したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】

1研究する名無しさん:2017/06/13(火) 14:28:09
ただのFランク大学じゃない。
授業はアルファベットの書き方、BE動詞、分数計算、小数点・・・
偏差値算定不能のFランクまたは河合塾学部平均偏差値37.5以下のさらに2段下の大学。
もちろんNランク大学には看護学部だの児童学部といった実学系もない。
存在価値がナッシング、学生にとってはネバーランドであるいろんな意味で「N」な世界を語るスレッドです。
※大東亜帝国、城西、流通経済、桜美林、関東学院、神戸学院、桃山学院などはこのスレッドには該当しません。
これらの大学は「Eランク」大学でギリギリ大学としての体裁を持っています。
さあ、見せようではないか。「本物のFラン」という名の「Nランク大学」の世界を―
※Sブラック=スーパーブラックの略

前スレッド
【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る【Sブラック大】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1396852060/

1379研究する名無しさん:2017/11/17(金) 23:30:35
大学なんだから距離おいておけばいいじゃないですか。

1380研究する名無しさん:2017/11/17(金) 23:40:18
超底辺大学は大学じゃないみたいですよ。

1381研究する名無しさん:2017/11/18(土) 00:02:26
>>1378
異性の学生なら厄介だね、同性でも腹が立つがまだましかな。

要するに、教員として最低限のことだけしてればいい。それ以上のことを
すると厄介なことが生ずるからさ。俺様なら、ゼミの飲み会や食事会など
学外で実施する行事はしないかな。

教員として何か心当たりはないの?

1382研究する名無しさん:2017/11/18(土) 12:38:08
>>1379
レスありがとうございます。
距離をおいてみます。

1383研究する名無しさん:2017/11/18(土) 12:44:58
>>1381

学外の行事はできる限りやらないようにします。

思い当たる節はあります。その学生が高い目標を持っていたのですが、その目標に向かう勉強をしなくなりました。
私は勉強の進捗を毎週確認していたのですが、勉強が全く進んでいませんでした。

そうすると、逆ギレですよね。勉強のやり方を押し付けられるのが嫌と言っています。

自分ができない人間というのを認めたくないので、自分に矛先を向けないで先生に矛先を向けだしたということですね。

1384研究する名無しさん:2017/11/18(土) 13:11:40
その学生は典型的なダメ人間ですね?

1385研究する名無しさん:2017/11/18(土) 13:33:36
単にあなたと合わないのかも知れないね。どうしようもないね。

1386研究する名無しさん:2017/11/18(土) 13:48:50
>>1383
お疲れ様です。底辺でよくあるパターンですね。

家庭で済ませてきてほしい反抗期を大学で教員相手にやられていると受け止めるようにしています。
理想の自己像に追いつけない現実の自分を受け止めきれない、というか…(大人にもいますね。)

自己承認欲求が異常に強いタイプである可能性がとても高いので、急に突き放すと、今度は逆上したり、本格的に病んでしまう
というような可能性も否定できず、そうなると>>1383先生にとって厄介な展開となり得るかと。

極めて面倒ではありますが、ほどほどに慰撫する姿勢も見せつつ(例えば、頑張っているのは知っているぞ、誰だって最初からできる人はいないからな、等々)
、徐々に距離を置き、よそに目が向くように持っていくというような対処が取れれば後顧の憂いを減らすことができるかもしれませんね。

個人的な経験ですが、厄介事に巻き込まれないために、
発達心理、カウンセラー技術系の手軽な本やサイトをたまに読むと、参考になるかもしれません。

1387研究する名無しさん:2017/11/19(日) 00:33:47
普通はもがき苦しむというプロセスを遅くとも大学受験までには経験するから
教員に食ってかかるような超底辺大学生というのは新種だね。

1388研究する名無しさん:2017/11/19(日) 04:52:46
底辺大あるあるですね。
似たような経験がありましたが、遅れてきた反抗期だと親も言っていましたよ。

1389研究する名無しさん:2017/11/19(日) 09:56:27
というか逆だよね。優秀な人物ほど勤務先の環境が良くなるんだよね

1390研究する名無しさん:2017/11/19(日) 09:59:57
1386さん
アドバイスありがとうございます。
仰る通り承認欲求の強い子ですね。
助言にもとづき、少しずつ距離を置いていこうと思います。
カウンセラーの本を読み、万全な対策をしていたのですか。かなり大変な学生を受け持っていたのですね。
超底辺大学から抜け出した先に明るい未来が待っていることを信じてこれからも頑張ります。

