[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
1372
:
研究する名無しさん
:2020/08/05(水) 10:50:49
>>1366
なんで録音してたんだろう?>同席した元会社役員の谷口浩司被告(49)
しかも、証拠品として押収される(自分で出した?)とは、
とことん間抜けだな。
もしかして、これをネタに恐喝でもしようと企んでたのかな?
1373
:
研究する名無しさん
:2020/08/05(水) 23:23:36
帰宅途中の女性に“わいせつ” 大学生の男「ストライクゾーンで・・・」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b796c3f065d83b65563b2ed3d7d8e762458b187
帰宅途中の女性の後をつけ、胸を触るなどした疑いで、大学生の男が送検されました。
私立大学生の岩崎遼容疑者(23)は、今年6月、東京・大田区のアパートのエントランスで、
集合ポストの郵便物を確認していた20代の女性に抱きつき、胸を触るなど、わいせつな
行為をした疑いがもたれています。
警視庁によりますと、岩崎容疑者は、深夜に帰宅途中の女性を見つけて後をつけ、
犯行に及んだということで、「ストライクゾーンの女の子で、酒を飲んでいて衝動が
抑えられなかった」と供述しているということです。
1374
:
研究する名無しさん
:2020/08/05(水) 23:26:48
「誰も再現できない」岡田晴恵教授の新たな「不適切実験」疑惑を実名証言
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cff68a33270ec797234b079a43896c86ea9de839
新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、感染症の専門家としてワイドショーに連日出演し、
「2020年上半期TV番組出演ランキング」で、タレントを抑え、女性部門トップとなった岡田晴恵・白鴎大教授(57)。
「週刊文春」4月2日号では、岡田氏が国立感染症研究所の研究員時代に執筆した、
麻疹の細胞性免疫の論文についての「データ捏造疑惑」を報じたが、今回、新たに岡田氏の
別の論文に関する「不適切実験」疑惑が浮上。ウイルス学の専門家としてコロナ対策の提言を続ける、
宮沢孝幸・京大准教授(56)が「週刊文春」に実名で証言した。
宮沢氏は7月上旬、関西ローカルのワイドショーに出演した際に、「(岡田氏とは)
昔バトったというか、仲は悪いです」と発言。その真意を尋ねに行くと、こう語りだした。
「1998年頃、私は東大大学院農学生命科学研究科の助手として、エイズウイルスを研究する学生の指導をしていました。
エイズは免疫を担うリンパ球を殺し、免疫不全をすことはよく知られてますが、当時、
HIV-1の中にあるNefというタンパク質がリンパ球を殺すという先行研究がありました。
学生はこれに基づいて再現実験を行ったが、うまくいかない。その頃、岡田さんがネズミによる
再現実験に続々と成功していると聞いたので、実験のコツや手法を教えてもらおうと思ったのです」
感染研に問い合わせると、岡田氏の上司が対応した。
「ところが、その上司が研究室にある実験ノートを確認しても要領を得ないと言う。
肝心の岡田さん本人からは反応がなく、実験の詳細や根拠は何も示されませんでした。
不信感が残る対応だったのです」(宮沢氏)
岡田氏の研究は論文にまとめられたが、別のエイズ研究者はこう証言する。
「Nefタンパクが、リンパ球を殺すという学説は、学術的に認められていません。
あの実験を成功できたのは世界中で岡田さんただ一人で、誰も再現できていない。また、
部外からの問い合わせに対しては、誠実に対応するのが研究の世界の常識です。
再現性に関する問い合わせなら尚更ですし、そこで手法や生データを示せなければ、
実験自体に疑義をもたれるのは当然です」
小誌は、宮沢氏以外の、学術的な実績のある複数のエイズ研究者に取材をしたが、いずれも同様の見解だった。
一連の経緯について、「今でも実験データは正しいと考えているのか」など、詳細な質問書を送ったが、
岡田氏は「そのような事実はありません」とのみ文書で回答し、詳細については説明しなかった。
宮沢氏は岡田氏にこう苦言を呈する。
「新型コロナを巡り、様々な議論があるのはいいことです。ただ岡田さんには研究者としての
誠実さがないと言わざるを得ません」
8月6日(木)発売の「週刊文春」では、岡田氏が感染研に所属していた際の部長で、
論文の共著者でもある田代眞人氏の対応や、新型コロナを巡る岡田氏の発言内容の問題点などについて詳報する。
1375
:
研究する名無しさん
:2020/08/05(水) 23:27:25
北大の学生が新型コロナ感染 学内に濃厚接触者はなし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/412c488a1ef45fd4e7bae0c0b514fb43c35791d7
北海道大学は4日、学生1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことがわかったと発表した。
感染が判明したのは1日。学生は発症2日前からは、大学には入構していないことが確認できていて
学内に濃厚接触者はいないという。北大では3月、60代の男性事務局職員が新型コロナに
感染したことを発表している。
1376
:
研究する名無しさん
:2020/08/06(木) 05:19:12
最高裁に裏切られた
1377
:
研究する名無しさん
:2020/08/06(木) 08:09:56
>ストライクゾーンで
学生なのにすぐ話を野球に喩えるおっさんかよ。
1378
:
研究する名無しさん
:2020/08/06(木) 22:45:27
不透明な「宮崎早野論文」撤回〜宮崎氏は博士号取り消し ttp://ourplanet-tv.org/?q=node/2514
論文で解析されている2万1,080人は、2013年7月から14年3月に年間を通じて検査を実施した対象者と同じ人数(下記の表①)であることや、伊達市が2014年のQ3期間にあたる10月から12月のデータを宮崎氏らに渡した記録がないことから、データを捏造している疑いが生じている。
なお伊達市が「伊達市被ばくデータ提供に関する調査委員会」に提供した資料によると、同時期の対象者は1,4372だが、今回の撤回コメントでは、12,011と記載。2015年7月から16年6月の間、継続して個人線量を計測した住民の人数)下記表の②)が誤って記載されている。
1379
:
研究する名無しさん
:2020/08/07(金) 09:37:40
>>1374
酷い話だな。
本人は逃げ切ったつもりなんだろうけど、テッテー的に締め上げて欲しいね。
テレ朝にも突撃すりゃいいのにw>文春
1380
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 11:58:31
維新の存在が不祥事
あれって体を張ったギャグか?
イソジン吉村。
1381
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 12:25:19
関西の反東京オピニオンを保守政党として吸収したから関西は当面維新の土地
住民が愚民化するけど選挙強いから残念ながらそのまま
1382
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 12:26:21
関東地方に維新が根付いたら国政が本格的に終わる
1383
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 12:33:24
東京都構想とかぶちあげるのかな
1384
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 12:56:26
大阪遷都とか
1385
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 13:34:59
どうにか遷都
1386
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 15:07:37
遷都千尋の禿隠し
1387
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 17:30:15
St.チヒロ?
