したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

171もやし暮らし:2008/11/24(月) 20:28:54 ID:UFaQVeag0

本迹について、なかなか決着がつきませんが、

ちょっと私の感じたことを。

沖浦さんの解釈に対しての数々の異論のなかに、
「御本尊=曼荼羅」だ と言い切っているかたもおられるようですね。
これには私も疑問です。イコールではないと思います。

誰がこんなことを教えたんだろう・・・。
大聖人は、きちんと分けて説いているのに。

「御本尊=南無妙法蓮華経」ならば 理解できる。

曼荼羅という言葉の持つ意味と、御本尊という言葉のもつ意味の違いは、御書を読んで考えれば、
とわかると思うんですけどね。

そういう意味で、私は、
拝む人と拝まれる曼荼羅に関しては、
人が本で、曼荼羅が迹だと 思います。

要するに「曼荼羅」と「御本尊」の意味をごっちゃにして考えてしまっている方が
多いのでは?と考えます。
だから、ここまでややこしくなっているのかもですね。

しかしながら、
沖浦さんのいう、「自分が本 蓮祖が迹」 にはまったく理解ができません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板