したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】

1研究する名無しさん:2017/06/13(火) 14:28:09
ただのFランク大学じゃない。
授業はアルファベットの書き方、BE動詞、分数計算、小数点・・・
偏差値算定不能のFランクまたは河合塾学部平均偏差値37.5以下のさらに2段下の大学。
もちろんNランク大学には看護学部だの児童学部といった実学系もない。
存在価値がナッシング、学生にとってはネバーランドであるいろんな意味で「N」な世界を語るスレッドです。
※大東亜帝国、城西、流通経済、桜美林、関東学院、神戸学院、桃山学院などはこのスレッドには該当しません。
これらの大学は「Eランク」大学でギリギリ大学としての体裁を持っています。
さあ、見せようではないか。「本物のFラン」という名の「Nランク大学」の世界を―
※Sブラック=スーパーブラックの略

前スレッド
【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る【Sブラック大】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1396852060/

1745研究する名無しさん:2018/01/06(土) 18:23:43
名古屋は市長から職員まで減税ニッポンだかや。

1746研究する名無しさん:2018/01/06(土) 18:30:40
千駄ヶ谷。

1747研究する名無しさん:2018/01/06(土) 19:15:42
仮にもアカデミシャンが地域差別なんかするなよ。
スパゲティにあんこ乗っけて食う民族だからって馬鹿にするのはよくない。

1748研究する名無しさん:2018/01/06(土) 20:36:53
それだけの理由なら別に馬鹿にはしない、に一票。

1749研究する名無しさん:2018/01/06(土) 21:12:13
あんこは知らんが、名古屋のスパゲッティはやたら幅が広くて平たい。それに鰹節をかけて食する。

1750研究する名無しさん:2018/01/06(土) 21:44:40
それスパゲッティじゃないから。

1751研究する名無しさん:2018/01/06(土) 21:46:45
>>1749
平べったい上、めんつゆにつかっているものもある。

1752研究する名無しさん:2018/01/06(土) 21:57:18
「ころうどん」って語源は何?

1753研究する名無しさん:2018/01/06(土) 21:57:36
なるほど、スープスパゲッティなんですね。

1754研究する名無しさん:2018/01/07(日) 00:07:18
上の方で地方国公立大と国立と公立を一括りにしているのがあったが
違うだろう。超底辺大からなら地方公立でもいいだろうが、都市圏志向で
その土地出身じゃなければ地方公立は止めといた方がいいというのが
うちの研究室の言い伝え。

地域貢献なんて縁もゆかりもないところで全力でできる筈もない。

1755研究する名無しさん:2018/01/07(日) 13:03:56
2004年以降、遅刻様も地域貢献求められるようになっているぞ。

1756研究する名無しさん:2018/01/07(日) 17:45:49
その頃から遅刻のブラック化が急速に進んでいる。

1757研究する名無しさん:2018/01/07(日) 18:50:26
底辺ブラック私大から遅刻に移った身だが、天国だぞ?

1758研究する名無しさん:2018/01/07(日) 19:55:31
底辺ブラック私大と比べればね。疑問符も間違ってるし。

1759研究する名無しさん:2018/01/07(日) 21:43:07
地域貢献って地域というか地方によって違うの?

1760研究する名無しさん:2018/01/07(日) 21:45:53
パスモとか当然なくて、駅に自動券売機もなくて、切符が硬券の地域があるよね。

1761研究する名無しさん:2018/01/07(日) 21:48:51
市民講座ぐらいしかやったことないけど、どんな面倒な地域貢献があるんだろう

1762研究する名無しさん:2018/01/07(日) 22:10:32
町おこしするから、アイデア出して学生を動員してくれ。
もちろんボランティアで。ついでに老人と子供の相手も。

1763研究する名無しさん:2018/01/07(日) 22:33:26
うわっ、それは面倒そうだ。
経営学とか日本史とか行政学とか社会学とかだと、そんなのにご指名がくるのかな。

1764研究する名無しさん:2018/01/07(日) 22:42:37
超底辺大→遅刻→都内大手私大、が周辺を見渡したところの理想的な
出世パターン。

超底辺大から遅刻への移籍①
遅刻から都内大手私大への移籍②

①と②のどちらがより困難なんだろうか?

