したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Keio, Waseda 早慶 合格なら 7割が慶應を選ぶ

1慶早:2016/04/10(日) 01:37:23
【大学】早慶どちらも合格なら受験生の多くが慶應に入学…「10年ほど前から、どの学部でも7割ぐらいが慶大を選ぶようになった」

528研究する名無しさん:2021/03/06(土) 16:59:09
早稲田大4年の井上秋甫容疑者(22)=東京都新宿区=を逮捕した。

国際教養学部4年、井上秋甫(しゅうほ)容疑者(22)を児童買春・ポルノ禁止法違反(買春のあっせん)容疑で逮捕したと発表した。


秋甫(しゅうほ) って、どういう名前ですか?  父親が日本画家とか?

529研究する名無しさん:2021/03/06(土) 17:09:20

 やっぱ、あまり名前が変だと

  人生が狂いやすいんだろうか?

530研究する名無しさん:2021/03/11(木) 12:59:06

  【コロナ禍】 早稲田大学サークルメンバー38人、三宅島で乱痴気騒ぎ   朝から晩まで酒飲み  女子大生1人が危険運転致傷 ★

 報道によると1月8日、同州の農村部にある一軒家で、20組40人が乱行パーティーを開いていたという。  アルゼンチンでは私的な理由で2人以上で集まることは法律で禁止されていた。  通報を受け、数名の警察官が家に直行、家に押し入った。警察官は全員男性だった。

 乱行パーティーの参加者らは警察官が偽物で、コスプレをした新しい参加者だと勘違いしたそうだ。

 数名の女性参加者は警察官に近づき、 「あなたの目はとても素敵」  「あなたは私を興奮させるわ。私はあなたをホットな気分にさせてあげる」などと言って、女性が一方的に警察官の股間を触るなどし始めたという。  警察官の何人が被害に遭ったのかは不明である。  被害に遭った警察官は、あっけに取られ、抵抗できなかったそうだ。


> 参加者全員が外出禁止令を破ったとして拘束されたという。 < 「拘束」 に反応した!

> 「あなたの目はとても素敵」  「あなたは私を興奮させるわ。私はあなたをホットな気分にさせてあげる」  < スペイン語だろ?   「ホットな気分」に違和感。   「Muy Caliente」と言え!!!wwwwwwwww

531研究する名無しさん:2021/03/11(木) 13:02:41

> 報道によると1月8日、同州の農村部にある一軒家で、20組40人が乱行パーティー

> 乱行パーティーの参加者らは


  ↑ 「乱交パーティー」 だろ?wwww

そもそも、 「らんこう」だと 「乱行」に変換されないんだが… わざわざ 「らんぎょう」と入力しないと(ry   www

532研究する名無しさん:2021/03/11(木) 15:30:56
どんちゃん騒ぎをしていただけなんだろう、きっと

533研究する名無しさん:2021/04/27(火) 10:02:23
東の慶応、西の同志社(半グレブランド力)

慶応大学の生徒ら5人逮捕 アメリカから大麻を密輸    <  アメリカ人(白人) なら、 日本(東京)で 同様のことをしても 逮捕されない場合が多いよね!!!

      大麻ごときで ニュースになんの やめーや😅


    合法国の定価1000円  →   日本の末端価格10万円     シルクロードの胡椒貿易みたいなもん    < こいつら売ってたのか???wwwwwwwwwwwwwww

経験上、話してて こいつどうやって慶応入ったんだ? って思うようなやつはNY高出身が多かったな

一般的なイメージと違ってニューヨーク校はどうしても慶應に入れたい金持ちの駆け込み寺的なポジションだって同じクラスのNY高出身者が言ってたわ。   そいつもそいつで全然英語出来なくて笑った

↑ ニューヨークはマジでギリケンでも入れるからなあ   付属言うても他の付属はそれなりに入るのは難しいし

534研究する名無しさん:2021/04/27(火) 13:06:09

え? 英語できないの? 授業は日本語なん?  英語だけできる典型的な帰国子女みたいなのかと思ってた


> あいつが特別アホだったのかもしれないけど、大学の英語の授業のクラス分けで基礎クラスだったぞ  ほかに基礎クラスのやつ数人しかいなかったから今でも覚えてる


そりゃ 40人に一人くらいは、ズバ抜けて 白痴っぽいのが  (ry

535研究する名無しさん:2021/04/27(火) 23:51:58

 アメリカから密輸した「大麻リキッド」を所持していたなどとして、慶応大学の学生ら5人が逮捕されていたことが分かりました。

 捜査関係者によりますと、慶応大学の男子学生(19)と慶応義塾ニューヨーク学院の男子生徒(18)ら少年5人は今年2月、自宅などで大麻リキッドを所持していた疑いなどで警視庁に逮捕されました。

