したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

6742研究する名無しさん:2020/04/05(日) 23:25:38
実際、大学が潰れた後すぐに非常勤講師の口って見つかるものなの?

6743研究する名無しさん:2020/04/05(日) 23:27:05
今回は不安定な職から切り捨てられる気がする。

6744研究する名無しさん:2020/04/05(日) 23:33:42
そして経営が不安定な大学から潰れていく

6745研究する名無しさん:2020/04/06(月) 00:30:43
大学が潰れる発表をする時期が12月を超えていたら、例外を除けば非常勤は絶望的。
1年近く前に公表していたら、人脈ある先生なら非常勤は楽勝だし、移籍する先生もいる。

大学が潰れるときには、やはり研究能力のレベルが問われる感はある。能力が低いとか
雑用にばかり貢献して研究をさぼっていると、非常時には大学と共に社会人生活終了に
なりかねない。

6746研究する名無しさん:2020/04/06(月) 00:33:08
潰れるっていっても、最終的に卒業するか除籍になるまでは大学自体は続くだろ。
経営陣が夜逃げしない限りは。

6747研究する名無しさん:2020/04/06(月) 00:58:15
企業と違って、大学は閉校まで時間的猶予があるのが救いか。
もっとも猶予があっても、移籍先のないやつはいるわけだが。

6748研究する名無しさん:2020/04/06(月) 02:41:55
トップ大の専業非常勤w

6749研究する名無しさん:2020/04/06(月) 02:58:45
大学なり学部が潰れる際、閉校まで全教員を雇用してくれるわけじゃないよ。
じわりじわりと首切りが進行して、最後まで残れるのは数割程度だけ。

6750研究する名無しさん:2020/04/06(月) 04:57:41
まあ他人の心配するよりまず自分が就職した方がいい

6751研究する名無しさん:2020/04/06(月) 07:45:16
>>6750
緊急事態宣言→憲法改正→赤紙→自衛隊に徴兵
で就職出来るじゃん!

6752研究する名無しさん:2020/04/06(月) 08:08:47
底辺大で雑用にかまけて研究をやめてしまったような奴は人生詰むってことか。

6753研究する名無しさん:2020/04/06(月) 11:54:34
底辺大に着任したのは仕方ないにしても、研究をやめたのは本人が悪い。
雑用が多いのは昨今の傾向だから、研究やめた人に対しては研究者仲間の
視線も冷たいね。

6754研究する名無しさん:2020/04/06(月) 13:16:16
個々に首切られたり(契約更新なし)する教員はいても大学って案外潰れない。
潰れるまえに給与を下げたりして経費を節減するし学生もなりふり構わず集める。
それが経営努力だよ。

6755研究する名無しさん:2020/04/06(月) 13:21:49
大学としてはどうかと思うけどね。

6756研究する名無しさん:2020/04/06(月) 13:31:40
専業は「丸山眞男をひっぱたきたい」の境地に立ってるのでは
自分だけ見下され虚栄心が満たされない今より全員が苦しむ状態をって

6757研究する名無しさん:2020/04/06(月) 13:45:37
といって、高い給与をだし学生あつめもしなければ大学は潰れる。
黙っていても学生が押し掛けて高い授業料と高額の寄付金も払う大学ばかりではない。

6758研究する名無しさん:2020/04/06(月) 14:30:11
自然淘汰。適者生存。

6759研究する名無しさん:2020/04/06(月) 14:30:12
自然淘汰。適者生存。

6760研究する名無しさん:2020/04/06(月) 15:26:31
>>6757
だからまず新規雇用を減らすんだよ
日本は雇用者に対する不利益変更はハードルが高いしまず既存のメンバーを守ろうとする

結果的にやっぱり泣くのは今非正規の人たち

6761研究する名無しさん:2020/04/06(月) 15:44:40
本当に今専業なのは気の毒
近い将来に大学業界が沈没することはないし
すでに船に乗れている人はなんとかなるだろうが
乗船券はどんどん高騰していて手に入らない状態

まだ持っていない人は諦めて他所に向かうか
救い上げてもらう一縷の望みに賭けて船の周囲をぐるぐる泳いで待つしかない
後者は大半が耐えきれず溺れて沈んでいく

6762研究する名無しさん:2020/04/06(月) 17:14:01
>自然淘汰。適者生存。

どうでもいいけど適者じゃなくて幸運者なんだよ。単なる偶然。
そりゃ新規雇用は減るよ、学生が減るもの。

大学も減るけど、それは合併とか統合で減らすからそれにあわせて教員も学生も減らす。
首きりは難しいので、定年退職者の後任をなくす。つまり、新規の雇用が減る。
若い人は気の毒だが、もともと少ないポストに大勢が押し掛けるからこうなる。

6763研究する名無しさん:2020/04/06(月) 18:00:31
1400万で雇っていた60代がリタイアした後
若手を任期付き600万で2人雇うとかがせいぜいだからな

6764研究する名無しさん:2020/04/06(月) 23:41:38
例えばZoomって何?て人は採用されない。

6765研究する名無しさん:2020/04/07(火) 00:35:35
今やネコもネズミもズームズームで業界標準に躍り出たが、最近になって慌てて
ミーティングIDにパスワードをデフォルト化て、甘々やろ。
過去にメール漏洩事件も起こしとるし、俺様、色々抜かれることを警戒して、講義
会議用のズームには空っぽのPCしか使わんことにしとるわ。

6766研究する名無しさん:2020/04/07(火) 03:29:30
ズームとか使って講義をやり始める大学も出てきているようだが、これからの専業は
ズームに対応する能力も必要なのかな?

とはいえ、今の専業を概観してみたが気の毒な専業はそれ程多くはない。過半数は
なるべくして専業の身分のままだ。酷いのになると、専任になるのは諦めた、でも
非常勤はいけるところまでやると公言しているのもいる。そういうのは、哀れでは
あるが少しも気の毒ではない。

6767研究する名無しさん:2020/04/07(火) 11:26:24
講義室をスタジオ化してそこで授業やって配信となると大学は放送大学化するな。
でも、放送大学は台本があるよ。講義時間もきっちりしてる。

6768研究する名無しさん:2020/04/07(火) 11:28:29
それでよければ、毎年使いまわして教授はお払い箱に

6769研究する名無しさん:2020/04/07(火) 11:38:59
今はまだ定年で2人辞めたらそれで若手を2〜3人雇うという状態。
したがって40代が採用されるのはきびしい。若手で業績が足りなくても
これからに期待するということにして、とりあえず安く雇うことにフォーカスする
こともあるからねえ。といって、その若手もこれからどんどん出てくるからねえ。
30代の若手もやっぱり厳しいことには変わりない。

6770研究する名無しさん:2020/04/07(火) 13:07:45
>>6768
そして校務専門の大学労働者へ

6771研究する名無しさん:2020/04/07(火) 14:57:19
>>6768
非常勤講師から先にお払い箱になりそう。

6772研究する名無しさん:2020/04/07(火) 15:49:56
放送大学は客員教授という名の非常勤で授業を撮っているよ。むしろありうるのは全員非常勤だよ。

6773研究する名無しさん:2020/04/07(火) 20:56:44
>授業を撮っているよ。

盗撮?

6774研究する名無しさん:2020/04/08(水) 00:22:12
うちは40代でも助教・講師で採用することもあるし、55歳前後の人でも教授採用とは
限らない。学位がなければ講師・准教授のまま定年を迎えることもある。職位が低け
れば、月給も安くて済む。

今の時代、専業で学位もない人って散見されるけど、就職戦線では有利に働くことは
ないだろうな。

6775研究する名無しさん:2020/04/08(水) 01:00:50
年齢と教歴の長さの割には、専任の職歴がない分、経歴換算で安い給与で
雇えるという一点において、高齢専業にもアドバンテージはなくはない。

ただ、それで救われるのは、運のない不思議の専業くらいだ。

6776研究する名無しさん:2020/04/08(水) 08:16:11
実務教員は普通に学士

6777研究する名無しさん:2020/04/08(水) 08:33:26
横綱でも学士

6778研究する名無しさん:2020/04/08(水) 08:39:05
だから実務教員は(以下自粛

6779研究する名無しさん:2020/04/08(水) 08:42:38
横綱の学部卒助手は別格。

6780研究する名無しさん:2020/04/08(水) 08:46:49
特に学位とか必要ないならそれでいいだろ。高卒でも博士の学位は取れるし。

安く雇えるってのはアドバンテージだろうが、安く雇われているからといって
仕事が楽なわけではない。いつでも雇止めできる雇用の調整弁のような職だから
安いと思ったほうがいい。

もうひとつは、今は定年後の再雇用で1000万→200〜300万ってのがそれなりにあるらしい。
仕事は変わらず。裁判沙汰になるのはたいていこのケース。新卒の初任給より安い非正規なみの給与。
これはほんとはもう辞めてほしいが、国の雇用継続義務があるのでこうなるということらしい。
これはまだいいほうで継続雇用にはなるがほんとに肉体単純労働の現場にまわされることもある。

もちろん、再雇用でも800万ぐらいもらう人もいる。こっちはほんとに継続して居てほしいひとだ。
こういうひとは定年前に独立してやっていけるぐらいの技量がある。

専業も働く形態を考えたほうがいい。常勤職を得るのがいいだろうが、それを得られてもよくて定年までだ。
それと意外に安い常勤職もある。

6781研究する名無しさん:2020/04/08(水) 08:56:31
安かろう悪かろう教員?

6782研究する名無しさん:2020/04/08(水) 09:13:17
悪くはないよ。(人が)余っているから(報酬が)安くなるということ。
特別なアドバンテージがあれば高い報酬が得られる。

6783研究する名無しさん:2020/04/08(水) 12:55:09
定年70の大学に就職できたらもう出るのはバカバカしいよね

6784研究する名無しさん:2020/04/08(水) 13:24:34
今は特任で80歳、さらに90歳をめざす時代だよ。終身教授って知らないの?

6785研究する名無しさん:2020/04/08(水) 13:34:03
特殊なケース。

6786研究する名無しさん:2020/04/08(水) 13:49:03
70まで1000万オーバーを保証されていない人は特任で80まででも90まででも働かなきゃね

6787研究する名無しさん:2020/04/08(水) 15:09:47
60歳定年後は新卒初任給より低い給料でしか働かせてくれないし
義務的な再雇用期間が終われば、非正規の時給千円未満のバイトで90でも100でも生きてる
かぎり単純労働で働くことになるのだよ。

6788研究する名無しさん:2020/04/08(水) 19:04:06
60定年の大学なんかあるの?

6789研究する名無しさん:2020/04/08(水) 19:07:57
企業の役職定年みたいに60歳でいったん定年でそれから先は再雇用扱いになるところはある。
昇給がストップしたり給与が減ったりする仕組みがあるところもあるよ。新卒初任給なみってことはないが。

6790研究する名無しさん:2020/04/08(水) 20:18:22
うちもそうだな。60で昇給停止

6791研究する名無しさん:2020/04/08(水) 21:35:58
うちは55だよ。国立じゃないよ。

6792研究する名無しさん:2020/04/08(水) 21:46:41
昇給停止って俸給表の上限が低く設定されてるってこと?
それとも年齢で昇給が止まると規則に明記されているのか

6793研究する名無しさん:2020/04/08(水) 21:58:47
俸給表はもっと上まであるけど,60で停止
一般企業でもそういう所多いでしょ

6794研究する名無しさん:2020/04/08(水) 22:32:31
まあ、男に生まれたからには40歳までに年収1000万以上にならないとダメだよ。
それまでの人生を振り返って、反省した方がいい。

6795研究する名無しさん:2020/04/08(水) 23:07:48
いっぺん行ったけどリーマン・ショックでだら下がりした思い出が。

6796研究する名無しさん:2020/04/09(木) 02:38:15
近隣の遅刻の特任教授の給与水準は、概ね現役時代の8割前後だったわ。特任になれる
教授は限られていて、誰でもなれるわけじゃない。

とはいえ、昇給停止は残酷だね。国立は55歳での昇給停止も少なくないらしい。コロナで
昇給停止をされたら、たまったもんじゃない。

6797研究する名無しさん:2020/04/09(木) 03:13:39
国立の給与規程には55歳昇給停止の条項なんかあるのか

6798研究する名無しさん:2020/04/09(木) 04:28:05
国家公務員が55歳昇給停止だからな、それに準拠する大学も決して少なくもない。
そういう大学だと10年間は、定期昇給なし。やってられるかよ。昇給停止という
下らない制度を国家公務員に持ち込んだ人間には怒りを覚える。

6799研究する名無しさん:2020/04/09(木) 06:23:31
専業は、こういう時に研究できる場所が自宅しかないのが本当につらいし、
悔しいことだろう。

この時の悔しさをバネに努力できるかどうかは、大きいだろう。

6800研究する名無しさん:2020/04/09(木) 07:52:10
入構禁止大学の専任も、しばらくは自宅で研究だろ。

6801研究する名無しさん:2020/04/09(木) 08:14:25
もともと研究室なんかで研究はできませんよ?

6802研究する名無しさん:2020/04/09(木) 08:24:02
>>6797
規程の条項はよく知らんが、55歳でほぼ止まった

6803研究する名無しさん:2020/04/09(木) 08:28:28
国立で特任枠を狙うか、定年の長い私学に移るか、だが後者のほうがいいみたい。
国立の特任っていっても3年程度延長してくれるだけだし。

もっとも、特任教授の年齢制限は特にないみたいだよ。だから、ずるずると粘る図々しい
爺いや婆あは今後出てくるね。特任枠を奪いあう老人たちを見てると老醜という言葉が実感できる。
若手のことを考えていないし、考えてもまず自分を優先する。嫌気がさして私学にうつる教員も出るわけだ。

6804研究する名無しさん:2020/04/09(木) 08:28:55
え、専業って、研究室があるの?

6805研究する名無しさん:2020/04/09(木) 08:38:16
老人を特任で雇うより、若手を雇ったほうが絶対大学は活性化するよ。
コロナの対応を見ていても老人たちのはてしない会議続きにはうんざりする。
いつまでも大学にしがみつきたい、会議をして給与は多く貰いたい、だけど責任はとりたくないから
だれの責任でもないような結論しか出さない。

6806研究する名無しさん:2020/04/09(木) 08:40:05
>会議をして給与は多く貰いたい

会議をすればするほど会議手当とか出るの?
打ち出の小槌ですな

6807研究する名無しさん:2020/04/09(木) 08:41:31
歳とるともう会議が仕事になってるの、研究じゃなくて。

6808研究する名無しさん:2020/04/10(金) 03:05:06
研究していない老害は消えればいいんだが、雑用面に関しては老人より若手の方が下らない
雑用を作り出し、アピールしたい者が最近特に目立つ。老人は、とにかく雑用が嫌いだから
その点では、雑用好きの若者より老人の方がいい。

6809研究する名無しさん:2020/04/10(金) 05:05:24
持ちつ持たれつで、ええ話やん

6810研究する名無しさん:2020/04/10(金) 15:42:37
うちにいるのは若手ほど雑用を極力合理化で減らそうとするし
老人も若手の邪魔をしないようにしてるがなぁ

ダメな人材しか来ないような大学にいるからそうなるんじゃないか?

6811研究する名無しさん:2020/04/10(金) 17:50:47
雑用もできない若手?も来てるがな。

6812研究する名無しさん:2020/04/11(土) 00:59:43
うちは、50そこそこで1400万ぐらいと、給料はまあまあ高い。でも、細かな委員とか入試回りの
雑用が何かと多い。最初に全員の年収10%ぐらいをプールしておいて、役職以外にも、細かな委員を引き受けるごとに、
手当を加算していくようにすれば、雑用好きはウハウハ、研究したい人は授業だけというバラ色な
学校に変わるのに。

6813研究する名無しさん:2020/04/11(土) 01:17:30
好きにしたらいいよ。

6814研究する名無しさん:2020/04/11(土) 03:14:11
50前後の専業を採用した例があるんだが、ハラスメント系をやらかした
例がある。専業歴が長くても大学行政には疎いから、自分の学生時代の
感覚で行動していたようだ。

こういう経験をすると、恐ろしくて専業はとれない。どこでもいいから専任歴の
ある方が大変な安心感を与えることを思い知ったよ。

6815研究する名無しさん:2020/04/11(土) 09:38:06
まあ、俺は自分がダメな人材と自覚してるが、周りもダメなのかどうかわからん。
しかし、ダメを自覚してる俺とつきあってくれてるので、とりあえず仲良くやってる。

不満があるなら大学を変わるのがいちばん平和な解決策だと思うけどね。給与がすこし
減ってもおたがいが平和なのがいちばんだよ。

6816研究する名無しさん:2020/04/11(土) 11:07:26
専業でネット環境が十分ではない家にお住まいなら、ネットカフェから
リモート講義をすることもできないし、大学構内にも入れないし、
どうするんだろ?

そういう専業は休講扱いにせざるを得ないが、次年度はないだろうな。

6817研究する名無しさん:2020/04/12(日) 14:05:48
今回のこの事態を何らかの口実に、切られる専業は確実にいるだろうな。
今まで切るに切れなかった高齢専業を、適当に理由つけて始末しようとする大学もあるだろうし。

6818研究する名無しさん:2020/04/12(日) 15:09:43
みんなコロナで●●●した方が半被ーかも

6819研究する名無しさん:2020/04/12(日) 15:45:55
高齢の専業の人を忌み嫌っている人がいるけど、
講義を頼む方からすると業績があまりなくても
トラブルを起こすわけではない人には
続けてほしいんだよ。

6820研究する名無しさん:2020/04/12(日) 21:50:21
高齢でしかも専業だからか、鬱屈があるのかな。高齢専業がトラブルを起こす
割合の方が中堅・若手より割合的には多いな(そうじゃない高齢専業もいる
から一概にどうこう判断してはいけないが)。

厳しい学生指導という美名の下で、学生を虐めてストレス解消しているとしか
思えないのとか、ろくに質問にも答えず高圧的な態度だということで問題に
なる場合など、いろいろある。

6821研究する名無しさん:2020/04/12(日) 22:18:06
そんなの専任にもある。いやむしろ専任の方が問題化すること多いだろ。

6822研究する名無しさん:2020/04/12(日) 22:48:04
非常勤は問題起こしそうになったら切れるけど、専任は問題起こすまで切れないからね

6823研究する名無しさん:2020/04/12(日) 23:02:46
専任は地位確保には非常勤より有利だけど給与の大幅カットの可能性が
あると思われ。

6824研究する名無しさん:2020/04/12(日) 23:09:45
学生に媚びを売る必要はないが、学生にパワハラ・アカハラに近いことを
していて、それが学生経由で直に教務委員の耳に入れば、次年度の委嘱は
再検討することが多いね。

最近の一部の学生はクレーマー化しつつあるから、真偽の判断は慎重に行うが
以前は許されていたことでも、最近ではアウトのことも多い。

6825研究する名無しさん:2020/04/13(月) 03:38:50
専任より専業がいいなんて専業を安い給与でこき使うための方便に過ぎないけどな。

6826研究する名無しさん:2020/04/13(月) 09:19:54
自分も昔は学生に対して高圧的な態度をとっていたと思うなあ。親切な先生じゃなかった。

勉強は自分でするものだ、って自分の先生に言われて、わからないのは自分が悪いと
思ってそれを受け入れていたからね。だから、それでもいいと思っていた。実際に、いくら
親切丁寧に教えられても、自分であれこれと考えていかないと結局理解できないから、
勉強は自分でするもの、ということはよくわかった。

6827研究する名無しさん:2020/04/13(月) 09:35:06
でも、自分はあまり頭の回転がよくないので、全部の科目を自分でよく理解できるまで考える
時間がなかったし、だから、できるだけ要領よくわかりやすく教えてくれる先生の存在はありがたかった。
「要領よくわかりやすく」ってのは手抜きして浅く理解するって面もあるけど、
学生にとっては「深く徹底的に」やっている時間も興味もないことが多い。
そこんとこは理解してやらないと学生は困るだろう。

6828研究する名無しさん:2020/04/13(月) 09:40:43
伸びる学生も伸びなくなりますよ?

6829研究する名無しさん:2020/04/13(月) 10:01:08
「要領よくわかりやすく」教えてそれで伸びなかったらそれはもともと伸びない学生だったんだよ。
おれは伸びない学生だからそれでよくて最低点での合格めざしたよ。

ハラスメントまがいのことをすれば学生が伸びるなんて幻想だね。
高圧的な態度をとる教員を相手にせず自分で興味を持って勉強する学生が伸びる。
ただ、全部の科目にそれができるほどこっちは能力が高くないから、
「要領よくわかりやすく」習って最低点で合格することにした。
学生にもそれでいいと言っている。

6830研究する名無しさん:2020/04/13(月) 12:59:08
最低点で合格するという手抜き法は応用できる。
雑用も要領良く手抜きすれば自分の時間ができるし、
授業も論文も最低限度以上はやらないし書かない。やりたいことはほかにある。

6831研究する名無しさん:2020/04/13(月) 22:20:12
そのやりたいことがネットゲームだったりするんだよね。

6832研究する名無しさん:2020/04/14(火) 03:43:13
別にいいんじゃない
そういう人って研究してもしなくてもゴミなのは変わらないし

6833研究する名無しさん:2020/04/14(火) 04:27:32
自分より優秀な学生が出るのが嫌で、中の下向けレベルの授業が多い
熱心に教えるのを、ハラスメントとは、ヤクザ者並みの言いがかり

6834研究する名無しさん:2020/04/14(火) 11:50:41
ひとそれぞれでいいんじゃないかな。

自分は自分と意見を異にする人にネット上でゴミ扱いされることには慣れている。
「熱心に」学生を指導してハラスメントで訴えられた人が「ヤクザ並みの言いがかり」
とこれもネット上で言うのを聞くのも慣れている。

熱心に学生を指導するのはいいが、それが相手からはハラスメントになってしまっている
(ことがある)というのでは困る、というだけのことだよ。学生がキミのいうことを聞いている
のは先生だからなのであって、キミが学生を自由にしてよいのではないのだ。

6835研究する名無しさん:2020/04/14(火) 11:55:59
ストーカーもDVも、相手のことをこんなに考えている自分は褒められこそすれ、
自分が嫌われるなどありえないいいがかり、嫌うほうが悪い、と堅く信じてるからこそ
ストーカーやDVをやることになる。

6836研究する名無しさん:2020/04/14(火) 13:30:08
自分は学生が自分より優秀でも、手が付けられないおバカさんでもあまり気には
ならない。それぞれが、自分の世界で好きなことをすればいいと思っている。

あれしろこれしろって要求してくるタイプの学生はうざい。自分は優秀で偉い、
だから教員は学生様に奉仕する義務があると思っている節のある遅刻学生は
大嫌い。それより、講義などは1回も出ず、試験で驚くほど優れた答案を書く
学生に魅力を覚える。

6837研究する名無しさん:2020/04/14(火) 13:37:42
おれはどっちでもいいな。うざい学生はいるが、あっちだって俺をうざい教員と
思っているかもしれないからそれはお互い様。きちんと学生とコミュニケーションが
とれればそれでいい。試験のできのいいのは講義に来るものにも来ないのにもいるが
誰かが特に魅力的とも思えない。よく勉強してるという理由から好感を持つ程度。

それと

>自分は優秀で偉い、だから教員は学生様に奉仕する義務があると思っている
>節のある遅刻学生

だが、単に君とそりがあわないだけだと思う。

6838研究する名無しさん:2020/04/15(水) 04:49:26
出席とれと100人以上履修者がいるクラスでも要求してくるクレーマー学生がいる。
出席せずしていい点とる人と、全回出席している私が試験で同じ点数なら同じ評価
というのはおかしい、というのが理由のようだ。

出席をとる教員とそうじゃない教員がいるのが根本的な問題だが、自分より得をする
学生がいること自体が許せないらしい。そんなことを言ってくる学生は、これまでの
経験からすると良い成績をとった者はみたことがない。概ね就活で苦労する。当然の
報いだ罠。

ニコニコして同調した風を装うのは、仕事であっても苦痛。ネット講義ではこういう
クレーマー学生が排除できる点はいいことだ。

6839研究する名無しさん:2020/04/15(水) 07:27:56
どんな偏見だよ。
出席管理するのは当たり前だけど。
カードリーダー使うだろ今時。

6840研究する名無しさん:2020/04/15(水) 08:30:07
出席しない奴が皆勤の者と試験で同じ点であるとき、同じ評価になるのが気に入らない
のだろうよ。そういう学生を擁護などできんわ。

6841研究する名無しさん:2020/04/15(水) 08:37:17
皆勤でさぼる奴と同じ点なら当然評価は低くなるねと言ってやればよい。

6842研究する名無しさん:2020/04/15(水) 09:36:47
毎回出席して一番前に座って懸命にノートを取ってるけど、試験はイマイチって学生はいる。
もちろん成績は試験の通り付けるけど、個人的には評価は最低。

6843研究する名無しさん:2020/04/15(水) 10:27:12
出席しなくてもできる試験のための授業って、
意味あんのか?語学とか資格ものか?