1388
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 18:43:26
京都大、論文で盗用と発表 論文を撤回 人間・環境学研究科
京都大は7日、人間・環境学研究科の元院生が、自身が所属する講座が発行する論文・研究
報告集(紀要)に掲載した論文で盗用などの不正を行っていたと発表した。当該論文は撤回す
るという。
京大によると、当該論文は、元院生が2009〜12年に同研究科博士後期課程の共生文明学専攻の
講座に在籍した時期に掲載された。計11カ所で出典を明記しない無断引用や着眼点の無断借用
などが確認されたという。19年5月に盗用の疑いがあると京大に通報があり、調査を開始。元
院生の博士論文でも一部盗用が見つかった。
京大は論文のタイトルについて、執筆者が院生だったことを理由に明らかにしなかった。
「紀要の配布先には不正や撤回について連絡し、当該論文からの引用拡大防止策を講じる」と
している。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3110a2339727f7e3864c4de5720926eb5fdd5fe1
1389
:
研究する名無しさん
:2020/08/08(土) 20:09:14
自称ジャンプ漫画原作の男逮捕 女子中学生にわいせつ容疑 警視庁
8/8(土) 18:01配信
時事通信
路上で女子中学生の胸を触ったとして、警視庁中野署は8日、強制わいせつ容疑で、自称漫画原作者、松木達哉容疑者(29)=東京都中野区野方=を逮捕した。
「おおむね間違いありません」と容疑を認めているという。
1390
:
研究する名無しさん
:2020/08/09(日) 00:28:02
宮崎・早野論文に批判 研究者らがオンラインで説明会
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6b35876de5edae9c54ab01ad6e5fba585f96060
高エネルギー加速器研究機構の黒川眞一名誉教授は、市への情報公開請求などから、2014年7月から1年間のデータが研究者らに渡っていない可能性を指摘。それにもかかわらず、この期間のグラフが作られていることや、そのグラフにも不自然な点がみられるなどと話し「捏造の疑いが濃厚である」と批判しました。
1391
:
研究する名無しさん
:2020/08/09(日) 00:39:26
>>1390
コロナでみんなギスギスしてんだな。
1392
:
研究する名無しさん
:2020/08/09(日) 18:43:52
ttps://twitter.com/masakioshikawa/status/1225028238197420032?s=21
宮崎・早野第1論文には、「データ解析の前に、調査参加者の住所を緯度・経度を1/100度ごとに丸めて準匿名化した」旨の記載がありますが、実際に同論文に掲載されている図には丸めていない住所が用いられていることが、今回コメント論文のFig. 1で一目瞭然となっています。
1393
:
研究する名無しさん
:2020/08/09(日) 20:08:22
>>1389
おおむねorこむねは聞いてないのに
1394
:
研究する名無しさん
:2020/08/10(月) 06:30:17
大学生を逮捕、女児の下半身を触った疑い 女児の母親が通報…「虫を捕るために触った」/朝霞署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1976581ab8af5861a7671fe8b102cc920dc4571
埼玉県の朝霞署は4日、強制わいせつの容疑で、志木市中宗岡2丁目、私立大学2年の男(20)を逮捕した。
逮捕容疑は、3日午後4時40分ごろ、志木市の住宅敷地内で、小学低学年の女児の下半身を触るなどした疑い。
同署によると、自宅に戻った女児から報告を受けた母親が110番。周辺を捜索していたところ、
同日午後5時15分ごろ、数百メートル離れた路上で目撃情報に似た男を発見した。
男は女児と面識はなく、「女児についた虫を捕るために触った」と容疑を否認しているという。
1395
:
研究する名無しさん
:2020/08/10(月) 10:59:54
虫かと思ってとろうとしたら、パンツの刺繍でした
チクショー!
1396
:
研究する名無しさん
:2020/08/11(火) 19:47:27
入試前日、女子学生に長時間面談 大学院教授を減給処分 神戸大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a8043845b2f6c8f44ca5a54ab9f10d636b58b59
神戸大(神戸市灘区)は11日、同大大学院の入試前日に受験生だった女子学生に長期間面談したとして、
大学院国際協力研究科の50代の男性教授を減給処分(10分の1以内、1カ月)にした、と発表した。
神戸大によると、男性教授は2018年3月、同研究科博士課程後期課程の入試前日に、
女子学生と4〜5時間にわたって面談し、今後の研究内容について指導したという。
入試は面接試験で、男性教授は面談者3人のうちの1人として合否を決める立場にあった。
女子学生は不合格だった。19年5月に「入試指導で男性教授からハラスメントを受けた」
と訴え、同大が調査していた。
同大は「入試前日に指導するのは公平性に欠け、疑念や不信を抱く行為」としている。
男性教授は「入試の指導をしたつもりはないが、今後は受験生への対応に気を付けたい」と話しているという。
1397
:
研究する名無しさん
:2020/08/11(火) 20:00:38
入試前日、女子学生に長時間面談 大学院教授を減給処分 神戸大
神戸大(神戸市灘区)は11日、同大大学院の入試前日に受験生だった女子学生に長期間面談
したとして、大学院国際協力研究科の50代の男性教授を減給処分(10分の1以内、1カ月)
にした、と発表した。
神戸大によると、男性教授は2018年3月、同研究科博士課程後期課程の入試前日に、女子学
生と4〜5時間にわたって面談し、今後の研究内容について指導したという。入試は面接試験で、
男性教授は面談者3人のうちの1人として合否を決める立場にあった。
女子学生は不合格だった。19年5月に「入試指導で男性教授からハラスメントを受けた」と
訴え、同大が調査していた。
同大は「入試前日に指導するのは公平性に欠け、疑念や不信を抱く行為」としている。男性
教授は「入試の指導をしたつもりはないが、今後は受験生への対応に気を付けたい」と話して
いるという。(斉藤絵美)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a8043845b2f6c8f44ca5a54ab9f10d636b58b59
1398
:
研究する名無しさん
:2020/08/11(火) 20:33:33
日大水泳部でコロナ集団感染か 陽性は10人超、池江は別行動
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ab42bffe824c104dad20485f802bca2006cc0be
日本大水泳部で10人以上が新型コロナウイルスに感染したことが11日、関係者への取材で分かった。
東京都内の寮に入る男子部員1人の感染が1日に判明していたが、その後、部員や関係者
約70人を対象としたPCR検査で陽性反応が相次いだ。集団感染とみられるが、いずれも重症ではないという。
部は活動を自粛しており、27日に予定されていた中央大との対抗戦は中止が決まった。
日大2年生で水泳部に所属している池江璃花子は基本的にスイミングクラブ、ルネサンスの
チームで練習しており、部全体とは別行動となっている。
1399
:
研究する名無しさん
:2020/08/11(火) 21:03:57
無事でよかった。>璃花子
1400
:
研究する名無しさん
:2020/08/11(火) 21:15:45
名にし負う日大運動部だからな。何があっても驚かない。
池江は別行動で正解だったな、、、。
1401
:
研究する名無しさん
:2020/08/12(水) 10:34:04
一体誰が…五山送り火ライトアップ騒動 いたずら犯=京大生が噂されるワケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ccd5b55ae2577f338994d61676b6bf103b8db8cf
いったい誰のしわざ? 京都のお盆の伝統行事「五山送り火」の「大文字」で知られる
京都市左京区の如意ヶ嶽で8日深夜、何者かがライトアップし「大」の文字を浮かび
上がらせていたことが分かった。
府警川端署によると、8日午後11時ごろ、「大文字の明かりがついている」と通報があった。
署員が目視で確認したところ、ライトのようなもので「大」の文字が浮かび上がっており、
日付が変わるころには消えた。如意ヶ嶽は私有地となっているが、入山規制などはなく、
悪質ないたずらとみられる。
五山送り火は、お盆に迎えた先祖の霊を送り出す行事で、毎年8月16日の夜に「大文字」
「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の文字や形を、炎で浮かび上がらせる。今年は
新型コロナウイルス感染拡大で規模を縮小し、文字や形を描かずに実施することが決まっている。
府警は今後、捜査を続ける予定はないとしているが、悪質ないたずらに市民からは