1765研究する名無しさん:2018/01/07(日) 23:00:48
②の方が困難だと思う。都内大手私大は応募数が桁違い。

1766研究する名無しさん:2018/01/07(日) 23:03:42
>>1764
いま①で②を狙ってるところだが、なかなかに難しいね。まあ絶望的とは思わないが。

1767研究する名無しさん:2018/01/08(月) 00:07:49
>>1762
まさにこれ
なんか大学教員をタダで使える何でも屋だとでも思ってそうだ
そして事務職員が当該地方自治体からの出向だったりすると
そいつにとっての「業績」稼ぎのためにやたらといろいろやらされる

1768研究する名無しさん:2018/01/08(月) 00:17:26
>>1767
大学教員にエサとして、審議会委員をやらせておけば大喜びで何でもやるだろう
と地方自治体出向の事務職員は思っているかもしれないな。

現に、地域貢献に力を入れている教員であればあるほど、審議会委員の肩書きが
増えている。

1769研究する名無しさん:2018/01/08(月) 00:55:16
町おこししようにも町自体が何のリソースも無い限界状況だと
外から何か呼び込むしか無いのよね。

1770研究する名無しさん:2018/01/08(月) 01:06:52
>>1768
大学の持つ「知」の機能が地域に還元される、というなら
それはそれでいいことだろう。
特に>>1763がいうような専門の研究者にとっては、win-winになることもありうる

しかし、こういう「地域貢献」は大抵はおためごかし、役人の点数稼ぎにすぎん。
丸投げしてくるわりには、本気で何かやろうとすると
「何か問題が起きたら大変」といわんばかりにブレーキをかけてきたり
自治体の望み通りに動かないと露骨にむっとするといったことg(以下略

1771研究する名無しさん:2018/01/08(月) 01:16:15
要は地域貢献に携わる人間ってのは、一種の共犯関係なんだよな。
地域のために「何か」をしないと評価評定に関わるのは、大学人も役人も同じだから。

1772研究する名無しさん:2018/01/08(月) 01:27:02
地域貢献なるものに力を入れだしたのは法人化後か?
どういう経緯で地域貢献に大学が肩入れしだしたのかね。

1773研究する名無しさん:2018/01/08(月) 02:19:53
遅刻だけどほんっと老人ばっかなんだよな。
十代でデキ婚するDQNカップルを底辺の象徴のように見下していたが、子どもをたくさん作り低賃金で肉体労働や単純作業する彼らはめちゃくちゃ重要な存在なのだと大人になってわかった。
彼らの子どもが俺らの顧客になるかはわからんが、こんな社会の余剰で成り立っているような商売、なによりも底辺を支えてくれる層に感謝しないといけない。

1774研究する名無しさん:2018/01/08(月) 02:39:37
>>1773氏の主張も理解できるが、底辺労働者は流動性が激しいから同じ仕事を
低賃金で継続できるのだろうか?

1775研究する名無しさん:2018/01/08(月) 03:28:20
>>1774
流動しても滅多に上昇はしないでしょ。
同じ階層で流動してるだけで。

1776研究する名無しさん:2018/01/08(月) 08:10:37
遅刻事務も文科の天下りそうだが、役所の2年に一回人を入れ替える風習はいい加減にしろと言いたい。
焼畑農業みたいな仕事しかしてない。

1777研究する名無しさん:2018/01/08(月) 08:26:44
かといって、同じ業務に10数年とかいて、前例踏襲以外は、認めない。
それも、事務の独自裁量の前例ルールを押し付ける、というのもいかがなものか。
そういった移動のない職場で、仕事のできない困ったチャンがたくさんいるのもねえ。

会計にまつわる職場で、いまだに移動がなくて、時々びっくりするような横領とか、裏金とか発覚する。

1778研究する名無しさん:2018/01/09(火) 00:48:00
超底辺大の同僚が脱出して中堅下位の大学にいる元同僚と正月に会った
らしい。年収が2倍以上違うとのこと。