6844研究する名無しさん:2020/04/15(水) 10:34:58
文系は通信教育で十分。

6845研究する名無しさん:2020/04/15(水) 10:37:05
座りに来るのを勉強と錯覚している

6846研究する名無しさん:2020/04/15(水) 10:50:17
大学生はまずは机に向かって教科書を開いたり、ノートを書くことを習慣づけないとなw

自分は論文を書くとき、とにかくネットを遮断して
文章をタイプしたり、図表を作成することに集中するw

6847研究する名無しさん:2020/04/15(水) 10:55:56
通信教育や教科書見てできる内容だから、
学生はただ座ってるだけなんじゃないのか?
どんな大学なんだよそれw

6848研究する名無しさん:2020/04/15(水) 11:04:11
授業の最後にA5の紙にミニレポートで感想を書かせて提出させて、出欠をとってるけど
授業の内容と関係ない、ポエムを書いて出す子がいるw

6849研究する名無しさん:2020/04/15(水) 11:10:45
コンプ乙>>6844

6850研究する名無しさん:2020/04/15(水) 23:17:37
漂流博士の人は元気だろうか

6851研究する名無しさん:2020/04/16(木) 07:53:22
専業だと、はじめてのネット講義ということであれこれ工夫して時間を浪費する者も
いるんだろうな。

そんなネット講義での工夫より、研究してほしいもんだ。少なくとも大学で教えている
ということは、研究の裏付けがあった上で教えているのだからさ。

6852研究する名無しさん:2020/04/16(木) 08:02:21
狂蝕ダイガク「淫」では、研究の裏づけはありませんよ?

6853研究する名無しさん:2020/04/16(木) 15:26:32
tps://mainichi.jp/articles/20200201/k00/00m/040/145000c?cx_cp=2020haru&cx_plc=bnr&cx_cls=article_01

6854研究する名無しさん:2020/04/16(木) 22:40:46
>>6851
あれこれと理屈をつけて、講義の準備に時間をかけて仕事をした気になって満足して
研究はお留守になる専業はどこにもいる。

自宅のネット環境が脆弱すぎてオンライン講義配信に対応できず、それを理由に体よく
首にされる高齢専業は結構いそうな気が。

6855研究する名無しさん:2020/04/17(金) 04:51:48
今時、オンライン講義配信に対応できないネット環境で生活しているような人は
良い研究をしているとは思えないから、体よく次年度の講義依頼がなければ
きっぱりと諦めがつくことだろう。

6856研究する名無しさん:2020/04/17(金) 09:05:50
また偏見野郎だよ。
おまえは論文増やしとけw

6857研究する名無しさん:2020/04/17(金) 09:08:01
無人授業やれよ。とっととやれ!

6858研究する名無しさん:2020/04/17(金) 11:16:04
録画データ提出すればもう非常勤いらなくね?

6859研究する名無しさん:2020/04/17(金) 12:17:00
オンライン講義説明会に行き損ねたので、非常勤向けの説明会に参加したところ、
ウエブカムさえない人もおり、どうすればいいのか途方に暮れていたり、
機材を揃える必要経費を出してほしい、との要求が。

彼らに同情はするが、こういう面倒な問題が起きるとなると、
今後、大学は非常勤を極限まで減らす方向に動くのだろうなあと感じた。

6860研究する名無しさん:2020/04/17(金) 12:41:36
機材を揃える必要経費って店頭在庫ないよ。

6861研究する名無しさん:2020/04/17(金) 12:56:20
ていうか今どきそんな説明会開く大学があるのかと。

6862研究する名無しさん:2020/04/17(金) 12:57:37
専任だの専業だのいう前に大学自体、放送大学でええじゃね?ってなりそうっぽい

6863研究する名無しさん:2020/04/17(金) 12:59:46
大学コンプ乙。

6864研究する名無しさん:2020/04/17(金) 13:40:15
いや、留学生が来ないとなると、
私学の大半はまずいんじゃないのか?
東京大手私学だって、院生は留学生ばかりだが。

6865研究する名無しさん:2020/04/17(金) 13:41:37
この1,2年は内外の人流が止まると思ってた方がよさげっぽい

6866研究する名無しさん:2020/04/17(金) 17:28:18
というか交換単位制で放送大学の授業を代替にするべき。

6867研究する名無しさん:2020/04/17(金) 21:23:46
今年就職出来なかった専業は、今後大変だな。
今年就職できたやつは超ラッキーだ。

6868研究する名無しさん:2020/04/17(金) 21:44:24
少なくとも今年1年の教育計画は滅茶苦茶
今年度は全学校全学年で強制留年させるべきレベル

6869研究する名無しさん:2020/04/17(金) 21:46:09
そんな、小学校じゃないんだから。大学教育に期待しすぎですよ。

6870研究する名無しさん:2020/04/17(金) 22:27:50
民間入試延期してほんとよかったよな。

6871研究する名無しさん:2020/04/18(土) 11:46:24
遠隔講義を実施する前提条件さえ欠けているような専業は、切り捨てられる可能性が
あるな。こんな非常時に機材を用意しろとか主張するあたりが、いかにも専業らしい。

6872研究する名無しさん:2020/04/18(土) 14:38:59
遠隔授業に対応できない低スキルの専任と、実施する前提条件のない専業は
両方とも辞めていただくということでひとつ。

6873研究する名無しさん:2020/04/18(土) 15:07:50
遠隔授業できない先生がいるので、みんなそれに合わせて遠隔授業は止めましょう、になるっぽい

6874研究する名無しさん:2020/04/18(土) 15:31:03
語学はZoomかTeamsの類が必須だろうね。できなければ1クラスの人数増やして
開講前にごめんなさい?

6875研究する名無しさん:2020/04/18(土) 16:14:06
遠隔授業できないなんて、有り得ないレベルだろう。

以前、デジタルデバイドとかいう言葉が流行ったが、研究者で遠隔ができない
なんてデバイドされる側ということだろ、研究者失格じゃねえか。

6876研究する名無しさん:2020/04/18(土) 16:14:41
遠隔授業できないなんて、有り得ないレベルだろう。

以前、デジタルデバイドとかいう言葉が流行ったが、研究者で遠隔ができない
なんてデバイドされる側ということだろ、研究者失格じゃねえか。

6877研究する名無しさん:2020/04/18(土) 16:45:29
本当にお金無いと思われる人いるから。控室で自分の資料をコピーとか。

6878研究する名無しさん:2020/04/18(土) 16:59:25
遠隔授業ができるかどうかで研究者としての価値を判断する馬鹿がいるみたいですね。

6879研究する名無しさん:2020/04/18(土) 17:28:31
研究なんて向上心の最たるものだが、無研究のくせに講義でも向上心のかけらもない教授様がわらわらいるからね

6880研究する名無しさん:2020/04/18(土) 17:32:36
>>6878
研究者としての価値云々とは別問題。

6881研究する名無しさん:2020/04/18(土) 17:37:57
>研究者で遠隔ができないなんてデバイドされる側ということだろ、研究者失格じゃねえか。

と言っているが。

6882研究する名無しさん:2020/04/18(土) 17:38:49
お上がいろんな選別手段で大学を競わせて、淘汰しようとしている今日このごろ。
大学に勤める研究者もまた然り。

しかし遠隔授業ができるかどうかで淘汰するというのは、いくらなんでも酷いと思うが。

6883研究する名無しさん:2020/04/18(土) 17:48:07
補助金の査定項目には盛り込まれそうだけどな

6884研究する名無しさん:2020/04/18(土) 19:19:14
遠隔授業できないなんて人は専任教員の中にはいないよ、嫌がってた人も渋々やっている
ようだし。
専業さんでも同じだろ。

6885研究する名無しさん:2020/04/18(土) 20:40:11
専任は遠隔授業すら出来ない、って思い込みたいんだからそっとしといてやれ。
「そういうの苦手で出来ないんだよねぇ」
とか言うじーさんがしれっとやってのける現実すら知らずに叩きたいだけなんだから。

6886研究する名無しさん:2020/04/19(日) 11:38:06
「できないんだよ、困っているんだ」っていう様子をしてるほうが相手の優越感を
くすぐるからそのほうがいいんだよ。そのほうが平和。
決して自分はできるなんて様子を見せてはいけない。
するといろいろと裏ワザとか教えてくれるからそれも畏まって聴く。
ときに質問とかはさんであげると相手はなお喜ぶよ。

6887研究する名無しさん:2020/04/19(日) 11:39:55
これって礼儀正しい学生が学生を見下している威張りくさった教員の講義を聴くときの態度だね。

6888研究する名無しさん:2020/04/19(日) 12:08:20
要するに、相手を気持ちよくさせる能力が重要。相手を不快にさせるような者は
教員・学生いずれであっても、求められていない。

6889研究する名無しさん:2020/04/19(日) 15:16:50
まあどういう気持ちにさせようが
専任は首にはならない
専業は首になる
という超えられない壁がある

6890研究する名無しさん:2020/04/19(日) 15:57:53
任期付の専任は、専業と専任の間に位置する存在かな?

6891研究する名無しさん:2020/04/19(日) 16:20:12
専任には(当然だが)研究成果が求められるが、非常勤には求めない。
この新型コロナ禍の中で教えるスタイルが大きく変わる結果非常勤の方々の立ち位置が劇的に変わるかもしれない。

6892研究する名無しさん:2020/04/19(日) 16:59:59
移動が不要になれば、専業さんは楽になるね。とはいえ、劇的変化の内容は
読めないわ。

6893研究する名無しさん:2020/04/20(月) 07:54:15
学部の時の資料を整理していたんだが、あらためて無駄に威張っていた教員の
大半は非常勤講師の野郎だったことに気づいた。本務校ありの非常勤が最悪
だったな。

専業はピンキリだった。人格者の先生もいたし、年度初めに教室に活動家が
来たら事務室に報告に行くとかいって逃げた屑野郎もいた。大半の先生は、
活動家に少し時間をあげるか、講義終了後にやってねとうまく捌いていた。

6894研究する名無しさん:2020/04/20(月) 08:40:03
活動家って何? 映画?

6895研究する名無しさん:2020/04/20(月) 11:03:19
いつの時代の話よw

6896研究する名無しさん:2020/04/20(月) 11:17:40
流石に今は居ないと思いますが、アラフォーの当方が東鴨学部生時のたった20年前の京都では、
吉田キャンパスでヘルメットをかぶった集団同士が対峙して睨み合ったり、時計台を占拠して
旗を振ったり、講義時間を討論会に変えろと迫ることも普通にありましたよ?

6897研究する名無しさん:2020/04/20(月) 12:05:11
一周回ってセクトかこいいってなるかもですよ?

6898研究する名無しさん:2020/04/21(火) 07:54:11
西日本では、そういうヘルメットの兄さん方に対して理解のある教員が伝統的に
多く、学生運動の時代にはシンパの教員さえいた。教員はサヨクかこいい、という
思想に取りつかれた者が少なくない。今でもサヨク系教員はゼロではない。

6899研究する名無しさん:2020/04/21(火) 09:55:32
白=中核派(革共同系)
赤=ブント、共産同
青=社青同解放派
以上で三派全学連。
白にZ=革マル(革共同系)
黄または青=民青、代々木
黒=アナキスト革命連合、ノンセクトラジカル

6900研究する名無しさん:2020/04/21(火) 10:16:13
いつの時代の話をしてるんだ?
今は令和だぞ令和!

6901研究する名無しさん:2020/04/21(火) 12:04:28
今でも左翼系が蔓延っている分野があるんでしょ。政治的に左翼は瀕死でも
左翼が確立した左翼的システムは厳然として残っている。

6902研究する名無しさん:2020/04/21(火) 12:17:25
専業の人って、5月6日まで何するつもりなの?

こういう予想外の研究できる時間に研究するか、下らないことで時間を浪費
するかで将来が決まってしまうのだな。

6903研究する名無しさん:2020/04/21(火) 17:39:31
専業の頃は、学会・研究会に身分が専業であることから足が遠くなりがちであったし
指導教授のチェックを経ないと論文投稿ができない状態だったこともあり、存分に
研究しなければいけないのだが、制約がある中で研究をしなければならないような
感じではあった。

むしろ、専任になってからは1年目からでも自分の責任で存分に論文を書き、
投稿もできたからやりがいを感じることができた。専任になれなかったら
あのまま潰れていったのかと思うと、年に1本は何でいいから書くことを専業
時代から義務化していたのが幸いした。

6904研究する名無しさん:2020/04/21(火) 23:15:52
コマごとに給料もらう専業の人だと、今月や来月は収入ゼロの人もいるんだろうな。

6905研究する名無しさん:2020/04/22(水) 05:43:14
さすがに間際に首にしたり、給料出さないことはできないだろう。

6906研究する名無しさん:2020/04/22(水) 08:37:17
「予定通り出講してほしいけど、無理なら辞めてくれもいいんですよ」的な連絡はきた

6907研究する名無しさん:2020/04/22(水) 09:29:23
専業ではないが、1度も授業していないうちに、
非常勤先から4月分の給与振り込まれた。

6908研究する名無しさん:2020/04/22(水) 09:42:31
オナ軸。

6909研究する名無しさん:2020/04/22(水) 17:05:41
>>6907
振り込み詐欺かよ!

6910研究する名無しさん:2020/04/23(木) 10:54:02
>>6907その分働く義務が発生したのよ。

6911研究する名無しさん:2020/04/23(木) 10:55:56
今期の休講を決定した訳じゃないからな

6912研究する名無しさん:2020/04/23(木) 18:31:21
専業はこういう非常時に専業という非正規雇用であることの厳しさを痛感した
ことだろう。公募も絶望的であれば、研究する気にもなれないかもしれないが
こういう時期だからこそ、本来なら声をかけないような人間にも声がかかる
ことが、平常時よりは増えるかもしれない。

巣籠中に研究に励むことだよ。

6913研究する名無しさん:2020/04/25(土) 10:22:37
専業の皆様、4月の給料はどの程度の額が振り込まれましたか。
交通費不支給とは別に、更に減額されたという先生いますか?

6914研究する名無しさん:2020/04/25(土) 10:25:33
専業の給与が減額されるとお前の溜飲が下がるのか?

6915研究する名無しさん:2020/04/25(土) 10:53:30
事実を確認することが、どうして溜飲が下がることにつながるのかね?
そういう思考回路が理解し難いし、理解するつもりもないが、そんなことでは
まともな研究者にはなれんぞ。

6916研究する名無しさん:2020/04/25(土) 11:10:38
非常勤の給料はほとんど使っていない都銀の口座に振り込まれるので、
入っているかどうかもわからない。

6917研究する名無しさん:2020/04/25(土) 12:02:09
>そんなことではまともな研究者にはなれんぞ。

はい願望プロファイリング(嘲笑

6918研究する名無しさん:2020/04/25(土) 12:49:01
専業諸君、研究し給え。もはや、諸君に対して誰も研究しなさい、論文は書けた
のか、と声をかけてくれる人はいないに等しい。

専業は自分で自分を律しない限り、棚ぼたでのない限りは専任にはなれない。

6919研究する名無しさん:2020/04/25(土) 13:07:41
だから何でそんなに専業のことが気になるの?どうでもいいじゃん。専業が専任になれないと何かお前に不都合があるのか?

6920研究する名無しさん:2020/04/25(土) 13:29:19
専業諸君、研究し給え。当たり前のことだ。

6921研究する名無しさん:2020/04/25(土) 13:56:34
別にいいじゃん専業が研究しなくて没落して行っても。お前と関係ねえじゃん。

6922研究する名無しさん:2020/04/25(土) 16:27:31
専業を含む非常勤の皆様は、対面式の講義がしばらくないから結構楽ちんなの、それとも
形式が変わることに想像以上に苦労している?

6923研究する名無しさん:2020/04/25(土) 16:42:02
そんなことそんなに知りたいのか?別にどうでもいいじゃん。

6924研究する名無しさん:2020/04/25(土) 18:58:21
オンライン対応講義にもたついたり、事務や教務担当の先生に面倒かける専業は、
それを口実に今年いっぱいで雇い止めになるぞ。

6925研究する名無しさん:2020/04/25(土) 19:06:45
結局、事務職員に面倒をかけるようなことがあると教務担当の教員に筒抜けだ
ということを知らないところあたりが、大学運営のイロハを知らない専業らしい
ところだ。

事務や教務担当教員に面倒をかける者は、可能であれば雇い止めにしたいから
極力、迷惑をかけることのないように注意することだよ。

6926研究する名無しさん:2020/04/25(土) 19:42:39
教務担当なんて普通、雑用係のペーペーの若手の仕事やろ。
ペーペーの顔色伺ったり、逆にヒエラルキーを意識して下にエラソーにする暇に、
自分の仕事に精を出して成果を上げれば良いのや。

6927研究する名無しさん:2020/04/25(土) 19:46:50
あんた、専任じゃないね?

6928研究する名無しさん:2020/04/25(土) 19:50:06
ただでさえ、慣れないオンライン対応で教職員は大変なのです。
専任なら仕方ないなで済むところでも、専業だとそうは思ってくれないかもしれません。
こういう時期だからこそ、専業諸氏はなおのこと気をつけて、仕事をしてください。

6929研究する名無しさん:2020/04/25(土) 19:53:40
>>6927
早い話が、他人が専任じゃないと嬉しいと言うお前の性根が腐っているのや。
ホレ、また「これは専業の書き込み」と思い、ウレシくて失禁しとろやろワレ。

6930研究する名無しさん:2020/04/25(土) 20:02:59
>>6926
マジで?
うちはまったく反対だわ。

6931研究する名無しさん:2020/04/25(土) 20:09:48
研究大学なら、手間ヒマ掛かる教務とか入試なんかの委員なんてまっぴら御免という
風潮かもしれませんが、この板で専業教育に精出す人々のように、ロートルが若手に
「大学の作法」などを教えて悦に入る場として活用するところが多数派なのですよ?

6932研究する名無しさん:2020/04/25(土) 21:29:13
うちはブラックで有名な大学だから、教務委員は花形だな。
研究大学では違うなんて知らなかった。他人と職場の話するのも好きじゃないから
てっきりほかもそうなんじゃないかと思ってたわ。
あ、おれはそんな「重要」なポジションになれない、ぺーぺーなんで。

6933研究する名無しさん:2020/04/25(土) 21:55:33
遅刻だが、教務委員会を組織していて、教務委員長は学部長に匹敵するくらいの
やり手じゃないと務まらない。それに、教務委員は若手・中堅・ベテランから構成
されるから、専業と接する人が必ずしも若手のペーペーかどうかは分からないな。

それに、教務委員は学部を代表して教務の仕事をしているのだから、どういう担当者で
あれ、舐めてかかるような態度をとるのは関心しないね。不逞な専業のことは、よく
集合のかかる教務委員会で話題になっている。一人を敵に回したつもりが全員を敵に
回しているから。

6934研究する名無しさん:2020/04/25(土) 22:05:37
認証評価と教務と入試の管理は使えないのには割り当てられない代わりに
やらされると研究する時間が無くなるという。

6935研究する名無しさん:2020/04/26(日) 08:36:12
花形というのは周囲が重要視しているということで
まっぴらごめんというのは本人の主観だから
完全に両立するけどね

うちは誰もが教務の重要性を理解している上で
大変だからできれば避けたいと思ってる

6936研究する名無しさん:2020/04/26(日) 08:38:32
教務が重要でないということはあり得んが、当然のことながらやりたくはないな。

6937研究する名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:54
普通は社内の花形とは待遇が良くなるとか出世コースに乗るとかの旨味があるが
大学だと多少の手当がつく代わりにますます頼られ雑用が増えるコースになる程度だから忌避する人が出ておかしくない

6938研究する名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:43
出世コースに行くのを良しとするかどうかは学部にもよるな。
理学部当たりでは忌避されるし、医学部当たりでは大はしゃぎだし。

6939研究する名無しさん:2020/04/26(日) 08:51:48
研究者の世界で「出世」とは優れた論文を書いて注目されること。その分野の研究動向をリードすること。

6940研究する名無しさん:2020/04/26(日) 09:20:45
無研究研究者というのがいるのが大学ですよ?

6941研究する名無しさん:2020/04/26(日) 09:38:41
当たり前だ。働き蟻にも何もしてない奴が2割いる。たぶんだが人間にはわからない存在理由がある。

それから、疑問符の使い方が間違っている。

6942研究する名無しさん:2020/04/26(日) 10:06:29
医学部医学科、つまり医師免許を取れる学科でないと意味ないぞ。

そこんとこ知らないのがいる。じつは医学部の大学院に入るのは簡単だが、
うっかりするとそこで医師免許が取れると誤解する人がいて入って来る。
本人よりも親だな。医学部の大学院に進学すると医者になれるのかと思ったりする。

日本の医師免許を取る方法の正統的な方法は日本の大学の医学部医学科を卒業して医師国家試験
に合格することであるのは昔から変わらん。ハーバードメディカルスクールに留学するのはそれからだ。

6943研究する名無しさん:2020/04/26(日) 11:41:06
狂淫夭逝学部も、修士課程に無免許でも入学できるが、無免許の人が免許持ちになれるわけではないですよ?

6944研究する名無しさん:2020/04/26(日) 11:55:47
教員養成だと修士課程で教職課程をとる道が開かれていて、かつ現実的ではないか?
医師免許は完全に無理だが。

6945研究する名無しさん:2020/04/26(日) 12:03:25
教務や入試の仕事をして、学部長や研究科長になり、その後は、学長コーナーの一翼を
担う。最終的には学長に就任する。その後は、定年を迎え、他大学に学長なりの役職者
として移り、80近くまで大学で勤務する。

以上のことを実践すれば、まともな研究などできなくなるし、人を騙したり、根回しする
ことが仕事だと勘違いした研究者オワタ人間出来上がり。通常は、学長になるまでの過程
で潰れて定年となる。

6946研究する名無しさん:2020/04/26(日) 19:35:06
ただの中小企業の重役に周囲から10年遅れで就職してなっただけの人生だなそれじゃw

6947研究する名無しさん:2020/04/26(日) 23:09:55
医学部の大学院の教員でも医学部医学科の出じゃないのはわんさかいる。
医学部出でもないのもいっぱいいる。
彼ら彼女らは医師免許を持っていない。看護師資格も持っていない。

だけど、医学部の大学院教授である。大学教授ではない。大学院所属なのだ。
大学の上なのだ。えっへん、えらいだろー。

だけど、この大学院は博士号は取れても医師国家試験は受けられない。

6948研究する名無しさん:2020/04/26(日) 23:23:33
はーい、理学部出の医学系大学院所属のD〇号教員でーす。
医師免許なんかありませーん。

6949研究する名無しさん:2020/04/26(日) 23:31:04
医学部医学科を出て医師国家試験に合格してもそこで医師になるのをやめちゃう
のもいるんだよねえ。専業主婦になったりして。忙しいのは嫌なんだって。
看護師だっておなじだけど。

6950研究する名無しさん:2020/04/26(日) 23:33:31
法科大学院の教員で法曹資格を持たないのは、まだ珍しくないわな

6951研究する名無しさん:2020/04/26(日) 23:37:36
>他大学に学長なりの役職者として移り、80近くまで大学で勤務する。

80まで常勤職があるの? 勝ち組だとおもうけど体力もつの?

6952研究する名無しさん:2020/04/26(日) 23:39:38
>>6949
あと基本は主婦でパートタイムのアルバイトとしてマイナー科をするのもいる。

看護師は基本的に辞める前提で養成している。

6953研究する名無しさん:2020/04/26(日) 23:39:53
教育学部の教員で教員免許を持っていないのも珍しくないと思うが。

6954研究する名無しさん:2020/04/26(日) 23:43:49
うちに非常勤で来てる医師資格持ったおばちゃんも主婦が主な職業だわ。
アルバイトしかやらない。3人の子育てに忙しいんだって。旦那が医師だしね。
医学部学生時代に知り合って結婚したパターン。

6955研究する名無しさん:2020/04/27(月) 00:06:40
余人をもって代えがたい人物を学長として招聘することがたまにある。そういう際には
講義をもつこともなく学長として君臨するだけ、せいぜい非常勤レベルの勤務実態しか
ないこともあるが、それでもいいのだ。優れた人物だから。

6956研究する名無しさん:2020/04/27(月) 01:24:59
>>6953
教員免許状更新講習の担当教員も、教員免許状を持っていなくても、文科省がOKせうる

6957研究する名無しさん:2020/04/27(月) 04:08:12
>>6950
法曹が前提知識として理解しておくべきではあるものの
その専門家であることと法曹資格が関係ない分野は珍しくないからな

法社会学、法哲学、法史学、国際法、ローマ法、外国法など

6958研究する名無しさん:2020/04/27(月) 08:15:00
法社会学、法哲学、法史学、国際法、ローマ法、は
役に立たない

6959研究する名無しさん:2020/04/27(月) 08:35:17
ほう

6960研究する名無しさん:2020/04/27(月) 08:40:27
恥知らずの裸の王様>>6958

6961研究する名無しさん:2020/04/27(月) 08:46:33
勝手にやってロー

6962研究する名無しさん:2020/04/27(月) 09:09:31
ほう、そうかい

6963研究する名無しさん:2020/04/27(月) 23:24:08
名誉教授となり専業非常勤講師として金を稼いでいる先生がいた。80を超えても非常勤で
出講していた。ある意味、憧れる生き方でもあるんだわ。

70を超えて専任で雇ってもらえればそれにこしたことはないが、なかなか難しいな。
お役立ち系を専門とする先生方は、予備校・専門学校で教え続けられるのは羨ましい。

6964研究する名無しさん:2020/04/28(火) 07:40:02
作家筒井康隆は「時をかける少女」の原作者だが85歳でも
テレビに出て小説も書く意欲を持っている。
もと大学教員でも95歳を越えているのに執筆意欲はさかんでいくつかの雑誌に
短い記事を投稿してるぐらいの人はいるよ。非常勤の教員も85歳まで続けていた。

ただ、非常勤はいいとして、85歳になってもう常勤で大学に勤めるのはむりだろ。
常勤継続を目指すならとりあえずは75歳、ただし、給与は非常勤なみ。

6965研究する名無しさん:2020/04/28(火) 08:35:07
がくちょやりじちょになればええんだで

6966研究する名無しさん:2020/04/28(火) 09:23:58
90歳ぐらいの理事長がいるね。オーナーでもないのにもう何十年もやってる。

6967研究する名無しさん:2020/04/28(火) 09:30:13
小説家という対人関係ほぼゼロな職業(フリーランス)と
猿を相手にする大学教授じゃ全然違う。
所詮、大学教授は雇われ人なのだから。

6968研究する名無しさん:2020/04/28(火) 09:42:36
これから定年後の教員も生活不安がつきまとうから、定年後でも非常勤が
できるのならコマを持ちたいだろう。

一方で、若手に教歴はつけさせてやりたいというのもある。一番狙われるのは
もはや専任になれそうもない専業のコマを剥ぐことだろうな。

6969研究する名無しさん:2020/04/28(火) 09:46:11
医者も歯科医も定年を満70(70歳到達で免許失効)にするべきとか言われてるのに自分だけ75にしてくださいだと?
世間なめてんのかよ。
お医者様と比べて不要不急の職業なんだしな、大学教授というのは。

6970研究する名無しさん:2020/04/28(火) 10:05:14
60歳でいったん退職させて非常勤にすべきだ。
非常勤として研究と教育にあたればいい。

6971研究する名無しさん:2020/04/28(火) 10:36:47
人生100年時代で、70歳までの雇用延長とか言ってるってのに

6972研究する名無しさん:2020/04/28(火) 10:51:15
人世100年なんだから70歳定年にしてあと5年は特任で勤務できるようにするのが
近々の重要課題だ。

6973研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:20:46
民間でも役職定年はある。55歳で役職から外れる。取締役クラスでも65歳で降りる。

その後は第一線から退くというのがいい。定年は今は65歳だが70までは給与激減で
よければ働くのがいい。しかし、いずれにしろ、65歳過ぎたら非常勤教員か特任教員でよろしいな。

6974研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:36:37
カネのことしか考えていない民間の連中と、人類に飛躍的貢献をもたらし、かつ
有為な若者を育てている大学教員とを混同するな。ふざけんな。

民間の連中が博士号を取得してるのかね、こっちは博士の学位もちが当たり前だ。

6975研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:39:23
博士持ちも博士なしも同じ人間だ。差別はいけない。平等に。

6976研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:45:17
それは差別じゃなくて、業績や資格の一つ。
海外の図書館でIDつくればわかる。
無理矢理取らされた指導教員に感謝している。

6977研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:49:58
だからそのくらいの博士号持ちの役得があるからそれでいいだろ。
定年に関しては民間も大学も平等にしようよ。

6978研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:51:34
ていうか博士餅だと定年が延長される大学があるのか?