「先祖を送る大切な儀式を冒とくしている」「伝統文化をなんだと思っている。
罰当たりな行為だ」などと怒りの声が上がっている。
一方で、「手間もかかって人数もいるやろうから、また京大生ちゃうの?」という声もチラホラ。ネット上でも、迷惑系ユーチューバー説とともに、京大生によるしわざ説がささやかれている。
ある京大OBは、疑惑の目が向けられたことについて「折田(彦市)先生の銅像への落書き、
パロディー像の建立といったいたずらや、卒業式の仮装など、とにかく自由にやってますからね。
数年前には交差点にこたつを置いて、鍋をやって逮捕なんて事件もあったし、そうした
イメージが付くのも仕方ないのかも」と話す。
自由な学風ゆえに、「いたずら=京大生」という認識が持たれ、あらぬ疑惑の目が向けられているようだ。
1402
:
研究する名無しさん
:2020/08/12(水) 10:36:34
オンライン授業受講せず、叱責され逆上 父刺し自殺の次男を書類送検
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc3b75348590d71981dbbe4c06a702f6ef30b404
奈良県王寺町の民家で5月、男性会社員(58)が大学3年の次男=当時(21)=に
脇腹を刺され重傷を負った事件があり、奈良県警西和署は11日、殺人未遂容疑で、
犯行後に刃物で胸を刺して自殺した次男を容疑者死亡のまま奈良地検葛城支部に書類送検した。
書類送検容疑は5月15日午後3時5分ごろ、自宅2階の書斎で、刃体13センチの文化包丁で父親を刺し、
殺害しようとしたとしている。次男の死因は出血性ショックで、父親の教育方針に対する
不満が書かれた遺書が自室から見つかった。
同署によると、次男は大阪府内の私立大に通っていたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う
オンライン授業を受講しなかったことを父親から叱責され、逆上したという。
1403
:
研究する名無しさん
:2020/08/12(水) 11:28:07
>>1401
Prankっていうやつだな。
Hollywoodの看板をCALTECHに変えちゃった伝説的ないたずらを思い起こす。
1404
:
研究する名無しさん
:2020/08/12(水) 11:35:23
公式ホームページで、「いたずらは大学の歴史の重要な一部」と公言する
カリフォルニア工科大学。このくらい開き直って売りにしないとw
www.admissions.caltech.edu/pranks
1405
:
研究する名無しさん
:2020/08/12(水) 12:32:51
京大の折田先生像もそうだけど、
糞真面目にガリ勉している学生のいたずらだから「元気があってよろしい」と笑っていられるのであって、
世の中全体で認めると社会の収拾がつかなくなる
1406
:
研究する名無しさん
:2020/08/12(水) 12:40:04
>>1402
具体的にどんな不満だったんだろうね
「2階の書斎で」とか言っているような家だから、
狭くて家族の前でオンライン授業を聞けないみたいな環境でもないだろうし
勉強嫌いの子が、去年一昨年は遊んで暮らして単位をもらえていたのに
今年は毎週の課題提出が必須で、
学期末に留年が決定して叱られでもしたのかね
1407
:
研究する名無しさん
:2020/08/12(水) 21:10:30
>>1405
京大生なら許すってこと?
1408
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 12:01:47
福島・伊達市住民被ばく論文の撤回がもたらしたもの 同意のないデータ使用、被ばく線量過小評価のミスも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9e8af912774e2ba3d4237e9d7c9c8aa33abfda6
東京電力福島第1原発事故後、福島県伊達市の住民の被ばく線量を分析し、英専門誌に掲載された論文が7月、撤回された。本人の同意を得ていないデータが多数使われ、被ばく線量を過小評価する計算ミスが見つかるなど、論文を巡っては問題が次々と露呈した。「故意ではなかった」とする著者側の説明を踏まえたとしても、科学者が不適切にデータを扱った上、住民の健康に関わる被ばく線量を低く見積もっていた責任は重い。国の放射線審議会でもこの論文が一時、資料として引用されていたこともあり、原子力規制行政にも影響を与えた。
1409
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 12:04:19
>被ばく
やれやれ。
1410
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 12:57:17
>糞真面目にガリ勉している学生のいたずらだから
笑うところなのか?
1411
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 13:42:30
女子大生「LINEの返信」で事故か 42歳会社員死亡 福岡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/07b6ffeb7a357b21eab100113aa8577e23f539bd
12日夜、福岡・田川市で、42歳の男性が車にはねられ死亡した。
車を運転していた女子大生は、「LINEの返信をしていた」と話している。
12日午後10時50分ごろ、福岡・田川市川宮で、「娘が電柱か何かに車をぶつけたようだ」と、
軽乗用車を運転していた女子大生の母親から警察に通報があった。
警察が調べたところ、現場には血痕があったが、付近に人の姿はなく、女子大生も
「スマホをみていたので何とぶつかったかわからない」と話したため、周辺を捜索。
通報からおよそ1時間後、現場から20メートルほど離れたところにある側溝で、
男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。
亡くなったのは、近くに住む会社員・山下泰幸さん(42)で、死因は窒息死だった。
警察は、過失運転致死の疑いもあるとみて、事故の原因を調べている。
1412
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 16:59:17
誰から届いたかわからない? 大学教員が嘆く学生のメールマナー問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd0d24f4e5cde9b8df06f29a32331cd6a5bae02c
LINEなどのメッセージアプリが普及するにつれ、若者たちの間ではメールを送り合うという
習慣も減っているようだ。とはいえ、オフィシャルな場面ではメールを使う機会は少なくない。
そうした中で、大学関係者の間から、大学生のメールマナーが危ういという声が聞こえてきた。
都内の中堅私立大学の経済学部で教員をしている男性Aさん(40代)は、学生のメール
事情について、次のように語ってくれた。
「私の学部では必ず1年生に向けた基礎演習の講義で、『教員に対するメールの書き方』、
『企業の方にメールを送る場合の定型文』など、メールマナーについて講義をしています。
これは必修科目なので、すべての学生が履修しているはずです。
にもかかわらず、実際に学生から送られているメールには驚かされる。『◯◯先生』という
相手の名前を書かないだけでなく、自分の学籍番号や名前を書かないケースが非常に多いです。
その時点で返信する気が失せてしまう。こちらとしては『どの講義を受講しているどの
学生からのメールなのか?』というところから、確認しないといけません。
先日も学生から“差出人不明”のメールが届きまして、『レポート課題提出日は過ぎたが、
ネット環境が悪いので数日遅らせて提出させてほしい』と書いてあった。これに返信をしないでいたら、
『ちょっと、モヤモヤするんで、早く返事をください、もう2日経ってますけど!』という
催促のメールが送られてきました。そもそもメール用文体というものが、今の学生世代には馴染みがないのかもしれません」(Aさん)
こうした類のメールを送る学生は、その他の大学にも存在する。関東圏の偏差値50前後の
私立大学で教員をしている男性Bさん(30代)は、こう語る。
「たしかに相手と自分の名前を書かないというメールはよくありますので、それほど驚きません。
絵文字を付けてくるというのも珍しくありませんし、話し言葉が混ざっている場合も多い。
たとえば『こんにちわ』のように、基本的な日本語を書けない学生は一定数いますから。
ちょうど一昨日送られてきたメールは『なるほどですね!』、『りょーかいです』と書いてあり、ちょっとため息が出ました。
1413
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 17:38:55
今はLINEやTwitterのDMで、誰からのメッセージか表示されるのが当たり前だからな
大学から与えているメールアドレスなら、学籍番号だから手間がかかるだけでまだ誰か分かるけど、
携帯電話のメールでeternal_infinity_true_love_forever@〜〜とか言われても
お前誰やねんってなるよな
1414
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 17:41:05
>eternal_infinity
馬から落馬?