超底辺大って年収も安いし、独裁的。同僚の半分は研究を捨てている。
こういうところに長くいるとまともな感覚でいることが難しい。

1779研究する名無しさん:2018/01/09(火) 15:18:59
超底辺から抜け出すと年収2倍、雑務3割減は当たり前

1780研究する名無しさん:2018/01/09(火) 17:33:45
地方超底辺の年収は300万、都内大手は3000万、世界トップは3億。
地方超底辺の駒数は週30コマ、都内大手は月2コマ、世界トップはゼロ。
地方超底辺は研究費ゼロ、都内大手は年1000万最低保障、正解トップは青天井。

1781研究する名無しさん:2018/01/09(火) 19:52:52
なんか違う業界の人が虚実ごっちゃの知識で書き込んでいるような

1782研究する名無しさん:2018/01/09(火) 21:23:04
>>1779
給与倍でっか???

1783研究する名無しさん:2018/01/09(火) 21:41:43
ダブルデッカー?

1784研究する名無しさん:2018/01/09(火) 21:56:14
40歳台だとすると、年収で600万円から1200万円にとか、650万円から1300万円というのはありそうだけど、
普通は2割増からせいぜい5割増で1200万円とか1300万円くらいかも

1785研究する名無しさん:2018/01/10(水) 01:09:05
超底辺の実態はもっと酷いよ。
年齢やこれまでの経験は不問で講師・准教授採用なら、400万〜500万って地方の
超底辺私大はかなりあるだろう。400万未満というところもあるよ。

教授になれるのは最速で50歳から。40歳〜49歳なら年収が600万行くなんてのは
まだましな方。

1786研究する名無しさん:2018/01/10(水) 01:35:54
>>1785
さらに任期更新・年棒制だと職階が上がらない限り給料は1円も上がらない。
そろそろ職階が上がりそうってところで更新止められるなんてのもあるな。
教員使い捨てする気マンマンのくせに、教員が他大へ移ろうとすると大騒ぎ
してあらゆるパワハラ・モラハラの限りを尽くすというのも特徴。

1787研究する名無しさん:2018/01/10(水) 09:55:28
非常勤講師の雇い止めが広がる一方で、専任教員の担当科目が1.5倍にとかなってるっぽいですよ、大手でも

1788研究する名無しさん:2018/01/10(水) 10:22:58
>>1787
だよね。日本の大学はもう終わりだよ。
給料も上がらないし

1789研究する名無しさん:2018/01/10(水) 10:33:07
私立から国立に転出したら、担当科目数が3分の1以下になった(週10→3コマ)。
現在の同僚の先生方は担当を増やしたくないらしく、上層部の増やせという圧力にかなり抵抗している。
個人的には週6コマ程度までは常識的に担当してもいいんじゃないかと思ってるけどね。
さすがに仕事しなさすぎだと思う。

1790研究する名無しさん:2018/01/10(水) 11:27:26
超底辺大と国立大と大手私大は、もはや別の大学だね。
超底辺大は不要だし、そこでの常識はまともな研究者にとっては非常識でしか
ない。

1791研究する名無しさん:2018/01/10(水) 12:53:16
>>1789
それは研究しろってことだから。

1792研究する名無しさん:2018/01/10(水) 12:55:32
>>1790
底辺大は目的大にすべき。
主に保育と体育に専念していけばよい。
これなら底辺高校からの進学もうまくいく。

1793研究する名無しさん:2018/01/10(水) 14:47:36
>>1791
だな。もともと大学教員の本業は研究。
研究するついでに授業もしますよ、大学はそのために雇ってるんですよってのが本来の姿。
大学がどんどん学問、研究から離れ、資格学校になり、教員も授業と大学経営の雑務、学生指導というより生徒指導が仕事のサラリーマンと化している。
これが美しい国・ニッポンの最高学府の姿。

1794研究する名無しさん:2018/01/10(水) 17:24:10
優秀な研究者だからこそよき大学教育ができるのだから、
研究者が大学という組織に雇われて教育にも従事するのは当然。
この研究者からこそ学べる、という理由で学生が集う、それが大学教育というものだ。

・・・などという理想郷はもはや遠い話になってしまった。
優秀な研究者を育てるための「裾野」の広さを確保するために、
凡庸なる大学教員とアホ学生もいるのだろうが、
現実には裾野が広がっても山は高くならず
裾野が広がる遠心力につられて山がどんどん低くなっているかのようだ

1795研究する名無しさん:2018/01/10(水) 18:54:58
私学が増えて税金がそちらに配分されてるってことか。
わかりやすい。

1796研究する名無しさん:2018/01/10(水) 20:20:42
>>1793
あ、底辺はそれでいいの。知らなんだ?

