したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中世ジャップランド

308研究する名無しさん:2018/08/02(木) 08:30:00
>何度も同じこと書いてるんじゃねーよ。

まさに 天 に 唾 。 錬金術の話ではないと何度言ったか。誰が大学だけが研究者と言ったか。

309研究する名無しさん:2018/08/02(木) 08:45:03
中世ジャップランドの大学不祥事案件、
もはや「不祥事」という言葉を使うことすら躊躇うレベルでヤバいな。
もちろん、あの「日大」以外でも...

310研究する名無しさん:2018/08/02(木) 08:48:41
下手な日本語だな。

311研究する名無しさん:2018/08/03(金) 08:49:46
過去日本は先進国だったけどそこから停滞していたのでもう先進国じゃ無いよな かと言って発展途上国と違って急成長する見込みもない。
停滞衰退国とでも名乗っておいてほしい

中世封建主義って進歩のない時代を言うんだし。

312研究する名無しさん:2018/08/03(金) 11:17:24
親の罪を子供が背負わなければならないって中世封建主義時代かよって感じですよね。

313研究する名無しさん:2018/08/03(金) 11:20:37
それと20歳過ぎた大学生の不祥事を大学に叩く行為。
もう大人なんだから、それは個人の責任だろ。
日大アメフト部みたいな大人の指示なら別だよ?
どんだけ教育に幻想抱いてるんだよ。
30過ぎたみのもんたの息子をみのもんた本人(70歳以上)が謝罪とかこの国狂ってるよ。
20どころか30過ぎても「親のせい」とか気持ち悪いわ。

314研究する名無しさん:2018/08/03(金) 11:26:52
みんながイメージするドレスを着たお姫様とプレートアーマーの騎士は近世のもの。信長だって実際に着て見た。あれは近世。
大体16世紀あたりですね。
中世はワンピースのお姫様にチェーンメイルのドカタ系騎士がデフォ。
お城は基本山城。
基本、野蛮人。
暗黒時代と言われるゆえん。
ロココあたりの文化を「中世」とか思っちゃいけない。

315研究する名無しさん:2018/08/03(金) 23:25:12
インパール作戦も徹底的な反近代だった。ネトウヨが偉そうな顔をすると国が滅びる。これは真理

316研究する名無しさん:2018/08/04(土) 09:26:45
日本全体がFラン
近代社会なんて無理。
日本は中世封建主義がお似合い。

317研究する名無しさん:2018/08/04(土) 11:59:38
「後退国とか衰退国とか言うとネトウヨが発狂しそうなので、転進国と公称しようかな」
敗北や衰退を転進って言うことにしたってツイート、お前天才....

って大戦中と同じ発想かい!

318研究する名無しさん:2018/08/04(土) 12:01:55
「転進国」ってパワーワードすぎるわ。
どんな大本営発表なんだよ。

319研究する名無しさん:2018/08/05(日) 06:51:27
悪いのはお上や経営や管理側であることが解らず、ひたすら弱い者いじめや自分自身へのしばき上げに執着する異常極りない認知の歪み、まさに土人宛ら 正直、暗黒中世ジャップランド

320研究する名無しさん:2018/08/05(日) 06:54:22
このツイート文からも分かる通り、日本の精神構造は鎌倉・室町・戦国時代並みって意味じゃなくて
西欧中世並みって意味での「中世」だよな。
なぜかここに暗黒時代の中世を否定するバカが約1名いるが。
何が12世紀ルネッサンスだよ。
少年十字軍と称して少年を騙して奴隷として売ったのが12世紀の現実じゃないか。
あれが暗黒時代で無くてなんなんだ。

321研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:16:54
→ ギリシャ文明はまあ、リスペクトされるだけのことはある。 ギリシャ人は、地球が丸いことも、地球のだいたいの大きさも知っていた。アルキメデスとピタゴラスのツートップを擁していたのだからこれぐらいは当たり前だ。
てゆうか中世暗黒の時代のヨーロッパ人がマヌケすぎるんだと思う。 →

322研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:23:19
【平成時代は暗黒の中世だと、反エントリー君】
平成という時代は「暗黒の中世のよう」と語る古谷経衡氏が日本の“道徳自警団”について執筆した。
道徳自警団は"中世の魔女狩り"なのか 自身の価値観でクレームする集団 | プレジデントオンライン president.jp/articles/-/2504...

