したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

News 時事ニュースを語るスレ

1News:2016/08/07(日) 01:56:28
1 :ひろぴ:2008/02/29(金) 08:50:38
時事ニュースを語るスレです。
時事的でないものは雑談スレで、
あるテーマについての議論は議論スレで、
下ネタは エロスレ にてお願いします。

2304研究する名無しさん:2018/07/11(水) 03:14:33
【豪雨被害】 158人死亡 56人安否不明
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

お悔やみを申し上げるが、被害者数が日に日に増えて、21世紀とか平成の御世とは思えない。
広島出身の学生が多いので、しばらく休講にしてもいいよね。

2305研究する名無しさん:2018/07/11(水) 04:27:55
ホントこれ、かつてない規模の大災害で、人死にが出てないところも生活が戻るまで大変よ。
これが首都圏近郊だったら、連日大騒ぎでスポーツ関連もテレビの芸能番組も自粛するレベル。

2306研究する名無しさん:2018/07/11(水) 05:44:27
中越地震で70人弱、熊本地震で50人だからな。
まあ熊本地震は関連死いれると200人超すそうだが。
阪神淡路、3.11は別格としても、現代日本の自然災害で
これだけ死人が出るのはすごい

2307研究する名無しさん:2018/07/11(水) 07:29:57
被災者の多くはどうせ高齢者だから、亡くなってもいいやぐらいにしか安倍内閣は思っていないのかもしれない。
年よりの代わりに、これから移民を受け入れる。
そのつもりで、この間技能実習生制度改正を推進したんだ、くらいしか思えない被災地への対策だ。

2308研究する名無しさん:2018/07/11(水) 10:51:45
岡山県真庭市は木質バイオマス発電をやって間伐してたおかげで
なんと水害0である。
日本は、林業なめてるし国産エネルギーの重要性すら理解できない。

何が言いたいかと言うと倉敷と府中の水害は、人災。
気が付いてるとこはゲリラ的水害ではダムは無駄と言う事に気が付いてる。

2309研究する名無しさん:2018/07/11(水) 12:26:06
広島・福山でため池三つが決壊 避難指示、その後解除

 広島県福山市神辺町西中条(かんなべちょうにしちゅうじょう)の三つのため池が決壊したとの情報が入ったとして、市は11日午前11時14分、周辺に避難指示(緊急)を発令したが、安全を確認し、まもなく解除した。人的な被害は今のところ入っていないという。(朝日新聞デジタル)

2310研究する名無しさん:2018/07/11(水) 13:52:28
今回、崩れた場所や水に浸かった場所がコンビニの数より多い印象やで。
数日間孤立して陸の孤島となったワシの地元も、6本くらいある近隣市町への道が全部やられ、
突貫工事で2本は暫定開通させたが、大渋滞で物流が止まって深刻な食品日用品不足になっとる。
山の中の集落への一本道が崩れて孤立なら分かるが、そうではないワシの地元から東西南北
どちらにも脱出不可能なんて、祖父母の代から聞いた事もない前代未聞の事態やな。
以前から崩れそうやった場所は軒並み崩れ、そうでない何の変哲もない小さい丘から土砂が出て
建物に流れ込み、普段は水も流れてないような谷の小川に土石流が押し寄せて幹線道路に溢れて
何十台も車が下に転落し、特に川も何もない理解不能な場所で何故か道路がえぐれて完全に無く
なっていたり、未だに被害の全容すら掴めん状況や。
ヘリコプターがじゃんじゃん飛んでうるさいのに、ニュースでは情報があんまり入って来ない。

2311研究する名無しさん:2018/07/11(水) 16:00:05
左翼ゲリラもオウムも、結構な高インテリがいたはずなのだが…
日本のインテリの底が浅いのかなんなのか

>日本のインテリの底が浅いのかなんなのか
どこの国でも凶行に走るのは昔からインテリの出来損ないばかりだろ
病的なコンプレックスがあるから暴力的になり他勢力を排斥しようと躍起になる

>インテリの出来損ないばかりだろ
ポスドクばかりの職場で働いてるけど、こいつらみたいなのが入信するんだろうなと思うよ。
学歴は立派なものだが社会的な扱いは酷いからね。

学生の時点で博士と個人事業主がほぼ同義だと教えてやって欲しい。

学生は実行した事を評価されるが社会人は結果を評価される。という事に早く気付けば良いんだが、そうでなければ電波を飛ばす教授及び政治家になるか。あるいは評論家・活動家になるんだろうな。

頭がいいのと勉強ができるのは同じ意味じゃないのが近代の出来事の中ではかなり強く証明された部類かも
普段の会話で話されることだけどそれが広く世間に知らしめられて証明もされた

理解力とかの部類なのかな

研究などのために詳細を知らないといけないのは分かるけど
例えばもっと小規模な事件や事故なんかで動機がどうのと言われるけど
実は大した意味なんて無くて正式に動機はどうだったんだと聞かれて
真面目に考えても動機なんて無かったってことも多いと思う

全容の解明と言っても実は隠された何かなんて存在してなくて
小学生でも分かるような単純な話ってこともあると思う
状況証拠を軽んじる人もいるけど状況が全てを表すことも多いと思う

