[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
文科没用
678
:
研究する名無しさん
:2017/07/14(金) 11:30:23
自分で引用した内容をよく読めw
679
:
研究する名無しさん
:2017/07/14(金) 13:12:10
>>678
おめの言葉ありがたくなる
訳:お前の言葉眠くなる
680
:
研究する名無しさん
:2017/07/15(土) 14:10:25
【文庫版:博士後期課程は人生リセットボタン】
第一章「24歳になっても就職するのが嫌だった。そうだ、博士後期に行こう」
第二章「博士後期に言った瞬間、俺はお山の大将になった」
第三章「博士後期3年になった時、学費のカモにされたことに今更気が付いた」
第四章「就職のあっせんは専業非常勤1コマだけ」
第五章「奨学金の返済額におびえる日々」
第六章「同期はモダンな家庭生活、俺だけポストモダンなワーキングプアー生活」
第七章「専業非常勤のコマもなくなり、研究することも出来なくなった」
第八章「工場のバイトで働く意味を35歳になって気が付いた」
第九章「そうだ、大型免許取ろう」
最終章「人生、学歴じゃなかったんだな ―大型2種をとって私鉄大手子会社のバス運転手になって気が付いたこと」
あとがき「文系の勉強は、大学受験まで。理系の勉強は、修士論文まで」
681
:
研究する名無しさん
:2017/07/15(土) 14:11:03
酸っぱい葡萄乙。
682
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 09:41:28
文系なんて女子大だけにすればいい。
結婚要員なら文系ノースキル社会人でもOK
あんな制服着たオフィスレディなんて短大で本当は充分。
出来るのはワープロの清書とコピーとお茶くみだけ。経理が出来れば上出来。
大卒22歳で入社すると25歳ぐらいで退社する。これなら文系でもおk
683
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 09:42:09
自分が不幸だからって文系とか女性とかに八つ当たりするなよ。
684
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 09:42:51
地震来た〜
685
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 09:44:48
自分で書いた680の文章は異常だよ。
まあ博士後期行くのは自殺行為でも、
最悪学校教師ぐらいの職はバブル期ぐらいまではあったんだ。
Fランクとかブラックバイトとかあってはいけないんだよ。
686
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 09:46:49
今度は不幸自慢か?
687
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 00:06:06
>>最悪学校教師ぐらいの職はバブル期ぐらいまではあったんだ。
そんなことはないだろ。
山椒魚の御仁だってバブルの頃は既に修了していたんじゃないの?
688
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 08:49:30
1995年以前にコース課程で博士号を取得した人はどんなクズでもどっかアカポスに就職してたもんだがなぁ
サンショウウオは自業自得だが
689
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 11:48:18
ピンちゃん・・・
690
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 12:30:45
サンショウウオはなあ…ネット遊びさえ自重していれば、どこかの大学が騙されて
採用した可能性もあっただろうにね。
691
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 20:18:33
それはない。
692
:
研究する名無しさん
:2017/07/23(日) 21:19:50
高専は、Fランク大学生製造機の高校普通科底辺よりずっとマシ
693
:
研究する名無しさん
:2017/07/24(月) 11:26:33
サンショウウオは2002年ごろ、真摯な気持ちで行き先をどっかの教授と相談していれば
Fランク大でも、環境アセス会社でも、環境NPOでも潜り込めたんでなかろうかなぁ
夜郎自大のwebサイトが足を引っ張ったのは確かだろうが
694
:
研究する名無しさん
:2017/07/24(月) 12:13:14
2002年から何年経ってるんだよ
この似た者同士の危険人物が
695
:
研究する名無しさん
:2017/07/24(月) 12:47:52
ヌコを何枚もかぶって
お世話になります
おかげさまで
よろしくお願いします
と波風を立てないよう真摯に謙虚に日々過ごしていたおかげで
今日中に書類を出せ!と事務にしりを叩かれまくる
日本のど田舎の片隅で凶獣をしていまつ
696
:
研究する名無しさん
:2017/07/25(火) 09:24:00
何かいいことは享受してないのか?
