したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

百合ごっこ 政治・経済・社会・処世術とかのスレ

47名無しさん@秘密の花園:2010/07/07(水) 00:06:26
また、「賃金」と言う物は、「労働者」の物であって、「失業者」には「賃金」と言う概念が無い事も、
貯蓄の額の変化に関係しているでしょうね。
日本の完全失業率は、統計局によれば、

ttp://dl6.getuploader.com/g/yurigokko/25/yurigokko_25.png

こんな感じで、目下の完全失業率は、5.2%。
但し、「完全失業率」とは、「求職活動を行っている」事が前提であり、
所謂NEETは此処には含まれない。
で、定年退職をしたけれども、働きたい…と思いつつも、行動に起こさない人間や、
働きたいけど求職する服と勇気と金が無いNEETや、求職活動を諦めたけれども就職はしたい人間などは、
「非労働人口」として一括りにされる。
その数が、此方。

ttp://dl6.getuploader.com/g/yurigokko/26/yurigokko_26.png

…459万人…?
一寸待って…「完全失業者」の332万人と合わせると、791万人になってしまうのだけど…。
統計局によれば、日本の労働力人口は6526万人らしいので、此処で似非失業率を叩き出してみると…

(459+332) ÷ (6526+459) ≒ 0.113

…11.3%になってしまうのだけど…。
…まあ、育児関係で身動きが取れない人なども居るにしても、それでも、
余りに5.2%とは程遠い数字の様な気が…。

…これに、「働いている」とされつつも、アルバイトやパート、派遣、契約・嘱託社員で働く世帯主が増えて来ている事を
考えると、「貯蓄への意欲は高いが(節約志向は強いが)、貯蓄自体は然程出来ない」と言うのは、
当然の帰結なのかも知れないわね…。

そして、よりデフレが進み、賃金は低下し、節約に走るも貯蓄は出来ず、節約や先の見えなさによる
ストレスのみが蓄えられ、段々と荒んだ社会に…って、何この悪性デフレスパイラル。

日本ハジマタ\(^o^)/




…と言う事で、皆さん、今度の参院選には投票に行きまshowNE!

労組系であれば、民主、社民、共産になるんだけど、民主は今、風見鶏な小沢が折角、
(表向きは)大衆迎合的で(表向きは)ポピュリズムな(表向きは)労働者志向的政策を(表向きは)前面に出して来ていたのに、
みんなの党臭い、凌雲・花斉会、前原・野田ライン、枝野、仙谷辺りがクーデターを起こしやがったから、
ネオリベ(と言っても、フリードマンですらなく、サッチャーの似非コピー、下手をすれば竹中と変わんない様な)勢が
前面に出てて、もう投票し難くて仕方ない…。
菅に至っては、完全に財務省脳、日銀脳になってしまう始末。
まあ、ヤーさんだとか金の流れには疎いっぽい面々なので(…と言うか、小沢と比べると、民主の殆どの人間が、
利権や裏社会に通じてない事になるけど…。仙谷も、そんなに裏にパイプ持ってる訳でもないみたいだし…)、
国外を含めた半小沢勢が結構頑張らない限り、今のメンバーが内閣に居座り続けるのは難しそうだけれども…。
唯、今後のアメちゃん次第では、局面は変わって来そうかな…。
アメちゃんは、共和‐石油‐CIAラインが息を吹き返して来ているので、局面としては微妙だなぁ…。

で、社民、共産は、第一党だとかにはなり得ないので、その分、(軍事・国防的に糞以下だったとしても)安心して投票は出来るのだけど、
ぶっちゃけ死票にしかならないのがなぁ…。
国新もまた然り。
何せ、公明と共に、前回の選挙で党首を落とした党だもんなぁ…。
幾らか、とある方面では期待はしてるんだけどね…。

みんなは、小泉・竹中路線の似非コピー。
唯、日銀ルールまで打っ壊しそうな所だけには、期待出来たり。
けれども、本音が別の所に透けて見えるので、一寸投票し難い…。
…まあ、私が投票しなくとも、高所得者層の味方である新聞社様は大好きな様なので、
結構な数の票が流れるのでしょうが…。

…後は、ファイナルな党だとか、色々と泡沫候補が居た気がするけど、如何でも良いや…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板