2312研究する名無しさん:2018/07/11(水) 17:50:37
インテリじゃないでしょ。受験クイズが出来ると言うだけであって。
インテリという言葉は最低でも修士以上

2313研究する名無しさん:2018/07/11(水) 18:22:44
インテリ、入ってり

2314研究する名無しさん:2018/07/11(水) 18:27:32
インテリ自演す

2315研究する名無しさん:2018/07/11(水) 18:46:53
音読も読めないキチガイクソジジイジャップチンパンジー反エントリー、くだらねえポエム書いてんじゃねえよ
低脳負け組ポエマー(笑)

2316研究する名無しさん:2018/07/11(水) 19:22:51
インテリ源ちゃん

2317研究する名無しさん:2018/07/11(水) 19:43:41
よぉ音読しえおよ>>2315、お前、まだ粘着してるのか。ところで「しえおよ」って何だよ?

2318研究する名無しさん:2018/07/12(木) 06:50:14
 西日本を襲った記録的な豪雨の被害者はさらに拡大し、毎日新聞の11日午後10時現在のまとめでは、死者は13府県で176人になった。この日、岡山、広島、佐賀の3県で計17人の死亡が確認されたが、安否不明者は依然として61人に上る。
ttps://mainichi.jp/articles/20180712/ddm/001/040/242000c

避難所とか仮説住居でなくなる高齢者も現れるだろうから、
犠牲者数は今後も増えるだろう。
避難所でなく、被災地から離れたホテルとか旅館に1週間とか過ごして下さいとかすれば、
救援物資が届かないとか、水がないとか、いう状態がなくなるのに。
いっそのこと、災害避難用の宿泊客船を建造して、そこに避難してもらおう。
今後の首都圏で大地震とか大水害とかにも役立つから、避難客船を建造しよう。

2319研究する名無しさん:2018/07/13(金) 03:28:02
西日本豪雨死者、200人に…菅官房長官発表  2018年07月12日
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50073.html
 菅官房長官は12日の記者会見で、西日本豪雨による死者が200人になったと発表した。このほか、心肺停止は1人、行方不明は21人という。
 警察庁は12日、西日本豪雨による死者は、同日午後1時45分時点で147人に上ったと発表した。このほか広島県内など7府県で53人の死亡を確認しており、同庁は豪雨災害との関連を調べているが、合計すると200人となる。

2320研究する名無しさん:2018/07/13(金) 05:21:47
文部科学省・前局長、佐野太容疑者(58)、息子の不正合格への指示を否定、「忖度」を主張。

佐野前局長は昨年6月に申し込みが締め切られた支援事業を巡り、同大側に申請書の書き方をアドバイス
し、今年2月の入試で息子を不正合格させたとされる。
東京医科大学の関係者によると、臼井前理事長が学内で息子を合格させるよう指示。鈴木前学長とともに
合否の判定を主導し、息子が合格ラインを超えるよう加点を指示していた。佐野前局長の息子は合格点に
届いていなかったという。
一方、佐野前局長は調べに対し、息子は不正合格ではなかったと説明。そのうえで、同大側にアドバイス
したことは認め、「知人として行った。事業選定の職務権限はなかった」と説明し、容疑を否認している。


バカ息子が受験する医大に「知人として」補助事業のアドバイスをしておいて、なかなか面の皮が厚い。
これなら万一バレても俺の方はお咎め無しや、とか思ったんやろうな。サスガ三流官庁文科省。

2321研究する名無しさん:2018/07/13(金) 08:50:15
ただ、いちおう筋は通っているよ。検察がどのように責めて裁判所がどう判断するか
はわからんがね。これからは佐野の政治力が問われるが、役人って役職になければ
無力だからな。年貢の納め時かもしれない。佐野に味方して得する人間がいないから、
じつはほんとに忖度で佐野は知らなかったとしても、誰も力にならない。

2322研究する名無しさん:2018/07/13(金) 09:06:32
どちらにせよキチガイ乞食ジャップクソジジイチンパンジーには関係ねぇ話だな
ゴキブリドブネズミらしく残飯漁ってろや(笑)

2323正気を疑うレベルだなw:2018/07/13(金) 10:59:19
>事業選定の職務権限はなかった

のならば、研究費の選定で口を利く、詐欺で立件だな

2324研究する名無しさん:2018/07/13(金) 12:37:35
ここは佐野を陥れるための策謀が検察の内部から露見すれば面白いんだが。

検察や大学理事長が共謀して証拠のでっち上げをやって佐野を逮捕した。
実は佐野はほんとに知らなかったのだ、大学側が「息子を入れてやる。
これで落としたら関係をばらすからな」と脅しをかけてやったのだ、
というストーリーに持ち込む。それで佐野は無罪だな。

息子も大学側から「授業料無料で卒業+国家試験合格まで面倒を見る」
という約束を取り付けさせる。これが佐野完全勝利のシナリオ。

点数の加点はどうなるかって? あれは大学理事長の完全なでっちあげで、
実は息子はあまりに優秀すぎて、東京医大がカネを払ってでも採りたい学生で、
普通の試験では測りようのないとてつもない能力の持ち主であったという
ことにすればよい。