1797研究する名無しさん:2018/01/10(水) 22:04:08
>>1796
知らなんだもアーナンダも、その糞底辺大学経験者じゃ。

1798研究する名無しさん:2018/01/10(水) 23:29:25
18入試で定員確保できなかったら…あれですわ。

1799研究する名無しさん:2018/01/11(木) 00:09:49
定員割れにビクついてるうちはまだまだ甘ちゃんよ。毎年7割切るか切らないか。このカイジの鉄骨渡りさながらのスリルこそ底辺大教員の醍醐味よ。

1800研究する名無しさん:2018/01/11(木) 00:44:12
定員割れしていない超底辺大ってのも存在するからな。定員を現実に
あわせて減らしているだけのこと。
でもこれをすると収入が減るから、ずっと教職員は安月給のまま。

安月給にしておくと金で転ぶ、魂売る教員が増えるからおいしいこと
この上ないということのようだ。

1801研究する名無しさん:2018/01/11(木) 06:23:51
>>1789
週10コマって、月-金で毎日2コマ、実際はそうはいかんだろうから3232とかいう感じか。
一日3コマやったら、それだけでその日は潰れるなあ

1802研究する名無しさん:2018/01/11(木) 07:33:26
中高の教員が50分授業で17コマくらいなのに、
90分を10コマしたらそれを超えてしまう。

1803研究する名無しさん:2018/01/11(木) 08:46:55
>毎年7割切るか切らないか

南無

1804研究する名無しさん:2018/01/11(木) 12:16:55
>>1801
火曜日と木曜日は1〜5限授業が入っている感じ。
実際には1〜4年までのゼミがあるので、
その4コマ分は授業じゃなくて生徒指導と就職指導だから何も準備しなくてもなんとかなる。
夜間の大学院を担当している先生は昼と合わせると週20コマらしい。

1805研究する名無しさん:2018/01/11(木) 15:07:31
生徒指導?就職指導?

1806研究する名無しさん:2018/01/11(木) 18:17:51
>>1805
いまの底辺大に求められてるのは、まさしく生徒指導と就職指導、それから資格取得指導、そしてそれ以前に中学一年生レベルからのリメディアル教育。

なんてことはない、それまで教育困難校が担っていたことを大学が引き受けだしたということだ。

1807研究する名無しさん:2018/01/12(金) 01:15:57
超底辺大の場合、本気で生徒指導・就職指導・資格取得指導をする必要もない。
それらしいことをやっていればいいという超底辺大学も中には存在する。

超底辺大では、正社員として就職できる学生がいれば、凄いことだよ。
大半は、就活がうまくいかずそのまま卒業となり、さようなら。

こんな超底辺大なるものが必要なのか、疑問なしとしない。

1808研究する名無しさん:2018/01/12(金) 01:23:51
>>1807
就職に関しては就職率をどこも公表してるわけで、さすがにそれは極端にいいすぎ。
ただまあ、就職できなそうなやつを「就職希望しない」枠に入れたり、フリーターを就職枠に入れたりと粉飾決算してるところはちらほらあったな。

1809研究する名無しさん:2018/01/12(金) 07:06:13
就職ったって地元のパチ屋の正社員とか契約社員とかだろ?