 去年の年末ごろに国内に住む別の高校生(18)宛てにアメリカから届いた荷物に大麻リキッドが隠されているのを東京税関の職員が見つけ、関係先を捜索したところ男子学生らの関与が分かったということです。

 ニューヨーク学院の男子生徒2人はコロナの影響でオンライン授業になっていたため一時帰国していました。    ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/20097256/
 

慶應義塾ニューヨーク学院 :  初年度のみに掛かる費用を除くと、1年間に掛かる学費は約$49,000となり、1ドル110円で計算した場合、約540万となります。  これらの他に長期休暇に帰省するための渡航費、クラブ活動費、生活費等が必要となるため、トータルで掛かる費用は年間約650万円となります。

536研究する名無しさん:2021/04/27(火) 23:54:57

慶應の幼稚舎で逮捕クラスの犯罪やらかすとニューヨーク送りなんだよな  < wwwwwwwwwww


某山学院中で男子学生を唆せて 同級生の女子のレイプ未遂事件をを起こした
某女優の娘は事件後居たたまれなくなって この慶應ニューヨークに移ったそうだな


>  同学院は2000年にも生徒7人が大麻を所持し、吸引したとして、2人が退学、5人が無期停学の処分を受けている。

537研究する名無しさん:2021/09/22(水) 12:41:59

今日の不祥事2  2714: 研究する名無しさん :2021/09/22(水) 12:25:16  >>2707
パパ活で1300万円の高級時計を盗んだ19歳女子大生の「手口と動機と余罪」  ttps://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_768055/

「応援するホストをナンバーワンにしたいという思いが強かった」

 おじさんとデートをする見返りに現金をもらう「パパ活」中に、相手男性から1300万円相当の高級腕時計を盗んだとして、
東京都港区の私立大2年の女子大生(19)が15日、窃盗容疑で警視庁麻布署に逮捕された。

東京都港区の私立大www 東京都港区の私立大www 東京都港区の私立大www 
東京都港区の私立大www 東京都港区の私立大www 東京都港区の私立大www

538研究する名無しさん:2021/09/22(水) 14:12:05

   東京都港区 居住かwww

   じゃあ別の大学だろうな

   慶応2年の女子大生(19)だと、 「ホスト狂い」 は少ないだろ!!!wwwww

539研究する名無しさん:2021/09/24(金) 10:50:12

  この娘、慶応だっけ? > 山本茉莉香さん(仮名・28才)は、大学在学中に彼氏に二股をかけられたことから人生が狂い始めた。

   「私が二股をかけられるなんて、というのが率直な気持ちでした。その悔しさもバネにして、彼氏を見返してやろうと就職活動をめちゃくちゃがんばったんです。ですが、行きたい企業はことごとく不採用。一体、私の人生はなんだったのだろうと、生きる気力を失いました。卒業後は実家に引きこもり、インターネットばかり見るようになった。いまは、SNS上のわずかな痕跡から書き込んだ人物の個人情報を特定する行為が生きがいになっています」