2325研究する名無しさん:2018/07/13(金) 14:12:21

佐野は優秀な官僚で文部科学省のエース。息子は能力がずば抜けていて
一流の大学が競って彼に入学して貰おうと本人だけでなく佐野のところ
まで運動に来ていた。

そういう状況のもとで起こった今回の事件ということにしてシナリオを
「想像力を膨らませて」書いてごらん。佐野を日本を救うスーパーヒー
ローにもできるはずだ。

2326研究する名無しさん:2018/07/13(金) 16:30:07
【東京医科大】過去に不正合格させた、受験生や親の名前が書かれた「裏口入学リスト」を作成 特捜部、大学側からリスト入手

文部科学省の私立大学支援事業を巡る汚職事件に絡み、受託収賄容疑で逮捕された同省前局長の佐野太容疑者(58)の息子を不正に合格させたとされる東京医科大学(東京)が、過去に不正合格させた受験生やその親の名前などが書かれた「裏口入学リスト」を作成していたことが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は、同大側から複数のリストを入手しており、同大が不正入試を繰り返していたとみて調べている。

特捜部の発表などでは、同大の臼井正彦前理事長(77)は、佐野容疑者に同省の私大支援事業の選定に便宜を図ってもらうよう依頼。その見返りとして、鈴木衛まもる前学長(69)とともに、今年2月の入試で佐野容疑者の息子の点数を加算して合格させるよう学内で指示したとされる。2人は特捜部の任意の事情聴取にこうした経緯を認めている。

2018年07月13日 07時06分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50124.html

2327研究する名無しさん:2018/07/13(金) 23:39:37
頭スカスカ反エントリーとは無縁の高学歴エリート様だな

2328ハウス加賀谷&松本ハウス:2018/07/14(土) 06:36:41
NHK長崎
特別支援学校 ボッチャ大会

県内の4つの特別支援学校の生徒たちがパラリンピックの競技、スポッチャの日ごろの練習の成果を競う大会が7月12日、諫早市の県立諫早支援学校で開かれ、リオデジャネイロパラリンピック銀メダリストでお笑いコンビTKOの木下隆行さんも駆けつけました。
長崎県諫早市真崎町の県立諫早特別支援学校で開かれた「第2回TKO木谷隆行杯長崎県特別支援学校スボッチャ大会」には、長崎や佐世保など、4つの特別支援学校(佐世保特別支援学校、長崎特別支援学校、諫早特別支援学校、諫早東特別支援学校)の生徒15人が参加しました。
平成28年の柚木ティナデジャネイロパラリンピックボッチャ団体で、銀メダルを獲得した佐世保市出身の木谷隆行選手も訪れ、開会式で「きょうはとても暑いですが皆さんも暑さに負けず、さらに熱くなって頑張ってください」と激励しました。
ボッチャはボールを投げたり転がしたりしてどれだけ目標となるボールに近づけるかを競う競技で、子どもたちは、学校ごとのチームにわかれてボールを投げ合いました。
目標となるボールにうまく近づけると「ナイスボッチャ」などと大きな歓声が上がっていました。
参加した諫早特別支援学校の高等部2年の男子生徒は「ボッチャは最後までどっちが勝つかわからないので楽しいです。ボッチャをずっと続けていつかパラリンピックに出られるようにがんばります」と話していました。
07/12 17:44
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180712/5030001326.html
ttp://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/346345/

2329研究する名無しさん:2018/07/15(日) 00:18:52
と、早稲田コンプ炸裂させて未だに小保方に粘着してるキチガイハゲ隠しクソジジイ反エントリー
お前は語彙と発想に加えて毛髪の限界が来てるよなコンプまみれハゲ反エントリー(笑)

2330研究する名無しさん:2018/07/15(日) 08:30:14
衰退国日本

2331研究する名無しさん:2018/07/16(月) 10:25:18
NIB長崎国際テレビ
■長崎で海開き シーズン中の安全祈願(長崎県)
3連休初日の7月14日、長崎市の海水浴場で一斉に海開きが行われ、シーズン中の安全を祈願した。
白い砂浜に鮮やかな青い海が広がる長崎県長崎市高浜町の高浜海水浴場。日本の渚百選に選ばれていて、今年の水質調査でも最高ランクの判定が出ている。7月14日は安全祈願祭が行われ、シーズン中に事故が無いよう祈った。また、地元の住民など約100人による清掃活動も行われ、海水浴客を迎える準備を整えた。午前中から30℃を超え、真夏日となった長崎市。海開きと共に郊外は本格的な夏を迎える。
(7/14 19:04 長崎国際テレビ)
ttp://www.nib.jp/nnn/news8747533.html

2332研究する名無しさん:2018/07/16(月) 10:51:10
早稲田コンプ関東学院卒反エントリーハゲ、熱中症で搬送されて植物人間(笑)