1415
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 18:11:40
「了解です」でお茶濁すのはよく使うから咎めないw
1416
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 18:44:19
ほんと、どの授業とってるのか明記しない奴ばっかだよなw
1417
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 20:52:11
教授は週1回しか講義がないと思っているのだろう。
1418
:
研究する名無しさん
:2020/08/13(木) 22:46:32
いきなりぶち切れて書いてくるクレーマーなメールがあったな。
1419
:
研究する名無しさん
:2020/08/14(金) 06:14:34
センセイと呼ばれたのも昔の話で、今や少子化で大学もサービス業。
お客様(学生)へのメール対応が悪いと、回答が遅かった、同じ情報を何度も入力させられた、
従業員(教員)が横柄で社員教育がなってない等とねじ込まれ、クビにされても不思議でない時代。
1420
:
谷ももクローバーZ
:2020/08/14(金) 06:46:10
“盗撮”で高校教諭 懲戒免職
08月07日 21時13分
広島県教育委員会は、勤務する県立高校の女子トイレで「盗撮」をしようとしたとして、男性教諭を、7日付けで懲戒免職にしました。
懲戒免職になったのは、県西部の県立高校に勤める32歳の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、この教諭は、部活動の指導のため出勤していた7月24日の祝日の午前10時半ごろ、女性の下着姿などを撮影する目的で、女子トイレの個室に録画状態にしたスマートフォンを箱に入れ、設置したということです。
その後、トイレに入った生徒が気づき、スマートフォンの画像を確認したところ、設置する男性教諭の姿が映っていたということです。
生徒から相談を受けた学校が警察に通報し、この教諭は建造物侵入の疑いで調べを受けているということです。
県教育委員会によりますとこの教諭は、「ストレスの発散と欲求を満たすため、衝動的にやってしまった。許されることではなく生徒の心を深く傷つけ裏切ってしまった」と話しているということです。
県教育委員会の山田哲也教職員課長は「大変遺憾で、申し訳ありません」と謝罪しました。
ttps://www.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200807/4000008520.html
リベンジポルノ 教諭に有罪判決
08月07日 16時06分
広島県の小学校教諭の男が、以前交際していた女性の裸の写真をSNSを通じて不特定多数の人に送ったとして、いわゆるリベンジポルノ防止法違反などの罪に問われた裁判で、山口地方裁判所周南支部は7日、男に執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。
広島県東広島市の小学校に勤務していた教諭の江藤光被告(23)は、ことし4月から5月にかけて、以前、交際していた20代の女性の顔や裸の写真を、スマートフォンのSNSを通じて不特定多数の人に送ったとして、いわゆるリベンジポルノ防止法違反などの罪に問われていました。
7日の判決で、山口地方裁判所周南支部の奥山浩平裁判官は「犯行は被害者への怒りやゆがんだ性癖によるもので、動機は身勝手だ」と指摘しました。
その上で「被告は反省の弁を述べ、母親が監督することを誓っている」などとして、江藤被告に対し、懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
被告の弁護士は「控訴はしない」としています。
ttps://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20200807/4060006685.html
ストーカー容疑 教委職員不起訴
08月07日 21時06分
10代の女性につきまとう行為を繰り返したとして、7月、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕された広島市教育委員会の34歳の職員について、検察は不起訴処分にしました。
広島市教育委員会に勤める34歳の男性職員は、10代の女性に対してJR呉線の広駅に向かう電車内などで3回にわたり、つきまとう行為を繰り返したとして、7月、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されました。
警察の調べに対し、「つきまとったことは間違いないが、好きとかという感情はない」と供述していました。
男性職員は6日、処分保留で釈放され、呉区検察庁は7日不起訴処分にしました。
不起訴の理由について、「情状全般を考慮した」としています。
ttps://www.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200807/4000008519.html
1421
:
研究する名無しさん
:2020/08/14(金) 06:52:28
当方若かりし頃、教授(恩師)の下請けで担当していた演習のレポートを締切までに出さなかった
学生が居て、その彼はだいぶ経ってから当方の部屋まで持ってきたのだけど、遅れに正当な理由が
あると思えず受け付けなかったところ、「アンタじゃ話にならんから上司を出せ」みたいに言われ、
向かった学生は帰りに当方の部屋にわざわざお立ち寄りになり、「○○先生(教授)は受け取って
くれた。○○先生と違ってアンタは教育者としてなってない」と延々と説教された上、恩師からも
「君はもっと学生に親切にしないとダメじゃよ」とダメ出しを食らったことがありますよ?