6979研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:53:24
准教授のままだと定年が早い大学はある。

6980研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:57:57
うちにそういう人がいた。別の大学が拾ってくれた。昇格できなかったのは
大学とことをかまえたかららしい。悪い人じゃなかったし退職時も礼儀正しく感謝のことばを述べた。

俺はそこまでできないな。退職に必要最低限の手続きを事務的に済ませて黙って出ていくだろうとおもう。

6981研究する名無しさん:2020/04/28(火) 12:09:47
退職時に会議に出るとお別れのことばを述べさせられるけど、忙しいという理由で
欠席する人も多いね。引っ越しなどで本当に忙しいこともあると思うが。

6982研究する名無しさん:2020/04/28(火) 12:12:39
博士号がなければ、教授に昇進させない大学があるやに聞いたことがある。
そこが教授と准教授で定年差があれば、博士号に重要な意味がある。

6983研究する名無しさん:2020/04/28(火) 12:20:34
民間と大学では就職時期がずれるだろうが。博士号必須なら飛び級を別にすれば
27歳ではじめて取得でき、就職可能になる。他方、民間は22歳で就職でしょ。

この5歳差は実はでかい。年金や何やらでかなりの差がついてしまうんだ。
実際は、32歳で就職するのも早い方だ。既に10年の差がついているんだな。
大学教員の定年が遅いのはそれなりの十分な根拠がある。

定年はいまでも早い位だ。75〜80歳定年でちょうどいい。

6984研究する名無しさん:2020/04/28(火) 12:30:22
気持ちはわかるし理屈も一理あると思うが、75〜80歳定年は今ちょっと無理だろ。
だが、70歳定年は都内の有名私立にもあるからそっちを狙うといい。

教授と准教授で定年差は国立にはない。私学にはあるところもあるが、たいていは
ほぼ全員昇格させてしまうから、あまり問題にならない。
国立は助教や准教授で定年があるが定年年齢は教授と変わらない。

博士がないと教授に昇格させないというのはよく知らない。うちには明確な規定はない。
ただ、たいていの人が博士号を持っているからこれもあまり問題にならない。

6985研究する名無しさん:2020/04/28(火) 13:54:22
某遅刻だが、バカセを持っている人は少ないですよ?

6986研究する名無しさん:2020/04/28(火) 14:27:46
遅刻疑問符禿は博士コンプと。

6987研究する名無しさん:2020/04/28(火) 14:27:49
そりゃ文系と理系とは違う。さらに工学と医学は博士だらけ。
したがって博士だから優遇なんてない。
昔の経済学の学位なんて少ないんじゃない?

6988研究する名無しさん:2020/04/28(火) 14:30:52
70歳まで専任だというのも、定年が70歳なのか、定年延長制度を導入して
70歳まで働けるのかは気を付けた方がいい、後者だと執行部やそれに与する
教員と大喧嘩すると意地悪されて定年延長が審議により拒絶されることがある。

6989研究する名無しさん:2020/04/28(火) 14:34:06
そういう喧嘩が好きな教員は40歳定年でよい。

6990研究する名無しさん:2020/04/28(火) 16:43:09
真正の定年70で給与も相当いい大学にいると
横綱に呼ばれても移るのは惜しく感じる
また戻ってこれるなら出るが無理だろうし

6991研究する名無しさん:2020/04/28(火) 17:30:16
真正の定年70で給与も相当いい大学なら、横綱にはあまり魅力を感じないだろう。

横綱教授のネームバリューは圧倒的だが、今や名だけで実を伴わないからねえ。
横綱なら退職後にどこかには移れる可能性が高いが、移れない可能性もあるから。

6992研究する名無しさん:2020/04/28(火) 17:38:29
定年を70と80にとか言ってるけど,みんなそんなに働き続けたいの?
俺はさっさと辞めて隠居したいけどなぁ
うちは65定年だけど,退職金割り増しとかしてくれるなら60で早期退職してもいいのに

6993研究する名無しさん:2020/04/28(火) 18:06:10
70歳までは給料をもらいますよ?

6994研究する名無しさん:2020/04/28(火) 18:23:56
親とか友達の親・知人を見ていると、定年後の生き方がいかに難しいのかと
痛感している。定年後、楽しく暮らしている人って、そう多くはないのよ。
数年もすれば時間を持て余し、挙句の果てにボケてしまっているご老人を
多くみてきたから。

中にはアーリーリタイアを実践して、好きなことに時間を費やして有意義な
人世を送っている人もおられるのかもしれないが、そういう人は残念ながら
周辺にはいないわ。

6995研究する名無しさん:2020/04/28(火) 18:26:39
研究者なら大丈夫。読むべき本はつねにいくらでもあるし、考えるべきテーマは尽きない。
ただ、論文書いて発表する場を確保するためにも名誉教授になっておく必要があるかも知れん。

6996研究する名無しさん:2020/04/28(火) 18:31:21
週15コマぐらい授業をやっていただきますがそれでも?

定年が最長70歳でもその前に辞める人もいるよ。仕事を続けるのが体力的のつらくなってくるからね。
60過ぎたら朝6時から夜12時まで研究の仕事は堪えるよ。食事時間なんて毎食5分しかないしね。加えて
週の半分は徹夜。土日や祭日も同じ生活。もちろん盆や正月も。

それでも研究の仕事は元来そうあるべきだよ。

6997研究する名無しさん:2020/04/28(火) 18:36:48
名誉教授になると、学会や研究会に出ていくことに躊躇しがちになるな。
周辺も、ご老体を毛嫌いして、出て来るなみたいな冷酷な態度をとる人も
中にはいる。どうかと思うけどね。

名誉教授を授与してくれた大学でも、論文を公表する場を与えてくれない
ケースもあるようだ。大学の図書館は名誉教授なら利用できるが。

6998研究する名無しさん:2020/04/28(火) 18:49:14
>>6996
研究というのはもっとまったりとやるものだよ。そのペースで本当に研究するとして、科研費申請のときの「エフォート率」は何パーセントと書くの?

6999研究する名無しさん:2020/04/28(火) 19:05:09
>>6994

大企業の部長クラスが一番始末に負えない。
退職後、プライドだけはすごく高いし、望むレベルはどこもやとってくれないし、
会社もこのクラスだと一顧だにしないし、世間も役員でなければ、ただの人扱い。
不平不満の中で老後を送る。
救いは、退職金が多いことぐらいか。

7000研究する名無しさん:2020/04/28(火) 19:50:48
そういう奴があちこちでもめ事を起こしているよな昨今。

7001研究する名無しさん:2020/04/28(火) 21:38:01
>>6991
東大に定年までつとめてからよそに移るのはかなり難しくなってる
移る人は60前後で移り、そうでない人は定年退職で打ち上げ、な感じ
私はたぶん後者だな

7002研究する名無しさん:2020/04/28(火) 21:45:13
東大教授で無事定年を迎えたならそれはそれでよしとせねば。名誉教授にもしてくれるだろうし。

たしかに東大教授の60歳前後は微妙な時期だね。まだ5年あるから移るチャンスもあるんでは?

7003研究する名無しさん:2020/04/28(火) 22:37:48
いやもうめんどうくさいので65の定年で打ち上げるつもり
非常勤講師のお声がかかればやるかもしれんがそれもけっこうめんどうくさい

「文系」なので好きな研究は続ける
それだけ

7004研究する名無しさん:2020/04/29(水) 03:56:09
んが

7005研究する名無しさん:2020/04/29(水) 07:00:01
以前に別のスレで話題になっていたが
優良私大で40→70まで勤め退職金をもらう場合と
首都国立で40→65まで勤め退職金をもらう場合では
大体生涯収入に1億の差が生まれる

1億を払う価値がある職場だと感じるかどうかの差だ
それは当人の価値観による

7006研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:02:28
20年以上つとめて名誉教授になるとして、叙勲でいえば、
私大だと昔でいう勲四等、国立だと遅刻でさえ勲三等。
一億をとるか、上級国民をとるか。

7007研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:04:37
いずれにせよ叙勲は断るからそこは違いが皆無。

7008研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:15:16
勲章なんか廃止すべきですよ?

7009研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:23:24
まあ定年は70になるけど、
タイミングだな。

7010研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:27:04
大学の先生が叙勲されるのは、例外を除けば80歳になる頃だろう。それに、遅刻だと
叙勲されない教員の方が多い。最近は、叙勲者への対応も雑でお怒りの先生もいた。

勲三等と勲四等ではあまり違いはねえな。勲二等以上なら上級国民だろうけど。
大手私大で学長をすれば勲二等じゃないかな。今は名称が変わって勲〇等とは
言わないけれども。

7011研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:36:22
勲二等は、もちろんだが、勲三等と勲四等の違いは大きいぞ。
圧倒的に希少価値が違う。高校の校長や消防署長で勲四等、つまり勲四等(小綬章)は
ノンキャリレベル。

7012研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:45:48
国立大でも叙勲されない先生の方が多いから。叙勲される前提で考えていると
つらい思いをするぞ。

7013研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:50:51
勲章でメシは喰えない。

7014研究する名無しさん:2020/04/29(水) 08:52:59
そんなもの授与されても面倒くさいだけ。考えられる唯一のメリットは親を喜ばせることだが、その頃にはもう生きてないだろうし。

7015研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:23:46
叙勲歴を墓碑に残す人は多いね。親というよりは子々孫々にこんな偉い祖先が
いたのだよと敬われることにはなろう。

7016研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:24:11
叙勲されると上級国民wとか
発想が下等国民そのもので悲しい

7017研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:26:22
(薄給だけどお前たちに墓碑を見てほしくてがんばった)偉い祖先がいたのだよ

7018研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:37:06
妬むなよみっともない>>7016

7019研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:42:37
と架空の叙勲を自慢する奴隷

7020研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:43:59
>>7006
私大でも国立でも中綬章とってるからまずその区別が変

7021研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:51:23
文脈読めないのか?>>7019

7022研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:51:24
文脈読めないのか?>>7019

7023研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:51:32
栄典が欲しいなら一億をフイにしてギャンブルするより
一億確保しつつ何割か寄付して褒章もらえば両どりw

7024研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:55:22
私の父親は某国立大と某私大の名誉教授だが、叙勲の話は辞退した
先任者の叙勲に際して業績調書だのなんだのとめんどうな仕事が降ってきて、
これを自分の後継者にやらせてはいけない、と思った由

7025研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:58:03
その業績調書ね、公募の面倒な書類作りの比じゃないよ。その頃には業績もそれなりに増えてるし。
あと授与式も面倒くさい。
恩師に話を聞いて、間違って叙勲されることになったら絶対に辞退しようと決めた。

7026研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:58:07
なるほど、
それでは後任者はその苦労を知らんから、喜んで受けるんだろうな。

7027研究する名無しさん:2020/04/29(水) 09:59:55
人間には運というものがあるから
本人が低給で頑張るモチベーションにしてるなら
そのことを笑うべきじゃない

選択肢があってのそれならバカだとは思うけどw

7028研究する名無しさん:2020/04/29(水) 10:02:25
低給だけど上級国民です

7029研究する名無しさん:2020/04/29(水) 10:09:37
恩給も年金もない球投げ名球会以下のやりがい搾取システムの話はもういい 
鎖の重さを自慢する奴隷にしか見えん

7030研究する名無しさん:2020/04/29(水) 10:43:26
>私大でも国立でも中綬章とってるからまずその区別が変

私大だと相当な実績がないと中綬章にはならないぞ。
上位私大でもしかり。まっ、叙勲なんて、いまどき家族さえ気にしないけどね。

7031研究する名無しさん:2020/04/29(水) 11:03:13
名簿見てみりゃわかるけど今どき国立も私立もそこそこいる

7032研究する名無しさん:2020/04/29(水) 11:13:24
専業スレで国立だの私立だの

7033研究する名無しさん:2020/04/29(水) 11:14:19
まず就職してから言って?

7034研究する名無しさん:2020/04/29(水) 11:49:19
それ疑問文じゃねえよな。

7035研究する名無しさん:2020/04/29(水) 11:55:55
これまでならともかく
今や嫌がらせのように年俸制・退職手当縮減・昇給停止で
人事流動化の旗振られてる国立の勤続賞とかなんの罰ゲームだよ

問題は私立か国立かではなくいつ私立かだ

7036研究する名無しさん:2020/04/29(水) 13:06:30
リストが新聞に載ってるが、
圧倒的に国立が多いのな叙勲。
元教授でなく名誉教授でないとちょっとな。

7037研究する名無しさん:2020/04/29(水) 14:42:52
勲章の話は俺も興味ないからいいとして

>「文系」なので好きな研究は続ける

というのはいいかもね.65歳になってそれから私大に移ってまで講義したいかどうか
微妙だよ.非常勤なら責任もないし1日に数時間出かけるきっかけにはなる.理系だと実験施設が
必要だし,それらを使いこなすには人手も必要で老人はあまりつかいみちがない.

7038研究する名無しさん:2020/04/29(水) 15:07:13
研究費がなくなり薄給中の貯蓄と年金頼みになっても
不安なく研究できる環境ならいいんじゃないかな

7039研究する名無しさん:2020/04/30(木) 03:44:26
国立から移籍したことで
計算すると生涯年収が約1.4億増えました

7040研究する名無しさん:2020/04/30(木) 07:53:54
「生涯」の「年収」なのかね

7041研究する名無しさん:2020/04/30(木) 08:52:40
生涯年収も生涯年俸も普通に使われるからな
正確には生涯「獲得」年収年俸だろう

7042研究する名無しさん:2020/04/30(木) 08:59:36
>>7041
それも変な言葉だな

7043研究する名無しさん:2020/04/30(木) 09:58:32
生涯獲得収入だろう

7044研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:05:19
「生涯収入」でいいんじゃないのかね

7045研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:10:22
そういうブツの高低を生涯に渡って競い合うことを巷では
生涯ブツ競走
と言うとか言わないとか

7046研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:15:05
クンショウモ用座布団一枚。

7047研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:23:43
ヤタ!

7048研究する名無しさん:2020/04/30(木) 10:36:41
遅刻にいる時、国立なのでましな給料を貰えるのかと期待していたら、かなりの激安。
しかも、7%近く減額の時期などきつかった。蓄えなんてできたもんじゃない。
金銭的にゆとりがないと、いろんな面でゆとりがなくなってくる。金持ち喧嘩せず、
というのは当たっている。

たかが金銭、されど金銭だよ。

7049研究する名無しさん:2020/04/30(木) 11:19:10
カネはブツなの?

7050研究する名無しさん:2020/04/30(木) 11:21:42
>>7049
それはひょっとしたら哲学的な問題かもしれない

7051研究する名無しさん:2020/04/30(木) 11:37:41
そうかね?

7052研究する名無しさん:2020/04/30(木) 11:41:35
まーねー

7053研究する名無しさん:2020/04/30(木) 12:33:33
哲学は知らないが金とはなにか、に(学問的に)答えるのは難しい。が、手元にある金を使うのは簡単だよ。
現金、クレカ、プリペイド、銀行振込やなんとかペイ、どれも変わらん。

7054研究する名無しさん:2020/04/30(木) 12:50:35
>>7052
タイヨウチュウ用座布団一枚。

7055研究する名無しさん:2020/04/30(木) 13:42:44
>>7048
え、私学に出たの?
勇気あるね。
任期あったの?

7056研究する名無しさん:2020/04/30(木) 14:26:21
地方国立大学にいて、待遇面でも研究環境面でもいいことなど一つもないから、
都内の大手私大に出たい人が多いね。研究業績がないと出れないから、無能ばかりが
地方国立大に滞留している感じ。

なお、理系とか実験系講座は別の事情があるだろうから、気にしないでくれや。

7057研究する名無しさん:2020/04/30(木) 14:32:22
>>7055は大学教員じゃないでしょ
遅刻など言うまでもなく宮廷でも都内の大手私大なら移る人多いのに

7058研究する名無しさん:2020/04/30(木) 16:56:52
というか、そんなに国立給料低いですか?40歳で給料45万くらいある公立大学教員ですが、
国立の方が低いですかね?地方だと全然給料多い方ですけど。

7059研究する名無しさん:2020/04/30(木) 17:19:38
40歳で給料45万もねえわ。
地溝の知人(アラフォー)に明細を見せてもらったが、支給額で40前後、
手取りは30ちょい。

底辺極悪大とかに勤務しているのなら地溝もありだが、普通は有り得ない。
首長にとんでもない人が座ると、どうなるかは歴史が証明している。

7060研究する名無しさん:2020/04/30(木) 18:03:55
>明細を見せてもらった

デリカシーの無い奴

7061研究する名無しさん:2020/04/30(木) 18:16:42
40歳で40前後はないわー

7062研究する名無しさん:2020/04/30(木) 18:28:22
と年収200万の専業が言ってもね。

7063研究する名無しさん:2020/04/30(木) 18:33:33
金がすべてではない
私大の教師のコマ数、受講者数
管轄する非常勤の数
閑職遅刻が一番

7064研究する名無しさん:2020/04/30(木) 18:34:43
反エントリーって1コマだけ早慶の非常勤持ってて後は無職という
「大学教授ごっこ」してるだけだろ。

7065研究する名無しさん:2020/04/30(木) 19:24:53
50歳を超えているのに年収350(手取りじゃないよ)という大学教員もいる。

以前には存在しなかったような低賃金の大学教員が誕生したということだ。
任期付教員なら非正規雇用なので、大学版アンダークラスが出現している。

7066研究する名無しさん:2020/04/30(木) 19:34:07
東北大や都立大だと40歳でなんぼくらいかね?

7067研究する名無しさん:2020/04/30(木) 19:44:42
敵を自分の望むように願望プロファイリング、それがエントリー=鼻糞>>7064

7068研究する名無しさん:2020/04/30(木) 22:30:56
遅刻だと金銭的に恵まれないだけじゃなくて、いつまでたっても終わらない
国や大学の改革ごっこに駆り出され、不毛な議論で時間を浪費し、肉体的・
精神的に疲弊しているところに大きな問題があるのでは。

しかも、じりじりと金銭的にも締め上げられてくると、長居はしたくない罠。

7069研究する名無しさん:2020/04/30(木) 23:53:14
>>7063
遅刻を持ち上げるように見せて
実はディスる結果にしかなってないやつ

7070研究する名無しさん:2020/04/30(木) 23:56:03
> 40歳で給料45万

私立だと30代でこれ超えるわ
ボーナスも数ヶ月分多いわで大差がつく
退職手当も定年もとなるとそりゃな

7071研究する名無しさん:2020/05/01(金) 00:01:55
定年が国立よりも長いところは随分と少なくなった。昔は80歳定年とか75歳定年
の大学もあり、事実上、定年が存在しない大学もあった。

そういう場合、引退時期は自分で選択して70歳頃に辞めていた例が多かった。

7072研究する名無しさん:2020/05/01(金) 00:04:15
70の私大は結構あるから頑張って見つけて移籍するといい

7073研究する名無しさん:2020/05/01(金) 00:23:03
これから国立も70定年に移行してゆく。
もちろん給料は半減するが。

7074研究する名無しさん:2020/05/01(金) 00:27:21
んが

7075研究する名無しさん:2020/05/01(金) 02:13:06
給料半減するのは定年延長というか再雇用だわな

7076研究する名無しさん:2020/05/01(金) 02:20:07
上がうるさいから70までいられるようにはしたものの
低待遇にしてしがみつきたい人だけ残るようにしました
ってのが滲み出てる

プライドの高い使えない老害はやめていくし
我慢して残るならその分働かせられるしな

7077研究する名無しさん:2020/05/01(金) 07:08:39
御意

7078研究する名無しさん:2020/05/01(金) 09:00:23
優秀な人ほど早めに出ていくからな

7079研究する名無しさん:2020/05/01(金) 11:17:23
どこに出ていくかだな?そしてそれによってどのくらい収入が増え義務が減り
快適な研究環境が得られ、インプットもアウトプットも増えるかも問題だ。

優秀な人間の定義にもよる。出て行った人間の特徴を抽出して、それを優秀の定義と
すれば優秀な人間ほど早く出ていくのは自明。だって定義なんだから。

7080研究する名無しさん:2020/05/01(金) 12:50:22
今の遅刻は優秀な人がそもそも来ないし、たまに来てもすぎ出ていくのは同意。

教員レベルの劣化は目を覆うものがあるのに、遅刻学生は国立大の学生だ、
と威張っていても低レベルの教育しか受けられないのだから笑える。

7081研究する名無しさん:2020/05/01(金) 12:54:23
俺はそう思っていないよ。優秀とも思わないが劣化してるとも思わない。
大部分は威張っているようにも見えない。文系と理系、それから医系では違うのかな?

7082研究する名無しさん:2020/05/01(金) 12:54:56
国立はあれこれ言い訳しないといけない時点でね・・・

7083研究する名無しさん:2020/05/01(金) 13:08:42
なんで地方国立がそんなに気になるのかな?
地方がどうであろうと(劣化してようと)無視していいのでは?
しょせん東京とは比較にならないレベル(地方の国立)なんだから。

7084研究する名無しさん:2020/05/01(金) 13:17:58
遅刻の環境で大学全体がそうなんだと諦めてしまって
優秀な若手が脱出努力をしなくなったらもったいないからね
さっさと脱出するところというイメージが定着するのは悪くない

7085研究する名無しさん:2020/05/01(金) 13:25:59
研究会等で遅刻教員の一部が「所詮は東京の先生方とは比較になりませんから」
と自虐的に語ることがあるが、そういうのは聞いていて不愉快だわ。

大学教員はどの大学にいても常に向上心をもって研究に励むべきだろう。
地方にいることを免罪符にして研究をさぼるなら、大学を去るべきなんだよ。

7086研究する名無しさん:2020/05/01(金) 14:57:36
おまえ気付いていないのが悲しいよ。

7087研究する名無しさん:2020/05/01(金) 15:03:33
7085は大学教員ですらないから。

7088研究する名無しさん:2020/05/01(金) 15:06:54
そんなこという遅刻教員もあさはかだと思うがだからといって研究してない
ということではないよ。自虐というより謙遜、東京というだけで地方を見下す人を
上手に避けているだけだろう。地方にいるか東京に行くかは本人が決める問題。
地方が「さっさと脱出するところ」と思わないから地方にいるだけだから、
そういうイメージを持っている人間とは付き合いを避ければいい。

向上心についても同じ。きちんと自分の計画に沿って研究している人間は大勢いる。
それを「地方にいることを免罪符にして研究をさぼる」というイメージしか持てない
人間とも付き合いは避けるほうがいい。地方にいても論文は書けるし科研費も取れる。
研究においてなんら支障はない。

7089研究する名無しさん:2020/05/01(金) 15:25:47
なんで地方国立をそんなに気にして長文書いてるの?

7090研究する名無しさん:2020/05/01(金) 15:32:47
地方が「さっさと脱出するところ」でも「地方にいることを免罪符にして研究をさぼる」でも
ないということだろ。いちいち変な虚偽のイメージを書き込むな。東京でも地方でも外国でも
研究はできる。

7091研究する名無しさん:2020/05/01(金) 15:40:25
遅刻教員の自己肯定には長文が必要

7092研究する名無しさん:2020/05/01(金) 15:42:53
地方の教員のポストにつけないからと言って地方をけなしてもポストは降ってこないぞ。

7093研究する名無しさん:2020/05/01(金) 15:53:59
とっくに首都圏私大に移籍しておりますのでこちらの心配は結構ですw

7094研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:01:09
某遅刻ポスドク

「節電のため、昼休みに事務室の電灯が消され、夜間は学生の立入制限がかかり、
さらに土日はエレベーターが止まるなど、環境が悪化の一途を辿っていました。」
「不登校になってしまった学生のアパートに教授や准教授が訪問しに行く」
tanemaki.iwanami.co.jp/posts/3316


今いる教員が「こんな遅刻でいいんだ」とちっぽけなプライドのために
やせ我慢するのは逆効果でしかないと思うけど
前途のある人はさっさと脱出するか辞めちゃうんだよ
結局行き場のない人が滞留するから緩やかに衰退していく

7095研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:02:15
お、よかったじゃん。
学生の質はどう?上がった?