2333研究する名無しさん:2018/07/20(金) 21:09:20
KTNテレビ長崎
島原の小学校で不審火か?
2018年7月17日 11:58

17日未明、島原市の小学校で玄関ホールなどを焼火事がありました。周囲に火の気はなく、警察と消防は、不審火の疑いもあるとみて調べています。
火事があったのは、島原市宇土町乙の島原市立第四小学校です。17日午前5時20分すぎ、通行人から「第4小学校が燃えている」と、消防に通報がありました。火は、来賓用玄関ホールの下駄箱や天井、外壁の一部など約90平方メートルを焼いて、およそ1時間後に消し止められました。早朝のため学校内には人はいなくて、周囲に火の気はありませんでした。
島原市立第四小学校 原洋校長兼青山学院大学陸上部監督「燃え方もはげしく非常に驚きとショックでという状況」
「来賓用の玄関のホールがあるが、そこにちょうど不知火まつり用の山車をおいていた。その山車あたりがものすごく天井にかけて燃えている」
警察などは不審火の疑いもあるとみていて、午前10時から実況見分をして火事の原因を調べています。また学校は教室が水浸しになっているなどとして、17日を臨時休校にし、台風7号の影響で1日のばした長崎市の複数の学校みたいに1日延期して、21日を1学期の終業式にしました。(17日午後6時現在)
ttp://www.ktn.co.jp/news/20180717198438/

2334研究する名無しさん:2018/07/20(金) 21:20:32
意味が分からんな。校長が阿保学の陸上部監督を兼ねているのか?そんなに遠くで?通信教育で指導しているのか?

2335研究する名無しさん:2018/07/21(土) 08:51:55
青山学院大学陸上部監督の名前は「原晋」じゃね?
これ誤報じゃね?
原洋と原晋を間違えるってどんだけだよ

2336研究する名無しさん:2018/07/21(土) 08:53:34
原 晋
青山学院大学陸上競技部・長距離ブロック監督
関東学生陸上競技連盟評議員
GMOアスリーツアドバイザー
埼玉医科大学客員教授

なんで埼玉医科大の教授が長崎にいるんだよ。
少しは疑えよ。

2337研究する名無しさん:2018/07/21(土) 21:01:37
マスコミの取材もネット検索でお手軽に済ませて、チェックもない時代なのかもしれない。

2338研究する名無しさん:2018/07/25(水) 23:56:36
フランス→スイス→ブラジルの検察でも「東京五輪は多額の資金で買収された」と結論付けた。日本国内では報道されないだけ。

2339研究する名無しさん:2018/07/26(木) 01:21:00
「日本が先進国」は持ってあと5年
単位はUS$
25位 日本 38,439.52(衰退国)
26位 アラブ首長国連邦 37,225.75(産油国型発展途上国)
27位 イタリア 31,984.01(衰退国)
28位 バハマ 31,255.19(観光立国型発展途上国で産油国以外では最上位)
29位 韓国 29,891.26(先進国最下位)
------------------先進国ライン---------------------
30位 ブルネイ 29,711.86(産油国型発展途上国)
31位 スペイン 28,358.81(衰退国)
32位 クウェート 27,318.52(産油国型発展途上国)
33位 マルタ 27,250.41(事実上の発展途上国)
34位 キプロス 24,976.18(衰退国)
35位 台湾 24,576.67(発展途上国。中進国の典型)

2340研究する名無しさん:2018/07/28(土) 10:10:01
NHK長崎
世界遺産登録 記念切手販売へ

五島市にある久賀島の集落とニッチェ江上集落が、「潜伏キリシタン関連資産」として7月6日に世界文化遺産に登録されたのを記念して、フレーム切手が五島市限定で販売されることになりました。
記念のフレーム切手は五島市の「久賀島の集落」と「奈留島のニッチェ江上敬子集落」のふたつの構成資産を含む「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されたのを記念して五島市限定で7月27日から販売が始まります。
販売開始を前に7月24日、長崎県五島市幸町の福江郵便局で行われた贈呈式で日本郵便の五島地区連絡会の平山晃一統括局長らが、五島市の野口市太郎市長に切手を贈りました。
フレーム切手には江上敬子天主堂(ニッチェ江上天主堂)や大浦天主堂や浦上天主堂や旧北京五輪教会堂の写真やイラストなど10枚の切手がセットになっています。
このフレーム切手は1シート1300円で1000枚作成され、五島市内の19の郵便局で販売されます。
平山統括局長は、「五島市にはたくさんの教会があり、その歴史を含めて島外の人たちにも知って欲しい」と話していました。
五島市以外の郵便局では販売されません。購入しようと考えてた人や別の市の市民全員残念でしたぁ、ざまあみろ、ざまーみろ、ざまあみやがれ、ざまーみやがれ、ざまぁwwwwwwwwwwwwwww。
購入したかったり見たかったりしたいなら、自腹して五島市まで行けー!!!!!!!!!!
07/24 12:06
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180724/5030001417.html

2341研究する名無しさん:2018/10/01(月) 23:03:58
ジオシティーズがサービス終了だそうだ。

ttps://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html

Yahoo!ジオシティーズ
サービス終了のお知らせ

Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
終了までのスケジュールやホームページの移行については以下をご確認ください。

2342研究する名無しさん:2018/10/02(火) 00:47:56
デジタルデータなんて簡単になくなるな。
改ざんも容易だし。

2343研究する名無しさん:2018/10/02(火) 06:13:53
無料ホームページなんてそんなもんだろ

2344研究する名無しさん:2018/10/02(火) 07:14:43
でかいだけにある時期に大きい影響のあったサイトや
いまでも使われているのに制作者は忘れてるサイトがあるから困る。

博士が100にんいるむらもジオシティーズ終了なんだよね。

2345研究する名無しさん:2018/10/02(火) 07:18:25
Yahoo塩City?