    ↑ その スキル・熱意 を 婚活 or 就活に生かせよ!!!www  🌱🌱🌱  🌱🌱🌱  🌱🌱🌱

540研究する名無しさん:2022/03/16(水) 16:34:07
ワーキングホリデイとかバックパッカーしてた回り道上等の人みたいなのをわざわざ大企業が新卒で採用するか?
アタマの中身を疑う
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【就活】9浪の早大生(31歳)新卒採用で全滅してしまう「Webエントリーすらさせてもらえませんでした」
3月16日
9浪して早稲田大学に入った濱井正吾と申します。31歳です。偏差値40の高校を卒業後、関西の私立大学で仮面浪人をしたまま卒業、仕事をしながら予備校に通い、9年かけて早稲田大学に入りました。憧れた早大生活はとても楽しくて、毎日が足早に過ぎ去りました。
しかし、3年生も後半になると、気持ちが落ち着かなくなりました。その理由は「就活」です。私は新卒採用で門前払いをされ続け「社会に必要とされていないのではないか」と思い悩むようになってしまったのです。
「新卒採用 30歳の壁」
ご存じの通り、日本は大量の大学生を同時期に一括採用する、いわゆる「新卒採用」が主流の国です。あまり意識されない点ですが、この新卒採用には「30歳の壁」が存在します。
私がその「壁」を思い知らされたのは、2022卒の就活サイトのウェブエントリーです。「エントリーシート」は生年月日を選択するようになっているのですが、選択肢として表示される数字は「1991年」まで。1990年生まれのわたしは、応募書類に記入することすら許されていなかったのです。
みなさんは「8浪でも9浪でも変わらないだろう」と思われるかもしれません。私もそう思っていたのですが、大卒時に30歳か31歳かの違いは、想像以上に大きかった。
Webエントリーができないので、私は就職説明会に頻繁に出かけました。しかし、だいたいの企業からは「新卒採用枠は30歳まで」「申し訳ありませんが中途採用からご応募下さい」と、丁重に門前払いを受けました。
「大企業へのレール」はなかった。
この8年間、私はひたすら時間を見つけては高校の勉強をしていました。自分には社会で通用する物事をやり遂げる自信や、自分の頭で考える基盤となる教養がありませんでした。それを同時に解決するのが受験勉強という手段だと思ったのです。
東京の大手企業で働いているサラリーマンに憧れていた私は、受験で得られる自信と教養を身につければ、自然と大企業へのレールが用意されているのだと信じ込んでいました。
しかし、世間はそこまで甘くありませんでした。私は「エントリー」すら許されなかったのです。再挑戦をするにも、年齢が重しになって、社会全体で自分の可能性を狭めてきているように錯覚させられました。まだ年齢的にも働き盛りだし、会社に貢献するバイタリティも溢れているのに…。やり場のない悔しさでいっぱいになりました。
同じような人ばかりでいい?
確かに新卒採用で22歳の学生を採用するメリットは大きいでしょう。多くの大企業では最初から社員に即戦力になることを求めてはいません。定年までの期間を戦力として利益を生み出す人材を育てるため、最初の数年はじっくりと資金を投入して育成に充てます。
採用時点の年齢が若ければ若いほど、将来会社に利益を生み出す額も増えるというわけです。しかし、デメリットもあります。それは、社員が「均質化」してしまうことです。同年代の、同程度の能力を持つ若者に同じ教育を施せば、価値観も似てきます。一人一人の細かい考え方は違えども、会社の基本理念を把握して遵守するという大前提は、波風立てずに会社員生活を送る上で全員が共通の理解として共有しています。
これが、新しい考えを会社に取り入れるには非常に厄介な問題なのです。
いま、世界はコロナという未曾有の惨禍に直面し、目まぐるしく変動する時代を迎えています。急速に動く時代の変化に対応するためには、画一的な考え方を持つ人間ばかりでは限界があります。真新しい考え方を取り入れるには、多浪生のような、何度も挫折し、そのたびに非難を浴び、世間の目と戦ってきた人間のたくましさや推進力が必要だと思うのです。
新卒に31歳が混じっているメリット
31歳の学生を採用するメリットは、そこにあります。それも中途採用のようにスキルを生かして最初から即戦力で活躍する人間よりも、新卒採用の方がメリットがあるでしょう。
22歳の学生たちと一緒の環境で育成され、同期として長い時間を共に過ごしていくからこそ、既存の枠組みから外れて生きてきた人間のバイタリティを若い学生に伝播させ、徐々に浸透させることができるからです。
就職してから学校教育で学んできたことと社会の構図がリンクして解像度が深まり、学びの面白さに気づいて再び大学で勉強をしたいと思う人も大勢いるはずです。
ttps://news.careerconnection.jp/column/132327/

541研究する名無しさん:2022/03/16(水) 16:38:26
そもそも Youtuber( = ネットに垂れ流しマニア ) って(ry

542研究する名無しさん:2022/03/16(水) 16:41:17
早稲田を卒業して、短期間働いてから東大に入ってきた学生がいて
何で大学院から入らないの?わざわざ4年間も無駄じゃね?と聞いたら
大学院から東大に入るのはウソの経歴とか裏口に見えるから嫌だ
本当の東大生になりたかった、と答えてくれた

