[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
百合ごっこ 政治・経済・社会・処世術とかのスレ
12
:
名無しさん@秘密の花園
:2009/05/10(日) 23:57:26
次に、モデル化された「企業」に於ける、重要なパラメタを探す件に就いて。
…まず、此処で頭に入れて置かないと行けないのが、前述の通り、「モデル」は「実企業」の「完全なコピー」ではない、って事ね…。
即ち、此処で見付ける「重要なパタメタ」と言うのは、飽くまで「モデル」に於ける「重要なパラメタ」で有って、
「実企業」に於ける「重要なパラメタ」では無い、と言う事。
それ故に、「モデル」の精度が、その儘、定性化・定量化の質に跳ね返って来るのよね…。
さて、それでは、「モデル」の中から、重要なパラメタを抽出する場合の問題点ですが、そも、
何を以って「重要」なパラメタとするのかは、各々に拠って区々なのよね…。
うん、此処でも、「翻訳者」の意向が多分に影響して来る訳ね。
「翻訳者」の遣り方、主義に拠って、「重要」とされるパラメタは変わって来ちゃうんだもの。
また、「モデル」内の、大多数の人が「重要」と認めるパラメタを「見落とし」てしまったり、
これまた大多数の人が、然して「重要でも無い」と認めるパラメタを「重用」してしまったりと言った事が
起こり得るわ。
この場合、「大多数の人」の方が間違っていて、「マイノリティ」な遣り方の方が正解だと言う事も、
多分に有り得るんだけれども、恐らく統計的に考えれば、「大多数の意見」を無下にする事は賢い選択とは言えないでしょうね。
そして、そもそも、「全ての重要な変数を考慮する事は不可能」と言う事実により、
「モデル」を「数式」(若しくは文章)へと変える作業は、必ず、有る程度の「劣化」を伴う。
何が「重要なパラメタ」足り得るのか、と言う事を確実に決定するには、「未来」の出来事が見える必要が有るわよね。
何故なら、「重要なパラメタ」とは、「企業を利益に導き得るパラメタ」の事になるのだけど、それが本当に「重要なパラメタ」なのか如何かは、
実際にトライアルして見て、結果を見て見ないと解らない。
詰まり、「モデル」から「重要なパラメタ」を探す段階で、それが「本当」に「重要なパラメタ」なのか如何かを確かめるには、
「未来」の出来事を知る必要が有る。
けれども、未来を覗ける人間何て、居ないわよね。
だから、「全ての重要な変数を考慮する」何て言う事は、不可能になる。
優秀な経営者は、それを踏まえた上で、なるべく、不確実性を排除しようとするけれども、
それでも、「未来」が見えない以上、不確実性は排除し切れないのよね。
こう、幾分カオティックで、「全ての変数の、全ての相互作用を計算出来ない場合の流体」の動作の如く、
「経営」と言うのもまた、カオス的で不確実性に満ちているのよね。
うん、それ故に、「モデル」を「数式」(若しくは文章)に置き換える作業と言うのは、
「精度を高める」事は出来ても、「完璧」にする事は出来ない。
第一、完璧にした所で、「モデル」の方自体が、「実企業」を完全に再現した物では無いわよね。
うん、「モデル」の作成であれ、「パラメタ」の探索であれ、如何しても、単純化と、それに伴う情報のロスは避けられない物なのよ。
だからこそ、その「単純化の精度」を如何に高めるか、と言う事が重要になる訳ね。
(此処もまた、音声や動画の不可逆圧縮の品質に似てるんだよなぁ…。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板