念のために言うがここで言う「中世」とは鎌倉とか室町とかの時代じゃないからな。
本物の野蛮人だった西欧中世だからな。

323研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:27:03
それでその西欧中世に「理系人間」という言葉と概念があった証拠は?

何度言っても分かってないようだからもう一回言っておくけど錬金術師が今日的な意味で理系人間だという話ではないからな。

324研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:33:56
>今日的な意味で
はい、反エントリー名物欺瞞

325研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:34:58
平成という時代は「暗黒の中世のよう」と語る古谷経衡氏が日本の“道徳自警団”について執筆した。
道徳自警団は"中世の魔女狩り"なのか 自身の価値観でクレームする集団 | プレジデントオンライン president.jp/articles/-/2504...

326研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:35:51
もう来たか常駐禿。お前のこの恥ずかしい発言に責任を取れと言っている。
このスレの>>15な。

15: 研究する名無しさん :2018/05/31(木) 07:29:37
中世は暗黒以外の何物でもないだろ。
我々理系人間が啓蒙して「近代」にしてやったんだ

327研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:51:27
>中世は暗黒以外の何物でもないだろ。
その通りじゃん
>我々理系人間が啓蒙して「近代」にしてやったんだ
半分間違い。人文系も中世を糾弾した。ルネッサンスってそういう時代。

328研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:57:35
西欧中世史の世界では
前期の500年間は間違いなく暗黒だし、
カロリングルネッサンスとか言ってるけどあんなのは瞬間的なものでフランク王国は蛮族に毛が生えた程度でしかねーよ。
長髪をなびかせて王の権威を振りかざすゲルマン部族の首長何も変わらないし勅令等も後世のフィクションってことが資料で判明してるよ。
西欧人の連中は「カロリングルネッサンスがあったんだ〜」とか言ってるけど
間違いなく暗黒時代だよ。
東大西洋史研では2015〜2017年だか忘れたがそういう学会発表だ。

329研究する名無しさん:2018/08/05(日) 09:34:45
ほ〜らどうした偽研究者君。
>>328に反論できないのかな〜?

330研究する名無しさん:2018/08/05(日) 09:42:19
それと低能に教えてやる。
実は理系・文系って概念、本当は英語にないんだ。
the science courseってそれは専攻名だけでthe science courseでもリベラルアーツも文系素養も必須なので文理の区別しない。
humanitiesだろうがartsだろうがscienceとは密接に関わる。
単に日本は受験勉強の段階で理系・文系にしてるだけで
外国から見たらおかしいことなんだ。
分かった?反エントリー?

331研究する名無しさん:2018/08/05(日) 10:07:18
「自由7科」の上に「哲学」(Philosophy)があるが
実は中世の世界では哲学部理学科なのだ。
現代でもそうで、
2年生(ソフォモア)終了後に専攻(メジャー)を決める。
3年生(ジュニア)、4年生(シニア)では、専門科目を中心に学ぶ。
そして仕上げが大学院入試で中世も変わらない。注意なのは法学10年、医学3年で医学は程度が低いとされた。
それどころか医学は自然に反する学問として忌み嫌われていた上に身分が魔術師と同格だった。
だから理系=錬金術師って別に間違っていはいない。
また大学院に行ったからと言って理学の連中が文系をおろそかにはしない。
いかに日本の大学がおかしいかよく理解できる。
なぜなら受験勉強の段階で文系・理系を決めるから。
そんなもん入って学問に触れなかったら分からないじゃないか。

332研究する名無しさん:2018/08/05(日) 12:42:29
>>328 >>329
横槍だが、中世が暗黒時代かどうかという話ではなかろう。中世のヨーロッパに「理系人間」がいたのかという話であろう。

333研究する名無しさん:2018/08/05(日) 12:53:04
>>331

そんな話は誰もしていない。

334研究する名無しさん:2018/08/05(日) 14:24:22
>>333で論破されてるのに話をそらす反エントリー。山根会長みたい。
>それどころか医学は自然に反する学問として忌み嫌われていた上に身分が魔術師と同格だった。
>だから理系=錬金術師って別に間違っていはいない。

