[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
百合ごっこ 政治・経済・社会・処世術とかのスレ
44
:
名無しさん@秘密の花園
:2009/10/27(火) 23:35:00
・インド洋に派遣された海上自衛隊による給油活動に就いて
↓
(延長法案を提出しないのでは)「アフガニスタン支援への本気度は伝わらない」と、「アメリカ」の単語を排し、恰も「アフガニスタン」を支援するかの様な立場でバッシング
無論、本来は、アメリカの支援を行いたいのは明らかだし、また、若しかすると、「非常に高価な油」にも何かしら噛んでるのかも…。
まあ、何れにせよ、何ともアメポチで「何時もの」感が伝わって来ます
・日本郵政株式会社社長、西川善文の辞任と、後釜の斉藤次郎に就いて
↓
「大物官僚の天下りであるのは明白だ。
首相が天下りや渡りのあっせんの全面禁止を訴えても、これでは説得力がない」と、中々悔しさを滲ませた文言が。
何しろ、郵政は社外取締役がこれだものねぇ…。
「牛尾 治朗(うしお じろう)ウシオ電機株式会社代表取締役会長
奥田 碩(おくだ ひろし)トヨタ自動車株式会社相談役
丹羽 宇一郎(にわ ういちろう)伊藤忠商事株式会社取締役会長
奥谷 禮子(おくたに れいこ)株式会社ザ・アール代表取締役社長
高橋 瞳(たかはし ひとみ)青南監査法人代表社員
下河邉 和彦(しもこうべ かずひこ)弁護士」
…これだけでもう、郵政と三井住友、トヨタに竹中などの、身内の「仲良しごっこ」なのが見て取れるけれども、
そんななあなあの間柄の中に、小沢と繋がってる斉藤が入り込んで来たのだから堪んないわよね…。
まあ、郵政切り売りごっこが終焉に向かって行って、その配分を如何こう言ってた人間だとか、ウォール街の代弁者を遣ってた人間だとかが、
泣き出すのは解らなくも無いのだけど、そんな時にこそ、貴女達の言うこの言葉を捧げたいわね…。
「全て、自己責任」
…まあ、こういう連中は、自分達の時だけは、金や利権を使って自己責任を回避しようとするのだから、
何と言うダブスタ…何と言う絶対君主制ならぬ絶対資本制…って感じよね…。
中国共産党も吃驚よ…。
で、最後に日経は、個人献金問題で社説を締めるのです…。
何とも…まあ…日経らしい…。
…と言う事でまあ、何時もの様に、日経をバッシングして見ましたが、こう言ったネオリベ(の極端な奴)の逆風にも負けずに、
そこそこ頑張ってる亀ちゃん何かには、少しエールを送りたい所…。
…まあ、妄信する気も御座いませんが…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板