したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

百合ごっこ 政治・経済・社会・処世術とかのスレ

27名無しさん@秘密の花園:2009/05/13(水) 00:27:30
…しかし、片や「日経ビジネス」の方では、「サッチャー時代の終焉」とか言う、
FTの記事を持って来ていたりするのよね…。
…これじゃあ、

FTにそう有るのなら、FTの右左は置いといて、どちらかと言えばイギリスの本音は、こっちの方何じゃないの?

って感じだなぁ…。

上の「一目均衡」は、何やら、「労働党」が経済を停滞させた様なニュアンスさえ持たせているけれども、
ぶっちゃけ、サッチャーよりだったFTが、今現在労働党に擦り寄ってるのも、労働党が与党の椅子に座り続けてるからだし…
其処まで労働党が糞、って訳でも無いとは思うなぁ…。

…そりゃ、日経からすれば、中道左派の政党は嫌いでしょうけれども…。
(…それでも、「第三の道」だとか、市場よりの左派を作る事は、経済界は成功してたりするわよね…。)

…それと、勿論、イギリスの政治何て、舌が3枚程有るのが普通でしょうから、労働党も有る事無い事くっちゃべるのでしょうが、
それでも、3枚舌だけで、与党に居座り続ける事が出来るとも思えないなぁ…。

うん…そこはかとなく、日経の(スポンサーだとか、ネオリベシンパの)願望が透けて見える気がする…。
→労働党が経済を停滞させた様なニュアンス

…まあ、とは言っても、私だって、「労働党“だから”支持する」だとか、「社民主義の看板を掲げているから支持する」だとか、
そういう盲目的な信仰染みた「政党支持」をする積もりは、毛頭無いけどね…。

ぶっちゃけ、政治何ては皆、金持ちと身内と保身の方だけ向いてる糞だもの…。
だから、そのうんこ群の中で、如何に、自分の属するグループにカネなどを落とし込む連中に食い込む事が出来るか、って所が、
重要視される事になる…。

…でもまあ、そんな事を遣ってるから、票田取り争いだとか、圧力団体が出て来て、マイノリティの声は完全に無視される
事態になっちゃうんだけど…この辺りは、ヒトが生物な事も有って、中々排除し難いのよねぇ…。
「金有る者が強い」ってのが現在の資本主義社会だし、「強い物には従っちゃう」、「弱い者は蔑む」ってのがヒトだから…。

…こー…私はそんな、「弱肉強食」を唱えたくは無いのだけど…ヒトの行動原理上、そうなってる部分があって…中々…。

…仮に、「理想」を唱えるにしても、其処との折り合いを、如何に付けるかよねぇ…。

…幾ら、「その部分をクリアした素晴らしいシステムだ〜!」だとか主張される様な仕組みが出来たとしても…
ヒトとヒトがゲームを行う以上、必ず、「裏切り」を出す奴が出て来るのが、世の常で御座いますから…。

幾ら、ヒトを束縛するシステムを構築しようとも(法だとかね)、私みたいなのが、「皆で助け合えばWin-Win何じゃね?」だとか妄言を吐こうとも、
「裏切り」で益が得られ得るのであれば、必ず、それを実行に移す個体が出て来る…。

これは、生物の仕様上、致し方の無い事何だけど…。

かと言って、その辺りのバランスを上手く取った、「瓦解のしない素晴らしい設計」、「完璧なバランスの取れた設計」何て、
ヒト如きに出来る筈も無いしね…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板