1387さん
コメントありがとうございます。
普通は大学受験までにもがき苦しむでしょうね。ただ、学生達を見ていると親が学生達に接する態度に問題があったのではないだろうかと考えてしまいます。

1389さん
コメントありがとうございます。
やはり皆さん同じような経験をしているのですね。
偏差値がどのくらい上がれば学生の質があがるのかが気になります。さすがに、偏差値50を超える大学はまともなのは非常勤をしていた時に気づきました。

1391研究する名無しさん:2017/11/19(日) 10:04:50
偏差値50ってどこの業者の
偏差値50なんだろうね。
ベネッセ偏差値50なんて
河合塾で偏差値37.5しかないってことも分からないぐらいだから
こいつらの言う「底辺」って何を指してるんだろうね?
本当に同業者なのかね?

1392研究する名無しさん:2017/11/19(日) 10:07:05
まず超底辺大に偏差値なんて無いかあっても35だから偏差値50なんて異次元だろうね

1393研究する名無しさん:2017/11/19(日) 11:54:20
>>1390
超底辺大に数年いたことがあるよ。論文をガンガン書いて公募に出していた。
そのためには、教育や大学行政、地域貢献などに多くの時間を割いてはなら
ない。同僚で友達感覚のゼミ生に悩んでいた人もいたが、その人も研究は
怠ることなく、さっさと移籍できた。

研究以外は、義務だけでいい。それ以上すると移籍するのが遅れるだけ。
周辺の教員でも熱血教員をしている人はいても僅か。人知れず研究に
打ち込むことをお勧めするよ。

1394研究する名無しさん:2017/11/19(日) 11:55:59
これ↑だから底辺大学はいつまでもよくならない

1395研究する名無しさん:2017/11/19(日) 11:59:45
底辺大学をよくする気なんかないだろ移籍できるような人には。

1396研究する名無しさん:2017/11/19(日) 12:05:40
というか独立研究所作ろうと言う気概すら無い。
それって理系研究者としてどうなのよ?
そんなに教務が嫌なら研究所に行け

1397研究する名無しさん:2017/11/19(日) 12:15:50
というか研究「だけ」したかったら研究所へどうぞと出来ない日本のアカデミックが悪い

1398研究する名無しさん:2017/11/19(日) 12:54:32
私は超底辺大学のために生まれたんじゃな〜い♪

1399研究する名無しさん:2017/11/19(日) 13:23:41
だから教育担当したくなければ研究所に行け

1400研究する名無しさん:2017/11/19(日) 13:26:26
教育を担当したくないとは誰も言っていないと思う。
まともに教育できる学生がいる大学に移籍したいという話だろ。

1401研究する名無しさん:2017/11/19(日) 13:41:37
>>1400
うそつけ。ニッコマは嫌だ、MARCHは嫌だとか言ってるくせに

1402研究する名無しさん:2017/11/19(日) 13:42:30
研究指導「だけ」したかったら大学院教授になってください

1403研究する名無しさん:2017/11/19(日) 13:45:06
>>1401
誰もそんなことは言っていない。今の職場からニッコマに移る気はないが、MARCHの中のいくつかなら考えてもいい。

1404研究する名無しさん:2017/11/19(日) 13:52:29
超底辺なんから大東亜帝国が楽園みたいに見える大学だぞ
「今の職場からニッコマに移る気はない」なんて言ってる時点でお前はお呼びじゃないんだよ

1405研究する名無しさん:2017/11/19(日) 13:56:49
このスレは超底辺大学の教員しか書き込んではいけないとでも?
だったら下の方で下げでやってろよ。
上から順に見て行けば嫌でも目に入る。目に入れば何かしら書き込みかもしれない。

1406研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:00:22
超底辺で勤務したことがある教員なら感じたことがあるかもしれない。
昨今の大学進学率向上の流れなのか何なのかは分からないが、
超底辺には、学習障害、自閉、アスペその他、学生本人の努力ではどうしようもない問題を抱えながら、
本人(としばしば親御さん)も苦しみながら、大学に進学してくる例がかなりの割合で存在する。