こういう拗らせた人は多い

543研究する名無しさん:2022/03/16(水) 16:49:33
転載してみた

濱井正吾の学歴

篠山産業高校(偏差値40-44)
大阪産業大学(偏差値35-45)
龍谷大学※編入(偏差値40-55)
龍谷大学卒業後、証券会社に入社
入社した証券会社を10日ほどで退社
その後は配置薬会社に転職して
受験しか頭になくて仕事と並行できる予備校を探した

これで(龍谷大学の時に)就職活動は大企業ばかり受けて50社以上落ちたという。
どうひいき目に見ても知的ボーダーか発達障害

544研究する名無しさん:2022/03/16(水) 17:06:18
早大卒・弁護士・53歳加害者の父,ジャパネットたかたや地元の老舗企業の顧問弁護士も務めていた。
九州大学文学部に入学、よりによって2022年3月12日に九大ゴルフ部の入部の手続きをしようとした。

2つ目の大学入学だけでなく、この人は本人も家族も変だったな
息子がかわいそう

545研究する名無しさん:2022/05/31(火) 04:00:11

慶大生 “路上強盗”で逮捕 自宅は六本木の高級住宅街 女性を引きずりバック奪う ======【東京】目黒区の路上で女性からバッグを奪いけがをさせた疑い 慶大生2人を逮捕 ★

【お笑い】「不眠でイライラした」空き家に放火した慶応大生の村松葵(20)を逮捕

慶應義塾大学19歳JD 大麻所持の疑いで逮捕

【悲報】ミスター慶応の渡邉陽太、6回目の逮捕を経験するも不起訴 ------------ 逮捕されたミスター慶応の親が建設会社の社長らしい

546研究する名無しさん:2022/05/31(火) 04:16:32

事件から丸1年経って検挙か . . . 示談交渉が決裂したのか、それとも上級世界の権力闘争の結果守りきれなくなったのか

547研究する名無しさん:2022/09/16(金) 11:01:39

    東大 京大 蹴って早稲田に行った彼は今何してるのかな?

   「東大・京大」ダブル合格を蹴った早大生 (サンデー毎日1998.6.12)  ttps://tadaup.jp/loda/0916004945633448.jpg

548研究する名無しさん:2023/02/01(水) 18:17:29

【大学】東工大「合コンしたくない大学」1位独走    女子枠導入で「陰キャ」脱却か     OB教授「モテたいなら早慶へ」

・ ・ ・ ・ そもそもモテ期を望みたい人は早稲田や慶応に行くべきで、東工大を選んだ以上、すでに覚悟ができていたのです」

そんな硬派の東工大にも時代の波が押し寄せる。当時、あまりに女子学生が少なく一部校舎内に女子トイレすらなかったというが、理系を専攻する女子学生が次第に増加し女子トイレも整備。最近になり大学の多様性を目指して「女子枠」を導入することも決まった。24年4月入学の入試で物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、環境・社会理工学院の4学院で新選抜を開始し58人の女子枠を導入。さらに25年4月入学者の入試では、残りの理学院と工学院の新選抜で85人の女子枠を導入する。この取り組みと一般選抜などで女子学生比率を約13%から一気に20%以上に引き上げるというから大きな挑戦だ。古き良き一時代を築いた東工大も変化を余儀なくされているのだ。

「OBとして言うならば、東工大は相変わらず、“陰キャ”のヲタク大学で、“合コンしたくない大学”の1位を走り続けて欲しいのです。それが東工大生の矜持でしたから。

549研究する名無しさん:2023/02/23(木) 13:37:22

  早稲田大学商学部入試問題漏洩事件について。  昨日の世界仰天ニュースで取り上げられたこの事件、私も当時のことをけっこう覚えているのですが、

事情聴取を受けた早大職員一人が自殺しています。 また、疑われた職員の方が自殺したという話も聞きますね。

   詳細は「揺れる都の西北」に載っています。  <  これ本? 雑誌記事?


早稲田大学商学部 って慶応の商学部(大学内でのランクが低い)に対応してる?