7096研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:06:26
そういう自慢をしたかったのなら最初から素直に自慢すればいい。
5万のアパートに住んで3万のアパート住人を見下したいということだろ。
駅に近いとかほんの少し広いとかそういうふうに素直に「すごいとこに住んでる」と自慢するんだ。

7097研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:08:58
>>7094
都内大手私学にいたことがあるが、
夜7時にはキャンパス真っ暗。
日曜日は完全閉鎖。
土曜日に授業あるのが嫌だった。
不登校の学生なんか放置で留年→退学が結構いたけど。

7098研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:12:04
3万のアパートしか住めない人間がアパート家賃スレに来て
「世の中には何十万の家もあるから数万の差はないも同じ!3万も5万も同じ!」
と言ってるのは滑稽でしかないがな

7099研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:15:45
実際に3万と5万のアパートを比べたことがあるが駅からの時間が5分違うだけだった。
どっちも外見は変わらんかったな。スーパー・コンビニはどっちも近かった。

7100研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:18:49
>>7097
教員は日曜も自由に使えるのが普通だし
7時に電気消される都内大手なんて聞いたことないな
土曜授業も持たされたことがない 非常勤の人?

7101研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:20:51
まともな大学では専任に土曜の授業なんか持たせないぜ。

7102研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:21:47
うちは日曜は閉まるな。開けてくれないわけじゃないが。土曜は開いてる。

7103研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:21:55
専業スレの割に何十億の金持ちが多いなw
まず地方でもいいから就職したまえよ その後ステップアップを目指すべし

7104研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:26:54
おれはいろんな大学にいたが、「大学を変わる=ステップアップorステップダウン」では
なかったな。それぞれの大学に個性があった。ちがいはあるがそれは良い悪いじゃない。

7105研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:30:20
つまり移動してもトータルしてよくならなかったわけね。ご愁傷さま。

7106研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:32:18
どれもポスドクだっただけでしょw

7107研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:34:23
珍しく3人いるな。

7108研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:34:31
はて? ちがいはあるが良い悪いじゃないと書いたのだが。
ここからどうやって「トータルしてよくならなかった」という結論が出るのかな?

7109研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:35:12
すぐ上でそう言ってるじゃん。

7110研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:41:02
ちがいはあるが良い悪いじゃないんだよ。良し悪しの基準なんていろいろだろ。
トータルできるもんじゃない。

7111研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:44:33
移籍した人はたいていトータルしてよくなったと思ってるから。

7112研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:46:52
トータルなんかしないしできないと思っている人も多いと思うけどね。

7113研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:49:03
そりゃ細かい不満はどこに行ってもあるだろうよ。だがたいていの場合、移籍してよかったと思っているはず。だから移籍したんだから。
それを「トータルして」と言うんだよ。
トータルできないトータルできないと言って、移籍して総合的に良くなったことを認められないなら、それは移籍して後悔している可哀想な人なんだろうと思う。だからご愁傷さまと言った。

7114研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:52:48
相対化で自慰してるだけやろ

7115研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:53:28
だから妬むなと。

7116研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:59:05
ときどき環境を変えたほうが活性化するということはあるな。それがいいことかどうか。そんなこと考えたことなかったな。

7117研究する名無しさん:2020/05/01(金) 16:59:23
どこにも妬む要素がないのだが
本人的にはマウントとりにきてるようだw

7118研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:00:52
>マウントときにきてる

と思うのは「マウント」取られて悔しいから、に一票。

7119研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:04:37
とまともにコピペもできないのは
自分の支離滅裂さに焦っているから、に一票w

7120研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:05:27
コピペしてねえし。見ながら入力して間違えただけだし。

で、それが君の「鬼の首」のつもりなのかい?

7121研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:07:48
良し悪しの差が分からないまま大学をいくつか転々とした
という話のどこに妬む要素があるのか真面目に分からんけど解説まだなの?

7122研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:09:21
話がずれてるぞ。俺様が「妬むなよ」と言ったのは移籍してよくなったことが認められない移籍に失敗した可哀想な人。

あるいは、移籍できないサワーグレープ君。

7123研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:10:19
なるほど。それは失敬

7124研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:10:54
やっぱり珍しく3人いるな。

7125研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:15:30
世の中いいことも悪いこともあるよ。それを楽しめないとね。
よくならないと不幸と感じるだけだとほんとに不幸というかかわいそになる気がする。

7126研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:16:56
いや、移籍すればトータルしてよくなるから。君は認めたくないようだが。

7127研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:20:11
それならいいじゃないか。おれはいいところとわるいとこあったなあって思ってる。
結婚も同じだな。嫁の前では言わんが。言ったらたいへん。いいとこしか言わない。

7128研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:21:47
そりゃいいところと悪いところは両方ある。そのうえで、「トータルして」よかったと思えないならご愁傷様、と言っている。

7129研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:27:44
おれの人生をご愁傷様と思ってくれるのはいいがおれには大きなお世話。

7130研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:29:31
トータルせずに、悪いところにめをつぶっていいところだけ見ればいいんだよ。

7131研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:30:02
いいんならいいじゃん。

7132研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:36:28
専業の移籍って契約切れてよそを世話してもらったとかそういうことか

7133研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:37:55
専業の話にしたいわけね。

7134研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:40:23
ここ専業のスレですけど

7135研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:41:32
話には流れってものがあるからね。つねにスレの主題と一致しているわけではない。

それとも何か?お前、スレ違いは一切許さんのひろぴか?

7136研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:43:50
土曜に授業もたされてる専業が
非常勤先転々としたけどステップアップとかなかったと言ってるんじゃないの
そりゃそうだろうなと思うが

7137研究する名無しさん:2020/05/01(金) 17:47:36
なるほどね。そりゃステップアップはあり得んな。

7138研究する名無しさん:2020/05/01(金) 18:06:09
>>7100
消されるわけじゃない。
仕事しようと思えばできたけど、
夕方には誰もいなくなって真っ暗。
基本教員は授業終わったら帰る。
学生は即バイト。

7139研究する名無しさん:2020/05/01(金) 18:18:50
>トータルせずに、悪いところにめをつぶっていいところだけ見ればいい

借金にはめをつぶりこれから入って来るカネだけに注目するってのもあるな。
どっちみち、借金は返すつもりないんだし。そのうちにインフレで借金が消えるかも。

7140研究する名無しさん:2020/05/01(金) 21:17:32
またデフレっぽい状況だよ。

日本政府もひどいけど、アメリカ政府も劣らずひどいし。

7141研究する名無しさん:2020/05/01(金) 23:13:02
>>7138
それ7094の某遅刻の惨状とは意味が全然違うわな

7142研究する名無しさん:2020/05/01(金) 23:21:22
遅刻だと、下らない会議とか学生対応があるから、否が応でも長時間大学にいる傾向に
あった。大手私大だと無駄な会議は少ないし、無駄な雑用が全般に少ない。

研究業績という点で遅刻教員が質・量ともにずば抜けているんじゃない。長時間大学に
いることで仕事をした気になっているが、業績に直結することはあまりできていない。

7143研究する名無しさん:2020/05/02(土) 00:19:39
評価される論文書くのが第一のステップ。

7144研究する名無しさん:2020/05/02(土) 00:25:16
>学生対応

ST比でいったら、私学の比較にならんだろう。

7145研究する名無しさん:2020/05/02(土) 02:17:06
なんなんだこの遅刻逆恨み野郎は。
任期切れて放流されたのかな。

7146研究する名無しさん:2020/05/02(土) 02:25:49
要するに、遅刻教員諸氏の労働生産性が低いということだろ。この点は同意する。
能率的にしようとする提案を悉く却下するのが、国立大の体質みたいなもんだ。

7147研究する名無しさん:2020/05/02(土) 07:47:09
複数の大学での専任経験があれば分かるが
ST比はただの人数のデータなので教員個人の負担とはあまり連動しない

担任制みたいのが敷かれていて持続的な個別対応業務があると人数関係なく面倒
そうでなければ講義の人数が増える程度

7148研究する名無しさん:2020/05/02(土) 08:18:31
しかしな、評価される論文なんて科研費を外さない程度に書けばいいと思ってる。
(科研費取ってないといやみ言われるから)
そこから、やってもあんま評価されないが自分が好きでやりたい研究をやれるかどうかだな。
科研費対応の義務研究にはあんま時間を割きたくない。

7149研究する名無しさん:2020/05/02(土) 08:58:29
>>7146
で、私学教員の生産性は高いのか?

7150研究する名無しさん:2020/05/02(土) 09:43:58
>科研費取ってないといやみ言われるから

国立だと、文系でも基盤B以上とってないとつらいだろうな。
その点、私学は、基盤Cでも、普通といった雰囲気がいい。

7151研究する名無しさん:2020/05/02(土) 09:47:59
科研採択状況を見ると、以前は私立大は話にならなかったが、分野によれば
上位に食い込んでいることもある。これこそ、研究者の質が向上している
ことの証左だろう。

7152研究する名無しさん:2020/05/02(土) 10:37:00
>>7151 差が縮まっていることを言いたいのなら、負けを認めていることになるのだが。

7153研究する名無しさん:2020/05/02(土) 11:41:51
勝ち負けってのはよく分からんが
私大文系は個人研究費が国立より高いところが多いから
科研とる必要がなかったりするからな

まあ国立は国策に合わせていかないといけないから大変だな

7154研究する名無しさん:2020/05/02(土) 11:59:26
私学の文系は大学によりけりなんだろな。
理系で国立と私学を問わず、科研費なしにはなにもできないところではまた様子が違うだろう。

7155研究する名無しさん:2020/05/02(土) 12:15:26
私大もそれぞれではあろうが、国立大より私立大の方が個人研究費が高いところが
散見される段階で、国立大はそもそも研究機関なのかと思ってしまう。

7156研究する名無しさん:2020/05/02(土) 13:09:10
だって競争的資金で頑張れというのがお上の方針だもの

7157研究する名無しさん:2020/05/02(土) 13:59:24
>国立大より私立大の方が個人研究費が高いところが散見される段階で

私立大学どころか,高専より少なかったりするんだぜ。

7158研究する名無しさん:2020/05/02(土) 14:28:02
俺が知ってる国立はそんなことないが国立でも大学によって学部・学科や研究室に
よってちがうんだろうか? 

いずれにしろ、大学から支給される研究費ではまるで足りないから外部資金を調達
してるというラボは多い(ていうかほとんど)。そっちが取れてるから大学からの研究費
が多いか少ないかはあんまり問題にならない。どうがんばっても数百万しかもらえない大学
の研究費より、数千万取れる外部資金のほうが重要。

そういうとこも多いだろ。

7159研究する名無しさん:2020/05/02(土) 14:35:55
>>7158
理系は特にそうだろう

文系でも、個人には分配せず研究室の運営や雑誌図書購入に充てる、
個人で必要な分は外部からとっておいで、なところもある

7160研究する名無しさん:2020/05/02(土) 16:00:04
大学によっては、部屋とその維持費(光熱費)通信費(電話やネット環境)など最低の
インフラ費用は負担するが、それ以外の研究費は外部から取ってきてオーバーヘッドを大学に渡すのは
当然ってとこもアメリカにはある。あっちは外部研究費の一部を自分の給与にできるし(その期間は大学は給与も払わない)
だから、たくさんの研究費があれば自分の給与も高くできる。

なんでも大学にたよるべきじゃないね。

7161研究する名無しさん:2020/05/02(土) 16:03:56
非常勤の君らには関係ない話なのでは?

7162研究する名無しさん:2020/05/02(土) 16:08:51
非常勤でも科研費は取れるとおもってたがちがうのか?

7163研究する名無しさん:2020/05/02(土) 16:17:03
>>7162
非常勤先が事務手続きをしてくれることを承諾してくれれば制度上可能だが、普通は仕事増えるってんで断られる

7164研究する名無しさん:2020/05/02(土) 16:58:31
非常勤の人でも、専任になるために頑張ってるんだから専任生活がどのような
ものなのか、その一端を披露することは教育的にみても好ましいことだ。

7165研究する名無しさん:2020/05/02(土) 17:37:20
>>7160
財務と文科が喜びそうな話だなw
その結果めでたく国立は給与経費ポスト減が進行しているわけだが

7166研究する名無しさん:2020/05/02(土) 17:44:07
自分の待遇が相対的に悪いことを認めたくないという無駄なプライドを刺激してやることで
自ずから現状を正当化してくれるんだから為政者にはチョロい話だ

7167研究する名無しさん:2020/05/02(土) 18:08:38
>>7162
うちは「非常勤講師」相手にはやってないけど
無給の研究員ポストをそのために用意してる

7168研究する名無しさん:2020/05/02(土) 18:10:08
アメリカの話だろ。日本じゃ研究費を給与に回せない。回したけりゃ日本の大学を辞めるか
アメリカに行くこと。

7169研究する名無しさん:2020/05/02(土) 19:13:53
日本の場合、民間財団の助成規模がしょぼいから、アメリカの制度導入の
基盤がない。現実と乖離した話になる。

かつての共産主義者が理想郷を説いていたような、絵空事に近い。

7170研究する名無しさん:2020/05/02(土) 23:20:01
>>7164
一生涯、経験することのないであろう専任としての仕事の一端を、聞きたくもないのに
専業スレで聞かされて、自分でも気づかぬ間に心が壊れていくということはないのだろうか…

7171研究する名無しさん:2020/05/03(日) 00:04:45
専任に採用される門戸は開かれています。

7172研究する名無しさん:2020/05/03(日) 00:13:12
>門戸 >開かれて

まあいやらしい。

7173研究する名無しさん:2020/05/03(日) 02:18:45
>>一生涯、経験することのないであろう専任としての仕事の一端・・・

気持ちは理解するが、そんなにメンタルが弱い人が研究者を目指したことが
誤りかもしれない。鋼のメンタルとタフな肉体がないと、きついだろう。

7174研究する名無しさん:2020/05/03(日) 10:58:38
>当然ってとこもアメリカにはある。あっちは外部研究費の一部を自分の給与にできるし(その期間は大学は給与も払わない)
だから、たくさんの研究費があれば自分の給与も高くできる。

ちょっと違う。ちゃんと職位によって給与スケールは決まってて、そのうち
25%(夏学期)は最初から大学は払わない。もし外部資金をとってこれたら
その25%をそこから出してもいいよ、ということ。いくら外部資金をとって
きても規定の給料以上はもらえない。もちろん外部資金をたくさんとってく
れば結果として早く昇進・昇給できる可能性は高くなるが。

7175研究する名無しさん:2020/05/03(日) 11:38:36
日本の場合は、夏季休暇のときでも給与は出るから研究費から給与は出せない。
あっちは給与を大学から出さないかわりにその給与分を自分の研究費から出していいよってことだね。
外部資金がない人は夏季休暇のあいだの給与を自分でなんとかしないといけないという意味でもある。

7176研究する名無しさん:2020/05/03(日) 12:09:10
ちなみに25%というのは教育業務がある普通の学部の話で、医学部とかだと
40%とか、一部の一流研究所だと100%を外部資金で賄わないといけない。つ
まり、自分の給料を外から取ってこれないやつは要らないってこと。

7177研究する名無しさん:2020/05/03(日) 12:28:05
どう考えても今の日本の制度の方が教員にはいいし
財務省はアメリカ型にしたくてたまらないだろう

7178研究する名無しさん:2020/05/03(日) 13:05:13
>>7173
仰るとおりですが、若いうちはともかく、年月を重ねて高齢専業と呼ばれるようになり、
先に専任になった同期が、准教授や教授になっている現実を目の当たりにする辛さは格別ですよ。
鋼のメンタルも摩滅してしまいます。

7179研究する名無しさん:2020/05/03(日) 13:30:14
なかなか専任になれなかった元高齢専業の先輩がいるんだが、地方底辺大で
採用された人を複数知っている。。

地方底辺大でも専任になれた方が専業よりはいいのか、都市部で頑張り続けた
方がいいのか、運みたいなところもあるので、良く分からん。

7180研究する名無しさん:2020/05/03(日) 15:33:26
高齢専業から専任にシフトするケースでは、行き先はほぼ地方底辺大でしょうね。
自分の周りでもそういうケースがいくつかあります。

常態的に定員割れ、学生の出来もアレ、大学の経営状況の良し悪しはケースバイケース。
まあ、ずっと専業よりはマシなケースが大半でしょうが。

7181研究する名無しさん:2020/05/05(火) 11:59:51
場合にもよりますが、地方底辺でも常勤職があれば精神的に安定しますよ。
ただ、東京生まれの東京育ちで都内の一流大学しか在籍したことがなければ
地方へ行くのはきついかも知れません。底辺は東京にもあるでしょ。

7182研究する名無しさん:2020/05/05(火) 12:07:22
都内底辺大に専任として就職するのは、相当ハードルが高い。都内にあるだけで
どの研究者も移籍したいから、教員の研究レベルはそれ程低いわけでもない。

専業、特に高齢専業としては地方底辺の方が現実的。それでも簡単じゃない。
同じ底辺大でも地方底辺大と都内底辺大とでは、レベルが異なるから。
地方嫌いで地方に行くのが嫌なら、厳しい将来を覚悟した方がいいかも。

7183研究する名無しさん:2020/05/05(火) 14:20:01
高齢専業から短大専任になったおれは、いつ勤め先が潰れないかとびくびくしている。
移籍先を探そうにも、だんだん年齢がきびしくなっていくしな。

7184研究する名無しさん:2020/05/05(火) 15:33:06
アラフォーだと年齢的には、一番好まれる感がある。ギリでアラフィフか。

アラ還で移籍できるのは、極めて稀。ステップダウンで聞いたことのないような
地方底辺大に移籍するなら可能というレベル。

7185研究する名無しさん:2020/05/05(火) 17:36:30
アラ還で移籍なんてないだろ。

7186研究する名無しさん:2020/05/05(火) 17:41:19
アラ還での移籍、最近では大先生クラスが定年前に辞めて、定年の長い大学に
移るというケースは珍しいことではない。

懲戒処分はされていないが、問題を起こしていて学内にいるのが精神的にきつく
なり逃げるように移籍する場合もたまにある、哀れな研究者の末路ではある。

7187研究する名無しさん:2020/05/05(火) 20:55:16
そりゃ、5年でまた人事なんて嫌に決まっている。
学長に取り上げられるかもしれないし。

7188研究する名無しさん:2020/05/06(水) 00:03:11
教員採用の場合、意外に年齢って重要ファクターなんだよね。以前、30前後の
兄さんを講師採用するか、45歳前後のおっさんを准教授採用するかで揉めた
ことがあるが(業績はどちらも年齢相応、学内的にはどちらを採用してもいい
状態)、結局、揉めると若い方に軍配が上がるな。

7189研究する名無しさん:2020/05/06(水) 07:43:33
年長の、赤ポス初GETの方々に、定年まで敬語であいさつするハメですよ?

7190研究する名無しさん:2020/05/06(水) 08:21:36
そんなんどうでもええは

7191研究する名無しさん:2020/05/06(水) 13:36:22
よくわかんないけど、宮廷から東京の大手私立への移籍は何歳ごろがいいかな?
「移籍=研究者としての能力に見切り=老後のためにカネ稼ぎへのシフト=あとは若手に譲る」
という見方でよい。年収数百万の増加でも増加は増加だし、若手に地位を譲るのもある意味真実。

早いと40代だが、そこで能力に見切りは早い気がする。
しかしもたもたしてると60代に入って移籍バスに乗り遅れる。
てことはやっぱり55歳か。ここで昇給は止まるし。
でもここから学部長、理事、学長と行く路線への未練はないか?

7192研究する名無しさん:2020/05/06(水) 13:50:22
おまえ関係ねーじゃん。w
はよ論文書いて就職しろよ。

7193研究する名無しさん:2020/05/06(水) 14:00:47
ど真ん中ストレートをいつもの偏屈サワグレ爺さんに投げ込む

7194研究する名無しさん:2020/05/06(水) 23:12:49
そういえば永年専業が専任になったの、最近見ないよね。

7195研究する名無しさん:2020/05/06(水) 23:48:11
若手雇う時代だからね

7196研究する名無しさん:2020/05/07(木) 07:54:33
Dとってすぐ助教が多いな。

7197研究する名無しさん:2020/05/07(木) 19:29:15
宮廷から大手私大へ移籍するのは、声がかかればさっさと移籍している感じ。
宮廷殉教レベルでも普通に都内大手私大に移籍していることが、すべてを
物語っている。

宮廷教員のレベルも下がり気味で、研究面待遇面ともお察しの通りだから、
いくら学生が優秀でも耐えられないみたいよ。

7198研究する名無しさん:2020/05/07(木) 19:29:17
アラ還でFからマーチに移った例は知ってる。

7199研究する名無しさん:2020/05/07(木) 19:42:20
FってFランク大のこと?

7200研究する名無しさん:2020/05/07(木) 22:10:48
宮廷や遅刻の学生が優秀というのも実際は都市伝説の類じゃないかね
真面目な学生が多い傾向はあるが横綱で教えると所詮縮小コピーと感じるし
面白い学生は母数が多い分大手私大でも発見できるし

7201研究する名無しさん:2020/05/07(木) 22:36:57
宮廷でも大手私大でもいい学生はいるよ。両方を経験してみればわかる。
東大でも早慶でもいい学生はいい。そして大部分は普通。
自分のまわりでは私大にうつる先生は還暦前後で移っている。
そして、あと5年のところをもう5年延ばす。
が、給与は(1億違うとか)言われるほど変わらないそうだ。

7202研究する名無しさん:2020/05/07(木) 22:47:21
5年延びればそれだけでまともな私大なら5〜6000万増えるし
毎年100〜200万違う年収が30年積み重なることを加えると
1億っていう計算だったからアラ還で移ってもそりゃ変わらんだろうな

7203研究する名無しさん:2020/05/07(木) 23:21:53
定年後の移籍とか定年前後の移籍だと、雇用形態が異なるケースが大手私大でさえ
あり得るようだ。特任扱いだな。移りたければ定年まで宮廷に粘る必要もなかろう。

7204研究する名無しさん:2020/05/08(金) 14:29:10
遅刻の学生が優秀というのは、地方中堅私大、地方底辺大、地方超底辺大の学生と
比較した場合には優秀だというレベルですよ。

遅刻学生って地元大好き、県庁就職・国家公務員地方支局勤務又は地元大手企業就職が
最高と本気で思っているから怖いわ。ゼミで地域貢献をやりたがるのも理解不能。
おそらくは教員とカルチャーが異なるのだろう。

7205研究する名無しさん:2020/05/08(金) 15:05:49
頭大狂大だからって先生が全員スゴい訳じゃないよね、と学生同士も話していますよ?

7206研究する名無しさん:2020/05/08(金) 15:56:48
さすがと思わせてくれる先生には頭犬狂犬が多いかな。
ただ確かにそうじゃない先生も多い。

7207研究する名無しさん:2020/05/08(金) 16:05:27
まずは就職しよう
野良犬になってしまうぞ

7208研究する名無しさん:2020/05/08(金) 16:24:10
研究飽きた犬が来ましたよ

7209研究する名無しさん:2020/05/08(金) 22:09:55
>地元大好き、県庁就職・国家公務員地方支局勤務又は地元大手企業就職が
>最高と本気で思っているから怖いわ。

なぜ東京の大学に憧れないのだ、東京の人間を羨望しないのだ、と思うんだろ? それが悔しくてしかたない。
相手からみれば自分の価値観が最高と本気で思っているから怖いわ、ということなんだろう。

7210研究する名無しさん:2020/05/08(金) 23:30:50
日本の農村社会の残酷さを知っているのか?まさに家制度がいまも根強く存在して
いるぞ。八つ墓村をはじめとする横溝正史作品が、農村社会の負の側面を上手く描い
ているな。

そんな旧時代的な思想が未だに根付いているような、しがらみどっぷりの
地方に死ぬまでいたいのかよ、という疑問だね。疑問に答えて頂戴よ。
疑問に答えられないのなら、講釈は要らんわ。

7211研究する名無しさん:2020/05/08(金) 23:36:35
遅刻の学生が閉じた地方での人生に憧れるならそれは良い選択だし、良い人材を地方に残す良案だろう。

7212研究する名無しさん:2020/05/08(金) 23:43:48
井の中の

7213研究する名無しさん:2020/05/08(金) 23:51:26
地方に住んでいても、嫌なことは大概はご両親が処理するだろ。若い人なら
上っ面しか見えてない場合も多いから、農村社会の残酷さとやらの認識が
不十分なまま、人生をそこに捧げようとしているのかも。

ただね、地方と言ってもいろいろある。大都市を背景にしている地方都市なら
そんなにも地元に根付かないし。

大学進学の際に遅刻に進学した段階で、本人なり本人を取り囲む人々が
県外に出るという選択をしなかったのだろう。田舎嫌いは大学から県外よ。

7214研究する名無しさん:2020/05/08(金) 23:53:13
まあよそ見た上で地元最高と思うならともかく
外を見たこともないのに決め打ちするのは
シンプルに知性に疑問が湧く

7215研究する名無しさん:2020/05/09(土) 05:46:54
赤ポスの方ですら、多いですよ?

