したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Math 数学 Logic、Puzzles

319研究する名無しさん:2017/11/04(土) 19:02:36
ロピタルは lim (sinx/x) = lim (sinx)'/(x)' (x → 0) だと言ってるだけで
(sin x)'=cos x の計算はまた別の話。この証明に lim (sinx/x)=1 を使ったら
確かに循環する。また、扇形の面積がxなのはなぜかというと、そうなるように
扇形の面積を定義したからともいえる。

数学に実用性を求めている人は一方を仮定すればもう一方がでて、それで矛盾
しないからいいではないか、と思う。こういったことをことさらに取り上げて
学生をけむに巻くのもいいが、微積分の計算の練習という立場からは生産的ではない。
彼らは正確に計算してそれが応用できればいいわけだから。

言葉を使ったコミュニケーションでは、その言葉の成り立ちや語源をきわめる
必要はない。その場で、相互にいくつかの単語の定義が共有されていて、それらの
定義が矛盾していなければよい。つまり、それで有意味なコミュニケーションができる。
だから、lim (sinx/x) = 1 は正しい公式だと相互に認識してればよい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板