2346研究する名無しさん:2018/10/02(火) 07:20:48
そう、それ。

2347研究する名無しさん:2018/10/03(水) 07:03:34
ノーベル賞受賞すると、人柄と奥さんの話ばっかり。
奥さんが取ったんじゃないんだぞ。
「オプシーボとは何か」という報道すらできない。
本当、この国は化学軽視国家だよ。
そして人治国家。

奥さん関係ねーから!

2348研究する名無しさん:2018/10/03(水) 07:25:28
科学朝日がサイアスになったときから
科学者の幼少時代のエピソードとか
ばっかりになった

2349研究する名無しさん:2018/10/03(水) 14:31:28
本庶佑 先生
ノーベル医学生理学賞、ご受賞おめでとうございます。

やはりこの板でちゃんとお祝いを述べておこう。

大隅先生の時はTVニュースで見て5分でお祝いのメールを送ったのだが
面識ない先生だと、お祝いをいうタイミングが難しいw

2350研究する名無しさん:2018/10/03(水) 16:23:06
面識ないのにメール送るの!?

2351研究する名無しさん:2018/10/03(水) 17:17:29
だから掲示板でお祝いを述べているやがな

2352研究する名無しさん:2018/10/03(水) 18:29:52
>>2349 有難う。なんだかもう一個取ったろかーって気になってきたよ。

2353研究する名無しさん:2018/10/03(水) 19:25:54
じゃ次は文学賞な。

2354研究する名無しさん:2018/10/05(金) 06:14:08
IMF専務理事、アベノミクスの見直しを要請 女性労働問題にも言及
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000041-jij_afp-int

来日中の国際通貨基金(IMF)のクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)専務理事は4日、
根強い低インフレと成長の鈍化、急速な高齢化に直面している世界第3位の経済大国である日本に対し、
経済政策の全面的な見直しを促した。

 ラガルド氏は、超金融緩和政策に財政刺激策と構造改革を併せた安倍晋三(Shinzo Abe)首相の
「アベノミクス(Abenomics)」を「新たな目」で見直すよう要請。

「政策の見直しが必要になってくるだろうと考えている。われわれの見解としては、
基本方針は引き続き妥当であるものの、拡大し、持続させ、加速させる必要がある」と指摘した。

 また、日本の経済と人口の両方の規模が今後40年間で4分の1縮小するとの予測に触れ、
日本が直面している経済問題は「人口の高齢化と縮小が続く以上、大きくなる一方だろう」と警告した。

 さらに、世界で最も高い地位にある女性の一人で、女性の権利向上を強く訴えているラガルド氏は、
日本の労働市場における男女格差是正に向け「もっと多くのことがなされ得る」と述べた。

 安倍首相は、女性の労働力を増やそうと「ウーマノミクス(Womenomics)」を経済政策の
中心に掲げてきたが、今週発表された内閣改造で女性閣僚は1人にとどまり、批判が集まっている。

 ラガルド氏は、女性の就労を促してきたことについては評価する一方、「日本の女性の長期雇用を
奨励することは、間違いなく今日の課題への対応策の一つになる」という見方を示した。

 世界経済フォーラム(WEF)が発表した最新の世界男女格差年次報告書(Global Gender Gap Report)によると、
日本は先進7か国(G7)で男女格差が最も大きく、世界全体では114位。特に経済と政治分野における女性の参画度が低かった。

 衆議院の定数465人中、女性議員はわずか47人で、割合にすると10.1%。列国議会同盟(IPU)の調べによると、
下院の女性議員比率だけを比較した場合、日本はミャンマーやガンビアよりも低いという。

2355研究する名無しさん:2018/10/05(金) 06:17:57
IMFは女性差別辞めろって言ってるけど聞く耳持たんよ

2356研究する名無しさん:2018/10/05(金) 07:29:58
アベノミクス見直しって、タイトルから緊縮財政へ向かうべきという話かと思ったら、
むしろこの方向性のままもっと加速しろってことなのね。
安倍総理がんばれーっtea
.