1422
:
研究する名無しさん
:2020/08/14(金) 07:24:47
恩師と学生の2人までがそう言う通り、それは疑問符ハゲが悪かったということ。
受け取り拒否などせず、ハイハイと貰っておいて不可なり最低評価を付ければ良かっただけの話。
仕事を増やすバカな助手を持った恩師も、時間を浪費させられた上に勘違いを植え付けられた学生も、
誠にお気の毒と言うもの。疑問符ハゲ、研究者及び教育者として全くなってない。
1423
:
研究する名無しさん
:2020/08/14(金) 07:57:39
不可つけると、今度は事務も巻き込んでの第2ラウンドがあるんよな
1424
:
研究する名無しさん
:2020/08/14(金) 08:10:55
文系の勉強は、大学受験まで
1425
:
研究する名無しさん
:2020/08/14(金) 08:51:05
コンプ乙。
1426
:
研究する名無しさん
:2020/08/15(土) 22:00:27
米エール大学 入試で差別 司法省が認定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a5b39f117bb1b1e8df65b8d38c256db8f17e9b54
アメリカ司法省は13日、名門のエール大学が入学選考の際、人種や出身国に基づく違法な差別をしていたと認定した。
これは、アジア系アメリカ人の団体からの指摘を受け、司法省が調査していたもので、それによると、
アジア系アメリカ人と白人は、同等の学力を持つ黒人と比べて、10分の1から4分の1しか、入学の可能性がなかったという。
大学の入学選考をめぐっては、オバマ前政権が黒人などを含め、学生の人種の多様性を促す
指針を出していたが、トランプ政権がこの指針を廃止している。
1427
:
研究する名無しさん
:2020/08/15(土) 22:01:21
日体大の横浜・健志台キャンパスで20人コロナ感染
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e363794fd1c614c8363ddf7344faa843c14be5b6
日体大は15日、横浜・健志台キャンパスで、20人のコロナウイルス感染者が出たことをホームページで発表した。
レスリング部に所属する学生17人、卒業生3人の計20人。23日まで、同キャンパスへの入構は制限される。
日体大では8日にも東京・世田谷キャンパスで男子柔道部員、指導者の計10人の新型コロナウイルス感染が発覚していた。
最近は日大水泳部を含め、高校、大学での集団感染が多発している。
1428
:
研究する名無しさん
:2020/08/16(日) 16:35:39
新型コロナ・奈良県で過去最多の24人感染確認 天理大ラグビー部ではクラスター発生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd9e0b337611548f45560749cedbf5ea7af7cb36
天理大ラグビー部では合わせて20人の感染が確認された
奈良県は16日、新たに24人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
1日の感染者数としては過去最多です。
24人のうち19人は、既に1人の感染が確認されている天理大学ラグビー部の部員で、
奈良県はクラスターと認定しました。
1429
:
研究する名無しさん
:2020/08/16(日) 16:39:34
防衛大、1等海尉を懲戒免職 10代女児に強制性交
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a6365d479b81b0fcad9f74bd5850ba1bedc8a7d7
防衛大学校(神奈川県横須賀市)は13日、SNSで知り合った小学生の10代女児と性行為をしたなどとして、
同校付の1等海尉、田中隼人被告(30)を懲戒免職処分にし、発表した。
同校によると、田中被告は同校理工学研究科の学生だった昨年11月4日、広島県呉市のホテルで、
女児が13歳未満だと知りながら性行為をし、女児の写真と動画を撮影。
翌5日、女児の携帯電話にその画像を送信したという。
広島地裁が13日、強制性交と児童ポルノ法違反の罪で懲役3年、執行猶予4年の判決を言い渡し、
自衛隊法(隊員にふさわしくない行為)に基づき処分した。
1430
:
研究する名無しさん
:2020/08/16(日) 19:40:42
ボエー byジャイアン
1431
:
研究する名無しさん
:2020/08/16(日) 20:48:03
「謝礼3000円」実は借金アンケート 学生が高額請求被害
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO62633810U0A810C2SHJ000/
福岡県内の大学構内で1月、男子学生が男から声をかけられた。「アンケートに答えるだけで3千円差し上げます」。
学生は友人らと学生食堂で質問に答え、アルバイト代として現金2千円を受け取った。
男は「さらに千円を振り込む」と言って銀行口座番号や暗証番号、携帯電話番号を聞き出し、運転免許証を見せるよう求めた。
その後、不審に思った学生が男の連絡先に電話すると、つながったのは消費者金融。
学生の名義で30万円の借り入れ契約が結ばれていたことが発覚し、30万円は第三者の手に渡っていた。
福岡県や佐賀県で1月ごろから同様の不正契約被害が相次ぎ確認されている。
悪用されたのは消費者金融が提供するスマホアプリを使った借り入れサービスだ。
アプリに口座番号や本人確認ができる運転免許証の画像などを入力すると、店舗訪問や対面でのやりとりをせずに融資が受けられる。
最短1時間ほどで現金が口座に振り込まれ、コンビニのATMなどから借入金を引き出せるのが特徴で、大手消費者金融が2017年ごろから始めた。
各社はカードレスや短時間での審査・融資完了などをうたう。
ある大手消費者金融の担当者は「対面での審査はないが、不正防止のため電話などで契約者と直接確認する機会を設けている」と話す。
国民生活センターによると、両県では1月以降、20件以上の被害相談があった。
1月下旬には佐賀県警が大学内でのアンケートで入手した個人情報を使い、
佐賀市の金融機関のATMから30万円を引き出したとして、福岡市の派遣社員の男(33)を窃盗容疑で逮捕した。
1432
:
研究する名無しさん
:2020/08/17(月) 07:40:56
奈良学園大学、学部再編失敗し教員大量解雇…無効判決で1億円超支払い命令、復職を拒否
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_202008_post_173555/
大学を運営する法人の不手際によって、学部再編が失敗したにもかかわらず、
既存の教員を解雇することが許されるのか――。学部の再編や統廃合が今後進むことが
予想される私立大学の教員にとって、今後を左右しかねない裁判の一審判決が今年7月、
奈良地方裁判所で開かれた。
被告は奈良学園大学を運営する学校法人奈良学園。原告は、奈良学園大学で教授などを務めていた元専任教員6人と、
再雇用で勤務していた教員2人のあわせて8人。8人は2017年3月末に大学を解雇され、翌月、
地位確認などを求めて奈良学園を提訴していた。翌年、原告の1人は他大学に職を得て訴訟を取り下げた。
3年にわたる審理の結果、判決では再雇用の元教員2人の訴えは退けられたものの、
奈良学園に対し5人の元専任教員の解雇無効と、あわせて1億2000万円以上の支払いを命じた。
しかし、現時点でも問題は解決に至っていない。判決を受けて原告側は、解雇の無効や復職について
話し合いでの解決を求めたが、奈良学園側は拒否。お互いに大阪高裁に控訴し、平行線が続いている。
判決が示した重要な点と、問題の背景を取材した。
「奈良地裁の判決は、私たちの解雇が労働契約法で定められている解雇の条件を欠いていると認定しました。
さらに、大学教員は高度の専門性を有するものであるから、地位の保障を受け取ることができると示してくれました。
この判決に感激しています」
1433
:
研究する名無しさん
:2020/08/17(月) 09:42:39
高度の専門性を有するものであるから、地位の保障を受け取ることができる
というのは理屈として逆の気がするのは俺だけ?