一般的に、大学教員は、心理学、ましてカウンセラー技術等、適切な対応をとるための
専門知識を持ち合わせていないことがほとんど。
しかし、それを教員に押し付けてくるのが、超底辺の経営体制。危ない事きわまりない。
叶うことのない理想論だが、特別支援系の大学を別途作るとか、入学をお断りすることができれば
よいが、全入Fラン底辺では、細かい事情は問わずに学費さえ納入してくれればOKというスタンス。

学生との関係で、自分と学生との間にうまくラインを引かないと、下手すると教員も飲み込まれて病む。

1407研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:00:51
流通経済、関東学院、桃山学院、神戸学院にレベル脱出したい

1408研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:01:01
アスペだったら両横と医学部にも多いぞ。

1409研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:03:08
それが今日の超底辺大学の現場。

1410研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:03:37
>>1407
望みは高く持て。

1411研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:04:02
>>1408
たしかに。アスペはそこここに。
ただ、さすがに学習障害は珍しいんじゃない?

1412研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:04:51
自演たいへんだ。

1413研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:08:49
>>1407
看護師免許持ってたら神戸学院か関東学院に脱出できるんじゃね?
あ、桃山と関東は宗教が要求されるのかな?
でも洗礼までは要求しないだろ。

1414研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:09:45
神戸学院が桃山にすり替わっている。

1415研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:10:23
自演たいへん

1416研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:11:52
最悪のパターンは、教員側もアスペか何かしら抱えていて、受け持つ学生も問題を抱えている場合。

超底辺には、学歴は優秀だが、コミュ力がない云々の理由で流れてきたエリートが沢山
いるのはよく知られているとおり。

1417研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:20:20
うちなんか学長が東大にして医学部でアスペだぞ。

1418研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:28:50
満貫?

1419研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:31:54
東大医学部出の教授には変なのが多いかも。学長になるのはまちがいなくどこか変だと
思ったほうがいい。東大の医学部がどこか変になっているのかも知れない。

1420研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:34:10
>>1419
死ね
東大医学部をなめんな

1421研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:34:37
>なめんな

これもエントリーのフレーズ。

1422研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:37:38
通され訓登場お前嫌われてるのしらないんだ

1423研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:39:52
その人が嫌われていようがどうしようが俺と関係ないから。

1424研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:41:31
>>1423
通され訓とうじょう!

1425研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:43:33
そうやって君は自分以外のほぼ全員を仮想敵に仕立て上げて行くんだよ。
そしてすでにこの掲示板の ゴ キ ブ リ になっているのに、君自身だけが気づいていないんだよ。

1426研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:45:20
あ、通され訓キレたwww
全然心にしみないww

1427研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:48:49
ほら必死記号。

1428研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:49:14
通され君プロフィール
性別:おかま
年:高校生くらい
口癖:
>○○←(人のいったこと)
鸚鵡返し。←(わざわざ漢字で。オウム返しとはいわないのに)
*「>」を付けて、因縁をつける癖、ケンカを売る癖*
口癖2:
はい○○←(残念とか合掌とかはげとかいろいろ)
*文頭に「はい」を付けて落ち着いてるように見せる癖*
口癖3:
くやしいねぇ←(ますますを頭につけることもある。)
*相手が自分の発言により悔しがっていると思いたい癖*
口癖4:
必死記号←(誰かが「w」を使ったら必ずこういう)
*面白いときに使う記号「w」を必死になっていると思いたい癖*

1429研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:50:59
>>1428を見ると通報君が何に我慢ならないかが実によくわかるな。

1430研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:52:04
>>1428
おもろい。通され君くせありすぎ!!!

