したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

推薦組4

152電通太郎:2023/11/22(水) 08:36:10
>>151同じく

153電通太郎:2023/11/22(水) 08:36:55
先ロボ何聞かれるかな

154電通太郎:2023/11/22(水) 09:27:28
え?これ全然9:30からやんないじゃん

155電通太郎:2023/11/22(水) 11:37:03
皆さん沢山質問されましたか?

156電通太郎:2023/11/22(水) 11:44:35
めっちゃ少ない

157電通太郎:2023/11/22(水) 11:45:41
あんま質問されなかったんだけど
タヒんだ方がいい?

158電気太郎:2023/11/22(水) 11:59:08
部活動、勉強、志望動機、入学後に学びたいこと、教授の研究について、卒業後の進路、これ全部に深く聞かれてた。おかしいこと言ったらそこめっちゃ指摘されて圧迫面接だった。100%おちた

159電気太郎:2023/11/22(水) 12:00:59
部活動、勉強、志望動機、入学後に学びたいこと、教授の研究について、卒業後の進路、これ全部に深く聞かれてた。おかしいこと言ったらそこめっちゃ指摘されて圧迫面接だった。100%おちた

160電通太郎:2023/11/22(水) 12:01:41
めっちゃ少ないってどれくらい?
1人2個×3人で6個くらいなんだけど

161電通太郎:2023/11/22(水) 12:06:23
2人だった

162電通太郎:2023/11/22(水) 12:22:47
みなさん志望理由どんな感じですか?

163電通太郎:2023/11/22(水) 12:34:33
戻った後も学校と課題あるってなんの罰ゲーム?

164電通太郎:2023/11/22(水) 13:12:37
1類の口頭試問がなかったのは、受験者が多過ぎるからですか?

165電通太郎:2023/11/22(水) 13:14:57
>>164 なしに統一すればいいのに

166電通太郎:2023/11/22(水) 13:15:23
>>164
いや普通多かったら口頭試問あるはず...
なんでや

167電通太郎:2023/11/22(水) 13:31:53
>>159
どこ受けたの?

168電通太郎:2023/11/22(水) 13:45:54
東3の7階で受けた方いますか?

169電通太郎:2023/11/22(水) 14:21:43
>>163 ちゃんと学校行くの偉すぎ

170電通太郎:2023/11/22(水) 21:23:27
>>168 身バレしそうな話はやめた方がいいよ

171電通太郎:2023/11/22(水) 22:57:19
階言ったらプログラムほぼバレるしな

172電通太郎:2023/11/22(水) 23:38:52
多分バレた所で次会う時には互いに顔知らんと思うよ

173電通太郎:2023/11/26(日) 13:31:42
英語の答え先生に見てもらった人とか居ないの?

174電通太郎:2023/11/26(日) 18:02:22
結果が不安すぎて、ふあんふあんになってるわ。。。

175電通太郎:2023/11/26(日) 19:48:18
1類だし受からん自信しかないから、よゆーで切り替えて勉強してる。同じプログラム受けた6か7人の人達はおれに感謝してほしい。

176電通太郎:2023/11/27(月) 06:23:33
>>173
英語の先生に難しい言われました。
英語のできる人がほしいのではなく、理系3科目取れる人がほしい!という大学からのメッセージでは??と考えています。

177電通太郎:2023/11/27(月) 06:26:14
自分もあきらめて勉強してる。
書類、筆記試験、アンケート、面接の配点が知りたい。

178電通太郎:2023/11/27(月) 07:02:13
もしかしたらあるんじゃね?って思ってしまう、でも類ごとに上位者取るシステムだから筆記イマイチだった自分は終わり

179電通太郎:2023/11/27(月) 15:27:23
ほな切り替えて行きましょー(まさし風)

180電通太郎:2023/11/27(月) 17:08:18
>>173今更だけど先生の答え
問1
1leaves that help to get bats
 leaves that help bats to get どちらでも可
2Artificial evolution algorithms were used to design satellite communication antennas
3that translate information from the outside world into
4to realize the virtual evolutionary process of
5Uniquely designed robots adapt evolutionarily to
 Evolutionarily designed robots adapt uniquely to
 どちらでも可だが最初の方が意味的に合ってる

問2
① inhospitable
② adaptations
③ biomimicry
④ evolution
⑤ specifications または designs

問3
1 By using computer simulation
2 The digital DNA
3 Discovering novel designs

181電通太郎:2023/11/27(月) 18:56:33
コンテスト受賞歴ある人いますか。

182電通太郎:2023/11/27(月) 19:36:00
>>181
数オリはたぶんいない

183電通太郎:2023/11/27(月) 20:59:37
>>181 一応ある

184電通太郎:2023/11/27(月) 21:26:44
>>183
何類?
ちな一類

185電通太郎:2023/11/28(火) 07:34:58
>>184二類

186電通太郎:2023/11/28(火) 16:15:36
>>184受賞してるの?