組織の専門が変わったら不要になって当然だと思った。
1434
:
研究する名無しさん
:2020/08/17(月) 14:20:47
ビジネス学部(旧経済、旧法学、旧経営)と情報学部を潰して
教育学部と保健医療学部(看護、リハビリ)を作ったのか
こりゃあ横滑り出来ない先生方が多かっただろうな
文科省が学長の権限を強くしたのは学部再編を進めさせるためだったが、
学部を再編しても教員を解雇できないのでは
実質的に再編は進みませんなぁ
1435
:
研究する名無しさん
:2020/08/18(火) 17:50:25
名門・東京女子医大の窮状 ボーナス問題に続き大幅学費増
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d34e364a800da601be7bd5b55ffa975fe52c6bbf
〈上半期賞与の支給はできませんが、新型コロナウイルス感染症対応に当たられている
医療従事者の皆様には、これまでの激務に感謝すべく8月を目途に何かしらの手当の支給を考えています〉
これは6月12日、岩本理事長や学長らが連名で、職員に出した文書の一文である。
新型コロナウイルスに起因する収支悪化を理由とした「ボーナスゼロ」宣言の後、各部門(部署)において
増収策またはコスト削減案の提出を要求。実効性のある提案書を提出した部署に「手当支給」を検討すると記されていた。
労働組合は反発するが、女子医大の代理人(弁護士)との交渉は平行線を辿る。6月29日付の
『組合だより』には以下のようなやり取りがある。
組合「女子医大よりも減収額が大きい大学でも、ボーナスは出ている」
大学「減収と赤字は違う。うちは30億円の赤字だ」
組合「中小の病院も赤字に苦しんでいる。それでも職員のことを考えて、借りてボーナスを支給しているところもある」
大学「女子医大も借りて支給せよということですか。そんな不健全な経営は間違っているし、やるつもりもない」
強硬な姿勢だった女子医大は、社会的な批判を浴びた結果、福祉医療機構(※注)から借り入れして、
8月25日に1か月分のボーナスを支給することになった。
【※注/社会福祉施設や医療機関への貸付事業、経営指導などを手がける独立行政法人】
支給対象は4000人余り、総額約12億円と推定される。そして8月になって、女子医大は、
学費の値上げを公表した。6年間で約1200万円のアップとなる。
「計算すると総額4000万円超なので、私立医大ではトップクラスです。偏差値が下がる可能性は高い。
学費と偏差値は反比例する傾向があるからです」(高梨裕介氏・医学部予備校ACE Academy代表)
偏差値が下がると、医師国家試験の合格率にも影響する。
最近になって女子医大病院の予約センターが廃止された。人件費削減の一貫だというが、
患者からは不安の声が聞こえてくる。また、今年6月に女子医大がんセンター長だった林和彦氏が、
前触れもなく辞職して波紋を呼んでいる。
揺れ動く状況のなか、女子医大は名門のブランドを守れるのだろうか。
1436
:
研究する名無しさん
:2020/08/18(火) 21:46:18
阪大病院の元医員で国循元室長が論文5本改ざん 懲戒解雇相当の処分に
ttps://mainichi.jp/articles/20200818/k00/00m/040/274000c
大阪大と国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)は18日、肺がん治療に関する論文5本について、
阪大病院の元医員で国循の元室長だった野尻崇医師がデータの捏造(ねつぞう)や改ざんを行っていた、と発表した。
阪大は同日、野尻医師に懲戒解雇相当の処分を下した。阪大と国循は今後、論文の取り下げを勧告する。
一方、野尻医師は阪大などの聞き取りに「単純なミスだった」などと不正を否定しているという。
阪大などによると、不正を認定したのは、肺がんの手術や抗がん剤治療の際、薬剤を投与すると
合併症などが減るとした論文5本(2013〜16年発表)。17年12月、野尻医師が責任著者などとして
関与した論文21本について、阪大と国循に告発があった。それぞれ調査委員会を設置し、
5本で捏造や改ざんを認定。うち1本は治験の参考論文だが、薬剤を投与した160人の患者の健康に影響はないという。
国循は、告発された21本以外の5本についても、不正の可能性があるとみて調べる。
野尻医師の論文では、ホルモンを投与した患者は術後の炎症が少なくなるとしたが、
元データとなるカルテとは異なる数値を使うなどし、実際よりも効果があるように見せかけていた。
また、抗がん剤に対するホルモンの保護作用を動物実験で確かめた論文でも、薬剤の効果が
大きくなるよう不正が加えられていた。
記者会見した阪大の尾上孝雄副学長は「誠に遺憾であり、研究活動に対する信頼を損なった。
この場を借りて深くおわび申し上げる」と頭を下げた。
1437
:
研究する名無しさん
:2020/08/19(水) 17:26:20
九大キャンパスに身元不明遺体池の中、不審男性の目撃情報も
ttps://www.daily.co.jp/society/national/2020/08/19/0013616942.shtml
19日午前8時ごろ、九州大伊都キャンパス(福岡市西区)内の池に「人が浮いている」と
警備員から119番があり、駆け付けた福岡県警西署員らが若い男性の遺体を発見した。
署によると、目立った外傷はなく、水に漬かって膨れていた。署は身元と死因の確認を進め、
事件と事故の両面から捜査している。
署によると、同大では14〜17日、現場の池付近で女子学生が全裸の男に追い掛けられたり、
池で泳ぐ男性が複数回目撃されたりしていた。大学側もトラブルを把握していたといい、
署は大学の対応が適切だったかどうか調べる。
1438
:
研究する名無しさん
:2020/08/19(水) 22:28:39
【新型コロナ】川崎市で新たに29人が感染 専修大の学生寮で集団感染か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e442d461b8789c1a6ff051ac602206a95298027c
新型コロナウイルス感染症を巡り、川崎市は19日、10歳未満から70代までの男女
29人の感染が新たに確認された、と発表した。うち5人は、専修大学生田キャンパス
(同市多摩区)にある第一体育寮の入寮者で、市は集団感染が起きたとみている。
市や同大によると、入寮するバスケットボール部の部員1人の感染が14日に判明。
他の部員を検査した結果、5人が陽性と分かった。バスケ部のほか10の運動部員らが入寮しており、
現在は帰省した学生を除く130人が生活している。
同大は入寮者全員を外出禁止にし、寮内の消毒やバスケ部員と他の入寮者との接触を防ぐとともに、
19日から25日まで大学生や大学院生の同キャンパスへの入構を禁止した。
1439
:
研究する名無しさん
:2020/08/19(水) 22:53:50
だから何で授業もオンラインなのに部活やってんだよ?