550研究する名無しさん:2023/03/01(水) 09:24:55
【悲報】ミスター慶応の渡邉陽太、6回目の逮捕を経験するも不起訴 ------------ 逮捕されたミスター慶応の親が建設会社の社長らしい

【ク ソワロタw】 俺らオッサンが今でも見る悪夢を、慶応大生がITの力で実現してしまうwww

 慶応大の学生が他の学生の履修登録システムに不正アクセスを繰り返し、履修登録を消去したなどとして、同大が停学3か月の処分をしていたことがわかった。処分は20日付。履修登録を消されると単位が認定されなくなり、進級や卒業にも影響する可能性がある。

 処分されたのは法学部の2年生。慶応大では、学生が受講する科目を一定期間にオンラインで申請する。この学生は、他の学生のアカウントでアクセスを繰り返し、履修科目を消去していたという。削除されたことに気づかなければ、出席しても単位が認められない恐れがあった。慶応大では、学生に向けた告示で「被害学生に多大な不利益をもたらし、プライバシーを侵害するもので、大学に学ぶ学生の本分に著しく反する行為」とした。

 慶応大広報室は取材に「個別の学生の処分は学外に公表しない」とした上で「学生には情報セキュリティーに関する注意を喚起しており、引き続き意識向上に向けて取り組む」と答えた。

551研究する名無しさん:2023/03/01(水) 09:27:27

    不正アクセスだから、大学が届ければ即逮捕(太親以外)だろ。

 停学で済んでその上名前出ないってスゴいな

   停学で済ますの?  やばない?

    システム設計の不備があったので学生を責められないとかかもしれませんね

552研究する名無しさん:2023/03/01(水) 10:01:58

  どうしてこんな酷いことするの?


   重度の発達障害だと「やったらどうなるかなと思ってやった」があるから

553研究する名無しさん:2023/03/01(水) 11:03:56

  慶応大卒の長野県議を妻の殺害容疑で逮捕!  < 慶応に関係ある????

   岐高 → 早稲田卒女、  親から「岐大医は努力すればいけるけど名大医は頭の作りが違うからお前は無理だ」と小学生の時から叩き込まれてた

   小倉優子の『早稲田大学』受験   小倉優子って早稲田受かるの?

【健康】長寿効果、1日5000〜7000歩で十分? 歩数と死亡リスクの関連分析  ― 早大など

通信なのに慶應、早大卒と名乗る地方議会議員の実名 (3)

【科学一般】政府の学術会議改革「非常に危険」 任命拒否された早大教授が異議 (47)

554研究する名無しさん:2023/03/01(水) 11:15:35
お前今何歳?
バカじゃないの?
そういうのは20歳ぐらいで卒業しろや!

555研究する名無しさん:2023/03/14(火) 13:48:57

 大手予備校などの推計では、今後も大学の入学定員が増え続ける一方で18歳人口が減るため、 早ければ2024年に入学定員が志願者数を上回る「全入時代」に突入するという。

   ‥‥‥ 大学数や学生数が 圧倒的に多いのは私立大学で、全国約800の大学のうち私立大学は4分の3の600校以上、 学生数でも同程度の割合を占めている(2022年)。

 そして私立大学のうち、実際に入学した学生が定員に満たなかった大学が2022年には 約半数の47.5%と過去最高を記録したのだ。  しかも充足率が80%未満の大学が19.4%で、 前年の14.2%から大幅に上昇している。  全入時代を前に、多くの私大はすでに学生確保に苦しんでいるのだ。


     ↑ 「のだ。」「のだ。」 が多すぎ w w w

556研究する名無しさん:2023/04/09(日) 08:27:00

早大セクハラ訴訟、大学と渡部氏に賠償命令    早稲田大大学院で指導教官だった文芸評論家の渡部直己氏からセクハラを受けたとして、元院生が渡部氏と早大に計660万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は6日、双方に賠償を命じた。

作家の深沢レナさん(32)。   2016年、早稲田の大学院に進学後、教授だった文芸評論家の渡部直己氏(71)の指導を受けることになりましたが…

早稲田大教授からセクハラ被害 深沢レナさん  「いきなり彼が私の横に割り込んできて、肩や頭を触るところから始まりました。

    可愛い!!! カワイイ!!!

