したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Math 数学 Logic、Puzzles

110研究する名無しさん:2016/12/29(木) 10:34:58
フランスだと博士学生は給料もらえちゃう話。 - フランス博士留学記    jesuistn.hatenablog.com/entry/2015/04/22/043955   2015/04/22 - Bonjour tout le monde. こんにちは。 今日はお金の話をしたいとおもいます。 そうです、フランス博士学生は給料をもらえるんです。 そもそも博士学生って? 念のためいま一度説明。 日本の大学以降の教育課程は 学士課程4年、修士課程2 ...


フランスの研究者の教育・就職状況と研究費    小田玲子(ボルドー大学 / CNRS 常勤研究員)

  私は日本で学部を卒業した後,MIT で物理の博士学位をとり,その後フランスに来た.北東部ストラスブールのルイパスツール大学でポスドクをした後,1998 年にボルドーの European Institute of Chemistry and Biology にグループリーダーとして移り,2000 年より同時にフランス国立科学研究所(CNRS)の常勤研究員になった.専門は物理化学で脂質系分子集合体の研究である.以下では,私自身がこの地で見聞していることで数学にも共通していると思われることとボルドー大学の友人の数学者 Elizabeth Strouse から教わったことをもとに,フランスの研究者事情について紹介する.

ボルドーというと日本ではまずワインで知られた名前であり,町の名前であることを知らない人も多いと思うが実は人口ではフランスで 5 番目の町である.フランスの南西部にあり気候としては東京に近い ・・・・・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板