したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Proverb ことわざ研究 Proverb

1俚諺、金言:2017/02/05(日) 10:24:02
日本ことわざ文化学会 www.paremiology-japan.com

ことわざ研究会編 『ことわざ学入門』

33研究する名無しさん:2018/02/24(土) 05:23:27
高卒程度以上の人間なら、 piece of cake くらいすぐ出てくるんだがな。

34研究する名無しさん:2018/02/24(土) 06:30:20
それは具具って1秒で出て来るが
「朝飯」が入ってないので「朝飯前」と同じ表現・諺ではない。


「朝飯前」と同じ表現・諺って外国語にある?

35研究する名無しさん:2019/08/21(水) 00:49:38
【話題】 間違って覚えている言葉TOP5 「愛想を振りまく」「押しも押されぬ」「過半数を超える」「老体にむち打つ」など

新年度が近づいていますね。 子どもの進学や進級などをきっかけに、新しい出会いも増えるかと思いますが、ちょっとした言葉の意味を間違えていて「この人、教養ないかも……」と思われてしまいかねません。

今回は、“よくある覚え間違い”をリストアップし、全国に住む500人に「間違えて覚えていたものを全て選んでください」と質問をしました。  多かった“覚え間違い”をランキング形式で紹介します!

●ワースト5: 愛想を振りまく  (114票)
●ワースト4: 押しも押されぬ  (118票)
●ワースト3: 過半数を超える  (124票)
●ワースト2: 老体にむち打つ  (134票)
●ワースト1: 足下をすくわれる  (142票)   < すべて間違いが分らんのだが・・・・

36研究する名無しさん:2019/08/21(水) 11:26:25
「合いの手を打つ」「合いの手を入れる」

「声をあらげる」「声をあららげる」

今後は、この手の表記とかはコンピュータが指摘してくれるから
人間サマはもっと重要な、「人間サマらしい」「人間サマならでは」の (ry

37研究する名無しさん:2019/08/28(水) 05:24:02

> みんなBreak a leg! 式の祝いかw   <  フランス語だと Je te dis merde !

 ・・・ 「ウンコを投げる」のが好きな民族と言えば ・・・・

「韓国軍の人糞洗顔訓練」 

韓流グルメ外食 【韓国】「フライドチキンの中から虫」 腹を立てた客が店内に大便ぶちまき、食事中の客15人が糞まみれ(朝鮮日報)

韓流グルメ外食 【韓国】 「妻の月給、どうして払わない」〜腹立ちまぎれに食堂に人糞振り撤く(光州)

【韓国】  国会本会議場が『汚物』まみれに〜審議中に騒いだ60代男性、取調べ中に人糞投げる(世界日報)

韓国の大学教授、「好感持てないから」と学生を虐待=バットで殴り入院させ、大便食べさせる―韓国メディア    < 自分(教授本人)の大便か?

38研究する名無しさん:2019/08/28(水) 07:37:04
うんこの気持ちを大便したい

39研究する名無しさん:2019/08/28(水) 09:52:27
衰退国同士のみじめな叩きあい
ヘルコリアVS中世ジャップランド

というかどうでもいいよ韓国とか。
5流を叩く4流ってみじめ

40研究する名無しさん:2019/08/28(水) 10:40:50
>>38 よき大便者、発見!


【代弁者】本人に代わって話をする人。また、政府や団体の見解や所信の公表を担当する人。スポークスマン。

41研究する名無しさん:2019/08/28(水) 11:39:05
うんちは、カラダからの大事なお“便”り

胃腸などの臓器の気持ちを「代弁」してくれてるんですね!

42研究する名無しさん:2019/08/28(水) 16:23:43
先生あなたは かよわき大人の大便者なのか

43研究する名無しさん:2019/09/04(水) 05:20:36

 ゆうべんなベン

  ウン子関係のことわざ少ないよね

44研究する名無しさん:2019/09/04(水) 08:52:19
ビッグ・便

45研究する名無しさん:2019/09/04(水) 09:05:43
わろた


   「大便・小便が有って中便が無い」とは、これイカに?




46研究する名無しさん:2019/09/04(水) 12:27:26
ブリす便(ブリってするからね)

47研究する名無しさん:2019/09/04(水) 13:09:15
ワロタァ・便病みん!


  「大便・小便が有って中便が無い」とは、これイカに?