7216研究する名無しさん:2020/05/09(土) 07:05:56
よそみたっていうけどどの程度見てるんだね? アメリカやヨーロッパにかぎらず
5大陸のあちこちに行ってみたことあるけど、どこが日本よりいいということもないし、
本で読んだりテレビで見たことを確かめただけにすぎない。

「大学進学の際に国内の大学に進学した段階で、本人なり本人を取り囲む人々が
国外に出るという選択をしなかったのだろう。日本嫌いは大学から国外よ」

俺にとっていままで生活してきた日本が便利で勝手がわかっているから日本にいる。
地元の大学に行った学生も同じ理由だろ。東京の人間が東京の大学に進学するのも同じ。
それは地元だから。ただし、日本嫌いが国外に行き、アメリカ嫌いが日本に来たっていい。
それは本人の選択だ。

7217研究する名無しさん:2020/05/09(土) 07:17:32
問題は、どうして日本嫌いでなければいけないのか? ということだよね。

7218研究する名無しさん:2020/05/09(土) 07:40:37
日本は世界最低の最貧国でなければいけないからだよ。

7219研究する名無しさん:2020/05/09(土) 07:46:35
世界最低の最貧国は言い過ぎだがもう日本はポーランド、ハンガリー、クロアチア、イタリアレベルの国だと思ったほうがいい。
物価と可処分所得も考慮すると日本は南欧か東欧諸国の水準。

先進国とはとてもいいがたい。
東欧諸国なんて北欧や西欧に出稼ぎに行く人だらけだから。

7220研究する名無しさん:2020/05/09(土) 08:05:52
じゃとっとと北欧か西欧に出稼ぎに行けよ鼻糞が。

7221研究する名無しさん:2020/05/09(土) 08:30:57
それでも「いままで生活してきた日本が便利で勝手がわかっているから日本にいる」ってことだろ。

7222研究する名無しさん:2020/05/09(土) 08:39:11
それが国外移住できない鼻糞の言い訳かよ。

7223研究する名無しさん:2020/05/09(土) 16:29:45
東京の人間で、そこそこ優秀だと選択肢が限られるという面があるんだな。
国立志望の理工系だったら、東大・東工大が難しければ、次はどこを考えるのか?
一定層は、東北大、北大を選択肢に入れるようだ。

地方都市と東京を同一視したい、訳の分からない論を展開している者があるが、
地方都市と首都・東京が同じ訳ないじゃん。首都であり、かつ、東京レベルの
巨大都市は世界的にみても多くはない。世界経済を動かす拠点の一つでもある。

東京での生活経験は、ないよりあった方がいいだろう。留学経験も同じ。
地方都市在住だと留学すら否定的な学生が多くなる。東京だと、身近に外国人
留学生が存在するし、留学する学生も少なくないし。

7224研究する名無しさん:2020/05/09(土) 16:31:29
東京でなくても、身近留学生はいますよ?

7225研究する名無しさん:2020/05/09(土) 16:36:31
今や留学なんてどうでもよくて、地域貢献がやたら注目されている。

地域貢献という美名には誰も反対できないが、あれって視野の狭い
人間を意図的につくりだしているようなもんだ。

7226研究する名無しさん:2020/05/09(土) 16:48:29
激しく御意

7227研究する名無しさん:2020/05/09(土) 17:57:44
東京と地方都市を同一視なんてしてないだろ。それぞれにいいところがある。海外の都市や田舎も同じだ。

東京の生活体験があったほうがいいなら、さまざまの地方や海外の生活体験があったほうがいい。欧米に限らずだ。
東京だけにいると視野が狭くなる。車の運転ができなかったり、電車は数分おきにきてあたりまえとか。柔軟性がない。

7228研究する名無しさん:2020/05/09(土) 18:07:05
東京にいると視野が狭くなるのは同感。
>選択肢が限られるという面があるんだな。
という書き込みがそれを如実に表している。
視野が狭いから選択肢が限られるということに気づいていない。
それは地元がいいといってる田舎者と同じ。

7229研究する名無しさん:2020/05/09(土) 18:13:00
>>7225
>今や留学なんてどうでもよくて、地域貢献がやたら注目されている。

さすがにそんなところは少ないと思うよ
使い古された言葉だけどグローカルはどこも意識してる

7230研究する名無しさん:2020/05/09(土) 18:25:09
地域貢献からNPO活動を通じて視野をひろげ海外体験をする学生もいるよ。
それから日本に戻って大学院に入り直すとかね。視野をひろげることは重要だよ。

7231研究する名無しさん:2020/05/09(土) 18:46:07
中国語圏と英語以外のヨーロッパ語圏に、現地語ができる状況で留学すべきですよ?

7232研究する名無しさん:2020/05/09(土) 19:12:47
地域何とかってバカな官僚が3つのタイプに分けたからだろ。

学問の奥行きの深さや細部での難しさを知らずに
試験で点を取る技術だけ得意な「エリート」が
頭の中で描いた下らない設計図の実現だ。

7233研究する名無しさん:2020/05/09(土) 19:19:47
そういうこと言ってるから視野が狭くなるんだ。
こまかいとこで奥行きの深さや細部での難しさとか言ってるから全体に目がいかない。

7234研究する名無しさん:2020/05/09(土) 19:32:31
全体に目を向けた結果が、経産官僚発案のアベノマスクですか?

7235研究する名無しさん:2020/05/09(土) 19:39:49
Think locally, Act locallyですね

7236研究する名無しさん:2020/05/09(土) 19:52:18
最近、経産省が大学に対して文科省よりもっとバカな介入をしているけど、
アベノマスクを擁護する書き込みをして炎上した経産官僚の浅野大介って
まさに教育産業室長なんだよな。

多くの人の目にさらされないところでは失敗が目立たないけど、
大きな舞台に立った途端に馬脚を露す。

7237研究する名無しさん:2020/05/09(土) 20:42:30
地域貢献をネタに起業しろ、社会起業家になれなんて無責任なことを推奨する教員が
いるので困ったものだ。

学生の将来なんて学生がきめるべきこと。一応、こちらも言うべきことは言うが
聞く耳をもたない学生なんて相手にするだけ無駄。教育は義務だけにして、移籍と
自分の名をあげるための研究に精を出すよ。

7238研究する名無しさん:2020/05/10(日) 05:00:20
ハゲしく御意

7239研究する名無しさん:2020/05/10(日) 15:06:31
日本の生活水準は南欧か東欧レベルというのは分かるような気がする。今まで存在
しなかった、あらたな階層であるアンダークラス(年収300未満?)が相当数いるの
なら、国力は衰退するし、安い物がやたらに売れるのもそうだ。

ただ、東京証券取引場は世界を代表するマーケットの一つだし、落ちたとはいえ、
時価総額ランクにランクインするトヨタ様がおられる。TOKYOは世界を代表する
ビジネスの拠点だし。東欧や南欧と全く同じとは思えんわ。

7240研究する名無しさん:2020/05/10(日) 15:43:07
東京証券取引場第1部の総額はGAFA+マイクロソフトの5社のみだけで超えてしまうのに?

いつまで日本は経済大国のつもりなの?

>TOKYOは世界を代表するビジネスの拠点だし

そんなもんはシンガポールにとって代わってもう15年は経ってるよ。

世界トップ50社の中に居るトヨタは奇跡的な存在。それ以外は時価総額から言ってゴミ。
でもそんなのはフィンランドのノキアみたいな存在だと思えばいい。

7241研究する名無しさん:2020/05/10(日) 15:57:35
GAFAMが化け物なだけだけどな
それを言い出せばヨーロッパも軒並み撃沈だよ

7242研究する名無しさん:2020/05/10(日) 16:01:34
シンガポール取引所の時価総額は東証の5分の1だし
どこで数字のつまみ食いしてきて悦に入ってるんだこのアホは

7243研究する名無しさん:2020/05/10(日) 16:34:31
香港、NY、ロンドン、上海じゃね?
東証は今や世界5位なんじゃね?

金融センターで見たら日本はシンガポールよりずっと下じゃね?
先物とかお前ら忘れてませんか?保険とか。

7244研究する名無しさん:2020/05/10(日) 16:37:49
NY
NASDAQ
ロンドン
上海
東京
で証券市場でも5位でしょ。
上海なめすぎだよ。
ゲーム業界で言ったらテンセントは任天堂の5社分というね。

7245研究する名無しさん:2020/05/10(日) 16:41:59
>東京証券取引場は世界を代表するマーケットの一つだし

で、ここに戻るけど今や東証は香港とユーロネクストにも抜かれそうなんじゃね?
世界7位の証券市場が「世界を代表するマーケットの一つ」って言えるか?

7246研究する名無しさん:2020/05/10(日) 16:48:20
無能な人ほど決められた定義がなく争う意味もない言葉の用法に噛み付いて主観を押し付けようとするって聞いたことがある

7247研究する名無しさん:2020/05/10(日) 17:09:57
ガファガファ言ってるけど、日本独自の造語なんよな

7248研究する名無しさん:2020/05/10(日) 18:05:31
海外の経済ニュースで、一切、東京マーケットの市況を報道すらしなくなれば、
どうでもいい存在じゃん。そうでない限り、現状なら東京マーケットは世界市場を
占う上で無視し得ない重みがある。

所詮、共産圏のマーケットは特殊なマーケット。規模が大きくても、同質じゃないから。
NY,ロンドン、東京の三本柱だ罠。

7249研究する名無しさん:2020/05/12(火) 12:33:09
GAFAが衰退して、新たな産業が勃興するのはいつだろう。その時に、我が国は
復活すればいいだけ。

7250研究する名無しさん:2020/05/12(火) 13:14:31
日本のhentaiカの高さは異常

7251研究する名無しさん:2020/05/12(火) 13:21:56
ドイツとイギリスには負ける。

7252研究する名無しさん:2020/05/12(火) 19:01:57
日独英変態同盟締結

7253研究する名無しさん:2020/05/12(火) 19:09:37
最強だな。

7254研究する名無しさん:2020/05/12(火) 20:40:34
略してGEJA

7255研究する名無しさん:2020/05/12(火) 20:41:48
ゲジャ?

7256研究する名無しさん:2020/05/12(火) 21:02:02
>>7249 お前さんの生きている間は無理だよ。

7257研究する名無しさん:2020/05/12(火) 23:29:46
何でも断定的・確定的な物言いはよくないぞ、下手したらパワハラ、アカハラだ
と騒がれるぞ。将来どうなるかなんて分らんじゃん。

悲観的な将来ばかりを強調する人間は、それだけで社会を不安に陥らせている
という自覚をもってほしいもんだ。現状を厳しく見つめつつ、将来に希望を
もつのがあるべき生き方じゃねえの。

専業のみんなも厳しいが、明るい将来を夢見て頑張っているんだろ。尊い
ことじゃんか。将来を捨てている専業は、決して尊いとは思わないが。

7258研究する名無しさん:2020/05/13(水) 11:02:34
大学図書館が使えないから、学位論文を執筆するのに障害が出ているという
報道に接したが、大学教員(専業含む)の皆様、図書館閉鎖の影響はいかが?

7259研究する名無しさん:2020/05/13(水) 11:22:08
複写や相互貸借を断わられる筋合いはない
去年だったら、仕事にならなかった

7260研究する名無しさん:2020/05/13(水) 23:19:22
解除される県の先生方は、研究を自由にできるの?

7261研究する名無しさん:2020/05/16(土) 16:23:27
2020年は専業、とくに高齢専業と呼ばれる人にはターニングポイントになるだろうね。
この年までにアカポスを得られなかったことで、この業界から足を洗わない限りは、
一生涯専業が確定してしまった高齢専業が、少なからず生まれただろう。

7262研究する名無しさん:2020/05/17(日) 17:30:13
4月5月の収入がゼロとか、オンライン対応の準備を自腹切って
やらざるを得なかったりとか、一生専業で終わるかどうかはともかく、
専業であることの悲哀を、嫌というほど身を持って味わった専業諸氏は多いだろう。

7263研究する名無しさん:2020/05/17(日) 17:35:45
専業の悲哀を痛感した専業諸氏には、奮起して研究して専任になって、戦力として
活躍して欲しいと願っている。


他方、専業の中にはなんちゃって専業みたいなのもいるからな、事務職員もする、
予備校でも仕事をする、大学の非常勤講師もすると。大学教員になれる可能性を
自分から捨てたくないという人(9割9分は無理だけど、1分の可能性に賭けると)。
そういう人は、今年で決断すべきだな。

7264研究する名無しさん:2020/05/17(日) 20:49:19
危機や困難を、さらなる奮起の起爆剤に出来る人であれば良いけど、
進むことも退くことも出来ず、どうにもならないと知りつつダラダラと
専業生活を続けて来た人は、然るべき決断をする良い機会ではないか。

7261が言うように、今年はそういう人にとってのターニングポイントに
なる気がする。

7265研究する名無しさん:2020/05/17(日) 22:39:22
べつに賭けたつもりはないよ。俺の頭では9割9分は無理だったろうけど
それでもなってしまったらそれでよし。なってなかったら別のことしただろう。

7266研究する名無しさん:2020/05/18(月) 01:20:05
社会人としての何らかの経験があるのならば別だが、専任として採用する際には
年齢の要素は無視できないな。以前は35を過ぎれば絶望的とか言われていたが、
最近は40前後までに専任になれるかが大きいだろう。

ごく稀に50歳前後で、研究業績がトップクラスの研究者が、大手私大に一本釣で
採用されることもあったが、これからは公募が主流だろ。そうなると、何か
引っかかる要素のある人を全学での審議に上げるのは難しいんだ。

7267研究する名無しさん:2020/05/20(水) 23:48:55
F欄N欄の非常勤は覚悟した方が良い。

7268研究する名無しさん:2020/05/20(水) 23:54:28
専任歴なしの候補者を教員公募戦線で採用しようと主張するのは勇気がいる。
それは、候補者が応募大学の出身者で、熟知している人物であれば若干は
違うが、それでも無理をして押し通せる話じゃない。

全学会議でそういう人事案を出すと、こちらが別の案件で譲歩しなければ
ならなくなる。そんな新任教員のための譲歩などできるかよ、というのが
本音だと思うよ。

7269研究する名無しさん:2020/05/22(金) 22:16:05
学位の有無ってのも重要だけど、最近の若い世代は分野問わず学位持ちが
普通になりつつあるので、専任歴の有無が明暗を分けるケースが多くなっている。

若い世代は任期付きが多いので、現任校に赴任1年目の候補者でも、それを問題視する
ケースはあまりない。専任歴が1年でもあるとだいぶ違う。

7270研究する名無しさん:2020/05/22(金) 22:28:14
今や、専業で学位なしって何考えてんだ?という時代になったからね。
任期付でも専任経験の有無は、決定的に重要。任期付専任講師と専業が競った
としても後者が勝利することは極めて稀。

7271研究する名無しさん:2020/05/22(金) 22:36:22
「どんな形であれ一度、専任教員としてどこかの大学に採用されたことがある」という事実は大きい。

最初のポストを得るのに苦労していた人が、ポストを得たのを機にその後、順調にステップアッブして
いるケースは、本当にたくさんある。

7272研究する名無しさん:2020/05/22(金) 23:33:54
最初の専任ポストを得るのに苦労したものの、そのご順調にステップアップして
いる人は結構いる。先輩・同期・後輩の出世は、うれしいものだよ。

結局、どの研究者も長期的にみれば実力相応の大学に収まるっていうのは
こういうことを指しているんだろうな。

7273研究する名無しさん:2020/05/23(土) 02:42:23
任期付きの大学付属の研究所の講師ってどうでしょうか?
もちろん常勤の講師です。

7274研究する名無しさん:2020/05/23(土) 03:17:39
>>7273
大学付属研究所の常勤の講師、特に悪い印象をもつことはないですね。
研究に専念できそうで、羨ましいポストかな、位かな。

ただ、本務校で講義を担当できればいいですが、そうでない場合はどこかで
非常勤講師をして(大学の)教歴があった方が、いいような気がします。

7275研究する名無しさん:2020/05/23(土) 04:14:38
>>7274
ありがとうございます。
非常勤で講義持っています。
本務校では、講義持ってないです。
(なんで講師って名前ついてるんだかw)

本スレみると、講義の他に委員会とかの雑務経験も重要ってあって、震えています。

7276研究する名無しさん:2020/05/23(土) 13:07:54
今は大学の附置研でも、なにがしかの講義負担はあるのが一般的ですが、
講義負担なしとは羨ましい…

7277研究する名無しさん:2020/05/23(土) 14:30:07
コップの附置子さん

7278研究する名無しさん:2020/05/23(土) 15:05:11
フチ子不二雄

7279研究する名無しさん:2020/05/23(土) 16:23:49
>>7275
最近、学部所属の任期付教員の中には、講義・教授会出席が義務付けられて
雑用免除というタイプがある。給料はかなり安く抑えられているんだな。

雑用免除であれ、専任になれているということが大きく、任期満了前に
移籍している例が多い。雑用なんて、大したことないから。

7280研究する名無しさん:2020/05/23(土) 17:35:31
雑用を好んでやりたがって、任期切れになったのもいた

7281研究する名無しさん:2020/05/23(土) 18:59:00
研究もせず自ら雑用漬になる研究者モドキは、任期切れで当然。ところが、
地方超底辺大では研究業績0でも任期更新はもちろん、准教授に昇進したり
するから恐ろしい。

そういうところでは研究より雑用が重要。

7282研究する名無しさん:2020/05/23(土) 19:09:32
遅刻しかり
研究してると足引っ張られる

7283研究する名無しさん:2020/05/23(土) 20:33:26
地方超底辺大でも遅刻でもいいからまず就職しなさい。悪口はそれからゆっくりと。

7284研究する名無しさん:2020/05/23(土) 21:23:11
研究していると足を引っ張られる遅刻、地方超底辺大と紙一重じゃねえか。
移籍しようとする若者を全力で阻止して、地域貢献の罠に嵌めようということか。

7285研究する名無しさん:2020/05/24(日) 00:22:27
その癖「研究しろ」ってお説教してくるんだで
昇任とかも研究業績重視だし

7286研究する名無しさん:2020/05/24(日) 00:51:57
昇任させたくないんだろ。そういうけち臭い遅刻が増えたからな。

7287研究する名無しさん:2020/05/24(日) 03:26:21
せめて昇任拒否で雑用逃れ

7288研究する名無しさん:2020/05/24(日) 04:15:45
昇任させないのなら、雑用は一切するな。それが鉄則。

7289研究する名無しさん:2020/05/24(日) 07:57:50
建設的に考えるなら転職だな。昇任がない、給与が安いのは自分のせいではない、
と考えるなら、それは自分のせいだと思えるところに転職するほうが精神健康上もいい。

7290研究する名無しさん:2020/05/24(日) 08:26:40
遅刻はいくつか渡ったが脚を引っ張られた記憶はないな。
確かに法人化は失敗だし予算も減ってきたが、
どこも研究を第一に考えるのが基本だった。
私学は教育というか、学生集めが基本だった。

7291研究する名無しさん:2020/05/24(日) 08:44:23
複数の遅刻と私学に勤務歴がある教員というと、ある程度絞れるな。

7292研究する名無しさん:2020/05/24(日) 09:49:13
でもけっこういるよ。移り癖みたいのがあるんじゃない?
自分は国立・私学合わせて一生に4〜5か所が適切じゃないかと思う。
一か所に8〜10年ってとこかな。

昔は東京に生まれて、東大や早稲田に入学して、定年までずっとそこにいて
定年後にやっと別の大学に移ったという人も多かったようだけど。

7293研究する名無しさん:2020/05/24(日) 09:51:17
国立と私立を渡り歩くのは賢くないに一票。

7294研究する名無しさん:2020/05/24(日) 10:15:27
撮影しない方がいいと思うけど。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/18306655/

オンライン講義に教員疲弊=深夜まで準備、試行錯誤―学生「質が低い」の声も

2020年5月23日 14時13分

時事通信社

 複数の大学で非常勤講師を務める名古屋市千種区の男性(35)は、週8コマの講義が全てオンラインに切り替わった。
「学生の反応を見て雑談を入れることができず、面白みに欠ける授業になってしまう」といい、撮影した1コマ分の授業を
三つの動画に分けるなど飽きさせない工夫も凝らした。

 撮影や編集などで準備に7〜10時間程度を要す場合もあるが、報酬は1コマ1万円前後。男性は「対面だと2時間で準備は済む。
報酬は変わらないのに労働時間ばかりが増えた」と漏らす。

7295研究する名無しさん:2020/05/24(日) 12:02:51
いくらボヤいたところで、「嫌なら辞めてもらっても結構ですよ」で終わりです。
悲しきかな、専業非常勤。

7296研究する名無しさん:2020/05/24(日) 12:38:32
職務著作ですから、映像は大学でいただきます。
来年は出講はけっこうです。

なんてことになったら目も当てられないな。

7297研究する名無しさん:2020/05/24(日) 13:05:37
>>7296
有り得る話だよなあ。こんな理屈つけられてクビになる非常勤がいるんじゃないか。

「こういう事態に直面して、我が校でも授業のあり方を考え直すことにいたしました。
その結果、今、先生に非常勤で担当して頂いている講義につきましては、今年度撮影した
動画を使った動画配信授業にさせていただくことになりました」

7298研究する名無しさん:2020/05/24(日) 13:14:39
放送大学の授業は動画・音声なんだが、これがどういう仕組みか見れば参考になるよ。

7299研究する名無しさん:2020/05/24(日) 15:43:38
>>7291
任期付で転々としてたんじゃないかね
それなら居座られると困るし研究してもらわんと

7300研究する名無しさん:2020/05/24(日) 16:17:38
あまり大学を転々するのは、トラブルメーカーの推定が働くからあまりお勧めしない。
せいぜい3から4大学を移る例が多いが。

7301研究する名無しさん:2020/05/24(日) 16:24:57
職務著作を盾にデジタル講義資料持って行かれたら裁判ものでしょう。
講義資料を基に書籍とか執筆できなくなる。

7302研究する名無しさん:2020/05/24(日) 16:26:43
裁判してもその前に首を切られれば、明日の生活に困るだろう。

7303研究する名無しさん:2020/05/24(日) 16:33:36
大学相手に専業が裁判など起こせば、たとえ専業側に理があっても
業界でブラックリスト入り、アカポスには絶対就けなくなるぞ。

7304研究する名無しさん:2020/05/24(日) 17:47:58
>>7300
ステップアップという意図がはっきり分かるなら、まだ良いでしょう。
水平移動や、ましてや下方移動が混じっているようだとまずいけど。

7305研究する名無しさん:2020/05/24(日) 18:27:45
本人はステップアップのつもりでも、水平移動にしか見えないこともあるな。
とはいえ、任期付でないのに4年未満で移籍することを繰り返している候補は
書類段階で外せと叫ぶ委員もいるんだな。

7306研究する名無しさん:2020/05/24(日) 19:13:04
そういう御仁を面接に呼ぶ場合には、その辺りの事情については不問という
わけにはいかないからね。
当然、本人には納得のいく説明を求めるし、本人が本当のことを喋らない
可能性を考えたら、当時の同僚や関係者に裏を取る作業も必要になる。

すると、「一々そんなことをしてまで採るほどの人なのか」という声が出てきて、
面倒くさそうだから面接に呼ぶのはやめましょうとなる。

7307研究する名無しさん:2020/05/24(日) 20:20:26
>>7296
さすがにないんじゃないですか?
悪評広まるでしょ?

7308研究する名無しさん:2020/05/24(日) 21:39:18
まともな大学はやらないけど
世の中にはフリースペースとかいって研究室を廃止した大学もあるからな

7309研究する名無しさん:2020/05/24(日) 21:39:55
フリーアドレスかw

7310研究する名無しさん:2020/05/24(日) 22:29:51
>>7308
そういえば昔、新宿の某所に「フリースペース」という同人誌即売所があったっけ

7311研究する名無しさん:2020/05/24(日) 23:31:53
前にこの板か前の板で見た話で、公募に応募して業績として本を送ったら、
落とされた上に送った本を図書館に納入したとの連絡が来た話もあったし。

7312研究する名無しさん:2020/05/24(日) 23:41:41
そんなセコい真似をする所に赴任せずに済んで良かっただろ。
そういう大学は、不当に教職員の上前をハネることくらい平気でやるぞ。

7313研究する名無しさん:2020/05/25(月) 01:58:20
さすがに研究室を廃止したという大学は、地方では聞かないな。
地方はスペースは余っているのでそういう嫌がらせはせず、給与を下げて来る。

7314研究する名無しさん:2020/05/25(月) 06:45:08
昔は公募書類は返却が普通だったが今は廃棄ってとこも多い。返して欲しいなら郵送料負担とか着払いとか。
そういうとだいたいの人が廃棄を望むそうだ。自分の論文の価値を知っている。

いったん図書館に入れてから不要本廃棄のルートに乗せるほうがまだ良心的。

7315研究する名無しさん:2020/05/25(月) 07:59:12
>>7313
つ梅光学院

7316研究する名無しさん:2020/05/25(月) 10:54:21
業績それぞれ3部送れと要求しつつ返却なしとかふざけてるよなぁ

7317研究する名無しさん:2020/05/25(月) 11:33:49
著書があっても図書館本にされるのは納得いかないから、返却を求めたら
おもろい。

7318研究する名無しさん:2020/05/25(月) 13:32:15
梱包料と配送料を要求されてもか?

7319研究する名無しさん:2020/05/25(月) 13:48:13
著書なんか送るな。序章だけコピーして送ればよろしい。

7320研究する名無しさん:2020/05/25(月) 13:52:28
研究室の設置って規定で決まってない?

7321研究する名無しさん:2020/05/25(月) 14:24:16
規定は解釈の余地があるからね。
労働法では給与は現金で支給ってなってるが振り込みでもよい。

7322研究する名無しさん:2020/05/25(月) 15:04:59
赴任してから1回だけ、給与が現金払いの時があった
しかも、給料日には半額支給で、月末に残金が現金だった

7323研究する名無しさん:2020/05/25(月) 15:24:25
>>7310 ラポート?

