[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
百合ごっこ 政治・経済・社会・処世術とかのスレ
32
:
名無しさん@秘密の花園
:2009/06/26(金) 01:20:25
某橋本どっかの知事が、中川(女)とつるんでたらしいのだけど、まあ、予想通りと言うか…
やっぱり、ネオリベ派だったなぁ…と…。
…例えば、金融政策に於いて、ケインズ主義がマネタリズムに取って替わった…と思いきや、
再び、ケインズ主義が勃興している様に、今まで「正しい」と(一部で頑なに主張)されて来た新自由主義も、そろそろ、
他の何かしらのイズムに席を明け渡すべきだと思うのよ…。
それを今更、何処のアメリカ様の派閥の意向か知らないけれど、ネオリベ色満載の政策を打ち上げて、
「プライマリーバランス、プライマリーバランス」だとか叫ぶプライマリーバランス厨っぷりだとかは、
財務省の都合の良い「国家危機論」を聞いている様…。
こう…バランスシートに於ける、社団法人の「負債」と、国家の「負債」の意味合いが異なる事なども無視して、
只管、総負債のみを宣伝し、増税論を振り翳す。
もう…何をか云わんや…よね…。
…そんな事を言ったら、日本の宗主国は、疾っくの昔に破綻してハイパーインフレよ…。
…まあ、今現在でも、ハイパーインフレのリスクはそれなりに有るんだけどね…。
…それはさて置き、まあ、テレビに絡めて思った事を…。
こう…某そのまんまだとか、某弁護士だとか、マスコミによいしょされてる知事が居るじゃない…。
ああいうのって、マスコミからすれば、結構良いカードになるのよね…。
こう…マスコミによいしょされて、対外的(メディア発信的)な立場を決定付けられてしまえば、
其処から「落ちない」為には、マスコミの意向に従う必要が出て来る。
そうしないと、何時何時、その立場から(メディアを通じて)引き摺り落とされるか解らないものね…。
こう…今の総理が、「漢字読めない」だとか下らない事で引き摺り落とされた様にね…。
だから、今の地位が惜しければ、マスコミの言い分を聞く必要が出て来る。
で、そのマスコミに紐を付けているのが……って話よね…。
うん…要するに、褒め殺しの逆と言うか、国民に対してマスコミで「虚像」を作られ、それに対して
評価がされる様になると、その「虚像」の運用次第で、国民の評価が変わって来てしまう。
そして、その「虚像」を操るのは、マスコミの胸三寸…。
…って事で、
その「地位」から落とされたくなければ、メディアに取っての「良い子」で居なさいよ。居さえすれば、また持ち上げてやるからな
とか言ってコントロールされちゃうんだよなぁ…。
…まあ、今現在の某知事が、如何言う理屈で動いているのかは知りませんが(金かも知れないし、名誉かも知れないし、自己満足かも知れないし〜。
…唯、何れにせよ、生物的な基準からは逃れられませんが…)、幾らか、「メディアの像」に引っ張られてるのは
事実でしょうね…。
…まあ、逆に言えば、それだけ、(作られた)「メディアへの露出像」と言うのが、国民への影響力を
持っている、って事よね…。
何せ国民は、それ以外の像を知らないんだし…。
例えば、「中東」だとかを、「行った事無いけど、メディアで見知ってる〜〜」だとか言う様な物よね…。
「それ」しか、判断基準が無いんだもの…。
その点で、今でも、ヒットラーの頃のラジオの様な状態は続いているのです…。
…寧ろ、「映像」と言う点では、より扇情的になってるわよねぇ…。
…かと言って、一市民は、メディアの出力を受けて、「外の世界」を判断するしかない…。
この辺りが本当、メディアリテラシーが求められる所よねぇ…。
…と、この辺にしておこうかな…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板