335研究する名無しさん:2018/08/05(日) 17:34:59
文系コンプの恥ずかしい発言をもう一度晒し上げておく。このスレの>>15

15: 研究する名無しさん :2018/05/31(木) 07:29:37
中世は暗黒以外の何物でもないだろ。
我々理系人間が啓蒙して「近代」にしてやったんだ

つまり「近代」よりまえ(要するに中世)に「理系人間」が存在したと言っているんだよな。
その証拠をとっとと出せと何度も言っている。
錬金術師の話はしていない。

336研究する名無しさん:2018/08/05(日) 17:59:28
理系コンプの恥ずかしい発言をもう一度晒し上げておく。このスレの>>335

>つまり「近代」よりまえ(要するに中世)に「理系人間」が存在したと言っているんだよな。
>その証拠をとっとと出せと何度も言っている。
>錬金術師の話はしていない。

>錬金術師の話はしていない。
>錬金術師の話はしていない。
>錬金術師の話はしていない。

337研究する名無しさん:2018/08/05(日) 19:04:18
錬金術師の話はしてねえよ。お前が一人でしたがってるだけじゃねえか。

それより早く証拠出せよ。中世ヨーロッパに「理系人間」がいた証拠をな。「理系人間」という言葉があった証拠をな。

338研究する名無しさん:2018/08/06(月) 16:38:10
自殺を認める自由を求めるのは衰退国の象徴であるのだろうけれども、この世界を醸成した過去の人間たちは恥じるべき事の筈なんだんだよなぁ、と思った次第。

自殺権寄こせ

339研究する名無しさん:2018/08/06(月) 16:43:55
RT @egeLA5SLQPV55jo: 「"中世"ジャップランド」ですらないんだよな。もはや中世呼ばわり自体が中世に対する風評被害なレベル。

中世に失礼ってそれは無い。
だって暗黒時代を中世と言うのだから。

340研究する名無しさん:2018/08/06(月) 16:48:43
悪いのはお上であることが解らず、ひたすら弱い者いじめや自分自身へのしばき上げに執着する異常極りない認知の歪み、
まさに土人宛ら 正直、暗黒中世ジャップランド

というか中世でも一向一揆あったぐらいだからそこは中世未満か。

341研究する名無しさん:2018/08/06(月) 19:02:18
みんな苦痛に耐えて苦しんでるフリをしないとだめな暗黒中世ジャップランド村社会

342研究する名無しさん:2018/08/07(火) 06:53:47
>>341
だって、中世ジャップランドだもん。
中世は暗黒じゃねえとかほざく>>337もいるけど近代の否定でしょ。

343研究する名無しさん:2018/08/07(火) 08:19:36
>中世 >暗黒

いまどきWikipediaでも否定されてるようなこういうカビの生えた歴史観を妄信してるのは無教養な一般大衆だけだから。

344研究する名無しさん:2018/08/07(火) 08:59:43
うわぁ出た!
近代否定者。
俺資本主義の次は社会主義で究極は共産主義だ!と言ったマルクス主義者も大嫌いだが
保守どころか反動右翼主義で封建主義ばんざいとのたまう人間も大嫌いなんだよね。

345研究する名無しさん:2018/08/07(火) 09:06:38
中世が暗黒時代だという古臭い歴史観を否定すると封建主義を礼賛することになるとでも?もしかして頭悪いの?

そうか頭悪いんだな。ごめん愚問だった。

346研究する名無しさん:2018/08/07(火) 09:08:03
ついでに訊くが、中世が暗黒時代だという古臭い歴史観を否定すると近代を否定したことになるとでも?ひょっとして頭悪いの?

そうかすごく頭悪いんだな。ごめん愚問だった。

347研究する名無しさん:2018/08/07(火) 11:52:18
万博での「中世ジャップランド人」の展示内容
「過労死寸前まで働く労働者」
「無機質・大音量なパチンコ台でギャンブルにあけくれる人々」
「満員列車」と称した奴隷護送車
「「社歌」/「朝礼」のカルト光景」
「異様な甲子園高校野球の光景」
「日本の秘められた恥」

348研究する名無しさん:2018/08/07(火) 11:55:39
#広島原爆の日 にもかかわらず、例の条約に賛成しなかった中世ジャップランド…

原子爆弾を魔法の道具とか思ってるのかな?

