したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

25時乃旅人:2008/11/14(金) 21:18:44 ID:z9ie3S860
≫23

本気で言ってるんなら忠告しといてやるよ。
もう一回、教学をきちんとやりなおしなさい。
その前に国語のお勉強も1年生からやり直しなさい。
高校1年?
冗談じゃないよ。
小学1年からに決まってるさ。

≫24

誰も知らないと思って得意の『昔話』ばかり持ち出しても無駄なんだよ。
神戸の『おきうら通』はみんな嗤ってるよ。

>私のミスを心待ちにしているだけの駄目人間ですね。

ありがとよ。
おめえに貶されると本当にうれしいよ。

『沖浦が早く悩乱から醒めて、ご本尊様と同志の皆様に心から懺悔する日が来るように』
と沖浦親子のために祈ってるよ。

でなきゃ何にも知らない若い人たちが迷惑するからな。
害毒を垂れ流すのもほどほどにしとけよ。

己儀を構えるのは仏法上の大罪だからな。

『夫れ諸宗の人師等或は旧訳の経論を見て新訳の聖典を見ず

或は新訳の経論を見て旧訳を捨置き或は自宗の曲に執著して

己義に随い愚見を注し止めて後代に之を加添す、

株杭に驚き騒ぎて兎獣を尋ね求め智円扇に発して仰いで天月を見る

非を捨て理を取るは智人なり』      (法華取要抄)



おきうらくん、きみは、まず、小学校の国語をお勉強してから御書を学びなさい。
我流で『本』『迹』の意味を枉げても嗤われるだけだからな。
仏教哲学大辞典くらい買っとけよ。

そうでないといつまでも逃げるだけになっちまうぞ。

人といざ法論となると、逃げるしか芸のない君ができることといえば、

『京都の今村っていう偽青年部長がだめなら、今度はMさんを利用する』ぐらい
が関の山なんだろうからよ。

いいか、しかと申し付けたぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板