7324研究する名無しさん:2020/05/25(月) 17:27:54
関空行きの特急?

7325研究する名無しさん:2020/05/25(月) 17:29:45
>>7323
「ふゅーじょんぷろだくと」ね

7326研究する名無しさん:2020/05/25(月) 20:09:57
>>7325
いったことあるわ。

7327研究する名無しさん:2020/05/26(火) 01:11:09
専業と専任の差で一番でかいのは金だが、それは分かり切った話だな。
それ以外では、研究室の有無はかなりでかい。研究室があれば、大学で
研究に集中できる。

早く専任になった方がいいというのは、いろんな意味があるが、研究室を早く
持って、研究に集中できるということも含意されていることだろう。

7328研究する名無しさん:2020/05/26(火) 07:45:10
専任でも職員室の大学の場合はどうですか?

7329研究する名無しさん:2020/05/26(火) 10:40:29
ふしぎだ。40だい、がくいなし、ぎょうせきなみ、それでもことしから
せんにんに。きんねんひょうばんのわるいだいがくだけど、ふしぎだ。だい
いちおうぼようこうには、はくしごうしゅとくしゃとかいてあったのだが。
こうかいているおれはもちろんせんぎょうなどではなく、きょうじゅだよ。

7330研究する名無しさん:2020/05/26(火) 11:43:47
新聞や雑誌記者やマスコミのコメンテーターなどを教授として大学に呼ぶのは
ちゃんと学位なりあれば准教授や、教授にすればいいけど
学位がないなら講師でよくね?

その辺、あやふやだからアカデミックでも学位を軽くみるやつが出てくる。

7331研究する名無しさん:2020/05/26(火) 14:51:44
40代で学位なし、業績並だから、評判の悪い大学が採用したことに気付け。

評判の悪い大学だって馬鹿じゃない。まともな人は採用できないとなれば、
次は定年までいるような、ろくに業績がなく移籍ができないから、上の指示を
やむなく聞くしかない人間を採用するという寸法だ。

別に運が良かったとか、業績並でも希望を捨てるなということではない。
業績並だと専任になっても想像を絶する苦難がある。その苦難を乗り越える
パワーがあればギリ移籍はできるだろうが、7割方は移籍は無理だろう。

7332研究する名無しさん:2020/05/26(火) 18:39:17
>>7328
え、私学って職員室なんてとこあるんだ。

7333研究する名無しさん:2020/05/26(火) 18:43:12
昭和のころの明大駿河台校舎では、確か学科8人で、二人分程度の研究室だった
早大もそのころは、国立の半分くらいの大きさで、二人部屋だった記憶

7334研究する名無しさん:2020/05/26(火) 19:24:05
圧倒的に国立大が待遇はもとより研究環境も優れていた時代が、戦後から
平成初期まで続く。研究環境だけ言えば、当時の文部省は私大なんか、
大学とさえ思っていない雑な扱いだったと述懐する人もいるからね。

今のような国立大受難の時代は、エンドレスなのか終焉を迎えるのか、誰も
分からないだろう。

7335研究する名無しさん:2020/05/26(火) 21:20:00
大和煮大学

7336研究する名無しさん:2020/05/26(火) 23:06:27
>>7334
分かってないな
法人化後は「国立大」なんてもはや存在してないんだよ
門下財務からするとね

7337研究する名無しさん:2020/05/26(火) 23:07:55
国立大学法人化は大失敗だった。

7338研究する名無しさん:2020/05/27(水) 01:25:29
国立大が存在しないのではなく、国家公務員が存在しなくなり、国家公務員給与を
国庫から直接支払うことはなくなったということだな。政治家の公務員削減のため
犠牲になったのが人数が多かった国立大学職員だ。当時は公務員数削減が手柄と
思われていた節さえある。

法人化が失敗するなんてことは、有馬さんが大臣をしていた時から公然と
反対論が巻き起こったんだよ。ただ、世論の支持は得られなかった。

7339研究する名無しさん:2020/05/27(水) 14:49:22
>>7331 そこはだいきぼこうりつで、ひょうばんがわるいのは、ぼうちてい
とならんで、さんざんにせこうぼをしていたから。ふしぎなのは、こんかい
もこまかくがくいぶんやをしていして、がくいもちをおうぼようこうにめいき
していたので、てっきりこんかいもできかと、おもっていたら、がくいなし
をとったからだ。よていしゃににげらたのかもしれんが、めいきしたしかく
をみたしていないものをとるのは、にせこうぼとおなじくらいまずいだろう。

7340研究する名無しさん:2020/05/27(水) 15:12:02
何校か掛け持ちで行き先ごとにLMSや内規が違って死にそうになってる人がいる。

7341研究する名無しさん:2020/05/27(水) 23:37:42
維新は大嫌いだが、彼等は既得権益打破がスローガンだよな。いい加減、
大学教員公募でやらせ公募が横行している現実にメスの一つも入れてほしい
もんだ。

7342研究する名無しさん:2020/05/27(水) 23:38:51
採用の自由です

7343研究する名無しさん:2020/05/28(木) 01:20:58
国立大学は公募採用以外での採用は、原則認められないだろ?脱法行為があれば
批判されるだろうな。特にこんなコロナでネタのない時とかだったら。

7344研究する名無しさん:2020/05/28(木) 02:28:42
オレも、オレが公募の文書は見もしないで採用されているが、採用されたら、公募だった、と

7345研究する名無しさん:2020/05/28(木) 15:58:05
専業非常勤は移動する手間が省けたから、現状は有難いのではないか?

7346研究する名無しさん:2020/05/31(日) 17:29:56
遠隔講義でお給料を貰えるのなら、非常勤をやりまくってもいいという人、結構
いそうだ。

7347研究する名無しさん:2020/05/31(日) 17:47:48
動画として収録したものがありますので、来年からはオンデマンド講義にします。
今までありがとうございました。

と言われて、体よく今年度限りで契約切られる専業がいるんじゃないか。

7348研究する名無しさん:2020/05/31(日) 18:08:10
オンデマンド講義やったことない人の発想だな。

7349研究する名無しさん:2020/05/31(日) 18:27:04
君の代わりは他におんでまんどーとか言われるのか。

7350研究する名無しさん:2020/05/31(日) 20:31:03
首にはならないまでも、「今後はビデオ講義の質問対応だけしてくだされば結構ですので、
お給料は当然カットさせていただきます」なんてことにはなるかもね。

7351研究する名無しさん:2020/05/31(日) 20:31:25
使い回しができないような細工をしておけばいいだけなのに

7352研究する名無しさん:2020/05/31(日) 22:42:09
このビデオは自動的に爆発する

7353研究する名無しさん:2020/06/01(月) 00:46:54
おはよう、ヘルムズ君、(指令内容が続く)君もしくは君のメンバーが捉え
られても当局は一切責任をもたないからそのつもりで・・・だっけ。

当局は一切責任をもたない、というところだけが今の大学首脳陣の思考と同じ。

7354研究する名無しさん:2020/06/01(月) 00:52:11
デジタルコンテンツの著作権の帰属次第で専業非常勤の将来が決まる。

7355研究する名無しさん:2020/06/01(月) 02:58:15
禿しく御意

7356研究する名無しさん:2020/06/01(月) 03:37:15
帰属次第で専業非常勤という職がなくなるということか。
でも、教育内容は毎年新しく更新しないといけないから、使いまわしで5年も
10年もはもたないだろう。どうするんだろ。

7357研究する名無しさん:2020/06/02(火) 05:19:15
非常勤講師の給与ってそれ程高くないが、それを削減しようとする動きって
ある?

コロナ後、一番先に影響を受けそうな感じもするし、全く無風なようにも
思える。

7358研究する名無しさん:2020/06/02(火) 06:09:28
単価は下げるまい
コマ数削減

7359研究する名無しさん:2020/06/02(火) 22:46:19
SNSでメアドが割り当てられない、LMSにアクセスできないとかの酷い事例が出て来てますね。

7360研究する名無しさん:2020/06/03(水) 01:27:07
メアドが割り当てられないと文句を言い
割り当てられてもメアド名が気に食わないと文句を言い
そして複数非常勤してるからこんなにいくつもいらんと文句を言う
本務校がある人はそのあたりわがままを言わない

7361研究する名無しさん:2020/06/03(水) 23:06:48
(男)もしも隣が空いてたら ちょっと一席つめてくれ
(女)そうね手狭の控室 遠慮しながら 座りましょう
(男)本務きくほど野暮じゃない まして研究履歴など
(女)そうよたまたま控室 横にすわっただけだもの

(男女)ネットない お茶もない 菓子もない
(男女)休むソファも 事務もいない そんな控室

7362研究する名無しさん:2020/06/03(水) 23:08:14
>>7359
某SNSの公開グループのあれは酷すぎる。

7363研究する名無しさん:2020/06/04(木) 02:25:23
某SNSで「私はこんなに頑張ってるのを学生にも分かって欲しい」とかって一部で盛り上がってるのも、「ただのこれまでの不勉強のツケ」なだけなのに、何故あんなに得意気なんだ?
あの程度のことで頑張ってるなんて、恥ずかしくて俺は言えないわ。

ウォッチしている分には楽しいところもあるが、ああいうのが大学教員の評判を落とすんだよ。
誰か止めて欲しいが、まぁ俺も含めて関わりたくは無いわな…。

7364研究する名無しさん:2020/06/04(木) 02:42:22
大学教員でSNSの類に手出しをしている人がどういう人たちなのか、
専任教員なら分かるだろう。

7365研究する名無しさん:2020/06/04(木) 02:46:19
専業非常勤でSNSに手出ししているとか、理解不可能。場合によれば、雇い
止めをされる根拠にされかねないのに。

7366研究する名無しさん:2020/06/04(木) 07:22:32
某SNSでいきなり自己陶酔な演説始めちゃうのも勘弁して欲しい。

7367研究する名無しさん:2020/06/04(木) 10:09:59
「自己陶酔な」に違和感。

7368研究する名無しさん:2020/06/04(木) 10:10:00
「自己陶酔な」に違和感。

7369研究する名無しさん:2020/06/05(金) 07:56:08
某SNS…

7370研究する名無しさん:2020/06/05(金) 21:22:09
SNSで積極的に反権威やってるのに限って
仕事がいい加減な傾向にある現象の仕組みを誰か解明してほしい

7371研究する名無しさん:2020/06/05(金) 21:36:58
そりゃ研究よりも反権力に興味が散ってるからだろ?

7372研究する名無しさん:2020/06/05(金) 21:48:39
SNSではないが、権威主義の人たちの
仕事のいい加減ぶりもどうして起こるのかと思う。

7373研究する名無しさん:2020/06/05(金) 23:45:31
思想はリベラルを標榜してるくせに、自分の弟子には権威主義的に振る舞う研究者など珍しくない。

7374研究する名無しさん:2020/06/05(金) 23:52:50
いきなり演説始めちゃう人とかあらゆるポストにコメントつける人とか面白い。

7375研究する名無しさん:2020/06/05(金) 23:56:24
口だけ一丁前にリベラルとかいかにも無能

7376研究する名無しさん:2020/06/06(土) 00:06:31
あの公開Gは面白い。

7377研究する名無しさん:2020/06/06(土) 00:18:56
偉そうなOさんがオデコに湿布貼ってる画像見てなんとも言えない気持ちになったわ

7378研究する名無しさん:2020/06/06(土) 02:11:45
専業でSNSやっている人って暇なんだなと思うわ、暇だけど研究はしないんだな。

研究しない阿呆は、大学に害悪を垂れ流しているのと同じ。はよやめれ。
ていうか、教務担当になったから労働法規を勉強して、弁護士にも相談して
雇い止めに励むとしようか。まずは、SNS中毒は排除したい。

7379研究する名無しさん:2020/06/06(土) 04:34:48
非常勤室の教員に学位無し、論文10年以上書いてない(たぶん)、論文1本(確認出来る限り)
で、専任にしてほしいって発言してる人がいた。研究する気ないなら非常勤でいいと思うんだが・・・。

7380研究する名無しさん:2020/06/06(土) 05:04:53
かつて、非常勤を長年勤めていれば専任になれたという昔話(どこまで正確か
良く分からん)が存在した。

だから、専業でも真面目に勤めていればいつかは専任になれると思い込んでいる
のはいるよ。真面目に勤めるのは当たり前で、研究者なんだから研究業績が
ないと採用されないんだがね。

7381研究する名無しさん:2020/06/06(土) 10:32:13
科挙を参考に長年の非常勤で定年になった人には客員教授の称号を付与してはどうだろうか?


郷試の試験は先述のように非常に倍率も難易度も高いため、高齢者が試験に参加することも多かった。
このため、70歳以上の受験生に関しては合格点に満たない場合でも定員外の形で合格し挙人の資格が与えられた。

科挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

7382研究する名無しさん:2020/06/06(土) 14:37:32
>>7380
昔ならいざしらず、今の御時世にそういうことを本気で信じている奴がいるのかねえ…

なんて思ってると、たまに遭遇するんだよな。そのテの時代錯誤君。
ありもせぬ僥倖を頼みに、あてのない専業生活を続けるのはまあご本人の自由だから、
諭す気はないけど。

7383研究する名無しさん:2020/06/06(土) 14:41:17
>ありもせぬ僥倖を頼みに、あてのない専業生活を続けるのはまあご本人の自由

断じて本人の自由などではありませんよ。
そういう人に非常勤で長々居座られると、そのせいでコマが回ってこない若手が
教歴を積めなくて大変迷惑します。

7384研究する名無しさん:2020/06/06(土) 15:14:26
専業さんたちもプライドがあるから。底辺はもちろん中堅どころの私大ぐらいでないと
公募に応募する気もしないのじゃないか。僥倖があるかないかはわからないが、
地方はいやだ、都内でなくてもいいが都内近郊でないと、底辺もいやだ、となれば縁遠くなるのは
結婚も就職も同じ。

7385研究する名無しさん:2020/06/06(土) 18:59:43
>>7383
確かにその通りなんだが、若手にコマが回ってこないのは、長居している非常勤の
首を切りにくいからかもしれない。期待権とかうざいこと主張するしね。

正直なところ、任期付専任教員は任期がきたら切ることは可能だし簡単だが
長居された非常勤の首を切ることが相当に困難であるというのは、何かが
おかしくね?

7386研究する名無しさん:2020/06/06(土) 19:01:12
おまえは何も知らないんだな。

7387研究する名無しさん:2020/06/06(土) 19:18:23
頼む側からすると、素晴らしくなくても特に問題なく講義してくれていれば、
あえて別の人に替えたいとは思わない。

7388研究する名無しさん:2020/06/06(土) 20:30:12
あえて別の人に非常勤を委嘱しようとは思わないのは、その人がまともで
5年前後で専任になるからでしょ。

5年前後の専業期間で専任になれない人は、その後に専任になれる率は急速に
低下する。そういう人の面倒を見ると、若手の育成に支障がでる。難しい。

7389研究する名無しさん:2020/06/06(土) 20:38:16
無期転換ルールが成立して以来長居している専業非常勤はいなくなったと思うけど。

7390研究する名無しさん:2020/06/06(土) 20:48:30
それがいるんだわ。一部の大学には、定年まで専業でしがみついてやろうという
人間がいる。法的に問題ない行為ではあるが、大学人としてはゴミとしか思えん。

7391研究する名無しさん:2020/06/06(土) 21:59:08
おまえ専任じゃないだろ。

7392研究する名無しさん:2020/06/06(土) 22:19:49
それどころか大学教員じゃないよなこいつ。

7393研究する名無しさん:2020/06/06(土) 22:57:11
大学教員じゃないって、お前がそうだからそういう発想に至るだけのことじゃん。

7394研究する名無しさん:2020/06/06(土) 22:58:04
専業で威張り腐っているのがいるので、何とかしたい。専任になるつもりが
ないのなら即刻辞めて欲しい。

7395研究する名無しさん:2020/06/06(土) 22:58:26
言われて悔しかったことは鸚鵡返し。

7396研究する名無しさん:2020/06/07(日) 00:10:59
専業は必要だが、長期間専業をすることは本人も周辺も迷惑。

それに、本人も薄々専任教員になれないであろうことに気付いていることだろう。
そこを奮起して研究して論文を量産できれば助力しようかとも思うが、御託を
並べて研究から逃避するような専業は、迷惑なんだよね。

7397研究する名無しさん:2020/06/07(日) 02:46:18
禿しく御意

7398研究する名無しさん:2020/06/07(日) 08:34:56
まず文章が下手糞だな。

7399研究する名無しさん:2020/06/07(日) 15:20:13
専業非常勤講師って、そうそう長期間できるような仕事じゃないだろう。専任になれる
という希望があるから頑張れるのであって、そうじゃないのなら頑張れないね。普通。

10年近くも非常勤講師をしているなんて、ある意味凄い。尊敬はできないけど。

7400研究する名無しさん:2020/06/07(日) 16:09:25
以前は30半ばまでには就職が決まり、非常勤も回転していたが、10年くらい前からほとんど動かなくなった。
よって、若い人は、専門科目はおろか教養科目も持たせてもらえず、コンピュータ・リテラシーといった科目を担当している。
10年以上担当している人もいる。
10年間、ワード、エクセル、パワーポイントの使い方、ホームページを作ろう、映像を編集してみよう、
といったことをずっと教えることができる忍耐力に敬服する。

7401研究する名無しさん:2020/06/07(日) 16:25:41
まあ研究と直結することを講義できる人って専任でも案外少ないからな

7402研究する名無しさん:2020/06/07(日) 16:36:55
しかし、少なくとも学問を教えたいよな。

7403研究する名無しさん:2020/06/07(日) 17:01:05
ここ最近でもそうだが、ずば抜けて優秀な人は30までには専任になれているし
その次のランクの人も専任になれている。

専業期間を経験することなく専任になることが理想。

7404研究する名無しさん:2020/06/07(日) 17:40:47
人生の半分以上を専業というのも多いですよ?

7405研究する名無しさん:2020/06/07(日) 17:41:54
>>7403
30歳で新卒専任になった

7406研究する名無しさん:2020/06/07(日) 17:49:59
7405、優秀じゃん。

7407研究する名無しさん:2020/06/07(日) 23:21:52
アラ還の頃には少子化が進んでるな。

7408研究する名無しさん:2020/06/08(月) 00:50:56
仙人に成りたければ南欧とか中米とかアフリカのジョブを探す時代です。

7409研究する名無しさん:2020/06/09(火) 13:51:55
少子化が進めばその分大学進学率を上昇させればいいだけ、アホが大学に進学するが
それは給料を貰うんだから我慢しないと。

7410研究する名無しさん:2020/06/10(水) 23:21:05
アフターコロナじゃ大学にそれほど価値は見いださないよ。

7411研究する名無しさん:2020/06/18(木) 22:35:35
河合あんり、修士とはいえ大学院修了で、短大とはいえ非常勤講師だったそうだ。

大学院修了後は、1999年に海洋開発研究機構、2000年に科学技術振興事業団(現 科学技術振興機構)に勤務。
2002年4月から2003年3月まで広島文化短期大学非常勤講師を務めた。

7412研究する名無しさん:2020/06/20(土) 23:34:04
ホームベーカリーのレシピ集を見ていたら、ブリオッシュのレシピがあり、
前にこの板の前身あたりにブリオッシュの専任という人がいたのを思い出した。

7413研究する名無しさん:2020/06/22(月) 07:40:56
ttps://digital.asahi.com/articles/ASN6J3DN8N6HULFA00S.html?iref=comtop_list_nat_n04

マイク代、通信代…オンライン講義で負担増の非常勤講師
2020年6月22日 6時00分

 大学などで、非常勤講師として教えています。給与は講義のコマ数に応じて払われるため、新型コロナ禍で、オンライン講義のための機材購入や準備の負担が重くのしかかっています。
非常勤講師の30代男性
 そもそも非常勤講師の待遇は厳しく、昨年は複数の大学で教え、月収は12万5千円でした。それなのに、オンライン講義に必要なマイクなどの購入費約2万円や、電気代、通信費は基本的に自費。補助してくれる大学はまれです。常勤講師になれば研究費も使え、収入も安定しますが、今は望めません。
 またオンライン講義の場合、ふだんの講義よりも準備の負担が重くなります。大学からは、①資料や課題を示して学生がリポートなどを提出②講義のライブ配信③あらかじめ撮影した講義動画をオンデマンドで配信――の、三つの方法を示されました。
 自分専用のパソコンがある学生ばかりとは限りませんし、顔が見えない関係性で講義を進めることにも抵抗があり、手間暇はかかりますが③のオンデマンド配信を選びました。90分の講義を毎週6本分、ひとりで収録しています。
 ただ、メディア論を教えているのですが、授業で使っていた動画をオンラインで配信すると著作権法違反になるおそれがあります。このため、例年どおりの授業を収録するのではなく、授業の組み立ても刷新しました。
 気がつけば、講義動画の編集作業に朝5時までかかってしまっていることも。本来は、講義の中身も最新の研究を織り交ぜて伝えるべきなのに、研究時間を確保できず、焦りが募ります。(大阪府・30代男性)

7414研究する名無しさん:2020/06/22(月) 14:31:59
非常勤講師でも月収25万円はほしいよね。その半分では本当にきつい。
年金だって月25万円ぐらいはあるし。

7415研究する名無しさん:2020/06/22(月) 15:28:33
マイクはFIFINEの4000円ので結構いける。
なんで2万円もかけるんだよ?ってか、そんなに必死に
ならなくてもたいして評価はかわらんぞ。論文書けよw

7416研究する名無しさん:2020/06/22(月) 16:23:36
>オンライン講義のための機材購入

オンラインといえども,講師は大学に来て収録じゃないのか。

7417研究する名無しさん:2020/06/22(月) 16:54:54
>>7416
大学が封鎖状態だからなあ

今学期、非常勤先の大学には一度も行ってないわ

7418研究する名無しさん:2020/06/22(月) 19:36:59
7416は大学教員じゃねえな。

7419研究する名無しさん:2020/06/22(月) 19:39:30
>>7418
ウチの大学も,俺の非常勤先も封鎖なんかしてないけど。
教員も事務員も普通に来ている。来てないのは学生だけどな。

7420研究する名無しさん:2020/06/22(月) 19:48:55
3時間13分前の書き込みへのリアクションに2分31秒で反応するってのもアレだな。

7421研究する名無しさん:2020/06/23(火) 05:22:05
今は緩和されているが私はほとんど行っていない
教員が普通に来てるってのは考えにくい

大体オンライン授業は緊急事態宣言の頃からだし
わざわざ大学で収録する人なんかほとんどいない

7422研究する名無しさん:2020/06/23(火) 07:08:47
だから大学の事情を知らない「大学教員ですらない奴」だと。

7423研究する名無しさん:2020/06/23(火) 07:15:44
俺は研究室をミニスタジオにしてライブ配信してるよ。つまり大学にきてる。
大学は授業するところだが、自宅は授業するところとしては適切ではない。
カメラとマイクの値段も落ち着いてきたからできるだけ高級なほうがいいよ。

7424研究する名無しさん:2020/06/23(火) 07:18:28
と大学教員じゃない奴が言ってもね。

7425研究する名無しさん:2020/06/27(土) 12:22:50
>>7419
へー、そんな大学もあるんだ。よっぽどのど田舎じゃね?

うちの大学は規制解除前は教員も原則立入禁止だったよ。

7426研究する名無しさん:2020/06/27(土) 16:56:39
うちも原則立ち入り禁止とはいっていたが、実際は授業準備なんかの場合は
研究室に入ることができた。ていうか、半数位の教員はふつうに来てた。

7427研究する名無しさん:2020/06/27(土) 22:13:04
>>7425
私学?

7428研究する名無しさん:2020/06/28(日) 10:16:10
>>7426
うちも研究室にはいることはできたよ。ひとこと断り書き
して入構しなきゃいけなかったけど。
だから「原則」って但し書きがついてる。それでも封鎖は
封鎖だよ。

7429研究する名無しさん:2020/06/28(日) 15:30:15
普通は研究があるから、
研究室出入りできないと論文数にも影響出るよね。
文系だって一次二次資料が研究室にあるんだから。

7430研究する名無しさん:2020/06/28(日) 17:55:11
国会図書館も利用再開されても中先生なんよね

7431研究する名無しさん:2020/06/29(月) 01:17:51
>>7429
人それぞれだろ。

7432研究する名無しさん:2020/06/29(月) 01:38:58
本当に粗い抽選制なん?

7433研究する名無しさん:2020/06/29(月) 03:25:40
荒井注?

7434研究する名無しさん:2020/06/29(月) 05:17:05
>>7430
先着順でなく?
利用時間の制限ならわかるにしても

7435研究する名無しさん:2020/06/29(月) 06:16:48
2020年6月1日 【重要】東京本館における抽選予約制による入館制限のお知らせ(申込みフォーム)(6/25更新)(6/25更新)
ttps://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2020/200601_01.html

7436研究する名無しさん:2020/06/29(月) 06:44:09
謝謝

7437研究する名無しさん:2020/07/17(金) 22:14:52
社会の役に立たない研究者は、要らない。
看護師免許でも取れば?

7438研究する名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:26
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞>>7437の敗北宣言です。

7439研究する名無しさん:2020/12/22(火) 22:17:05
なんで非常勤スレが下にあるの?

7440研究する名無しさん:2020/12/22(火) 23:44:32
糞スレ上げ乙。

7441研究する名無しさん:2020/12/27(日) 11:21:47
遅刻なんだけど非常勤講師の謝金の予算がどんどん減らされていて
常勤教員の全員の基礎教育への出動と
分野の違う科目にも講義の担当とか
グローバル対応で少人数の外国人学生への英語による講義負担が増えるとか

漏れの時間がどんどん削られる!