1431研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:03:57
>>1394
早くあきらめたら?超底辺Fランはそんな簡単にはよくなんないから。
よくなるならとっくに変わっていてもおかしくないだろう。過去にも変えようとした奴がいたはずだ。
しかし、大して変わっていない、という現状を受け止めろ。
仮に君が学長となって体制改革を理事も総出で依頼してきたという筋なら話は別だが、
若手はとにかく逃げるが勝ち。そうでないと体よく洗脳されて搾取されるだけ。
変わる気のない者を変えることほど、手のかかることはない。学生と同じ。徒労。

1432研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:04:44
>>1431
それうってたから、他に書き込みしてなかったんだー。通され訓。

1433研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:06:27
通され訓研究者?はいか、いいえか一言で言って。

1434研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:06:34
四人いるのか、三人で一人が二役やってるのか。

1435研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:07:43
通されクンは精神異常者。

1436研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:08:13
>精神異常者

これもよく見かけるな。

1437研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:10:25
通されクンは精神異常者。

1438研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:31:43
>>1390
いろんな事情を抱えたタイプに遭遇してきたが、
一番困るのは、学生は大学を辞めたい、家庭はそれを引き留めたい、先生、説得してくれない?
と教務に親から泣きの電話が入るようなパターンでした。
教員は魔法使いかよ、と。

1439研究する名無しさん:2017/11/19(日) 18:33:09
通されクンは精神異常者。

1440研究する名無しさん:2017/11/20(月) 18:34:50
>1406さんのおっしゃることはよく理解できます。私も3月まで超底辺に
いました。そのとおりですね。学生とは何とか親密な関係を作らずに
過ごしました。皆さん早く脱出してください。

1441研究する名無しさん:2017/11/20(月) 18:37:55
>>1440
私筑駒です。

1442研究する名無しさん:2017/11/20(月) 18:40:42
*研究結果*
頭良い学=いじめなし、先生いい人、親孝行につながる
頭悪い学=いじめありすぎ、はんざいにまきこまれる、勉強できない、せんせいい

1443研究する名無しさん:2017/11/20(月) 19:31:45
「しつくこま」って何の略?

1444研究する名無しさん:2017/11/20(月) 19:34:39
ワイのマグナムぱんぱんやで、の略。

1445研究する名無しさん:2017/11/21(火) 15:27:23
超底辺大を改善しようと思っている教員がたまにいるが、潰れている例が
大半。悪いことは言わないから、論文書いてもう少しましな大学に移るに
限る。そうすれば、超底辺大の連中がいかに狂っていたのかを実感できる
と思いますよ。

1446研究する名無しさん:2017/11/21(火) 19:26:47
超底辺大学は骨の髄までブラック

1447研究する名無しさん:2017/11/22(水) 00:07:59
>1417
女性?

1448研究する名無しさん:2017/11/22(水) 07:40:58
超底辺大は専任歴を積んで、ステップアップしていくところ。
往々にしてステップアップを妨害する人や制度があるから要注意。

1449研究する名無しさん:2017/11/22(水) 08:02:39
踏み台の一番下の段ね。飛ばして行く人が多い。

1450研究する名無しさん:2017/11/22(水) 08:37:05
妨害する人や制度

超底辺あるあるです

1451研究する名無しさん:2017/11/22(水) 23:45:17
超底辺大では移籍を妨害する人がかなりいるな、自分が移籍できないから
道連れにしようというのと、嫉妬からそういう愚かな行為に走るようだ。

制度的妨害要因としては、留学やサバなど事実上不可能であるとか、
産休育休も事実上とれないとか、いろいろあるな。法律違反じゃないか
と思うんだが。

1452研究する名無しさん:2017/11/23(木) 00:51:52
>>1447
男。

1453研究する名無しさん:2017/11/26(日) 07:44:27
超底辺大にいる知人と話したんだが、移籍を希望しているものの高校回り等
の雑用で論文が全然書けず、公募に出すも全滅というのが続くと、諦めの
境地に入るようだ。

そうなると、仲間の教員の情報を理事長に上げるというスパイみたいな
行為に手を染め、魂を売り渡すような者もいるとのこと。話を聞いていて
哀しくなった。

1454研究する名無しさん:2017/11/26(日) 09:02:33
あきらめのきょうちにはいったらそこでおわりですよ?

1455研究する名無しさん:2017/11/26(日) 09:33:29
「あきらめのきょうち」って仏教における「悟り」じゃねーか。
煩悩は捨てろ

1456研究する名無しさん:2017/11/26(日) 11:20:16
Nランクの闇は深いと思う。
「おまえらは低能」とか抜かしながら「敵」(かたき)も読めない学力の持ち主が教壇に上がったら
そりゃ全員4年間ただただ劣化するだけだよね。

本当、全員各都道府県実施の教員採用試験と教員免許を必須にしてほしい。
もう中等教育格下げでいいよ。

1457研究する名無しさん:2017/11/26(日) 12:20:42
もうこども圓でいいよ?