557研究する名無しさん:2023/04/09(日) 08:29:40

  「君に隙があるよ」 って言った やつ(別の教授)が 5万円 払うことになって ちょっとはマシな判決かな


同じ研究室で4年生から大学院生になった時、大学院生は半強制的に生命保険に入らされたんだけど、25年以上経って、研究室OB会で、生命保険外交員の女性は担当教授(知らされた時は教授は既に死亡)の愛人だったと、先輩OBから知らされた。

558研究する名無しさん:2023/04/09(日) 08:32:48
  
  こりゃ俺でも「俺の女にしてやる」て言いたくなるわ  < わかる


   これだけ豊満なボデーだとねぇ  勘違いもしちゃうよねぇ


    ク  ソ  美人で草    三十路に見えん

559研究する名無しさん:2023/04/09(日) 11:21:35
近年慶応の方がかなりリードしているかと思っていたが、二日ほどまえの
NHKの番組を見て、早稲田を見直した。中国のプチ富裕層の子女で高考で
しくじった学生はばかにならない。猛勉強の習慣が身についているから、
自由になって少しくらい手を抜いても、推薦とかで入学した日本人学生
よりずっと勉強する。これをうまく取り込んでいるに感心した。言っとく
けど働くのが目的で来る外国人学生はだめだよ。

560研究する名無しさん:2023/04/09(日) 18:36:11

  この「NHK番組」 アルか?

  所さん!事件ですよ    “ガチ中華”ブーム! 背景に中国の大学受験!?

  初回放送日: 2023年4月6日   池袋にあふれる、読めない漢字の看板。店内では日本語はほぼ通じず、出てくる料理もナマズやザリガニの煮込み、羊の脳みそ入り火鍋など、日本人にはなじみが薄いものばかり。  常連客の多くは中国の過酷な受験戦争を逃れ、日本の大学進学をめざす若者たちだという。  早稲田周辺には中国人向け受験塾が急増し、「日本の大学は入りやすい」「安心安全、安価」など衝撃の発言も。  ガチ中華ブームと中国の受験戦争の意外な関係が明らかに。

561研究する名無しさん:2023/04/10(月) 04:13:37

中国で就職難続く、  公務員になれれば一番良いが、それがダメなら日本に行きたい   中国の学生のホンネ


中国、景気低迷で空前の就職難    大卒就職率 文系12.4%  理学系29.5%  エンジニア系17.3%    2023年はさらに低くなる見込み

562研究する名無しさん:2023/04/15(土) 06:22:51

   【松尾潔のメロウな木曜日】#30    今週月曜(4月10日)、福岡RKBラジオの朝ワイド「田畑竜介グローアップ」で早稲田大学セクハラ事件の東京地裁判決について話したところ、たいへんな反響があった。番組の内容が掲載されたYahoo!ニュースは、九州・沖縄地区でアクセス数首位を記録。それを読んでぼくに連絡をとってきた首都圏のメディアもあったほどだ。

    判決は、早大大学院で指導教官だった文芸評論家の渡部直己氏(71)からセクハラを受け、大学も適切さを欠いた対応をしたとして、現代文芸コースの元院生で詩人の深沢レナ(筆名)氏(32)が渡部氏と早大に計660万円の損害賠償を求めた訴訟に対してのもの。訴状には、16年入学の深沢氏は、渡部氏からふたりきりでの食事などを求められ、17年には「俺の女にしてやる」と言われたとある。大きな精神的ダメージを受けた彼女は授業から足が遠のき、18年3月には退学。その後相談した学内のハラスメント防止室は、退学者の訴えは取り上げないと受け取れる対応をしたという。東京地裁は双方に合わせて約60万円の賠償を命じた。

    一見勝訴のようでいて、この数字は安い。安すぎる。年間授業費にも満たぬ金額、と書けばわかりやすいか。しかも深沢氏はセクハラに加えて教員の立場を利用したアカデミックハラスメントもあったと訴えていたが、東京地裁はその主張を退けた。「たった一度の過ち、冗談を言っただけ」という渡部氏の説明に納得しかねる彼女は、判決後の記者会見で「セクハラはたった一度の過ちなどではありません。被害者のその後の人生を決定的に変えてしまいます」と語った。