1440
:
研究する名無しさん
:2020/08/19(水) 23:43:45
天理大学生がアルバイト先から「やめてくれ」と不当な扱い 複数が訴え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/26be733514ce3a8e5d8e6a85c74139c917d1911b
ラグビー部の寮で部員53人の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した
天理大(奈良県天理市)の複数の学生が、アルバイト先で解雇を示唆されるなど不当な
扱いを受けていることが19日、大学への取材で分かった。
大学によると、ラグビー部で最初の感染確認が発表された16日以降、部員ではない複数の学生から
「バイト先で『やめてくれ』と言われた」などの訴えが相次いでいる。同様の訴えは天理市にも寄せられたという。
大学と市は事態を重く受け止め、20日午後、永尾教昭学長と並河健市長がそろって記者会見し、
学生の不当な扱いや差別の助長をやめるよう訴える。
1441
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 00:01:44
だからまず部活やめろと。
1442
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 10:58:51
「腐ったミカン」発言 追手門学院の職員ら、提訴へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/29cb847877eb4a8fe890ba3049f51cc7b22e5450
職員研修で「腐ったミカンは置いておけない」などと人格を否定する言葉で執拗(しつよう)に
退職を迫ったのは違法だとして、学校法人追手門学院(大阪)の男性職員ら3人が近く、
学院理事長や研修を請け負ったコンサルタント会社などに総額約2200万円の損害賠償などを求める訴えを起こす。
原告代理人の谷真介弁護士によると、3人が求めるのは、それぞれ慰謝料500万円を含む
1人564万〜998万円の損害賠償など。うち1人は「休職期間満了で解雇されたのは不当」として、職員の地位確認も求める。
原告側の訴えによると、学院は2016年8月、「求められる職員像に達していない」として、
3人を含む18人に「自律的キャリア形成研修」(5日間、計40時間)を受講させた。
研修はコンサル会社・ブレインアカデミー(東京)が請け負ったが、学院側は研修の冒頭、
「ブレインアカデミーとの間で研修内容を精査した」と説明。そのうえで、ブレインアカデミーの講師が
「17年3月末で学院から退いていただきたい」と述べたとされる。
講師はさらに、「あなたのように腐ったミカンを追手門の中に置いておくわけにはいかない。
まだ少しは可能性があって頑張ろうとしているミカンも腐ってしまう」「あなたにはもう
チャンスがない」などと人間性を否定する言動で繰り返し退職を迫った、という。
その後も3人は学院幹部との面談で退職を迫られ、うつ病などを発症、悪化させ、休職を余儀なくされたと主張。
うち1人は川原俊明理事長同席の面談で「退職勧奨をやめていただきたい」と言うと、川原理事長から
「とことん変わってくれへんかったらいらんよ」「もう今後、退職勧奨をやめてください?
あほなこと言わんといてくれ」と告げられたという。
男性はその後の面談で、「視野が狭い」「思考が浅く幼い」などと書かれた「退職勧告書」を読み上げられた。
19年6月、研修がパワーハラスメントにあたる可能性があると朝日新聞が報じた後、学院はホームページに
「外部講師の発言とはいえ、報道された不適切な発言は決してあってはならないと認識し、
研修を委託した本学院の責任を強く感じております」と掲載した。
学院は今回の取材に、「厳粛に受け止め、二度とこのような事態が起こらぬよう努め、
学校運営全般についても問題点がないか厳しく点検して進んでまいります」と文書で回答。
後日、川原理事長の発言に関する取材には、「個別の案件については、係争の可能性があることから
回答は差し控えさせていただきます」と文書で回答を寄せた。
ブレインアカデミーは文書で「コメントを差し控えさせていただきます」と答えた。
1443
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 13:57:36
自己啓発セミナーってそういうものだよね
自発的に受講した場合は感動しておいおい泣いて陶酔するけれども、
勤務先から指示されてしぶしぶ受講した場合は反発が勝って我慢できないのかな
1444
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 14:34:41
関西学院大学(兵庫県西宮市)は20日、「25日に大学と各学校の主要建造物を爆破する」という内容の投稿が、
インターネットの掲示板に見つかったと発表した。
25日は終日、大学と初等・中学・高等部など関連学校を全て閉鎖し、学生や児童らの立ち入りを禁止する。
兵庫県内では7月以降、県立大(本部・神戸市西区)や兵庫大(加古川市)、神戸大(神戸市灘区)、神戸国際大(同市東灘区)で
爆破予告が相次いでいる。
ttps://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0820/84932.html
1445
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 14:44:21
俺様の嫌いな言葉:自己啓発、国際
1446
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 16:23:29
今年,爆破予告多いよね?
みんなコロナの影響でイライラしてんのかな
1447
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 20:26:08
このイタズラ、大学だけでもう20件以上だろ。
なんで警察は捕まえられないんだよ無能だな。
1448
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 21:46:20
多くの学生が退学や休学を検討中と報じられて話題になった、立命館大学。同大の学長である仲谷善雄氏が
Facebookに投稿した内容が一部で物議を醸していることが、読者からの情報提供で発覚した。
(略)
当該の投稿で仲谷氏は、大学の「法人対策本部会議」での決定事項を詳しく記した。会議では、BCP(事業継続計画)
レベルを現状のままとすることを決めたという。学生のコロナウイルスへの感染が相次いでいるとはいえ学外であること、
実験や実習をこの時期にやり終える必要があること等を、理由に挙げている。
この投稿が問題視された理由は、法人対策本部会議が非公開の会議であることだ。しかも、BCPレベルの現状維持の
決定やその理由など、大学ホームページ等にも公表されていない情報が含まれている。非公開の会議の内容を、
一個人の判断でSNSに掲載することは守秘義務という観点から見て問題があると、情報提供者は指摘する。
(略)
実験や実習をこの時期にやり終えるためという理由の妥当性を問う声もある。強い危機感を持って対応すれば感染は
防げると仲谷氏は強調するが、授業計画の遂行を感染防止よりも優先しているのではないかと解釈されて、反感を買った。
(略)
当サイトでは、立命館大学に連絡をとった。応対した職員によると、本件については全く把握していなかったという。
騒動の概要や疑問視された点を伝えたところ、詳細を確認するとのことだった。
(略)
記事全文とそのほかの画像 ttps://tanteifile.com/archives/22636
1449
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 21:51:06
日大、天理大で集団感染 運動部を特別扱いした「スポーツ大学」のツケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e40c388718b557eecc5727ffcb30db4a2fda54ca
学内クラスターが多発している。日大水泳部で12人、天理大ラグビー部で53人と、
いわゆる“体育会系”を中心としたコロナ集団感染が目立つ。寮生活の運動部は仕方ないと考えがちだが、
簡単にはうなずけない。スポーツ強豪校としての名誉を守りたい大学側が招いた失態とも受け取れる現状があるからだ。
日大も天理大も、原則オンライン授業を実施していた。入構制限をかけ、サークルやイベントは禁止。
それでも授業料が免除されることはなく、学生は粛々と家で勉強する毎日だ。
ところが、運動部は違った。天理大では一定の制限はあるものの、部員全員での練習が可能だ。
日大は競技スポーツ部のみ活動は自由。サークルと違って制限はない。
なぜ、勉学やサークル活動には厳しい制限があり、部活は緩いのか? 天理大は「授業も一部は対面なので、
部活も条件付きで許可している」(広報部)と回答。日大にもメールで尋ねたが、
広報課から明確な回答は得られなかった。どちらもスポーツの強豪チームがそろう大学。
コロナ禍といえど、運動部の活動を制限したくない姿勢が見て取れる。
強豪チームを多く抱える関西の私立大に通う男子学生はこう語る。
「おとなしくオンライン授業しているのがバカらしい。学費は高いのに、図書館も使えない。
学内でクラスターが発生すればオンライン授業は長引くのに、強い運動部だけ特別扱い。
結局、大学の名誉や宣伝のためだと感じる」
勉学に励みたい学生の気持ちを無視したルールは即刻取りやめるべきだ。
1450
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 22:27:32
だから、そんな大学に入学しなきゃいいんだよ。
大学選びの時点でスポーツ優先大学を除外すれば済むこと。
(となると、ほとんどの私学はアウトだけどねw)
1451
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 22:32:18
野球ラグビー駅伝で集客してるんですから。
1452
:
研究する名無しさん
:2020/08/20(木) 22:45:46
それで集客できるってことは、運動部以外の学生も
運動部優遇を気にしてないってことだろう。
1453
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 06:15:22
スポーツで知名度をあげてスポーツ以外の学生が集まっているかというとそんなことはなくて、
スポーツをやりたい学生が集まっているねんで
1454
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 08:29:08
スポーツが本体だから・・・
1455
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 08:41:28
sportの語源から言えば矛盾だな。
1456
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 08:44:08
それは「昭和」の話だろ。
大東文化とか山梨学院とか?