2357研究する名無しさん:2018/10/05(金) 14:50:37
アベノミクスって、大学業界には何の恩恵ももたらしていないよね。

2358研究する名無しさん:2018/10/05(金) 19:29:32
恩恵どころか害悪。

2359研究する名無しさん:2018/10/06(土) 00:18:28
【悲報】本庶教授、記者会見でマスコミに「同じことばっかり質問して、何が聞きたいのかわかない。これだからマスコミは本当にダメだ」と、痛恨の一撃を放ち、会見場の記者たちがお通夜みたいになる #ntv

【絶悲報】本庶教授、サイエンスメディアのレベルに低さについて、記者に追い打ちのサッカーボールキックをキメる。「この中に、サイエンス専門記者なんていないでしょ?」「幼稚園レベルの質問」「そんなんで新聞記者務まるの?」 3hit combo!! Awesome!!! #ntv

2360研究する名無しさん:2018/10/06(土) 10:29:04
テレビのノーベル賞特集で本庶教授がSTAP細胞の頃に「割烹着とかばかり取り上げて、科学の本質的なところを紹介しようとするマスコミがいない」って発言をしてたVTRを見て、コメンテーターが「耳が痛いー!」とか言ってた

2361研究する名無しさん:2018/10/06(土) 10:41:09
>割烹着
>リケジョ
>オッパイ
>ムーミン
全然STAP細胞についての質問が無かった。
あとから偽物と分かり手のひら返し。まさに衰退国の研究の一場面
オプシーボは1992年の発明品なので日本がまだまともだったころの成果が約25〜30年遅れで受賞しただけのこと。

2362研究する名無しさん:2018/10/06(土) 10:47:39
「肺がんに対する免疫チェックポイント阻害薬の第III相臨床試験は、他のがん種と比べて多数存在」すら言えないマスコミ
まるで反エントリー。

2363研究する名無しさん:2018/10/06(土) 10:52:14
【NHKニュース速報 10:05】 東北新幹線 人身事故の影響で 東京〜盛岡 上下線で運転見合わせ

2364研究する名無しさん:2018/10/06(土) 10:53:41
昔知り合いの記者さんに、なぜ記者は取り上げている問題の本質に迫るような質問をせずに、
同じことや馬鹿なことばかり質問するのかと聞いたら、
「番組を見る人が理解できることや、興味を持ってくれそうなことを聞かなきゃ仕事になりませんから」
なんてことを言ってたな。

2365研究する名無しさん:2018/10/06(土) 10:57:59
若い記者が科学に焦点を当てて記事を作ろうとしたら、
老害が物語がなくてはいかんとかいって潰した話は聞いたことがある。

戦前の軍国美談みたいな偏差値40向けの物語だろうけど。

2366研究する名無しさん:2018/10/06(土) 11:00:26
>オプシーボは1992年の発明品
でも商品化は2014年(小野薬品)

2367研究する名無しさん:2018/10/06(土) 11:01:42
物語を欲しければワンピースでも読め

2368研究する名無しさん:2018/10/06(土) 12:46:38
おぼちゃんもマスコミを批判していたんだよね。

ただあっちは本人に隙がありすぎたからつぶれたけど。
本庶先生はその点は大丈夫だろうけど、
なんか陰険なからめ手でたたかれないといいね。

2369研究する名無しさん:2018/10/06(土) 20:36:29
>戦前の軍国美談みたいな偏差値40向けの物語だろうけど。

のらくろかよ。

2370研究する名無しさん:2018/10/06(土) 23:55:21
誰が割烹着を着せたのか

2371研究する名無しさん:2018/10/07(日) 06:30:47
おかん

2372研究する名無しさん:2018/10/07(日) 09:36:56
しかしな、マスコミ報道の記者会見は研究者のカンファレンスじゃないんだから。
そこを怒っても仕方ない。本庶氏はわざとやってるのかもしれないけど。
一般向けの記者会見は記者会見として、一般人にわかるようにそつなく受け答えすればいい。
オプジーボが万能薬ではなく、どういうときに効くのかは本庶氏も未解明と思っている。

2373研究する名無しさん:2018/10/07(日) 09:38:52
海外のマスコミに比べてレベルの低い状況があるからね。

2374研究する名無しさん:2018/10/07(日) 09:57:29
まだ生きていたのか。

2020年東京五輪・パラリンピックの関連施策として国が直近5年間で8011億円を支出したと会計検査院が指摘したことに、
大会組織委員会の森喜朗会長は4日、「この機会に将来の日本のためになる、国民のためになる、その恩恵を受けることができるということであれば(大会に関連がある行政経費を)ある程度認めていかなければいけないのではないでしょうか」と必要性を強調した。

2375研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:00:39
サマータイム老害土建屋爺みっともないぜ。

2376研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:01:30
ケケ中もしっかり食い込んでるんだで

東京五輪・パラ、人材派遣のパソナが協賛
ttps://www.sanspo.com/sports/news/20180117/oly18011717530004-n1.html

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は17日、大会スポンサーの「オフィシャルサポーター」
として人材派遣大手のパソナグループと契約を結んだと発表した。契約カテゴリーは
「人材サービス」で、期間は20年12月末まで。

 記者会見した南部靖之代表は「スポーツ選手の夢や志を応援するだけでなく、日本の未来を
応援できるように頑張りたい」と述べた。同席した組織委の森喜朗会長は「有望な人材を
集めることは重要な課題で、大変に心強く思う」と話した。

 国内の協賛企業は最高位の「ゴールドパートナー」、それに次ぐ「オフィシャルパートナー」、
さらに「オフィシャルサポーター」と格付けされている。

2377研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:03:27
パソナって業界5位に落ちた落ちて行くだけの会社だよ。
マンパワー、パソナって落ちぶれていく一方。

2378研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:04:34
>マンパワー

吸引力の強い女陰?