7442研究する名無しさん:2020/12/27(日) 12:30:04
うちは私学だけど、随分前に英語の非常勤を全員クビにして、パンキョー英語は全教員が分担担当になりました。
英語の講義もあと数年で、持ちコマの半分をそうするようにという目標が出てます。

7443研究する名無しさん:2020/12/27(日) 12:34:29
>>7442
地獄絵図だな。

7444研究する名無しさん:2020/12/27(日) 14:45:14
ふつうの遅刻はカネがないからねえ。ぱんきょーを削って人件費を削ったけど
ぱんきょーの負担は削れない。

7445研究する名無しさん:2020/12/28(月) 04:27:41
>>7422
わが遅刻は、新学科で、全員が英語等を持つことになった
しかし、審査に出せないのが3分の1
審査に落ちたのが3分の1
英語で論文があったり、英語圏で勤務していてもダメ
フランス語圏委長く滞在し、話せてもダメ
大学の教歴のないのを非常勤で呼ぶ羽目に

7446研究する名無しさん:2020/12/28(月) 08:11:37
英語の非常勤を全員クビにして、パンキョー英語は全教員が分担担当
英語の講義もあと数年で、持ちコマの半分をそ

7447研究する名無しさん:2020/12/28(月) 11:13:32
ご愁傷様です...

7448研究する名無しさん:2020/12/28(月) 12:03:37
本当に遅刻に行かなくてよかった…

7449研究する名無しさん:2020/12/28(月) 12:17:53
しかし私学もいろいろだからなあ。贅沢ばかりいってると行く大学がなくなる。
それ以前に、いやなら行かないで済むけど、だからといって行きたいところで採ってくれるわけではない。

7450研究する名無しさん:2020/12/28(月) 12:38:19
私学で1300万以上の年収として遅刻では1000万円程度。
差が大きいと言えばいえば大きいが民間でもその程度の差はあるのでは?

7451研究する名無しさん:2020/12/28(月) 19:36:49
>>7450
遅刻はゴマも少なく、人数も少ない
通勤時間も短く、家賃も安い
ひがみでもない

7452研究する名無しさん:2020/12/28(月) 19:44:12
私学だとゼミ含めて6くらい?

7453研究する名無しさん:2020/12/29(火) 08:16:26
遅刻にいるが、補充がしずらくなってコマが増える。
あと文科が思い付きの政策をすると、天下り理事が指令を出して、すぐに対応しなくてはならない。
それから事務が処理すればいいことをいちいち委員会を作って教員が処理する。

数字通りほど楽じゃないよ。

7454研究する名無しさん:2020/12/29(火) 08:22:51
>>7452
私の知る限りでは4〜6ってとこ

7455研究する名無しさん:2020/12/29(火) 08:25:18
遅刻→私学は山ほど見かけるが
私学→遅刻はあまり見ないところに真実がある

7456研究する名無しさん:2020/12/29(火) 10:31:24
>私学→遅刻はあまり見ないところに真実がある

かつての同僚に遅刻の教育学部に転出した人がいたけど、
どうしてるのか気になって、ネットで検索してみた。業績も
出して順当に昇格してるみたいなので充実してるのかな...
本音を聞いてみたいところだ。

7457研究する名無しさん:2020/12/29(火) 10:36:24
山ほど? どっちもあまりみかけないなあ。

7458研究する名無しさん:2020/12/29(火) 10:43:25
国公立→私学,私学→国公立,私学→私学,国公立→国公立どれも一定人数いる。

7459研究する名無しさん:2020/12/29(火) 13:23:09
ド底辺私学から遅刻、地溝は結構いるぞ。
まあ、遅刻から逃げ出して大都市圏の私学に行く人の方が、圧倒的に目につくが。

7460研究する名無しさん:2020/12/30(水) 01:33:03
分野によるかもな。
遅刻→大都市私大は有力な人で結構見る。大都市私大→遅刻は本当に例を知らない。
ド底辺私学にいるような人の動向はそもそも把握できてない。

7461研究する名無しさん:2020/12/30(水) 03:35:19
北の横綱から縫製どころかアジアでも転出
登校代から上越教育へ(教育学の教師)
当該代から及第へ

7462研究する名無しさん:2020/12/30(水) 07:39:51
北に横綱は存在しない。

7463研究する名無しさん:2020/12/30(水) 09:34:02
早朝のハラとか有ったしね。横綱の品格が疑われますねえ。

7464研究する名無しさん:2020/12/30(水) 09:52:40
俺自身、国立から私学へ行ってるからね。ただ、私学のほうがいいと思って
行ったんじゃなくて、それ以外の事情があって動いたにすぎない。
国立と私学の違いはいろんなところで感じたけど自分には私学のほうがよかったと思う。

それがどういう面かと言えば、言われたことをやってればあとは自由だったからだね。
高慢でいやなやつもいないし。国立はそこが逆だったな。給与は国立と同じ程度の大学だった。

いまはまた別の事情で別のところにいるが、先が見えてきたから守りの姿勢になってきた。
いつまで働いてどのあたりでリタイアしてるかなあとぼんやり考えている。

7465研究する名無しさん:2020/12/30(水) 12:22:19
>>7464
ちょ、国立やばいの?
来年度から着任なんだが不安に

7466研究する名無しさん:2020/12/30(水) 12:26:48
事務が偉そうにしてるとか、職場の上下関係がうるさいとかかな?

7467研究する名無しさん:2020/12/30(水) 15:05:17
だいたい私大はそもそも大学じゃないという価値観のやつ、地方国立の理系にやたら多いっしょ
私立文系敵視で色々バランス取ってる手合い

7468研究する名無しさん:2020/12/30(水) 15:43:55
俺のいた私学は言われたことをやってればいいのだが、やらなければならないことは国立より多いかも知れない。
だが、国立では言われたことだけ以外のことが俺には降ってきた。降ってこないやつもいたが、そういう
メンタルの強さが自分にはなかったから結局おれはその国立は合わなかったということ。

7469研究する名無しさん:2020/12/30(水) 15:51:17
国立はどこに行っても、基本的な環境や空気に違いがないような気がする。
「国立の水」に合わない人は、多分どの国立に行っても合わないと思う。
そのあたり私立はバラバラで、自分の気質に合うところに行ければそれなりに快適。

7470研究する名無しさん:2020/12/30(水) 16:30:43
NOと言えない気弱な教員に多くの雑用がふりかかり、
NOとしか言わない傍若無人な教員は雑用フリーっての
は、私学もたいして変わらんのでは?

7471研究する名無しさん:2020/12/30(水) 16:58:38
国立大だけかどうかは知らないけど
グローバル学習など海外短期インターンシップの10〜20名の学生の海外渡航への引率や向こうの大学の国際交流部との交渉が
特定の教員に負担が掛かるのはある
海外に入学試験の面接に毎年行くとか
ご苦労様と思う

こっちの国際交流センターがやって欲しいけど学科の教員が担当してるのは謎だ

7472研究する名無しさん:2020/12/30(水) 17:50:33
うちは上が平等に割り振るので、極端に雑用の多い教員も居なければ、
まったくやらない教員も居ない。

ただ、人前にお出しできない人が何人か居て、そういう人はオープンキャンパスや
入試の面接という業務は割り振られないけど。

7473研究する名無しさん:2020/12/30(水) 19:00:39
無駄な雑用と無駄な打ち合わせ増やす人は勘弁ですね。

7474研究する名無しさん:2020/12/31(木) 08:42:40
そう思ってたし今もそう思うけど、そういう無駄がないとうまく大学が回らない
ということもあるのだということを理解できるようになった。ある無駄をなくすと
あらたに別の無駄が発生するとかね。まあ、とりあえず無駄はなくしたほうがいいですが。

7475研究する名無しさん:2020/12/31(木) 09:41:58
専任教員集団におけるパレートの法則について。

7476研究する名無しさん:2020/12/31(木) 10:21:14
>>7471
海外がらみは、むしろなくなった後の対応が大変かな

7477研究する名無しさん:2020/12/31(木) 11:59:45
>>7476

全員、渡航前のPCR検査の義務付けとか
めんどいわな

7478研究する名無しさん:2021/01/01(金) 09:43:29
>人前にお出しできない人が何人か居て

これなんだけど、これってこういうひとを置いておく余裕がある大学に限られるだろ。
国公立は親方日の丸体質でこういうのおおいだろ。うちの私大はこういうのあんまりいないというか
そういうのだけは採らないようにすごく慎重だ。業績だけでは決めない。

7479研究する名無しさん:2021/01/01(金) 10:28:42
国立でもオープンキャンパス業務あるんか?

7480研究する名無しさん:2021/01/01(金) 10:56:43
遅刻は
オープンキャンパス
出張オープンキャンパス
高校訪問
高校生向け出前進学説明会
出前講義
SGHの探究研究指導と一緒に実験
学園祭の見回り、夜中の教室鍵締め回り
高大連携会議
学会年会の高校生の発表会の審査員
いろいろやってるよ

7481研究する名無しさん:2021/01/03(日) 23:35:41
末筆ながら貴殿のご健勝をお祈り申し上げます。

7482研究する名無しさん:2021/02/08(月) 22:23:42

ttps://news.livedoor.com/article/detail/19664102/
コロナで収入が半減した非常勤講師。「このままではホームレスに」

2021年2月8日 15時54分

日刊SPA!


 学校や保育園、予備校といった教育系の職場の従業員によく用いられる常勤・非常勤という言葉。
ここでの常勤とは正社員を指し、非常勤はアルバイトやパートタイム的な意味合いで使われている。

 非常勤である彼らは正社員のように賃金が保証されているわけではない。昨年はコロナで休校して
いた期間も長く、収入が激減した人も少なくない。ビジネス系専門学校で非常勤講師として働く
津山宗佑さん(仮名・42歳)もそのひとりだ。

7483研究する名無しさん:2021/02/08(月) 22:33:47
非常勤で食えないなら常勤になればいいじゃない

7484研究する名無しさん:2021/02/08(月) 22:35:08
むかしブリオッシュの専任っていたな。

7485研究する名無しさん:2021/02/09(火) 08:16:42
非常勤で食えないならTWIns所長になればいいじゃない

7486研究する名無しさん:2021/02/09(火) 09:54:43
そもそもなぜ非常勤だけで生きていこうとするのか
どこも正規で採用してくれない時点で自分は何かがおかしいと気づかないと

7487研究する名無しさん:2021/04/03(土) 21:32:50
非常勤先の馬鹿な副学長が教育改革ごっこをしているのか、次から次にくだらない制度を作って、
しかも非常勤講師にまで一斉メールで面倒な指示を出してくる。
非常勤講師というのは大学が講師にお願いするもののはずなのに、使ってやっているの意識が強いようだ。

本務校があって辞めても構わないからのらりくらりとかわしているが、
専業の人はつらいだろうなあ。

7495研究する名無しさん:2021/05/22(土) 21:06:35
バイト

7496研究する名無しさん:2021/06/06(日) 14:00:24
日本オワタ\(^o^)/

7497研究する名無しさん:2021/06/07(月) 05:50:38
「学びの質保証」ぞ

7498研究する名無しさん:2021/06/14(月) 14:08:59
選ぶな、看護行け!

7499研究する名無しさん:2021/09/14(火) 06:59:03
「食べていけない」 東京の難関大学で“博士号”を取った女性が、いまも派遣社員を続ける現状
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bbf7b2bc48c2f4bc5a7f979c0f84fbe9b9fa1761

 博士号を取ったものの、大学の教員にはなれず企業への就職も難しい「ポスドク問題」。
時折り取りざたされはしますが社会の最優先課題としては扱われにくく、忘れられがちな問題でもあります。
現在、派遣社員として生計を立てている女性の話から、ポスドクの現状について考えます。

 沢田さん(仮名)は1973(昭和48)年生まれで48歳。2021年9月現在、派遣社員として
東京都内の出版社で学習参考書の編集アシスタントをしています。今の会社は2年目。
派遣法で3年の期間が定められているので、そろそろ次を見据えて動き出さねばなりません。

 沢田さんはいわゆる「団塊ジュニア」で人口のボリュームゾーンに当たるため、50歳になっても
派遣であれば仕事はあるだろうと派遣会社のキャリアカウンセリングで伝えられました。
今の会社で契約社員にならないかという話も出ています。しかし、ボーナスや住宅手当を
しっかり保障される正社員には届かないのが現実です。

 沢田さんは正社員として働いたことがありません。社会人となった最初からずっと派遣社員です。それには理由があります。


 彼女は大学院で人文系の研究をしており、博士号を取得したのちに大学の教員になりたいと考えていました。
しかし、都合良くはいきませんでした。彼女に与えられたのは非常勤講師1コマだけで、これでは生活ができません。

 ふと周囲を見ると、同じ境遇の女性研究者は結婚しているか実家暮らしなのでした。
一方で彼女は非常勤1コマで実家も遠くひとり暮らし。30を過ぎている身ですが、なんとかして食べていかねばなりません。

 ダメもとで派遣会社に登録してみたところ、知見を生かした予備校での教材作成の仕事に
就くことができました。以来、ずっと派遣社員としてキャリアを積んできたといいます。

7500研究する名無しさん:2021/09/14(火) 06:59:58
「食べていけない」 東京の難関大学で“博士号”を取った女性が、いまも派遣社員を続ける現状
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bbf7b2bc48c2f4bc5a7f979c0f84fbe9b9fa1761

 博士号を取ったものの、大学の教員にはなれず企業への就職も難しい「ポスドク問題」。
時折り取りざたされはしますが社会の最優先課題としては扱われにくく、忘れられがちな問題でもあります。
現在、派遣社員として生計を立てている女性の話から、ポスドクの現状について考えます。

 沢田さん(仮名)は1973(昭和48)年生まれで48歳。2021年9月現在、派遣社員として
東京都内の出版社で学習参考書の編集アシスタントをしています。今の会社は2年目。
派遣法で3年の期間が定められているので、そろそろ次を見据えて動き出さねばなりません。

 沢田さんはいわゆる「団塊ジュニア」で人口のボリュームゾーンに当たるため、50歳になっても
派遣であれば仕事はあるだろうと派遣会社のキャリアカウンセリングで伝えられました。
今の会社で契約社員にならないかという話も出ています。しかし、ボーナスや住宅手当を
しっかり保障される正社員には届かないのが現実です。

 沢田さんは正社員として働いたことがありません。社会人となった最初からずっと派遣社員です。それには理由があります。


 彼女は大学院で人文系の研究をしており、博士号を取得したのちに大学の教員になりたいと考えていました。
しかし、都合良くはいきませんでした。彼女に与えられたのは非常勤講師1コマだけで、これでは生活ができません。

 ふと周囲を見ると、同じ境遇の女性研究者は結婚しているか実家暮らしなのでした。
一方で彼女は非常勤1コマで実家も遠くひとり暮らし。30を過ぎている身ですが、なんとかして食べていかねばなりません。

 ダメもとで派遣会社に登録してみたところ、知見を生かした予備校での教材作成の仕事に
就くことができました。以来、ずっと派遣社員としてキャリアを積んできたといいます。

7501研究する名無しさん:2021/11/28(日) 22:42:47
65才で定年退職したあとに非常勤講師で雇ってもらえる気がしない

7502研究する名無しさん:2021/11/29(月) 01:24:42
非常勤が無理なら常勤の学長を狙え。学長の定年は遅い。任期はあるが再任も可となってる。

7503研究する名無しさん:2021/11/29(月) 02:42:05
>>7501
高年齢者雇用安定法で7、0歳まで雇用が何らか確保されるのですよ?

7504研究する名無しさん:2021/11/29(月) 08:08:31
それって基本が失業対策だから道路警備員や清掃員でもいいんだよ。体を動かす仕事は健康維持にもいいよ。健康だったら80歳でも雇ってくれるよ。

7505研究する名無しさん:2021/11/29(月) 08:28:01
何人か東南アジアの博士後期課程の学生を指導してるので
JICAがらみの仕事で日本とアジアを行き来する余生も良いかなあ
とは思う

7506研究する名無しさん:2021/11/29(月) 08:34:40
学長って5年任期で再任可として10年だから63で学長になったとして73までだな。そのあとは学振の理事長とかを狙う?上級国民ならそこまでいかないと。

7507研究する名無しさん:2021/11/29(月) 10:01:19
専業から学長になったが、閉校したのがいましたよ?

7508研究する名無しさん:2021/11/30(火) 11:03:05
閉校に閉口

7509研究する名無しさん:2021/11/30(火) 15:09:09
それはもうだめな学校を閉校させるために学長に雇ったんじゃないの?

7510研究する名無しさん:2021/11/30(火) 18:59:02
JICA・・・・・じゃいっか

7511研究する名無しさん:2022/01/26(水) 06:35:29
博士でも年収「300万〜400万」 男女格差、人文系の低さが鮮明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/958214fbf59b86b47b4c727d70cb23f1a4b3da41

 博士課程を修了した人の翌年度の年収は、男性で最も割合が高い層は「400万〜500万円未満」だったのに対し、
女性は「300万〜400万円未満」だったことが、25日に発表された文部科学省科学技術・学術政策研究所の
「博士人材追跡調査」でわかった。女性が多い人文科学分野の年収が低いことが一因とみられ、
男女間の格差の改善が必要だとしている。

 2018年度に博士課程を修了した1万5658人に聞き、3894人が答えた。調査は20年11〜12月に実施、回答率は25%だった。

 年収を「収入なし」から「1500万円以上」まで15区分すると、割合が最も高かったのは男性が
「400万〜500万円未満」で14・8%、女性は「300万〜400万円未満」で14・3%だった。
800万円以上の割合は男性が26%なのに対し、女性は12・7%と半分以下だった。

 分野別では保健(医師、歯科医師ら)が「1200万〜1500万円未満」で最も高く、
工学は「400万〜500万円未満」、社会科学と理学が「300万〜400万円未満」、農学が「200万〜300万円未満」、
人文科学は「100万〜200万円未満」だった。

 回答者の自由記述では、「女性博士は出産後に就職活動が難しい。妊娠を報告すると給料が落とされ、
残業代も出ないパワハラもある」「非常勤講師だけでは餓死しかねない。専門的な教育を受けた結果があまりに無益。
待遇改善を国家的プロジェクトとして推進してほしい」「特に文系に多いと思うが、非常勤講師を複数担当している。
講義以外にも時間を割かれ、研究時間だけでなく心身ともにむしばまれている」などの声があった。

7512研究する名無しさん:2022/01/26(水) 11:07:28
博士号は必要条件。その上で業績とコネが勝負。

7513研究する名無しさん:2022/02/04(金) 09:01:54
イレチンに近代高専の非常勤講師の公募がいくつも出ている。

ただ学部卒で可の上に1コマ「月額」9750円とある。時給3000円以下ないんじゃないか?

(1)4年制大学以上を卒業された方、または卒業見込の方。
週1時間単位(1コマ)あたり、月額 9,750 円

ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122020105&ln_jor=0

7514研究する名無しさん:2022/02/19(土) 12:49:48
「語学の非常勤講師」は研究者か? 大学教員の「無期転換」、翻弄される有期労働者たち
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/23656bef11ecdf611d5ea0dddc25fffccf82342d

契約期間が決まっている有期雇用でも、勤続年数が5年を超えると定年まで働けるようになる。
「無期転換」という仕組みで「5年ルール」などとも呼ばれる。

ただし、例外もある。たとえば、大学の教員。有期雇用の教員については、「5年ルール」が適用されるのか、
別の「10年ルール」が適用されるのか、その基準がはっきりしていないという。

このほど東京地裁で2つの判決があったので、現在地を紹介したい。



「5年ルール」は、労働契約法に記載がある。契約期間が5年を超えていれば、労働者の申し込みにより、
次の更新で無期雇用に転換できるというものだ。

ただし、大学教員には「イノベ法」と「任期法」という2つの法律で「10年ルール」という例外が定められている。

イノベ法(科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律)は、研究プロジェクトの中には、
5年を超える長期のものもあることからつくられた。

一律の「5年ルール」適用は、研究機関の人事政策上の負担になり、また研究者のキャリア形成にとっても、
プロジェクトの途中で契約が終わってしまうなど、マイナスに働いてしまう可能性が考慮された。

ただし、一律に適用されるわけではなく、条文で適用対象が定められている。以下はその一例だ。

要するに、単に大学に籍を置くというだけでなく、研究的な要素が必要とされていると言えそうだ。

●立法段階から疑問視された基準のあいまいさ
ただ、教育機関における「研究」という概念にはあいまいな部分もある。大学のゼミや研究室のように、
教育と研究がはっきり分離していないものもあるからだ。

この点については、法の制定段階から疑問が出ていた。共産党の田村智子議員は2013年の
参院文教科学委員会で「研究者」の定義について言及している。

結局、明確な基準は示されないまま、法律が施行され、田村議員が指摘した通りの事態が起きている。具体的にみていこう。

●非常勤の語学講師は「研究者」か?
今回紹介する2つの判決は、いずれも雇用契約書で「10年ルール」の適用対象とされていたものだ。

7515研究する名無しさん:2022/02/20(日) 08:03:52
研究者ではないから、誰にでもさせる非常勤ですよ?

7516研究する名無しさん:2022/02/21(月) 10:54:44
建前上は語学の研究成果を公表する場が「大学の語学授業」だ。なめんな。

7517研究する名無しさん:2022/02/22(火) 07:57:21
まあ、5年ルール適用となったら、4年位で雇い止めされるだけだけどな。
大学も、ない袖は振れない。

7518研究する名無しさん:2022/04/04(月) 08:25:10
前に非常勤の人と話していたら、貯金はほとんどないと言っていたなあ。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/21940224/
「貯金ゼロの人!」という呼びかけに続々と……「給料日から5日目なのにもう金無い」「45歳貯金0でーす」

7519研究する名無しさん:2022/04/04(月) 08:48:23
専業って、年金をもらうまで続けるようなものでない

7520研究する名無しさん:2022/04/04(月) 22:08:58
専業の人でiPadを2年くらいで買い替える人がいたなあ。
専任の俺は校費で買った5年落ち以上のアンドロイドのタブレットを使っていたのに。

7521研究する名無しさん:2022/04/05(火) 07:07:34
人事部「文系の勉強は、大学受験まで」
人事部「仕事はOJTで教える」
人事部「資格がどうしても必要になれば、会社のおカネで取りにいかせる」
人事部「資格よりもコミュニケーション能力」
人事部「即戦力になっても会社の和を乱すやつはどんな奴でもクビ」

7522研究する名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:55
タブレットとかどうでもいい

7523研究する名無しさん:2022/05/10(火) 07:31:08
本当に博士課程に行く能力がなくて良かった

7524研究する名無しさん:2022/05/10(火) 07:34:04
俺が博士行けてたら絶対万年非常勤になってる自信があるわ。今思えば修士でドロップアウトして派遣で働いて良かった

7525研究する名無しさん:2022/06/09(木) 10:44:05
<大学講師の講義給の「1コマ」は1カ月4回分のことで、そこには事前の準備や試験の採点など付随業務も含まれている>
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a15a91044601ae9d93fe8f52bff101b27eabe5f

上智大学で、非常勤講師への賃金不払いが取り沙汰されている。学科コース全体で使う
オンライン教材の作成など講義時間外の賃金の支払いを請求したところ、大学側は
「講義給に含まれている」として支払いを拒んだという。

大学講師への給与は、講義への対価として支払われるが、事前の準備、質問対応、試験の採点等、
もろもろの付随業務も含むと理解されるのが普通だ。教材作成への対価を別に払ってほしい、
という訴えは珍しい。コロナ禍でオンライン用教材の作成等、負担が大きくなっていることから、
この部分もきちんと評価するべきだと、ということなのだろう。

講義の対価がそれなりの額なら不満は起きないだろうが、ここに書くのがはばかられるほど安い。
相場は「1コマ3万円」だ。誤解する人が多いが、これは1回90分の講義の額ではない。
1カ月分(4回の講義)の対価だ。1回の講義は7500円、上記の付随業務も含めると時間給はかなり低くなる。
最近はオンライン教材の作成等の負担も増えているので、コンビニバイト並みになっているかもしれない。

<なり手はいくらでもいる>
首都圏大学非常勤講師組合の機関誌『控室』(1997年1月19日)に、「バカにするな!
-1コマの意味を理解していて本当に良かった-」という記事が出ている。その筆者は、とある児童文学者の方だ。
1コマ2万7000円の講義を3コマ頼まれたのだが、提示された額を1回90分の講義の額と勘違いし、
「2.7万円×3コマ×4回=32.4万円」の月収を想定していたが、振り込まれたのはその4分の1。
通帳を見て飛び上がり、事務に電話をして1コマの意味を教えてもらったという。

その後、母校から「1コマ2万円で講義しないか」と話が来るが、よほど頭に来たのだろう。
「バカにするな!」という強い文言ではねつけている。民間人を非常勤に呼ぶ大学が増えているが、
トラブルもさぞ多く起きているかと思う。

こういう待遇でも、大学の非常勤講師のなり手はいくらでもいる。1990年代以降の大学院重点化政策により、
行き場のないオーバードクター(博士学位を取得して定職に就いていない人)があふれかえっているためだ。
声を掛ければ、給与も聞かずに飛びついてくる。<図1>のグラフは大学教員数の変化だが、
増分が大きいのは本務先のない兼務教員(非常勤講師)だ。この多くが、定職のないオーバードクターと考えていい。

7526裁判、時間かかるな:2022/06/09(木) 14:23:04
やり投げで大けが  裁判和解

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20180307/4000000097.html
6年前、福山市の大学のグラウンドでやり投げの練習をしていた男子学生が投げたやりが、
女子高校生に刺さり大けがをしたのは、大学側の安全管理が不十分だったのが原因だなどとして
けがをした女性と両親が、3億円余りの損害賠償を求めていた裁判で、
大学側が1億3000万円を支払うことで7日、和解が成立しました。

平成24年7月、福山市の福山平成大学のグラウンドで、やり投げの練習をしていた
男子学生が投げたやりがおよそ60メートル離れた場所で見学していた当時15歳の
女子高校生のこめかみに刺さり、頭の骨を折るなどの大けがをしました。
けがをした女性には高次脳機能障害の後遺症があるということで女性と両親は
3年前、大学側の安全管理が不十分だったのが原因だなどとして、
およそ3億900万円の損害賠償を求める裁判を起こしていました。

広島地方裁判所福山支部は去年12月、双方に和解を勧告していて7日、
大学側が1億3000万円を支払うことで和解が成立しました。

福山平成大学の尾崎史郎事務局長は
「原告の今後を考えると早期に解決すべきと思っていました。
二度とこのような事故を起こさないように再発防止に努めたい」
とコメントしています。

03/07 19:31

7527研究する名無しさん:2022/06/09(木) 14:24:15
>高次機能障害

言語障害と右手足マヒだそうです。
1.3億は安すぎる。

7528研究する名無しさん:2022/07/01(金) 10:01:02
失礼すぎる!36歳男性が最低なプロポーズをした理由とは?
ttps://trilltrill.jp/articles/2678906

現在、スピード結婚ならぬスピードプロポーズが流行っているそうです。フィーリングや
タイミングが合えば、それもありでしょう。ですが、友人女性が受けたスピードプロポーズの理由は、とんでもないものでした。


友人は猛勉強の末、難関大学へ進学しました。彼女はとても真面目だったため、それまで
勉強一筋で恋愛経験や遊びも皆無でした。

大学入学当初も、落ち着いたファッションで通っていたそうです。

とはいえ、彼女も年頃の女子。恋愛への興味は、人並みにありました。そんな彼女に目を付けたのが、
大学に出入りしていた非常勤講師の男性です。

講師は当時36歳。講師の授業を履修した彼女に「お茶に行こう」と声を掛けたそうです。

雇用形態でいえば、パートタイマーと同じ非常勤講師ですが、まだ学生になりたての彼女にとっては
「先生」というだけで目上の存在に感じられます。

「恋愛」と「年上の男性」という2つの憧れを持って、彼女はその申し出を受け入れてしまったのでした。

講師とのデートは、喫茶店でお茶した後に、ひたすら車で行く当てもなくドライブというものだったそうです。

しかも、喫茶店のお茶代は初っ端からワリカンだったとか。

もちろん、初回から豪華なデートがしたいというわけではないですが、人生初デートながら、違和感を覚える彼女。

すると2回目のデートで、彼は唐突にプロポーズしてきたそうです。

嬉しいよりも「え?恋愛って、こんなに急展開なの?」と疑問を持ちながら彼女が「なんで、
私と結婚したいんですか?」と聞き返すと、信じられない答えが返ってきました。

「あなたは見た目が地味だし、あんまり物とか欲しがらなさそうだなと思って。
あと、この難関大学を卒業すれば、良い会社に入れそうだから!俺、貧乏だから金持ちと結婚したいんだ!」

ロマンチックどころか、失礼すぎるプロポーズです。もちろん、彼女はこれを拒否して、
講師ともすぐに縁を切りました。

彼女はその後、イメージチェンジをして美しくなりました。元から、頭が良かったのもあり、
才色兼備な存在としてモテモテになったのです。

今では、ハイスペ彼氏と幸せになっています。

そして例の講師ですが、なんでも女子生徒を片っ端からデートに誘っていたようで、
学校にバレてクビにされてしまいました。

多くの女性を傷つけた罰が、巡り巡って返ってきたのでしょう。

7529研究する名無しさん:2022/07/01(金) 14:50:44
ババァ結婚してくれ!