中世人だけに。

349研究する名無しさん:2018/08/07(火) 11:55:51
日立爺としての半生を否定する事になりかねない。

350研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:03:15
こちらがその写真です
この写真は小作農と称した農奴を自作農として解放された瞬間の写真。
2枚目は「新日本の光 農地解放」という当時の農林省の写真です
中世ですねえ。日本は産業が近代化しただけの実質中世社会だったのです。
江戸時代よりも酷い。

351研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:22:21
小学校中学校でいじめられて高校大学で馬鹿にされて会社で冷遇されたからものすごいトラウマなんだな。
農奴とか見ると他人事じゃないんだな。日本だろうがヨーロッパだろうが中世は完全な「暗黒時代」ということにしておかないと自我を保てないんだな。

しかもその歴史の知識は頭の悪い社会科教師に刷り込まれたのを鵜呑みにしてるだけのようだし。

352研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:26:33
お前が高等師範学校出た教員を笑う資格なんかねーよ。
たしか東京高等師範学校卒だわ、社会科の先生

353研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:29:30
もう来たか。 常 駐 乙 。 こんな馬鹿なこと言ってる社会科教師ならどこの大学出ていようと馬鹿は馬鹿。だいたい高等師範学校風情をそこまで有難がるのはお前が関東学院卒だからだよな。

4642 :研究する名無しさん :2018/08/07(火) 09:31:50
そもそもおいらが受けた教育は
日本の中世なんて否定も否定だったからな。
まして西欧中世なんてド底辺で反民主主義の塊って教育を受けたわ

354研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:31:47
「高等師範学校風情」だってw
今の筑波大学なのに

355研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:32:09
しかもそんな話を鵜呑みにして半世紀以上経っても必死に受け売りしてるのはお前が 無 教 養 だからだ。

356研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:32:56
そりゃ関東学院卒から見たら筑波大学も雲の上の存在だろうけどね。

357研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:37:36
まあところで、俺が生まれた時の大半は電球1本、
ガスも無く真っ暗でラジオがあればいい方だったそうだ。
ラジオすら無い家庭すらある。
それが1950年から一気に冷蔵庫、洗濯機、ガスコンロ、窓のある台所
そして電気炊飯器が登場した。
俺は中世社会から現代社会にワープした実体験持ってるね。
ラジオだけが現代社会の接点だった。紅孔雀、笛吹童子、新諸国物語...
今でも覚えている。
そんな実質中世に裕福な家庭がTVを買った、僕たちはプロレスを見た。

358研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:38:13
言い負かされてぐうの音も出なくなると話題転換。いつものエントリー。

359研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:40:23
お前に昭和40年代、昭和50年代の「実質中世」みたいな世界の何が分かる
現代や近代、モダンと言う言葉がどれほど憧れだったか

360研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:41:14
おっと間違えた。
お前に昭和20年代の「実質中世」みたいな世界の何が分かる
だな。西暦と和暦をごっちゃにしちゃったぜ

361研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:41:47
と、無理矢理話題を転換しようと無駄な努力を続けるエントリー。

お前さあ、研究者の掲示板で半世紀以上前の恩師の出身校の威を借りて必死に虚勢張って恥ずかしくないの?

362研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:43:43
俺は子供と妻に現代社会の恩恵をこれでもかと与えたつもりなんだがな

363研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:44:53
にもかかわらずにべもなくゴミのごとく捨てられたわけだ。

ところでさ、研究者の掲示板で半世紀以上前の恩師の出身校の威を借りて必死に虚勢張って恥ずかしくないの?

364研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:46:50
被害者がたまたま、卒業まで2,000万が必要な学校に通える浮世離れした方々だっただけで、差別自体は中世ジャップランドらしい。 / “東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞

365研究する名無しさん:2018/08/07(火) 12:47:50
話題逸らし必死だねぇ。後でまた蒸し返してやるから楽しみにしてな。

366研究する名無しさん:2018/08/08(水) 08:56:02
「日本スゴイ教」の妄想に取り憑かれたネトウヨ連中は、
日本なんて全然スゴくねーよ、
むしろスゴく遅れてんだよって指摘すると、
スゴく過敏に反応してくる(笑)

367研究する名無しさん:2018/08/08(水) 08:57:03
またネトウヨの話か。こいつがネトウヨに粘着せずにいられない理由。

91 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:42:31
「「弱いやつ、負けたやつは嘲笑してよい」がネトウヨの一般的な考え方なのに、なんで大日本帝国はその対象になることを免れているの?」

92 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:43:33
お前がネトウヨに粘着する理由はそれか。お前自身が「弱いやつ」「負けたやつ」だから嘲笑されてるのか。そりゃネトウヨ嫌いになるのも仕方ないわな。

368研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:02:51
日本が近代だったのは平成7年くらいまでで、
それ以降はネオ中世でしょ。時代と時代のはざま。いつ日本が本当の意味で近代社会に戻るのか分かりませんが
現時点で中世とされている鎌倉・室町(南北朝時代と戦国時代含む)・安土桃山の3時代は
「武家時代」としてむしろ勇壮な時代として歴史教育した方がいい。
むしろ戦国なんて有能な武将が活躍し、鉄砲を量産し、人口が激増した黄金時代ですらある。

日本の中世暗黒時代は「今」なのだから。

369研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:04:53
4.都合が悪くなると話をそらす。

370研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:06:14
ところでお前、研究者の掲示板で半世紀以上前の中学だか高校だかの恩師の出身校の威を借りて必死に虚勢張って恥ずかしくないの?