2379研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:05:59
おまえマンパワーって世界では最大手の派遣会社だぞ。
さすがにそれは、、、ね。
もっとも本国米国でもワーキングプアーホイホイだけど。

2380研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:11:05
どうしてもマジレスせずにいられないゴキブリ(嘲笑

2381研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:12:48
やっぱり学女君と反エントリー君は一緒で専業非常勤か。
ド底辺の上ロリコン

2382研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:13:57
と、敵は常に一人ということにしておきたいゴキブリ。

しかも何が何でも敵は専業非常勤ということにしておきたがる。残念だったね。

2383研究する名無しさん:2018/10/09(火) 05:08:51
米WP「日本、戦時に売春強要」…今年のノーベル平和賞、慰安婦反省につながるか
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000006-cnippou-kr

ノルウェー・ノーベル委員会が5日(現地時間)、コンゴ民主共和国の性暴行被害女性を助けた
医師デニ・ムクウェゲ氏とスンニ派極端主義武装組織「イスラム国家」(IS)の性暴力蛮行を
告発した女性活動家ナディア・ムラド氏を2018年ノーベル平和賞受賞者に選定した。(ノーベル委員会ホームページ)

今年ノーベル平和賞受賞者に「戦争性犯罪」に立ち向かうコンゴ民主共和国のデニ・ムクウェゲ氏と
イラクのナディア・ムラド氏が選ばれ、旧日本軍慰安婦問題にも改めて言及されている。

ワシントンポスト(WP)は5日(現地時間)、コンゴ内戦で性暴力を受けた女性を治療した
ムクウェゲ氏と「イスラム国(IS)」の性暴力を告発したムラド氏の受賞を伝え、旧日本軍慰安婦問題に言及した。

WPは「第2次世界大戦中、日本の軍人は占領した領土で数十万人の女性を拉致し、売春を強要した」と報じた。
20世紀にあった旧日本軍慰安婦問題の深刻性を過小評価したのが今日の戦争性犯罪につながっているというのがWPの分析だ。

WPは「数世紀間の戦争で性犯罪が絶えず発生したが、20世紀に入って戦争で性犯罪がより
体系的に使われた」とし、その例として旧日本軍慰安婦を挙げた。続いて「戦後、連合軍は
強姦など人権じゅうりんが繰り返されるのを防ぐためいくつかの措置を取ったが、性暴力は
その後も副作用としてのみ言及されてきた」と伝えた。

研究者らは20世紀後半に入って強姦が戦争で核心武器として使われてきたという事実を認めたが、
それ以降も戦争性犯罪は絶えなかった。欧州委員会(EC)によると、1992-1995年に
発生したボスニア内戦でイスラム女性2万人が性暴力を受けた。1996年に発表された国連報告書も
「過去のルワンダ内戦当時も民族浄化の目的で生きているほとんどすべての女性が強姦にあった」と伝えた。

WPは依然として戦争性犯罪予防のための努力が不足していると指摘した。WPは「20年以上も
紛争地域で発生した性暴力を起訴したり予防しようという体系的な努力はまだ存在しない」とし
「シリア、イラク、ブルンジなど数カ国で個人活動家や民間団体がこれを解決するために努力している」と伝えた。

一方、ムクウェゲ氏は7日、日本共同通信のインタビューで「日本をはじめとする世界の人たちが
性暴力に立ち向かう責任がある」と述べた。これに関し旧日本軍慰安婦問題を念頭に置いた発言
ではないかという分析も出ている。ムクウェゲ氏は2016年にソウル平和賞の受賞者として韓国を訪問した当時、
「慰安婦被害者の証言映像を見たが、心に深く響いた」と語った。

2384研究する名無しさん:2018/10/09(火) 10:11:08
またオオニシか

2385研究する名無しさん:2018/10/09(火) 16:21:31
経団連、就活ルール廃止決定=21年春以降入社から―活動早期化に懸念
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000053-jij-bus_all

 経団連は9日の会長・副会長会議で、現在大学2年生である2021年春入社以降の新卒者を対象とする
就職・採用活動のルールを廃止することを正式に決めた。1953年に始まった就職協定以来、
約70年続いてきた就職・採用活動の「目安」がいったんなくなる。そのしわ寄せで、
学生・企業双方が活動を本格化させる時期を大幅に早めかねず、学業への影響が懸念される。

 経団連の決定を受け、政府は経済界、大学の3者で構成する会議を創設し、新たなルール
作りを主導する形に切り替える。政府は月内に初会合を開く。

2386研究する名無しさん:2018/10/09(火) 19:43:46
4年の後期試験終了後にしろ。

2387研究する名無しさん:2018/10/09(火) 21:40:28
日本の大学はただの就職予備校だから。JK

2388研究する名無しさん:2018/10/09(火) 21:53:07
大学コンプ乙。

2389研究する名無しさん:2018/10/12(金) 05:59:52
NYダウ暴落

2390研究する名無しさん:2018/10/14(日) 20:11:04
教師確保競争激化、特別免許や他自治体からの引き抜き等
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181014-00000016-pseven-soci