いつまで箱根駅伝に幻想持ってるんだよ。
昭和の話だよ!昭和!!
1457
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 10:24:01
>>1456
おっと立教大学に対する悪口はそこまでだ
1458
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 10:56:08
令和っていう名前の大学ができるそうだな
1459
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 12:08:44
できるだろ。
明治、大正、昭和、平成が名前に入った大学がある以上、
令和がないのはかわいいそう。慶応も年号だったな。
1460
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 12:22:45
レベルは現在に近づくほど(以下自粛
1461
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 12:47:40
文化女子大もあるで。元号と関係なくつけたと思うが。
どうも、大同大が最高レベルのようだ。
1462
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 15:32:50
インスタグラムを通じて数日前に知り合った14歳の女子中学生にいかがわしい行為 20歳の大学生の男逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a9750f09d44701aecb424d143dccf29a9703011f
自宅で14歳の女子中学生にいかがわしい行為をしたとして20歳の大学生の男が逮捕されました。
北海道青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、北海道小樽市の20歳の大学生の男です。
男は、8月17日の日中、自宅で小樽市内の14歳の女子中学生といかがわしい行為をした疑いがもたれています。
警察によりますと、男は女子中学生とSNSのインスタグラムで、数日前に知り合い、
この日初めて会ったということです。
男は容疑を認めているということです。
1463
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 15:56:09
>>1460
医学部と薬学部の昭和大なめんな。
大正大よりずっと上だ。
1464
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 16:09:31
>なめんな。
鼻糞乙
>>1463
1465
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 16:09:32
>なめんな。
鼻糞乙
>>1463
1466
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 16:10:04
大事なことなので(以下同文
1467
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 16:10:35
早大留学生ら詐欺容疑で逮捕 「コロナで時間が」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/40074412e33c8e816d637e576c6540f8c93712b2
詐欺容疑で逮捕されたのは、早稲田大学大学院の留学生だった。
早稲田大学大学院1年で、中国からの留学生の韓朋ゼイ容疑者(24)ら2人は、2020年5月、
東京・新宿区のコンビニで、電子たばこのカートリッジ12カートンを、架空の名義のカードを使って、
だまし取った疑いが持たれている。
このカードは、正規のカードの持ち主になりすまして、変更届が出され、架空の名義で再発行されたもの。
2人による被害総額は、およそ470万円分にのぼるということで、調べに対し、韓容疑者は
「新型コロナの影響で、学校もリモート授業になり、時間ができたので、学費など小遣いを
稼ぐためにやった」と容疑を認めている。
1468
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 16:13:21
「先進医療の中止も想定」 阪大の研究不正で国審査部会
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ca045bf3f11124452bfdd86507602039f74cbab
大阪大と国立循環器病研究センター(国循)に所属していた医師の論文5本に捏造(ねつぞう)
・改ざんがあった問題で、厚生労働省の先進医療技術審査部会は20日、その論文が根拠の
一つとなった先進医療について、「中止も想定しないといけない」と指摘した。
先進医療をするための根拠となった最も重要な論文についても疑義が出ていることから、
その論文の科学的な妥当性について、次回の部会までに報告するよう求める。
この研究は、肺がんの手術前後の患者に心不全の薬「hANP」を注射することで、がんの
転移による再発を抑えられるかを調べるのが目的。公的医療保険がきく診療と併用できる
「先進医療」に認められ、2015年に始まった。
当初は注射する人としない人で計500人を目標にしていたが、患者の募集が難しくなったことなどを理由に、
18年に新たな患者の登録は中止し、現在はそれまでに集まった335人の経過観察をしている。
約半数の160人に薬が注射された。
阪大の報告によると、捏造や改ざんがあった5本の論文のうちの1本は、先進医療の安全性の
根拠になっている論文だった。
1469
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 19:44:20
【速報 遺体は九州大学の大学院生 2日前に九大内の池で発見】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7dc2563ad03c0d802e266fbfa787b079ff9d656
おととい福岡市西区の九州大学で、敷地内の池から男性の遺体が見つかった事故の続報です。
きょう、遺体の身元が判明し、九州大学の大学院生(25)であることがわかりました。
男性はおととい、福岡市西区元岡にある九州大学伊都キャンパスの敷地内にある池で、
仰向けの状態で浮いているのが発見され、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、遺体は腐敗が進んでいたことから、死亡してから一定の時間が経過していたとみられています。
大学では、この池で泳ぐ学生の姿が数日前に目撃されていました。泳いでいたのは、
遺体で見つかった大学院生の可能性もあるとみて、警察が詳しく調べています。
1470
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 22:35:13
可哀想に、研究人生の壁にぶち当たったのか。
俺様も公募がダメ続きで任期切れも近付いた頃は、だんだん自棄状態になり飲食しなくても
苦痛を感じなくなり、ある境を越えると苦悩がパッと消えて、誰も居ない(と思っていた)
屋上でヒラヒラ踊っていたものよ。その頃、近くに池があったら泳いだかもしれん。
1471
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 22:56:09
「24時間テレビ当日、武道館にサリンまく」大学生を威力業務妨害容疑で逮捕
ttps://mainichi.jp/articles/20200821/k00/00m/040/183000c
22〜23日に放送される日本テレビ系の「24時間テレビ」の当日に、日本武道館(東京都千代田区)に
「サリンをまく」などとツイッターに投稿したとして、警視庁本所署は21日、石川県野々市市本町2、
私立大学2年、村中洸太容疑者(20)を威力業務妨害容疑で逮捕した。村中容疑者は
「自分がやった」と容疑を認めているといい、同署は動機を追及する。
逮捕容疑は8月15日午後10時ごろ、夏休みで帰省していた富山市の実家で、スマートフォンを使って
「24時間テレビ当日、武道館にサリン撒(ま)いて障害者大量に殺してやる」とツイッターに投稿し、
番組関係者に安全対策会議を開催させるなど業務を妨害したとしている。
投稿を見た人から連絡を受けた日本テレビが19日に被害届を提出。同署が捜査を進めたところ、
ツイッターのアカウントなどから村中容疑者が浮上した。
24時間テレビは従来、日本武道館がメイン会場となっていたが、東京五輪の会場となるため
改修工事が行われた関係で、昨年に続いて今年も両国国技館(東京都墨田区)から放送する。
今年は新型コロナウイルスの影響で無観客で実施するという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板