[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
univ. 大学関連ニュース
6265
:
研究する名無しさん
:2020/08/21(金) 19:34:40
「30分皿洗いでタダ」餃子の王将「出町店」、10月いっぱいで閉店へ…店主「ケンカじゃなくて定年」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a19602271ebdc1a4114cc4c4e4a1fe5de239762
京都の学生たちに親しまれてきた「餃子の王将」出町店(京都市上京区)が、ことし10月いっぱいで
閉店することがわかった。店主の井上定博さん(71)によると、年齢によるフランチャイズ契約終了という。
ネット上には、閉店を残念がる声が広がっている。
「めし代のない人 お腹いっぱい ただで食べさせてあげます。但し食後30分間お皿洗いをしていただきます。
18歳以上の学生さんに限定」
出町店の玄関先や店内には、こんな張り紙が掲げられており、実際に「皿洗い30分」で、定食が無料になる。
店の近くにある京都大学や同志社大学の学生たちに親しまれてきた。
テレビや新聞で取り上げられたり、漫画『取締役 島耕作』のエピソードのモデルにもなった。
店主の井上さんによると、現在は「皿洗い」を申し出ただけでも、「お金がなければタダ」にしているそうだ。
フランチャイズ契約で、「代表者が70歳まで」ということになっているため、店舗の賃貸契約更新の
タイミングとなる10月いっぱいで閉店することになったという。
井上さんは、弁護士ドットコムニュースの取材に「けっこう反響があったみたい。
みんなお客さんはずっとあるもんやと思ってたのかも。僕のことを心配してくれている人もいた。
しゃーないけど、ケンカしてやめるんじゃなくて、定年だから。僕がやめたら、
30分皿洗い(したい人)が困りよるかな」とコメントした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板