371研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:09:35
>>369
ここはあくまで「中世ジャップランド」という「中世化する現代社会」の話題の場で
話なんかそれてねーよ。

372研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:11:17
では中世の話をしよう。中世ヨーロッパに「理系人間」という言葉があった証拠まだ?

373研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:12:51
↑「中世化する『現代社会』」という言葉も読めないバカ

374研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:14:13
つまり証拠は出せないと。じゃ早く間違いを認めて謝罪しな。

375研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:19:03
謝罪要求ネトウヨ
やっぱ「中世化する『現代社会』」を証明してるな

376研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:19:49
謝罪要求されると困っちゃうねえ君。謝罪しなきゃならない案件が全部でいくつあるのかな――――?

377研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:22:02
あと産業革命の直接的誘因は第一次農業革命じゃないよね。これも謝罪まだだったよね。

378研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:28:52
A.トフラーは『第三の波』で新石器時代に農業革命と書いてあるのだが。
お前、高校教師か?
そんなもん、学説で定義なんて変わるわ

379研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:29:54
3.都合が悪くなると話をそらす。

380研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:32:21
お前、農学スレでこう言ったから。

233: 研究する名無しさん :2018/05/06(日) 10:08:55
イギリスの産業革命ってのは最先端の農業が商業を興隆させてその結果として起こったんじゃなかったっけ?

234: 研究する名無しさん :2018/05/06(日) 10:09:27
ところでまた古いスレ上げやがったな。

235: 研究する名無しさん :2018/05/06(日) 10:10:05
16世紀の事言われてもね。w

236: 研究する名無しさん :2018/05/06(日) 10:11:29
産業革命って16世紀だっけ―――?

237: 研究する名無しさん :2018/05/06(日) 10:14:18
また今頃必死に検索して言い訳探してるのかな?

238: 研究する名無しさん :2018/05/06(日) 10:14:38
農業革命は16〜17だろ

381研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:35:37
また即レスが止まったな。逃げたのか、次の言い逃れを必死に考えているのか。

382研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:42:28
「中世」という時代は中国・インド・イスラムが輝いて、
西洋と日本が暗黒時代なんだよ(2回目)

そして、その今もう一回中世が来てるだけだよ。
そのうち未来の歴史家が「20世紀の建築技術は凄い」とか言いながら22世紀は文明が逆行して憤激してるよ。
中世という時代はいつでも起こりうる。中世というのは文明水準が逆行した期間を指すのだから。

383研究する名無しさん:2018/08/08(水) 09:44:56
>中世というのは文明水準が逆行した期間を指すのだから。

爆 笑 。

384研究する名無しさん:2018/08/08(水) 11:13:40
>>383
その通りじゃん。
識字率そこそこ → 神父以外文盲
上下水道完備 → 糞尿垂れ流し
食器と食事道具 → テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
街道は安全 → 野盗・山賊だらけ
貨幣経済 → 物々交換
地中海貿易 → サラセン海賊跋扈
巨大建造物 → アーチすら作れなくなった
各地の特産物からなる豊かな食生活 → 雑穀雑穀雑穀、ちょっと小麦
地中海の覇者 → フン族、アヴァール、マジャール、ヴァイキング、イスラム、モンゴル、オスマンにボコボコ
人類史上最も幸福な時代 → 重税、蛮族の侵入、疫病、餓死、王侯貴族による圧政、教会による支配

385研究する名無しさん:2018/08/08(水) 12:57:35
久しぶりに爆笑させてもらった。

>中世というのは文明水準が逆行した期間を指す

しかもその後で

>その通りじゃん。

再び 爆 笑

386研究する名無しさん:2018/08/08(水) 15:48:28
その通りじゃん。
俺は昭和30年代にそう教わったし、
事実ローマ時代の上下水道システムは破たんした。
土木工学的に文明は1000年逆行した。
あ、俺土木専攻じゃないけどこんな知識は土木工学では基本中の基本なんで