1810研究する名無しさん:2018/01/12(金) 07:44:57
収容施設としての底辺大学の存在意義。
もし廃止されたら、非行や犯罪やらにはしる若者が本当に増えるという危機感が必要。
非行やら犯罪に走らなくても、限りになく将来生活保護とかに転落する可能性も高い。
そういう若者の最後のセーフティネットが底辺大学。
だから、看守のように先生と呼ばれる存在。

1811研究する名無しさん:2018/01/12(金) 08:13:32
収容施設とは、凄いことを語ってくれるね。半分はあたっているのかもしれない。
超底辺大に収容されていること自体が前科ということか。でも、教員待遇は、
国家公務員である看守さんほど恵まれていないよ。

1812研究する名無しさん:2018/01/12(金) 08:13:47
それを大学と呼んではいけないに一票。

1813研究する名無しさん:2018/01/12(金) 09:32:33
超底辺大を擁護しようとするのが地域創生なら、地域創生なんていらんよ。

1814研究する名無しさん:2018/01/12(金) 10:46:03
>>1810
俺の知ってる底辺大学は、学生の半分は渋谷の道玄坂あたりをウロウロしてそうな風貌。中心地から外れた駅から送迎バスがある。
連中は昼間に大学に収容された後、バスで駅前まで護送される。そして降りるとゾロゾロと駅前のパチ屋へと収容されていく。
非常によくできた隔離システムだと思う。

1815研究する名無しさん:2018/01/13(土) 19:34:20
超底辺大にも、話の分かる、勉強もできるまともな奴はいるよ。
1割未満しかいないが、なぜ超底辺大に進学したのかだろうか、と思う。

1816研究する名無しさん:2018/01/13(土) 19:57:15
国公立落ちたけど浪人できない
ってのがいるよね。

1817研究する名無しさん:2018/01/13(土) 20:27:12
人生を棒に振っている

1818研究する名無しさん:2018/01/14(日) 00:04:15
>>超底辺大にも、話の分かる、勉強もできるまともな奴はいるよ。

それは砂漠のど真ん中に行ったらトカゲでもごちそうとかいう話だろ。

1819研究する名無しさん:2018/01/14(日) 01:31:57
超底辺大とはいえ、教職課程履修者の中にはそこそこまともな学生はいる。
>>1818は実態を知らないようだな。

1820研究する名無しさん:2018/01/14(日) 01:57:55
あとは学校のテスト勉強は嫌いだったけど、学問的センスがあるやつだな。
一流大でも学問的センスがゼロのテストバカがそれなりにいるのと同じ。

1821研究する名無しさん:2018/01/14(日) 02:51:14
確かに、学問的センスと試験勉強におけるセンスはかなり異なるなあ。
だから、Fラン大にも学問的センスのある学生がいることは、あり得る。

でも、そういう人に対して出身学部の偏差値が低すぎる、ということで
なかなか採用しないという現実面もあるから、そういう人に院進学を
勧めることで不幸になるかもしれないんだよね。

1822研究する名無しさん:2018/01/14(日) 10:31:49
たしかに2つのセンスは異なるけれど、相関関係がゼロということはない。
学問的なセンスがあるのに、受験学力はFラン相当ということがありうるのかなあ。

1823研究する名無しさん:2018/01/14(日) 10:33:54
うちの師匠は「進学校出身の落ちこぼれタイプ」に研究者に向いている人が割りと
多いと言っていたな。

1824研究する名無しさん:2018/01/14(日) 11:48:44
>>1822
抽象的な概念や論理を理解し、それを踏まえて思考するという「頭のよさ」は共通だから、そりゃ偏差値と正の相関があるわな。
ただ暗記主体、とくに当人が興味持てない内容を記憶する作業が生理的に無理という奴は、上記した「頭のよさ」を学校の勉強に発揮できない。というか発揮しない。

1825研究する名無しさん:2018/01/14(日) 14:52:12
>学問的なセンスがあるのに、受験学力はFラン相当

まずない。
だから出身学部がFランの候補者は、院がどこであろうと書類で真っ先に切られる。

1826研究する名無しさん:2018/01/14(日) 19:56:42
>>1819

でも朝廷変大学から脱出できたら、思い切り馬鹿にするんでしょww?