187電通太郎:2023/11/28(火) 16:18:23
>>186してる

188電通太郎:2023/11/28(火) 16:22:16
残り1週間だってさ

189電通太郎:2023/11/28(火) 16:26:56
>>188
なんも手につかんわ

190電通太郎:2023/11/28(火) 18:33:19
みんなは筆記と面接の得点割合はどのくらいだと思う?

191電通太郎:2023/11/28(火) 18:50:36
>>187どんな感じのやつ?

192電通太郎:2023/11/28(火) 19:05:32
>>190
1:1くらいやない?

193電通太郎:2023/11/28(火) 19:35:27
二類八割でいけるかな

194電通太郎:2023/11/28(火) 19:43:37
急に活発になったな

195電通太郎:2023/11/28(火) 19:57:07
胃が痛い毎日ですわ本当に

196電通太郎:2023/11/28(火) 20:05:25
合否発表と定期試験被ってるってマジ?

197電通太郎:2023/11/28(火) 20:15:25
落ちてると思ってるためになんかの間違いで受かってたら発狂する

198電通太郎:2023/11/28(火) 20:16:26
>>196おれもやわ

199電通太郎:2023/11/28(火) 20:39:20
>>198
俺も

200電通太郎:2023/11/28(火) 22:03:29
勉強やる気でねー

201電通太郎:2023/11/29(水) 10:48:59
>>192
筆記7:面接2:書類1くらいですかね。
教えてほしいですね。割合

202電通太郎:2023/11/29(水) 15:58:58
>>201
筆記のが割合大きいのかなぁ
取り敢えず受かっててくれー

203電通太郎:2023/11/29(水) 16:47:07
>>201 英語以外差がつかなそうだから面接と5:5くらいだと思うなあ

204電通志望:2023/11/29(水) 22:34:45
英数理合わせて79%でメディア情報学行けそうですかね?

205電通太郎:2023/11/29(水) 22:52:22
>>204
分からんけど他次第って感じそう

206電通太郎:2023/11/29(水) 23:02:45
緊張しすぎて期末の勉強が頭の中に入ってこない

207電通太郎:2023/11/29(水) 23:13:13
英語三割で一類はきついか

208電通太郎:2023/11/30(木) 00:16:44
>>207
Twitterで英語2割でメディア受かってた人いた
理数八割コンテスト受賞経験ありだって

209電通太郎:2023/11/30(木) 00:25:51
>>207理数はどれくらいなの?

210電通太郎:2023/11/30(木) 07:13:09
>>209
満点

211電通太郎:2023/11/30(木) 14:19:14
推薦だし、面接の方が割合が高いのかなとも思ってる

212電通太郎:2023/11/30(木) 14:33:23
面接に自信がある人いますか?