1458研究する名無しさん:2017/11/26(日) 12:25:53
Nランに限って保育士養成校だったりするんだよね。
認定子ども園に就職する方だろ。
というか大学定員削減して保育園作れ

1459研究する名無しさん:2017/11/28(火) 07:07:23
超底辺大に長年いる教員を見ると、研究教育に励む教員が少数派だ。

例えば、学生いじめに密かな生き甲斐を見出している、学生を自分の
研究のために無料で酷使したり、他の教員の悪口をいったり、陥れたり
等々。

1460研究する名無しさん:2017/11/28(火) 07:45:10
匿名掲示板で専業叩きにハゲんだり?

1461研究する名無しさん:2017/11/28(火) 21:30:30
超底辺大って上野英信さんがライフワークにしていた、中小零細炭鉱問題と
本質において異なるところはないなと感じる。

1462研究する名無しさん:2017/11/29(水) 00:11:32
ああ、もうこんな世界にいるのはいや。

1463研究する名無しさん:2017/11/29(水) 08:21:29
腐敗した世界

1464研究する名無しさん:2017/11/30(木) 00:24:48
本日も、理事長様は最上階で仕事をしている。命知らずの者が、最上階の
トイレを利用していたところ理事長様と遭遇。

数日後、最上階にはカードキーがなければ行けない仕様となった。
これが超底辺大だ。

1465研究する名無しさん:2017/11/30(木) 07:49:21
なんだその程度か。理事長が自室にトイレを設置すればいいのにね。
引きこもりの凶獣が自室の簡易トイレで用を足しているってのもありそうな話だ。

1466研究する名無しさん:2017/11/30(木) 08:00:00
そういや理事長や学長は執務室があるが、秘書がつかない理事は執務室にいたことないぞ。
自分の研究室で授業の準備や研究や学生の指導をしてて、それが終わってから会議とか理事の執務で
夜遅くまで仕事している。授業も学生の指導も行き届かないし、研究もすすんでいない様子。

1467研究する名無しさん:2017/11/30(木) 16:56:03
>理事長が自室にトイレを設置すればいいのにね。

強制わいせつで逮捕された東京福祉大学のエロ総長は,
自室の奥にベッドルームとシャワー室を設置していたんだっけ。

1468研究する名無しさん:2017/12/01(金) 00:56:35
超底辺大暮らしが長くなると、教授になり、しかも数年後には役職が回って
くる。役職なんかを引き受ければ研究できなくなり、移籍など厳しくなる。
しかし、役職手当に目が眩んで、役職を引き受ける教員がいるんだな。

1469研究する名無しさん:2017/12/01(金) 07:21:41
金だけじゃない。馬鹿だから自分が偉くなったと勘違いして喜んでいる。

1470研究する名無しさん:2017/12/01(金) 08:32:06
そうやって勘違いしてくれる人がいるならお願いしてしまった方が楽
無能な働き者じゃないなら

1471研究する名無しさん:2017/12/01(金) 08:33:43
だが残念なことに勘違いする馬鹿はたいてい無能。

1472研究する名無しさん:2017/12/01(金) 16:34:28
勘違いするのはたいてい実務家出身

1473研究する名無しさん:2017/12/01(金) 18:26:30
実務家でない教員は、好きなことやってふんぞり返っていればお金が降ってくると
思っているから、勘違い以前の問題。

1474研究する名無しさん:2017/12/01(金) 18:34:45
なぜ実務家教員を採用することになったのでしょうね?いい迷惑だ。

1475研究する名無しさん:2017/12/01(金) 22:38:46
>>1474 アカデミック出身教員の質が著しく下がったからじゃないかな。

1476研究する名無しさん:2017/12/01(金) 22:41:40
実務家w教員さんおつかれさんです。
論文の書き方覚えました?

1477研究する名無しさん:2017/12/01(金) 22:51:45
愚問だな。

1478研究する名無しさん:2017/12/02(土) 01:26:40
企業上がりの教員は、これという骨がない。

研究者なら一本筋が通っているものだが、空気を読みながら如何様にも
立場を変転させる態度は社内では見事だろうが、学内ではマイナスにしか
ならない、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板