[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Math 数学 Logic、Puzzles
244
:
研究する名無しさん
:2017/11/03(金) 13:04:24
タイトルの獲れない将棋指しは必ずしも凡庸ではない。だいたい、羽生6冠とか
いうような、もともと少ないタイトルを独占してしまう天才棋士がいる以上、
少々優れた常人がどう頑張ってもどうにもならん、そういう世界だというしかない。
数学研究者のトップクラスも同じようなものだ。(金とか研究設備ではなく)
頭脳だけで勝負する世界だけに残酷なまでに才能がものをいう。棋士も、吹けば
飛ぶよな将棋の駒を動かすだけの世界で、金や研究設備があってもどうにもならん。
コンピュータ将棋は自動車で徒競走に勝つようなものだから、元来はコンピュータ
同士で戦うものなのだ。コンピュータ数学はAIでできるかも知れないが、どこまで
できるのか知らない。でも、東ロボ君も数学の成績はよかったみたいだよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板