したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】

1406研究する名無しさん:2017/11/19(日) 17:00:22
超底辺で勤務したことがある教員なら感じたことがあるかもしれない。
昨今の大学進学率向上の流れなのか何なのかは分からないが、
超底辺には、学習障害、自閉、アスペその他、学生本人の努力ではどうしようもない問題を抱えながら、
本人(としばしば親御さん)も苦しみながら、大学に進学してくる例がかなりの割合で存在する。

一般的に、大学教員は、心理学、ましてカウンセラー技術等、適切な対応をとるための
専門知識を持ち合わせていないことがほとんど。
しかし、それを教員に押し付けてくるのが、超底辺の経営体制。危ない事きわまりない。
叶うことのない理想論だが、特別支援系の大学を別途作るとか、入学をお断りすることができれば
よいが、全入Fラン底辺では、細かい事情は問わずに学費さえ納入してくれればOKというスタンス。

学生との関係で、自分と学生との間にうまくラインを引かないと、下手すると教員も飲み込まれて病む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板