697
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 10:26:11
昔の文系は神学部や仏教学部といった高位聖職者エリートを養成する場だったのにw
経済学部、経営学部、商学部、国際なんちゃら学部、観光学部。
これみんな金に関することばかりだ。
金の亡者に成り下がった学問に未来なんてあるわけないじゃん。
698
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 10:35:57
赤上げて〜白下げて〜
文系下げて〜理系上げて〜
699
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 13:30:53
コンプ&ルサンチマン乙。
700
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 13:32:22
いくら自分が不幸でも文系に八つ当たりはみっともないね。
701
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 13:51:47
「ルサンチマン」とかニーチェかよ
702
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 14:51:49
かろうじて知っていた知識を最大限にひけらかしたかった、という感じかな?
703
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 14:54:46
はいはいワロスワロス
704
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 14:58:03
もう来たか。常駐乙。
705
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 14:59:42
と言われちゃうとしばらく書き込めない駐在君。
706
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 15:21:51
>>705
不会中文的家�移失掉资格
707
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 16:00:51
中国語なら読んでもらえないから最後っ屁がかませるってか。
708
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 23:33:03
文系は2年制で充分
709
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 23:34:10
コンプ乙。
710
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 23:36:45
「偏差値」と「就職活動期間」だけ欲しいのなら2年制で充分なんだよねw
711
:
研究する名無しさん
:2017/07/26(水) 23:37:16
必死記号。
712
:
研究する名無しさん
:2017/07/31(月) 13:21:34
そりゃ大手ならAI化とデータフォーマットの統一で
事務職を9割は削減可能だからな、当然の結果だろう
日本の事務職員数は多くて労働生産性を下げてるわけだし
↑
↓
日本の文系学部卒は多くて労働生産性を下げてるわけだし
713
:
研究する名無しさん
:2017/07/31(月) 16:48:29
相変わらず下手な日本語だな。文系科目をちゃんと勉強しなかったからこのざまだ。
714
:
研究する名無しさん
:2017/08/02(水) 18:08:12
日本なんて先進国面した衰退国なんだから他の先進国ではこうだ!なんて言っても無駄というか意味ないんだよ.
そしてどうせ選挙とか行っても意味がないみたいな感じの政治への無関心さ、
今後の展望に対する悲壮感とかへの教育も無事上手く行ってるようですしゆっくり滅びるだけですよ.
715
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 00:05:43
>>713
に同じ。
716
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 06:04:36
先進国面した衰退国というより、衰退しつつある先進国じゃないの?
717
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 07:14:06
先進国ならいつか衰退する。
718
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 10:39:35
大英帝国だった英国ですらいまだに先進国上位なんだから、
日本は異常だよ。
トップの座から降りるのと、第一・第二グループすら転落では「衰退」の意味が違う。
英国ポンドなんて1970年代に一旦破たんしたけどそれでもなお英国は先進国のままだよ。
それだけ日本の衰退スピードは尋常じゃねーよ。
近代国家でこれほどの衰退を経験した国はアルゼンチンと日本の2か国だけだ。
719
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 11:09:40
アルゼンチンって先進国だった頃があるのか?
720
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 11:15:10
>>719
1920年〜1950年までの話ね。
というかアメリカ合衆国よりも国民が豊かだった時代があった。
母を訪ねて三千里って知らないかい?
721
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 13:23:16
母親の子殺しから逃げて太平洋を越えたハヌマンラングールの話だな。
722
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 13:24:33
朝鮮に行った話かと思った
723
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 13:28:17
>>721-722
カンペ「ギャグ滑ってる」
724
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 13:34:24
ハヌマーンって猿の神様だけど、
この名前と信仰のせいでこの猿は人間にやりたい放題だと聞くが?
725
:
研究する名無しさん
:2017/08/06(日) 09:21:40
日本の大学は偏差値ランキングと就職実績以外何も求められていない。
726
:
研究する名無しさん
:2017/08/06(日) 09:22:44
ハヌマーンと言ったら普通はラーマーヤナなのに
ここはバイオ崩れが多いからハヌマンラングールとか言うんだよねw
727
:
研究する名無しさん
:2017/08/09(水) 16:26:03
ジャップのコミュ力とか忖度力でしかない
728
:
研究する名無しさん
:2017/08/10(木) 10:46:37
忖度力=文系力
by成蹊大学法学部政治学科卒安倍晋三
729
:
研究する名無しさん
:2017/08/12(土) 08:45:57
文系は馬鹿だから自社の研究内容も碌にわからない。
自社の技術の価値が理解できないから、どうしようもない。
文系が会社を潰す。
文系なんて、番頭止まりで出世を止めないと。
製造業の社長は理系が成るべきだよ
730
:
研究する名無しさん
:2017/08/12(土) 08:58:48
>>729
>自社の技術の価値が理解できないから、どうしようもない
これに関しては、理系も価値がわかっていないよな?