は高齢の人物に対して求婚を行う際に使われるセリフ
実際には高齢者というよりも、高齢だけど見た目は若いキャラクターに対して使われることが多い。ロリコンが多い昨今、二十歳を超えると「ババァ」扱いされることも多いためここで言うババァは範囲が広い。
「ババァ」と罵倒する言葉を使いながらも「結婚してくれ」とすることで深い愛を伝えている。青汁のCM「マズイ、もう一杯」のようなものである

7530研究する名無しさん:2022/10/26(水) 08:32:50
語学とプログラミング勉強してさっさと日本を出ろ
まともな生活をしたければ

7531研究する名無しさん:2022/10/27(木) 09:28:14
ああ、おれみたいなのいるんだ。プロポーズって難しいね。
相手の好みにあわせないといけないし、無理をしても結婚後は馬脚だし。
一方で、それはお互い様だと思えればまあまあ幸せでしょ。

7532研究する名無しさん:2022/11/12(土) 19:30:02
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23188113/
東海大の講師8人が集団提訴へ 「無期契約せず雇い止め」
2022年11月12日 18時45分
共同通信
 東海大に雇い止めを通知された非常勤講師8人が、無期契約への転換を認めないのは労働契約法違反だとして、地位確認を求め近く東京地裁に提訴することが12日、分かった。東海大学教職員組合によると、東海大では講師への雇い止め通知が相次いでおり、他に4人が提訴を準備している。

7533研究する名無しさん:2022/11/13(日) 09:07:20
>>7528

ひとのことは言えんな。この非常勤講師はそれはやりすぎだけど率直でもあるね。
いまは学生に手を出してはいけないというのが規則みたいになってるから常識ある
非常勤講師はこんなことしないだろし。

7534研究する名無しさん:2022/11/13(日) 15:23:49
そんなこんなも躍って躍って躍りまくりで全て解決!

7535研究する名無しさん:2022/11/14(月) 22:42:12
非常勤でも研究できますよね。

7536研究する名無しさん:2022/11/21(月) 12:18:21
何で海外、それもアフリカのアカポスとか目指さないんだろ
日本に固執するからこんな悲劇が起きるんだろ
海外に出稼ぎしろよ
あと院には英会話スクールを設けろ
日本での就業はあきらめろ

7537研究する名無しさん:2022/12/10(土) 23:07:32
金持ちはますます金持ちに
前に非常勤の先生と投資の話になってNISAをしていると言ったらとてもできないと言われてしまった。年に40万だが。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8fb25a3505047e6aa181093d9fd7bc62c8a6ab6e
NISA「つみたて」と「一般」、同一口座で運用一体化へ…口座数・投資額拡大を後押し
12/10(土) 5:01配信
読売新聞オンライン
 政府・与党は、少額投資の運用益を非課税にする「NISA」について、つみたてNISAと一般NISAを同一口座で運用できるように改正する方針を固めた。わかりやすい仕組みにして、口座数と投資額の拡大を後押しする。

7538研究する名無しさん:2022/12/14(水) 21:45:17
元非常勤講師
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23374082/
マスク拒否男「中世の魔女狩り裁判」と絶叫 大阪地裁で有罪判決後
2022年12月14日 10時58分
産経新聞
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション機内でマスク着用を拒否した上、客室乗務員を負傷させて運航を妨害したなどとして、威力業務妨害などの罪に問われた元大学職員、奥野淳也被告(36)の判決公判が14日、大阪地裁で開かれた。
 大寄(おおより)淳裁判長は懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役4年)を言い渡した。閉廷後、奥野被告は法廷内で「中世の魔女狩り裁判のような判決だ」と叫び、不満をあらわにした。

7539研究する名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:06
>>7538
これからどうするんでしょう?

7540研究する名無しさん:2022/12/15(木) 07:10:50
実家は金持ちらしいから、どうにでもなるかと。

7541研究する名無しさん:2022/12/15(木) 08:02:59
最近、そういうのよくみかける。大金持ちってどのくらい?
金融資産5億円っていうのが大金持ち(超富裕層)の定義っていうのがあったが
日本人の1%ぐらいはそうなっていそうな気がする。

7542研究する名無しさん:2022/12/18(日) 08:15:51
超富裕層なんて大学教員なら数えるほどだろ。
貧困層(アンダークラス)に近いのならたくさんいるだろうけど。

7543研究する名無しさん:2022/12/18(日) 08:57:25
パーマとポスドク・非常勤の格差は大きいよ
ポスドク・非常勤は貧困層と変わらん
パーマになれば年収では日本人の中央値より上になるから恵まれた状態とは言えるが、
それでもさすがに教員としての給料だけでは富裕層の定義には当てはまらないし、ポスドク時代の貧困な生活習慣が変わらん奴は多いのではないかと

7544研究する名無しさん:2022/12/18(日) 11:29:34
超富裕層(金融資産5億円越え)の大学教員ってどこの大学にいるのかな?
アンダークラス(年収300万以下)ならいくらでも見かけるが。

7545研究する名無しさん:2022/12/18(日) 14:19:11
アンダークラスは日本全体で2割だが超富裕層は0.01割以下。

7546研究する名無しさん:2022/12/18(日) 16:24:57
んなわけない。個人所得433万(額面)ってことは税金と社会保険抜いたら330万だよ。
つまり日本の半分が300万円だよ

額面所得で平均所得言ってるさもしい国だぞ、ここは

7547研究する名無しさん:2022/12/18(日) 17:21:59
アンダークラスってのは年収300万ではなく200万以下の世帯のことでは?
被扶養の専業主婦や学生は除くし年金生活の高齢者もここには入れない。
勤労する年代の世帯でこの収入以下ってこと。非正規雇用のシングルマザーがこの典型。

7548研究する名無しさん:2022/12/18(日) 17:26:11
単身赴任の夫と別居してる妻と子の家庭は市役所から見れば貧困家庭に見えるから生活支援金の申込書が送られたりする。

7549研究する名無しさん:2022/12/18(日) 22:23:07
アンダークラスって言葉に定義なり合意なりはあるの?

7550研究する名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:11
研究能力あれば専業非常勤から(以下自粛

7551研究する名無しさん:2022/12/18(日) 23:24:39
それも分野次第だな。
分野によってはよほど優秀でも専任になれないことはあるし、分野によってはこんなのよく専任にできるなと思うのが専任になる。

7552研究する名無しさん:2022/12/19(月) 08:41:22
誰でも最初は専業非常勤から

7553研究する名無しさん:2022/12/19(月) 09:15:06
新卒即専任講師でしたが、何か?

7554研究する名無しさん:2022/12/19(月) 12:50:30
昔のことなんか言っても仕方ないが、昔は新卒ですぐ助教授(いまの准教授)って人もいた
新卒で助教(昔の助手)になれれば満足すべきだろう。

7555研究する名無しさん:2022/12/19(月) 20:04:57
>それも分野次第だな。

分野だけでなく大学にもよるだろ。大学を選ばなければポストに就ける人は一定いるよ。

7556研究する名無しさん:2022/12/28(水) 08:37:14
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f87acb0fb7a44e51e60f43d3efcb0c71295c92bc
 年収443万円を下回る暮らしはさらに厳しすぎる……。

 例えば、埼玉県で暮らす56歳男性のエピソードはその絶望的な実態を物語る。

 大学の非常勤講師として働き、年収200万円を得ているが、母親の介護に追われる日々――。
 〈就職氷河期世代のゆく先を物語るのが、埼玉県で高齢の親と二人暮らしをする50代男性の例だ。
 母親の介護が必要で、できる仕事にも制約がかかり、貧困に陥っている。研究者を目指していたが、大学の安定した研究職のポストは少なく、ずっと収入は不安定。非常勤講師で得られる収入は年に200万円程度だ。
 大学院に通った学費を奨学金で賄い、まだ250万円もの返済が残っている。年金保険料も住民税も未納状態で、ポストには督促状が配達されてくる。カードローンにも手を付けなければ、生活が回らない。ワンオペ介護の日々はまるで地獄のよう。
 いつか結婚して子どもを──そんな、ささやかな幸せが、どんどん遠のいていく〉(『年収443万円』より)

7557研究する名無しさん:2022/12/29(木) 15:24:29
年収200万円は確かに厳しい。しかし40代はじめぐらいでこれからのことを真剣に考えなかったのかな?
ずるずると非常勤講師を続けるのは将来的には危険だが、とりあえず生活が成り立っているとそこを考えないで行くってこともある。
特に、親がいて親の家で暮らしてるとなんとかなっているからよけいにずるずるになる。

親を断ち切って自立する必要があるね。「いつか結婚して子供を──そんな、ささやかな幸せ」を望むならそうすべきだ。

7558研究する名無しさん:2022/12/29(木) 15:27:52
ファーストキャリアは20代のときにはじまる。50代になったらセカンドキャリアを真剣に考えるべきだし、
70代ならサードキャリアを得て80歳にはいるべきだろう。

でもサードキャリアってどんな職種があるんだろう?

7559研究する名無しさん:2022/12/30(金) 08:48:40
実家に帰省している専業諸君の中には、明日大晦日あたりに集まる兄弟姉妹や親類縁者の前で、
針の筵に座るという、毎年恒例の試練が待っている者もいることだろう。
気を確かに持って乗り越えたまえ。

7560研究する名無しさん:2022/12/30(金) 08:55:34
工業高校卒で大企業に入った者が勝ちなんていう
反知性主義の国だから刻には没落したんだよ
無人工場も作れやしない
中国は無人工場という次元なのに我が国はいまだに人海戦術だよ
トホホ

7561研究する名無しさん:2022/12/30(金) 09:29:54
ちょっとの工夫で大きな問題が解決できると思っている人が多いからね。
積み重ねしようとか環境を整えようとか将来に向けてとかできない。

シケプリ大好きの東大生や目先の収支だけ目指す財務官僚からしてそうだよ。

7562研究する名無しさん:2022/12/30(金) 10:41:40
人口減少社会なのに高齢者や外国人に頼ろうとする時点で狂気を感じる
まずやるべきことは無人化だろう

7563研究する名無しさん:2022/12/30(金) 13:34:59
>気を確かに持って乗り越えたまえ。

ありがとさん。あんま「針の筵に座る」って感覚はない。うちは兄弟姉妹がひとのことはひとのこととしてあまりかまわないから。
一人だけ心配してくれる人がいるが、本人の俺がどうにもなってないのに他人がどうかできるなんてないし。自分でなんとかするしかない。

7564研究する名無しさん:2023/01/05(木) 17:40:05
日本自体がアンダークラス

7565研究する名無しさん:2023/01/05(木) 22:45:57
>>7563
兄弟姉妹がお前さんに構わないのは、現時点ではお前さんから何も迷惑を被ってないからだよ。
これが先々、経済的に支援しなきゃいけなくなるとか、自分の子供たちが面倒を見なければ
ならなくなったりしたら、流石に黙っちゃいないだろうて。
針の筵になる前になんとかなるよう祈ってるよ。

7566研究する名無しさん:2023/01/08(日) 21:16:53
>>7560
工業高校卒は数式使えるから。MARCH以下の文系はそれよりあれよ。

7567研究する名無しさん:2023/03/05(日) 07:34:33
 ここでは、「何もかも疲れた……認知症の母との地獄の日常を生きる非常勤講師」と題した「年収200万円」56歳男性(大学非常勤講師)へのインタビューをお届けする。
典型的な「高学歴ワーキングプア」

 なんでマスコミは中高年の貧困に目を向けてくれないんですかね。もう何もかも疲れました……。気づいたらもう50代後半です。還暦まであと数年かと思うと、本当にこの状況から抜け出せるのか、絶望的になります。

 研究者を目指して大学院でも学んだのに、ずっと大学の非常勤講師のまま。年収は200万円程度で、典型的な「高学歴ワーキングプア」です。だから、大学院時代に借りた奨学金の返済がまだ250万円も残っています。

 結婚して子どもができてという当たり前の生活、ささやかな幸せを望んでいたけれど、そんなことを考えるのも空しいんです。誰か、「年収なんて関係ない」と言ってくれる女性はいないものでしょうか……。現状、誰も相手にはしてくれないでしょうけど。

 埼玉県にある実家で暮らし、10年前に父は癌で亡くなり、母は5年前に脳出血を起こして認知症になってしまいました。自分が母の介護をしています。

 振り返ると、父を亡くしてから、私の「失われた10年」が始まったのでしょう。でも、もっと遡れば、研究者を目指した時からワーキングプアの道を歩むことになったのだと思います。
平均月収15万〜16万円の実態

写真:現代ビジネス

 大学の先生といっても、教授もいれば、講師もいます。

 講師のなかでも、専任講師であればフルタイムで雇用期間の定めがないのでいいですが、私は非常勤講師。私はちょうど「ポストドクター」問題の世代に当たります。1990年代に大学院の定員が大幅に増えたことで博士課程に進む人も増えたのに就職先が限られ、キャリアパスが描けないまま不安定な立場に置かれるという問題です。

 非常勤講師だと、授業単位での仕事になるので、「毎週何曜日の何時限目のコマで」という単位で働きます。今は大学の多くが2学期制なので、4月からの春学期と、9月からの秋学期それぞれで何コマ授業を持てるかにかかっています。

 大学の授業は1コマの報酬がせいぜい月3万2000円くらい。1コマ2万円という条件の悪い仕事もあるので、3万円を超えたらマシなんです。それをいくつもかけもって、やっと月収いくらかになる。

 今年の春学期の4月から7月までの平均月収は15万〜16万円。1年前の年収は235万円でした。今年は持っていた授業が2コマ減ってしまうので痛手が大きくて。2コマなくなることで月6万円、年収で50万円から70万円減ってしまいます。

 今年度、専門学校で2ヵ月間の集中講座の仕事があったことで入る32万円は、自分にとっては、とても大きいんですよね。

 新型コロナウイルスの感染拡大で授業がオンライン講義になると、負担が増しました。対面授業ならなくてもいいレジメの作成や動画の収録、学生からの質問にメールで答える。普段の2〜3倍の仕事量になり、「サービス残業」が増えました。

 パソコンだって自前です。非常勤講師にはオンライン授業に対する大学からの補填はまったくないんです。パソコンの使いすぎで壊れてしまって自腹で新しいものを購入するしかなく、15万〜16万円の出費は痛すぎました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d76f4a38148a957985071472bac13b123bdc0319

7568研究する名無しさん:2023/03/05(日) 07:51:20
記事へのコメントが恐ろしい

介護には同情するが、講師については若いうちに見切りをつけて転職したほうがよかったのでは?夢や希望だけを押し通しておいて、政治が悪い、世の中が悪いというのはさすがにわがまま。家族や生活を優先して、自分を押し殺してやりたくない仕事をするのは普通のことです。

大学院へ行くのが、そもそも無理があったのでは。

結局自分のわがままで仕事を選んだ末路です。

自分だけ奨学金を貰って大学卒業しておいて、収入が安定しないから奨学金返済出来ないって後輩に対してあまりに身勝手だと思います。

自分の能力を客観的に評価できなかったのがこの方の最大の不幸であると思うし、自業自得だと思います

別に誰かに無理やりに非常勤講師にされ、そこからの転職を封じられたわけじゃないんだから、かなりの違和感がある主張だよな。
「現状を変えようとせず受け入れ、不満だけを口にする」
のは楽だが、年取れば取るほどしっぺ返しが来る。

大学は「真剣に道を見据えてる、確たる信念や目的がある」人限定にするべき。

7569研究する名無しさん:2023/03/05(日) 14:46:29
学問を敵視してるから
文系の勉強は、大学受験まで

7570研究する名無しさん:2023/03/05(日) 16:11:31
俺が好きでもない仕事でも歯を食いしばって耐えて頑張っていた時に、
大学院なんぞに進学して、好き勝手にガクモンして遊んでいた奴に
同情する必要など微塵もない。ざまあみやがれ

ということなのだろうな。

7571研究する名無しさん:2023/03/06(月) 18:15:44
ロールズくんみたいに好きで研究してる人は
ブログに愚痴を垂れ流しはしてないね。
ロールズくんの飄々とした姿勢は評価する

一方、ブログに恨みつらみを長文で書きなぐる三唱魚博士や深雪ちゃんは、、、

7572研究する名無しさん:2023/03/06(月) 20:40:10
分野にもよるのかもしれないけど、実際、35とか40になっても常勤職に一度も縁がなかった人が、冷静に考えて「中年おじさんおばさん」になってから常勤職にありつける可能性は低いわけで、普通はそうなる前に見切りをつけるよ
教員免許もとらなかったのかな

7573研究する名無しさん:2023/03/06(月) 21:11:26
まぁそうだよな

7574研究する名無しさん:2023/03/07(火) 05:25:00
普通オプになってりゅ

7575研究する名無しさん:2023/04/06(木) 21:20:36
東京大学や東北大学のように、最近、非常勤研究者の大量雇い止めで問題になった大学ほど、どこかのオタサーの姫みたいな女性理事がしゃしゃり出て、女性枠推進を連呼しています。非常勤研究者雇い止めと女性枠推進は、属性による差別主義、人の命を人の命と思わないジェノサイド思想によって、連続していると思います。

7576研究する名無しさん:2023/04/07(金) 08:50:22
あんまり関係ないよ。

予算毎年1%削減の効果がじわじわ効いてきて、非常勤の雇い止めはそのしわ寄せです。
それでも予算が足りないから常勤でも定年後しばらくは後任を埋めない。
一方で卓越大学とかの予算は別枠でつける。こっちは期限付きだからね。

女性枠拡大は予算とは関係なし。男でも女でも人件費は同じ。

7577研究する名無しさん:2023/04/07(金) 08:54:48
常勤を極限まで削って期限付きや非常勤を拡大するっていうやり方もある。
極端な話、全員が期限付き雇用で再任用なしとか。
あるいは全員常勤にするが給与は極端に低くするという手もあるな。

ただし、これやっても予算削減に役に立ちそうもない。

7578研究する名無しさん:2023/04/07(金) 09:19:13
非常勤に講義させるにしてもコーディネーターみたいのがいないとうまくいかない。
トラブルが続出するよ。

7579研究する名無しさん:2023/04/07(金) 11:42:49
コーディネーターも非常勤で
帝愛の地下王国みたいなもん

7580研究する名無しさん:2023/04/07(金) 21:02:07
バイトリーダーってやつだな。

7581研究する名無しさん:2023/06/10(土) 15:43:50
ポスドクや任期切れ助教の海外留学が
死滅回遊みたいになっていて
次の遺棄裂きの無い若い人に留学を勧めるのが辛い

ですがこの死滅回遊は無駄ではありません。ドバイ、シンガポールちょっと前の中国みたいな研究バブルで給料や研究費に恵まれて留学先で
ひょっとするとまぐれや運で一発高IF雑誌に1st論文を出せるようになれば、
他の博士に先がけて新しいアカポスを得ることができるのです。
なぜこのような危険な賭けとなる海外留学を敢えてする
自分の実力を把握できない凡百の博士が絶えないのかまでは判りませんが、
これもまたアカポス競争の異常ではなく、研究業界の営みの一部と言えます。

7582研究する名無しさん:2023/06/16(金) 23:48:13
なぞなぞ「うしはうしでも食えないうしはなあに?」。ヒントはスレタイ。

7583研究する名無しさん:2023/06/17(土) 08:05:15
日本
日本じゃ食えない
海外行け

7584研究する名無しさん:2023/11/22(水) 05:23:47
専業非常勤なんて、ただの捨て駒。コマがなくなったり、何か叫び出したら、容赦なく切る。それが、雇用の調整弁。虫けら以下。役立たずと判断したら、ぼろ雑巾のように捨てる。「ぼろ雑巾のように」。ここ大事。試験に良く出る。

7585研究する名無しさん:2023/11/22(水) 07:31:47
最近のイレチン非情勤の公募多くないか?

7586研究する名無しさん:2023/11/22(水) 16:16:25
非常勤ごときでイレチンで大威張りするほど過剰なんだよ、この国のドクターは
かといって民間企業はD採用しねえし
バカじゃないかと
特に東芝のD採用って消えたな

7587研究する名無しさん:2023/11/26(日) 14:33:27
な、懐かしい! ここまだ存在してたのか。
前身には世紀を跨いだ頃お世話になりました。

せっかくなので生涯一専業非常勤で終わるかと思っていた知り合いが齢55にしてアカポスついた実話を記しておく。
退職金が出るのか知らんがないよりマシだろう。

7588研究する名無しさん:2023/11/26(日) 18:04:01
いい話じゃん。
遠ければ遠いほど 勝ちとるよろこびは きっと大きいだろう
とKAN先生も生前仰っていたしね。
賎業で長く苦労したほうが仙人になった時の感動も大きいはずだ。
高齢だからって諦めちゃいかんよ。

7589研究する名無しさん:2023/11/27(月) 15:07:08
『愛は勝つ』って
邦ちゃんのやまだかつてないテレビの主題歌だけど
「自分が負けを認めなければ、それは負けではない」って言ってるだけで
それ、実際は敗北の歌だよ?
しかも収録されたアルバムって『野球選手が夢だった』というタイトルからも分かるとおり高校球児の野球からの卒業の話の1ページよ?

※最初からシングルで出してる歌じゃない。後から大ヒットした

7590研究する名無しさん:2023/11/27(月) 15:14:24
>>7589
東條英機首相
「戦争は精神力と精神力の戦いであり負けたと認めれば負けであり国土が廃墟になろうとわが身が滅びようと負けを認めなければ負けにはならない」

7591研究する名無しさん:2023/11/27(月) 15:19:11
愛は勝つの愛って恋愛だけじゃない気がする
家族愛も入ってる
特に親から子への

7592研究する名無しさん:2023/11/27(月) 15:22:12
「一敗地に塗れたからと言ってそれが何だというのだ!」って
魔王のセリフだよな
それで地獄に落ちた悪魔たちを励ましたんだし

7593研究する名無しさん:2023/11/27(月) 16:24:41
根気よく続けたほうがいい場合もあれば、早く見切りをつけたほうがいい場合もある。
要は
・社会に出る前に自分の得意不得意をよく理解しておく
・そのうえで、自分の強みを最大限高めておく
若者にはそう教えてあげて欲しい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板