文 句 あ る ん な ら 工 学 博 士 に 言 っ て く だ さ い ね

387研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:05:13
>その通りじゃん。

お前は「中世というのは文明水準が逆行した期間を指す」と言った。「中世」と"medieval"を辞書で引け。

388研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:08:20
しかも一文字開けの書式をパクリ返し(嘲笑

389研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:15:56
何がとは言わないが、バカの提案にバカが乗ると夏の時間が2時間巻き戻るらしいな。サマータイム。
時間さえ後退させるとは流石衰退途上国である。

ミスターサマータイム

390研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:16:56
3.言い負かされると話題を逸らす。

391研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:17:18
衰退途上国の中世ジャップランドっていうのは会社封建主義と言う近代産業社会と中世封建主義とのキメラなんだよ。

392研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:18:49
こいつが何故ここまで封建主義を忌み嫌うかと言うと、自分がつねに最底辺しか経験したことないからだ。
小学校中学校でいじめられ、高校大学で馬鹿にされ、会社で軽視され冷遇され、引退したらネット掲示板で馬鹿にされる。

全部自業自得なんだけどな。

393研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:34:57
↑戦後民主主義の敵

394研究する名無しさん:2018/08/08(水) 16:36:53
お前は戦後民主主義の代表か?お前を馬鹿にすることが即ち戦後民主主義を否定することだとでも?馬鹿なのか?そうか馬鹿なのか。

395研究する名無しさん:2018/08/09(木) 07:22:00
>>394
お前は農地解放以前の似非近代社会が好きなんだもんな

396研究する名無しさん:2018/08/09(木) 07:59:12
どんどん「中世」ジャップランドに近づいていく、、、
それだけは確か。
時代が逆に動いているのも確か。
安倍中世と言ってもいいかも。

397研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:04:48
1274年 蒙古軍「ヒャッハーwwwww極東の島国なんて楽勝鎮圧だぜええええええええええwwww」
※バルト3国からベトナムまで支配してたモンゴル民族

こんな連中に勝ったんだから日本の中世は暗黒じゃねーよ。
日本は。

398研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:11:29
単に台風に突っ込んで行ったモンゴルがバカなだけ
本当の恐怖は「神風」だと言って「日本は神が味方してくれる」とここで勘違いしたこと。
だから「20世紀型封建主義時代」の時に神風特攻隊でたくさんの若者が太平洋の藻屑と消えた。

399研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:16:59
>>395
好きかどうかなんて話を誰がしたか。

400研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:17:43
そうか例によって読解力ないのか。わかってたことだけど頭悪いのか。じゃ仕方ねえな。

401研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:27:19
「中世韓国ランド」と「中世ジャップランド」、「中世チャイナランド」の3国はすごくお似合い
近親憎悪。
欧米先進諸国から見たらこの3国は中世レベル。

402研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:28:56
お前、前に中国様とか韓国様とか言ってたよな。

403研究する名無しさん:2018/08/09(木) 09:16:35
文化水準はともかく、数の暴力で国力世界1位だからな。
中華人民共和国は。
でも経済力・軍事力だけで国の評価は決まらないから。
むしろこんな国が世界の覇権を握ったから、世界中が中世化してるんじゃね?
中国って一度も民主主義を体験したこと無い国だから。
あれこそ文明は現代、文化や社会は中世の身分制封建社会は無いでしょ。
共産主義とか大嘘。

404研究する名無しさん:2018/08/10(金) 07:12:12
ルクセンブルク・フィンランド・デンマーク等が天上界に見える悲惨な国、日本

はやく中世から現代社会に入りた〜い

405研究する名無しさん:2018/08/10(金) 07:36:23
アンチネトウヨと粘着して戦う反エントリー。なぜなら、
自分がネトウヨだから。
そして中世礼賛・封建主義礼賛も自分にとってつまりネトウヨにとってはさらなる弱者をいじめることが出来る天国だから。
夢は「憲兵になること」(嘲笑

406研究する名無しさん:2018/08/10(金) 14:23:01
1980年代に浮かれていた「ポストモダン」の正体とは「ネオ中世封建主義」というディストピア
「格差固定社会」=「封建制・身分制社会」

『ネオ』だから。本物の中世武家社会の方がまだマシかも。
頭の悪い反エントリーにも分かりやすく造語であることを説明しました。

407研究する名無しさん:2018/08/10(金) 16:18:22
>(嘲笑

はいパクリ返し。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板