したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Ph.D.清掃員、高学歴ワーキングプア Working Poor Work

1 Ph.D.清掃員:2017/12/09(土) 13:44:40
Ph.D.清掃員、高学歴ワーキングプア… Working Poor Work

・・・まわりの話題 ... (学歴難民) ポスドク問題

... 末は博士か大臣か、と言われた時代は終わった。今や博士課程を出ても、正規雇用に就けるのは半数あまり。

・・・東大院卒就職率56%、【マヂ?】 京大院卒は非常勤講師にゴミ収集バイトを掛持ちしている現実

非常勤講師の三重苦 = 奨学金ローン地獄、・・・

一度レールを外れるとバイトにすら就けない!

2研究する名無しさん:2017/12/09(土) 13:48:24

 米国には博士号持ってる清掃作業員が 5000人いる   2010.10.27

 4大出の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号取って清掃作業員になった人は5057人。  全部合わせるとアメリカでは今、大卒なのに「大学出る必要のない」(米労働省統計局)職種に就いてる人が1700万人います。何故か?

以上のデータは米労働省統計局がまとめた統計から引用したものです。全体の職種別早見チャートを見てみましょう。 ttps://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2010/10/101022_underemployment-chart.jpg

これを掲載したサンフランシスコ・クロニクルの記者 Richard Vedderさんは、上のチャートと全米経済研究所(National Bureau of Economic Research:NBER)最新の調査結果を紹介し、みんな高等教育を重視し過ぎかも、と書いてます。

高度学習で成果を上げるには普通それなりの認知能力など備えていないといけないのだが、そういう適性がないまま大学に通う学生が増えている、とCharles Murrayは論文に書いたが、僕は前々からその通りだと思っている。ますます多くの人が大学進学を目指すと、 将来は学位そのものの価値が落ちるか(これは既に起こってるかもしれない)、勉強についていけなくて中退する学生の割合が上がるかのふたつにひとつだろう。

オバマ政権などは、経済のリーダーシップを維持するには大学出の人を増やさなくちゃならんと二言目には言うが、これはそれとは相容れない視座だ。[...]

3研究する名無しさん:2017/12/09(土) 13:51:34

 アメリカで、ノーベル賞 取れそうな仕事したのに、今はジャニター(用務員、清掃作業員)の人いたよね? 確かバイオ関係。




【話題】 日本人は世界で1番、ムダに学歴が高い? 「東大卒・35歳以上で年収280万円」が生まれる理由

経済協力開発機構(OECD)の発表によると、日本人は仕事で必要とされる学歴よりも自分の学歴が高いという人が3割にのぼり、 OECDの平均値を大きく上回るという。 ・・・・

東大卒業後、就職先が見つからずに5年間ニートで過ごし、現在はシステム会社勤務で年収280万円の男性、

京大大学院を出て国家公務員になりながら、「女湯のぞき」の疑いで現行犯逮捕、その後クビになっていまはバイト生活というエピソードもある。

 -------- ていうか、  性犯罪で逮捕 されたら、人生が大きく狂って当然では?   その点では、「触尻アクセス権」の先生、頑張ったなあ!

4研究する名無しさん:2017/12/09(土) 13:55:00

アメリカ、  博士号取って清掃作業員になった人は5057人。 

     9割くらいは、「ど真ん中の文系」だろ? 美術史とか、 中世文学とか w



ノラ博士って、ご存じでしょうか。 日本という国は不思議なところで、博士になっても何処にも行き場が無くて、そのままニートと化した人が少なからず生息してます。
これって、他の国ではちょっと考えられないくらいの贅沢なんですよ。
何せ大量の税金と、社会への負担をかけて育成した人材を、無駄に飼い殺しているのですから。


-----  無知な奴が、「…は日本だけ」と言うと大抵間違ってる。

    (例:「パラサイト・シングルは日本独特の社会現象」)

5研究する名無しさん:2017/12/09(土) 22:12:41
東大生え抜き博士のピペド、50代のポスドがいる
不器用すぎる

6研究する名無しさん:2017/12/09(土) 23:58:49
人は誰でも不器用で 悲しくなるくらい不器用で
けれども誰にも夢があり ぎこちないような愛がある byさだまさし

7研究する名無しさん:2017/12/10(日) 00:23:10
高倉健 「不器用ですから」

8研究する名無しさん:2018/04/05(木) 05:34:38

先日、『日本の給料&職業図鑑』(宝島社)が話題になった。(略)

「やばい、大学教員になるってこんなに簡単だったのか!」。そのようにツイートした女性は、大学に勤務する人物だ。

当然、大学事情には精通しているはずであり、同書の記述が実態とかけ離れていると言いたかったのだろう。

このたび、当該のツイートを見た大学教員(以下、「A氏」と記載)から情報が寄せられた。

准教授に関する項目に書かれていることには、やはり疑問があるという。その一つが、次の箇所だ。

「大学院後期課程を修了します(ここで博士号は必要ありません)。その後、研究所に就職できれば、准教授になれます」。(略)

    ttp://tanteifile.com/wp-content/uploads/2018/04/03.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板