    一方の渡部氏はどうか。この問題を受けて18年7月には教授を解任された渡部氏だが、すでに「復権」を果たしているとぼくの目には映る。翌19年には早くも主要文芸誌で健筆を振るっていたし、先月刊行されたばかりの単著に至っては、柄谷行人(81)と蓮實重彦(86)というこの国の「知の巨人」ツートップがそろって帯に推薦文を寄せているのだ。権威中の権威のお墨付きを得た敵。深沢氏の心痛はいかばかりか。同情を禁じえない。

    あー、地獄。反吐が出る。

563研究する名無しさん:2023/07/04(火) 01:19:19

「小学生でもできる」など学生の人格を否定する発言でアカデミックハラスメントをしたとして、早稲田大は3日、大学院情報生産システム研究科(北九州市)の50代の男性教授を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は6月30日付。

早大によると、2021年3月〜22年7月、複数の大学院生に対し「おまえ」などの呼称を使い、「小学生でもできることができていない」「頭がおかしい」といった人格を著しく否定するような発言を繰り返した。大声での叱責や、机を蹴ったりペンを床に投げたりする乱暴な振る舞いもあった。

また「ここにいるとお互いに不幸になる」と発言して研究室変更を実質的に強制した他、停学になる可能性があるなどと伝えて不安を与えた。


-------------------- 早稲田なのに北九州にあるの ? ? ?

564研究する名無しさん:2023/07/04(火) 10:17:05
早稲田大学大学院情報生産システム研究科(略称:IPS)は、2003年に北九州に設立され、アジアを中心に世界各国から学生が集う国際的な大学院として、かつ、最先端の技術を創出しモノづくりに役立て社会貢献を目指す大学院として存在価値を高めてきました。現在は、アジアを中心とした多くの留学生と日本人学生が、新技術の研究に対する高い志をもち、国境の垣根なくお互いに刺激を与えつつ、情報アーキテクチャ、生産システム、集積システムの3研究領域、もしくはそれらを相互連携する研究領域で高度な研究課題に熱心に取り組んでいます。

565研究する名無しさん:2023/07/04(火) 10:18:45
これ有名な話だよね?
在学生の8割が「韓国」とかじゃなかったっけ
もうフェリーで出国・入国する距離なんで

君本当にこの業界の人間?
他所者は出ていけ

早稲田なんだけど情報生産システムは北九州にある独立大学院

566研究する名無しさん:2023/07/04(火) 14:45:13

 いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。 人生は公平だからね。

  三菱商事   2022新卒

   慶應義塾   25名
   東京大学   21名
   早稲田大学  20名
   京都大学    6名
   東京工業大学  5名
   一橋大学    5名
   大阪大学    5名

567研究する名無しさん:2023/07/04(火) 18:39:43
あのさぁ
早稲田って1学年何万人居る大学だと思ってるのよ
ちなみに銀行と商社って平気で孫会社出向・転籍とかあるよ
勝ち組には程遠い

568研究する名無しさん:2023/07/05(水) 10:16:58
早慶・MARCH文系ってコスパ悪いよ
文系で大企業ホワイトカラーに行けるの男だと約3割
逆にグレーカラー(小売・外食業)に行くのも約3割
グレーカラーに行くと就職はFラン大と同じ世界

残り3割は中堅企業。要は旧東証2部ぐらいの企業の営業職(なお、ここに塾・予備校業界も含まれる)
残り1割は無職・フリーター

569研究する名無しさん:2024/03/24(日) 05:05:46
早慶を卒業したが・・・  友人の娘は、超進学校から浪人して難関私立大学に合格したが、就職活動ではめぼしい企業から内定を貰えなかったという。同じ難関私立大学にあり得ないような低レベルの高校からスポーツ推薦で合格した同級生が超一流企業から内定を続々と獲得するのは解せないという。皆さんは、どうお考えか?

こういう話、ほとんどが「学生時代は頭脳で切り抜けていた自閉傾向強めのヒト」が社会に出た瞬間にやられるだけの話ですね。

一般企業でで何を求められているかを考えたら「研究肌で単独主義者」より「空気を読める協調主義者」のほうが普通に有利なのよね。
仕事を単独で行うことはあまりないし、全体の利を求めるのが企業ってものなので。「最小の努力で最大の結果を出す」って割と大事な才能だったりする。