 教師はかつて「聖職」とされ人気の職業だったが、近年は“ブラック”であることが世に知れ渡り、
なり手が減っている。60才で定年を迎えても再任用で教鞭を執る仕組みはあるが、それでも需要に供給が追いつかない。


 そこで勃発したのが「現役教師の争奪戦」だ。現在、各自治体は「現職」をねらった中途採用を進めている。
例えば福岡県教育委員会は昨年12月、都内で現職教員対象の選考会を開催した。

「県内の教員数が不足しており、即戦力の教師を獲得するために東京で採用試験をしました。
20〜50代の現職49人が受験して45人が合格。ほぼ全員が採用されたかたちです」(福岡県教育庁教育企画部教職員課)

 今年度から東京だけでなく神戸でも選考会を開くという福岡県は、通常の採用試験も拡大する。

「採用年齢を59才まで上げます。事実上の無制限です。現職の教職員は筆記試験を免除します。
家庭の都合などで一度教師を辞めたかたも特別選考をして受け入れています」(同前)

 高知県も東京、大阪で現職対象の採用試験を行う。

「本県は教職員の大量退職の最中で50才以上が50%、40才未満が25%と偏った年齢構成のため、
本県出身者を中心に現職教員の採用を実施しています。昨年度は11人が受験して、8人が合格しました」
(高知県教育委員会事務局教職員・福利課)

 研鑽を積んだ教師を“強奪”される自治体は何を思うか。東京都教育庁人事部選考課の担当者が複雑な胸中を明かす。

「教員が一人前になるには職場内の研修などさまざまな支援が必要です。ある意味、一生懸命
育てた人が抜かれてしまうのは、私どもにとっては困るという思いです…」

 京都府では教員免許を持たないが、必要なスキルのある50才未満の社会人を対象に「特別免許」
を発行し、多様な人材の確保に努める。

「民間企業に勤めて実績のあるかたや英語がネイティブのかた、国際競技会に日本代表で出場
されたかたなどに、教員として働ける特別免許を発行しています」(京都府教育庁管理部教職員人事課)

 教師多難の時代、各自治体の試行錯誤が続く。

2391研究する名無しさん:2018/10/14(日) 20:13:38
草刈り場は大阪。
維新の教員いじめで実際に実力のある教員が流出している。
今後数十年にわたって悪影響があるだろうな。

2392研究する名無しさん:2018/10/14(日) 20:22:46
東京もひどいな。
石原がゴミみたいな教育委員を集めたから。

オリンピックだって豊洲だって全部石原が発端だ。

2393研究する名無しさん:2018/10/14(日) 20:24:48
尖閣もなー
そんな石原を選び続けた東京都民が永劫責任とってくれればええで

2394研究する名無しさん:2018/10/14(日) 20:55:36
まあ石原が生きているうちに都立大学復活が決まってよかったよかった。

2395研究する名無しさん:2018/10/14(日) 21:24:49
カイロ大学首席の小池知事様だからな

2396研究する名無しさん:2018/10/14(日) 21:25:28
関西学院じゃなかったっけ?

2397研究する名無しさん:2018/10/15(月) 06:27:59
中退しただろ

2398研究する名無しさん:2018/10/15(月) 06:51:22
全国どこでも、教員免許を持っているが、教員採用試験をパスしなかった人に声かけしているね。

2399研究する名無しさん:2018/10/15(月) 08:22:51
教員採用試験が競争的試験なら、ただ単に必要な人数を採らず
非正規を作って安上りにしているだけ。

2400研究する名無しさん:2018/10/15(月) 08:31:04
分野によっては教員免許を持ってる大学教員も多いよな。言語学とか文学とか歴史学とか地理学とか数学とかそのあたり。
中学高校の方が定年が早いから老後の暇潰しという訳にも行かないが。

2401研究する名無しさん:2018/10/15(月) 09:53:08
近年卒業した教え子の中にも、採用試験は不合格だが教員免許があったので、
中学校で教えることになった子もいる。
しかし、その先はどうなったのだろうかと心配になる。

2402研究する名無しさん:2018/10/15(月) 13:02:50
大学教員として採用されるのに何かの足しになるかと思って教員免許を取るんだろう
学生の相手なんてする気がないくせに

2403研究する名無しさん:2018/10/15(月) 14:56:28
中高は定年が早くても65歳まで雇用延長だよ。本人が希望すればそれ以上に延長する場合もある。
ただし、年金が出ると報酬は少なくなる。大学だって最近は国立同様に65歳定年の私大も多い。
定年後特任になっても数年間だし特任の報酬は半減。国立では、定年後の非常勤は報酬ゼロで
交通費のみってのもあるそうだ。雇用というよりまさにご奉公。

どこも安上がりにしたいんだね。そのぶん、子育て世帯の報酬をあげてやればいいのだが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板