213電通太郎:2023/11/30(木) 16:47:46
学力重視だったら一般受けさせればいいわけだし、面接(・書類)の比率は半分はあると思う

214電通太郎:2023/11/30(木) 18:10:37
>>212
面接の出来不出来ってどうやって判断するの?
判断基準がわからん

215電通太郎:2023/11/30(木) 19:31:11
>>212 いい反応もらったけどあとから振り返ったらもっといい答え方あったとか考えるから不安

216電通太郎:2023/12/01(金) 09:04:37
もう後は野となれ山となれ
今更話し合っても何も変わらんから結果を待とうや

217電通太郎:2023/12/01(金) 11:54:19
>>211誰かが筆記で満点取ってくれれば得点開示で割合わかるね

218電通太郎:2023/12/01(金) 17:00:07
>>217筆記満点でも面接何点とってるか分からんのんやから意味無い

219電通太郎:2023/12/02(土) 20:09:43
>>216

220電通太郎:2023/12/02(土) 20:12:04
>>216
合格発表を観測した時点で合否が決定されるんだぞ

221電通太郎:2023/12/02(土) 21:12:18
何時に発表されるん

222電通太郎:2023/12/02(土) 21:19:44
>>221
10時

223電通太郎:2023/12/02(土) 23:15:26
>>220 シュレディンガーの合格発表

224電通太郎:2023/12/02(土) 23:17:27
>>221なんで知らんねん

225電通太郎:2023/12/03(日) 07:41:02
お前らちゃんと寝ろ
そんなんじゃ楽しい電通ライフ送れんぞ

226電通太郎:2023/12/04(月) 17:26:07
あと17時間で受験勉強が終わるのか、もう3ヶ月続くのか…

227電通太郎:2023/12/04(月) 17:37:52
>>226 3ヶ月続くと思ってないと落ちた時勉強のやる気出ない

228電通太郎:2023/12/04(月) 18:35:26
>>227俺はもうやる気出る気がしない

229電通太郎:2023/12/04(月) 18:56:13
取り敢えず皆さん今日は飯食って歯磨いて単語帳読むなりしてお休みなされ

230電通太郎:2023/12/05(火) 13:30:09
発表されてるのに音沙汰ないってもしかしてここのみんな落ちた?

231電通太郎:2023/12/05(火) 13:54:31
>>230
なんて話し始めればいいかわからんだけやで

232電通太郎:2023/12/05(火) 14:04:59
>>231 みんなどうやった?

233電通太郎:2023/12/05(火) 14:09:49
撃沈した
一般は電通受けるか分からんけど頑張るわ

234電通太郎:2023/12/05(火) 14:11:32
受かった人達おめでとう。
俺は入れる器じゃ無かったって事だ

235電通太郎:2023/12/05(火) 14:17:27
切り替えよう

236電通太郎:2023/12/05(火) 14:20:03
お疲れ様。
一般入試で受けることはできないが、また大学院で考えるわ。

237電通太郎:2023/12/05(火) 14:22:54
今年は1、2類はかなりハードル上がったね

238電通太郎:2023/12/05(火) 14:30:58
受かりました。Ⅱ類です。
この学校の学校推薦を考えている後輩のために情報を残しておきます。
自己採点では数学10割、物化9割、英語3割でした。得意科目は物理、苦手科目は英語です。
面接ではあまり手応えがありませんでした。
理系コンクール受賞歴なし。評定は全体で4.3
在籍高校は私立で偏差値65、定期テストは150人中3~10位くらいでした。
筆記試験の内容は、英語以外学校の定期テストより簡単と感じました。逆に簡単と思えない人には少し厳しかったのかなと思います。過去問見てどのくらいの難易度に感じるか、という面で自分と相談してみるのが良いと思います。

239電通太郎:2023/12/05(火) 14:46:19
>>238
おめでとさん

240電通太郎:2023/12/05(火) 14:59:32
>>239ありがとうございます

241電通太郎:2023/12/05(火) 15:00:23
数学物理満点、化学一門間違い、英語5割弱
コンテスト受賞経験あり
合格しました

242電通太郎:2023/12/05(火) 15:01:29
>>241
Ⅱ類です

243電通太郎:2023/12/05(火) 16:35:13
死にたいわ

244電通太郎:2023/12/05(火) 16:43:04
>>243 そんなに落ち込まないで…
落ちた仲間はたくさんいるんだから

245電通太郎:2023/12/05(火) 17:02:11
受かりました II類情報通信工学プログラム
ところで面接の時に、得意教科を聞かれたんだが英語と答えた
数学は? と聞かれ、とりあえず はい とは言ったが…正直言って普段からあまり自信はない
最後に面接官の一人から、 英語少し悪かったけど、数学満点でしたよ みたいなことを言われた
そういうことか()

246電通太郎:2023/12/05(火) 18:11:44
>>238
英検や数検はお持ちでしたか?

247電通太郎:2023/12/05(火) 19:01:30
>>245 そういうことかってどういうこと?

248電通太郎:2023/12/05(火) 19:41:43
>>246英検も数検も持っていません。正確に言うなら中3の時に英検準2級取ったのみです。

249電通太郎:2023/12/05(火) 20:13:11
>>246
ありがとうございます!
当日のテストの割合が高いのですね。
資格試験に捕らわれがちで....やはり、数物化中心に学力アップがんばらなきゃ!

250電通太郎:2023/12/05(火) 20:55:19
つらい

251電通太郎:2023/12/05(火) 20:56:53
>>249推薦試験と言っても、点数化しづらい面接や書類(+資格)より、はっきりと点数が出る筆記試験が有力な判断材料になる事は否めないと思います。ですが、資格もある程度のレベル以上なら十分に武器になると思います。(英検なら準1以上など)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板