したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

百合ごっこ 政治・経済・社会・処世術とかのスレ

22名無しさん@秘密の花園:2009/05/13(水) 00:24:26
「米国のレーガン政権をはじめ世界中に広がった」

一番知名度が高く、且つ、日本人が盲目的に信仰し勝ちな「アメリカ様」の例を出す。
その他は、実例を挙げず、「世界中に広まる」とのみ表現する。


「労働党政権に移行しても引き継がれ、経済が停滞した「英国病」から脱出する原動力になった」

「労働党」の所為で「経済の停滞」が起こった様に記述し、更に、それを「サッチャリズム」が救った、と言わんばかり。
また、具体的にどの様に「原動力」になったのかは、言わない。
(言い訳として、「紙面の都合で〜」等が有る為、叩かれた場合も安心。)


「いわゆるビッグバンは世界が注目」

「世界が注目(しました)」と言う、過去形の「事実」であるのみだけれども、「注目」で止める事により、
臨場感を出し、「世界に認められている感じ」を醸成する。


「ロンドンの金融都市としての地位を強化し、金融業を英国を支える産業とする基礎を作った」

…かのWikipediaにすら、

「・ビッグバン
サッチャー政権が行った政策、ロンドン金融市場再生のための措置、という解釈もあるが、実際には無関係であり、独占禁止政策との関連で始められた改革である。」

とか言われる物だと言うのに、構わず「金融都市としての地位を強化し」と、結果のみを言い触らし、
「サッチャーが凄い事をした」と言う流れに誘導。
(恰も、初めから「金融都市としての地位の強化」を目的とし行い、成功させた様に移り、「経営者」には眩しく移る。)
勿論、何か言われれば、「唯、“結果”を書いたのみで有って、“誘導する意図”は全く御座いません〜」などと言えば良いのだから、逃げ道は確保されている。


「恐慌にさえ見える」

今回の不況の規模が大きい事を言い、経営者の購読者の溜飲を下げたりしつつも、「恐慌ではないよ」と言い、サッチャーを庇保する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板