1827研究する名無しさん:2018/01/14(日) 19:59:52
>>学問的なセンスがあるのに、受験学力はFラン相当

そういう人は学問とは離れて生きていったほうが絶対に幸せだよ。
下手におまえさんが地獄へ連れて行く必要はまったくない。

1828研究する名無しさん:2018/01/14(日) 20:13:25
センスがあっても、それを下手に「開発」することが、本人にとって幸せか
どうかはわからないからね。
地頭の悪い人がニッチなテーマを掘り進めて、一時的に注目される業績をあげても
結局どこかで頭打ちになり、ボロが出るもの。

1829研究する名無しさん:2018/01/14(日) 20:44:10
ただ、まさにこのスレのテーマであるところの超底辺大教員は
そういう人こそふさわしいのかもしれない、悪い意味じゃなく

1830研究する名無しさん:2018/01/14(日) 20:55:56
ところでFラン大のスレどこに行ったんでしょうね。
日本にはFよりもNの方が多いんでしょうか?

1831研究する名無しさん:2018/01/15(月) 01:17:04
超底辺大出身で院でロンダした人なら知っているが、特徴としては論文が
なかなか書けない。1年に1本、いや数年に1本でさえ難しいかも。
それでも中身のあまりない短いのしか書けない。

1832研究する名無しさん:2018/01/15(月) 07:47:39
今から超底辺大に行くつもりだが、土日は学内が封鎖されて迷惑だった(本音)。
うちでは、体制側につかないとお金の出る仕事は回ってこないんでね。
土日は自宅で研究するしかなかった。

1833研究する名無しさん:2018/01/15(月) 08:46:08
文系なら自宅でもできますよ?

1834研究する名無しさん:2018/01/15(月) 09:01:00
文系って、小規模な実験設備以上に膨大な資料が必要で、自宅では研究が難しいイメージですよ?

1835研究する名無しさん:2018/01/15(月) 09:31:58
大学のオンラインでどれだけの論文を読めるかによるかな。
購読している雑誌の数って大学間で相当に違うと思いますよ?

1836研究する名無しさん:2018/01/15(月) 10:15:15
なんでもオンライン化されてると思ってる馬鹿がいるな

1837研究する名無しさん:2018/01/15(月) 17:08:28
超底辺大だと研究関係の費用を徹底的に削減しているから、図書館もしょぼいし
オンラインなんて自分の金で契約しないと無理ぽ。

1838研究する名無しさん:2018/01/15(月) 17:39:05
そうなのか。うちの大学はほとんどオンラインで読めるから図書館には
めっきり行かなくなったな。コピー機に並んだ日々が夏カシス。
スレタイ見てなかったよゴメンちゃい。by1835

1839研究する名無しさん:2018/01/15(月) 17:39:59
大学のパッケージ契約でも1つ当たり何十万もする電子ジャーナルを
個人で契約出来るような恵まれた研究者は、少なくともこの板には
来てないんじゃないの。

1840研究する名無しさん:2018/01/15(月) 17:48:51
>>1838
ここ数年かせいぜい20年くらいのジャーナル論文を押さえておけば事足りる分野もあれば、
稀覯本の大著(理系ならランダウリフシッツやクーランヒルベルト辺りの絶版本のような)
を何百冊も揃えて初めて研究らしい研究が出来るような分野もあるんじゃないの。

1841研究する名無しさん:2018/01/16(火) 22:07:29
「ここ数年かせいぜい20年くらいのジャーナル論文を押さえておけば
事足りる分野」であっても、ランダウ・リフシッツやクーラン・ヒルベルトは
必読ですよ。

1842研究する名無しさん:2018/01/16(火) 22:46:45
朝廷変大学なんだから仕事のためには中学数学の教科書で充分なんですよ?

1843研究する名無しさん:2018/01/16(火) 22:49:32
利府シャツ
昼ベルト

1844研究する名無しさん:2018/01/17(水) 06:09:25
地方超底辺大から脱出することの方が、専業から専任になるよりよほど大変な
ことであった。

地方超底辺大では、研究能力の有無が厳しく問われる。超底辺大がうるさく
研究せよと発破をかけてくれるというんじゃない。日々の下らない雑用に
追われ体力的にも厳しい中、時間的制約、文献面での制約、発表媒体の制約を
乗り越えてはじめて論文が活字になる、ということ。下手をすると、脱出を
妨害する悪質な嫌がらせに対峙することさえある。

専業の時の苦労など、苦労の内に入らない。超底辺大でも専任になれた
ことで公募戦線ではかなり有利になることは既に皆様が指摘している通り。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板