570研究する名無しさん:2024/03/24(日) 09:00:21
>社会に出た瞬間にやられるだけの話ですね。

企業という部分社会を臆面もなく社会と言い切る風潮はどうにかした方がいい。

>一般企業でで何を求められているかを考えたら

企業それぞれ違うのにまるで全体を知っているような全能感

>「空気を読める協調主義者」のほうが普通に有利なのよね。

空気読むって要するに強気になびき弱きをくじく。

>全体の利を求めるのが企業ってものなので。

いやいや、大学も同じだが、上の思い付きに従っているだけ。

>「最小の努力で最大の結果を出す」って割と大事な才能だったりする。

言うは易いが行うは難し。できるはずもなく、そうしているつもりになっているだけ。

内戦国家なみの情けない経済成長率で人々を苦しめている主犯は政治家と並んで財界なんだから、あまり恥ずかしい思い込みを開陳しない方がいいよ。

571研究する名無しさん:2024/04/19(金) 14:33:42
早稲田大まで行ったのに 34歳で月収12万円の後悔 貯金もゼロで「自分は何をやってたんだ」
早稲田大まで行ったのに 34歳で月収12万円の後悔 貯金もゼロで「自分は何をやってたんだ」
早稲田大まで行ったのに 34歳で月収12万円の後悔 貯金もゼロで「自分は何をやってたんだ」

572研究する名無しさん:2024/04/19(金) 14:44:01
>>571ク⚪スレ上げるな!

573研究する名無しさん:2024/10/20(日) 02:42:20
早稲田大学「期末試験のマークシート全て埋めた人は“不自然な解答”として0点にした。全部埋めなければ単位取れたのに、残念です・・・」→大荒れ ...

Sep 3, 2024 — そもそもマークシート用紙に不自然な解答を記入すること自体が不正行為。何故なら不自然な解答がたまたま一致した場合、不正に点数を得ることになるから。

全て埋めたのに100点でなかった人は、全て埋めたが故に(真剣に解いたのにも関わらず誤答であったが故に)不正とみなされてしまうの…?

「解けなかった問題の解答欄を(正直に)空欄にしておいた学生よりも良い成績を得ようと企てる不正行為」でもあります。 マークシート形式の試験を悪用した ...

早稲田大学・政治経済学部の期末試験について「不自然な解答の仕方」、つまり"当てずっぽう"の解答を記入した場合、テスト自体を「一律0点」にするという採点方法が波紋を呼んでいます。

103人が単位落としてます ====== 33%

574研究する名無しさん:2024/10/20(日) 02:57:10
実際に公開された成績評価分布では、この「不正行為」の為に103人が単位落としてます(元々点数が足りない人は居たと思いますが、この落単人数は異常です)

そもそも「マークシート用紙に不自然な解答を記入すること自体」が不正行為です。
なぜなら、不自然な解答がたまたま正答に一致してしまった場合、不正に点数を得ることになるからです。
問題を解いて、解答を導けなかった場合、それに該当する解答欄を空欄にするのが当然です。
「どれかの番号をマークしておけば当たるかもしれないと考えて、不自然なマークをすること」は、
「期末テストの点数を詐取しようとする不正行為」であり、
「解けなかった問題の解答欄を(正直に)空欄にしておいた学生よりも良い成績を得ようと企てる不正行為」でもあります。
マークシート形式の試験を悪用したこのような行為を、教員は容認しません。
・期末試験でかなりの手応えがあったのに、不可 (F) になった。
・期末試験で少なくとも2、3点取れば単位が取れそうだったのに、不可 (F)になった。
上記のような方の中には、期末試験の点数を0点に設定された方がたくさん含まれています。
解けなかった問題の解答欄を空欄のままにしておけば、単位が取得できたであろう方はたくさんいました、大変残念です。

575研究する名無しさん:2024/10/23(水) 02:55:22
早稲田政経の線形代数の教授独断の評価基準

不自然な回答をはじく目的として、線形代数なんぞ 使うから、そしてそもそも使い道が間違っているから こうなるんじゃないの?

もっと言えばだよグラサン

576研究する名無しさん:2024/10/23(水) 11:24:21
お前ら何歳だよ?
40,50でこの話題してたらただの痛い奴だからな?

577研究する名無しさん:2025/03/05(水) 20:52:41
> 青学でもトラブルあった < 付属の小学校?  

子どもが幼稚舎に通う大物芸能人って誰?
運動会、「俺が行くから写真撮影NGにしろ」と言って大ヒンシュク


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板