  「大人・小人が有って中人が無い」が如し!

48研究する名無しさん:2019/09/04(水) 14:46:25
銭湯には今でも中人という区分があうようだ。小学生がそれに該当する。50年前から変わってないな。

49研究する名無しさん:2019/09/04(水) 21:07:16
じゃあ、なぜ電車の乗車券には「中人」が無いの?

50研究する名無しさん:2019/09/05(木) 08:38:57
中人は風呂屋用語かも知れんな。

51研究する名無しさん:2019/09/05(木) 09:09:48
小人は「こびと」であって、「子ども」ではないですよ?

52研究する名無しさん:2019/09/16(月) 12:29:48

「果報は寝て待て」は英語でどう表現する?  【対訳】  good things come to those who wait...


果報は寝て待てとは、何かに対して努力をしたならば、あとの「良い知らせ」は焦らず、寝てしまうぐらいの気持ちで、こだわらず時機を待つの方が良い ...


「寝て待て」といっても、怠けていれば良いという意ではなく、人事を尽くした後は気長に良い知らせを待つしかないということ。 「家宝は寝て待て」と書くのは誤り。


果歩は?

53研究する名無しさん:2019/12/21(土) 23:32:53

 4位 キノコのピローグを食べても舌は歯の後ろにしまっておけ ============ 意味:親切にしてもらったからといって、いらないことを口に出すな。(ロシア)

【誤訳が入ってる?】  5位 落ちたドリアンが得るような ======= 意味:何もしなくて、幸運を得ること(インドネシア)

6位 あなたや私のような淑女が、雌豚を追い出せるの。 ====== 意味:船頭多くして船山に登る(スペイン:ガリシア)

7位 広場へ行け、相談しろ。家へ帰れ、好きなようにやれ ===== 意味:助言は広く求めろ、だが決めるのは結局自分。(イタリア)

8位 パンとワインで進んでゆける。 ======= 意味:肩ひじ張らずに努力すれば道は開ける。(スペイン)

9位 私がいないところで私が結婚していた =========== 意味:当事者であるはずの自分が知らないうちにいつの間にか決められていた。(ロシア)

10位 飢えは叔母さんではないからピロシキをくれたりしない === .意味:困ったときは自分で何とかしろ。(ロシア)

54研究する名無しさん:2019/12/22(日) 09:12:53
英和中辞典を英語、日本語、中国語の三か国語事典だと思ってた奴がいる。

55研究する名無しさん:2019/12/22(日) 09:22:24
ありそう
     つ 東洋英和女学院

56研究する名無しさん:2019/12/22(日) 09:23:20
赤井英和とか。

57研究する名無しさん:2019/12/22(日) 09:27:56
どうでもえいわ

58研究する名無しさん:2019/12/22(日) 09:28:32
AはA、BはB

59研究する名無しさん:2020/01/13(月) 13:19:17

5565 :研究する名無しさん :2020/01/12(日) 23:08:00   専業5年とか10年とかよくやるな  私なら3年目に入る時点で転身考える

5566 :研究する名無しさん :2020/01/12(日) 23:09:34   分野次第かもしれないが、ふつうは転身できない。

5567 :研究する名無しさん :2020/01/12(日) 23:10:11   転身甘栗

5568 :研究する名無しさん :2020/01/12(日) 23:35:36   移身転身


転身甘栗   意味: 「転身は甘くない」と戒める言葉。 逆に「転身した後の甘い生活」を  (ry

転進玉すだれ   意味: 「転身する際に必要な、自分をアピールする芸」を指して言う言葉。

60研究する名無しさん:2020/01/13(月) 13:21:53
さてはなん きんたますだれ 関係ないけど面白いから歌っちゃう by所ジョージ

61研究する名無しさん:2020/04/23(木) 23:14:51

  ★  犬の糞は薬に用いようとする時に限って見つからない  (朝鮮のことわざ)


    ハァ〜???

62研究する名無しさん:2020/04/24(金) 10:12:11

  イラストで知る朝鮮ことわざシリーズ「犬の糞も薬に用いようとすればない」 対訳注解韓国ことわざ選 若松実著より#朝鮮のことわざ #韓国 #北朝鮮pic.twitter.com/vPvN4VhAWT.


朝鮮カルタ 牛辺 さとし(著) - 青林堂 | 版元ドットコム  www.hanmoto.com › isbn

2016 - 常識を超えた国には常識を超えたことわざがあった!  カルタ風イラスト&コラムで知る朝鮮民族の実体。 ... 井戸を掘り一人で飲む  家と女房は手入れ次第  犬の糞も薬に用いようとすればない

犬の糞 畑から人物が出る  < ハァ〜???

犬を殺して食べて人心を失い、 ...

63研究する名無しさん:2020/06/17(水) 04:25:01

 日本が誇るスーパースター・  長嶋 茂雄  さん の爆笑名言

    「勝負は家に帰って風呂に入るまでわかりません。」

         ↑ 「自宅に着くまでが遠足。」 みたいな捉え方でよいですか?


「今後につながる「勝ち方」をしたい」  という意味合いかな?

試合に勝っても、重要な点で疑問が残ると・・・  という意味合いかな?

64研究する名無しさん:2020/06/17(水) 07:32:01
「日本が誇るスーパースター」に違和感。

65研究する名無しさん:2020/06/17(水) 08:06:39
違和感なし!

66研究する名無しさん:2020/06/17(水) 08:13:08
二重の意味で大いに違和感。

67研究する名無しさん:2020/06/17(水) 13:25:37
王貞治なら違和感ないんだろ?

68研究する名無しさん:2020/06/17(水) 13:33:01
いずれにせよ「日本が誇るスーパースター」ではないな。

69研究する名無しさん:2020/06/17(水) 13:50:00
明白に「世界のサダハルオー」なんだが

70研究する名無しさん:2020/06/17(水) 13:56:52
「世界の」に違和感。

71研究する名無しさん:2020/06/17(水) 17:29:14
>>63
試合に勝って勝負に負ける(あるいはその逆)、みたいなことかもね。

風呂に入って冷静に試合を反芻すると、打席ごとの勝負が蘇って
くるとか、デッドボールのあとが痛むとか。

72研究する名無しさん:2020/06/17(水) 17:49:25
王さんは日本人じゃないし

73研究する名無しさん:2020/06/17(水) 19:51:52
「王さん」をもっと丁寧に言うと「王様」?

74研究する名無しさん:2020/06/17(水) 20:16:11
バケラッタバケラッタ

75研究する名無しさん:2020/06/17(水) 20:32:14
それはOちゃん

76研究する名無しさん:2020/06/17(水) 23:59:55
伏字?

77研究する名無しさん:2020/06/18(木) 00:16:21
王貞治  80歳   元気なのか?

78研究する名無しさん:2020/06/18(木) 06:37:29
拝啓 新コロの候
王様に於かれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
                 さて、下りまして私こと

スタンダードな書き方に従ってみたのだが、
王さんは王様と書くのが正しいようダッ!

79研究する名無しさん:2020/06/18(木) 20:14:57
俺の知り合いには神様がいるよ?

80研究する名無しさん:2020/06/18(木) 20:17:53
ペレ?

81研究する名無しさん:2020/06/19(金) 23:51:36
【名字】神
【読み】じん,かみ,こう,かん,かなえ,しん,みわ,こお

【全国順位】 1,262位
【全国人数】 およそ13,900人

結構いるもんだ。

82研究する名無しさん:2020/09/13(日) 05:21:23

一難去ってまた一難    一つの災難が過ぎてほっとする間もなく、また次の災難が起きること。    【英訳】  if it's not one thing it's another...

  ① Out of the frying pan, into the fire.   ② Misfortunes never come singly.    どちらも「一難去ってまた一難」に近い意味 ...

一難去ってまた一難    from smoke into smother    〈古〉 road to perdition   < ハァ????

Go from a bad situation to a worse one.  一難去ってまた一難 (不幸続き),Misfortune follows person continually; The misfortunes come one after another.

【英語】  To take one foot out of the mire and put in the other. (片足をぬかるみから抜き出し、片足をぬかるみに踏み入れる)

       If the Bermudas let you pass, you must beware of Hatteras.  (バミューダ諸島を無事通過したら、ハッテラス岬に気をつけねばならない) < wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【例文】  「父親が肺がんを患って入院した。手術も無事に終わったところで、今度は母親の大腸がんが見つかった。一難去ってまた一難だ」   < 違和感wwwwwwwwwwwwwwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板