だからそれを儲かる仕組み(ビジネスモデル化)にできない。
価値が分かっていれば、それで儲けられるのに。
文系・理系の問題ではないわな。
731
:
研究する名無しさん
:2017/08/13(日) 12:05:06
文系の勉強は、大学受験まで
ほとんどの日本人はヘーゲルなど理解不能
732
:
研究する名無しさん
:2017/08/13(日) 23:01:12
ジンセイオワタの大冒険。
文系院ステージへようこそ
733
:
研究する名無しさん
:2017/08/13(日) 23:06:03
文系院博士後期に行くとコードレスバンジージャンプができるよ
>ジンセイオワタの大冒険
734
:
研究する名無しさん
:2017/08/14(月) 08:50:21
文系院博士後期に行くとコードレスバンジージャンプができるよ
735
:
研究する名無しさん
:2017/08/17(木) 13:36:58
___
←学校| 俺たち文系の戦いはまだまだこれからだ!
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
ティウンティウンティウン
◎
___ ◎ ◎ ___
|←就職| ◎ |←学校|
 ̄ || ̄ ◎ ◎ ◎ ◎  ̄|| ̄
|| ◎ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ◎ ◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧∧∧∧∧∧◎∧∧∧
736
:
研究する名無しさん
:2017/08/17(木) 13:39:39
発狂乙。
737
:
研究する名無しさん
:2017/08/21(月) 08:55:34
>文系学部は遊ぶ場所だから都会の方がいいに決まってる。
文系の勉強は、大学受験まで
738
:
研究する名無しさん
:2017/08/25(金) 07:42:51
大学はスルースキルを身に付ける場。
真面目に聞いたら社会不適応者。
まあ単位が取れるようにはしなきゃいけないけど可で充分。
ポンコツの声なんて聴くだけバカ
739
:
研究する名無しさん
:2017/08/25(金) 12:06:30
【答え】
まあ単位が取れるようにはしなきゃいけないけど可で充分。
文系ポンコツ教員の声なんて聴くだけバカ。
教員採用試験対策もLEC/TAC講師の方が100倍役に立つ授業が行われる
740
:
研究する名無しさん
:2017/08/29(火) 12:13:41
文系の勉強は、大学受験まで。
741
:
研究する名無しさん
:2017/09/05(火) 23:49:42
文系は夏休み後に大きく劣化する
742
:
研究する名無しさん
:2017/09/09(土) 17:59:54
学生から金を巻き上げるだけのために存在する文系学部
743
:
研究する名無しさん
:2017/09/14(木) 21:33:16
文系の学力も30年間デフレ状態
744
:
研究する名無しさん
:2017/09/14(木) 22:21:26
あちこちに同じこと書くコンプ禿
745
:
研究する名無しさん
:2017/09/15(金) 08:44:08
文系学生は学徒動員で社会の役に立つ
746
:
研究する名無しさん
:2017/09/15(金) 08:44:27
>>744
に同じ。
747
:
研究する名無しさん
:2017/09/16(土) 10:53:37
文系はバカが研究ごっこしてるだけで、同じくらいの給料もらっているから要らない。
748
:
研究する名無しさん
:2017/09/16(土) 11:42:21
妬み乙。
749
:
研究する名無しさん
:2017/09/18(月) 16:05:46
文系なんて女子大だけにすればいい。
結婚要員なら文系ノースキル社会人でもOK
あんな制服着たオフィスレディなんて短大で本当は充分。
出来るのはワープロの清書とコピーとお茶くみだけ。経理が出来れば上出来。
大卒22歳で入社すると25歳ぐらいで退社する。これなら文系でもおk
750
:
研究する名無しさん
:2017/09/18(月) 16:07:20
今時ワープロとかお茶くみとか、恥ずかしい爺だな。そりゃ文系にコンプ持つのも無理ない。
751
:
研究する名無しさん
:2017/09/18(月) 16:10:11
>>750
だって自分の(元)妻にも「メシ、風呂、寝る」ぐらいしか言ってなかった記憶がある。
752
:
研究する名無しさん
:2017/09/18(月) 16:11:21
女房にも捨てられたゴミがこんなところで文系とか大学教員とか女性一般とか妬んでるんじゃねえよ見苦しい。
753
:
研究する名無しさん
:2017/09/18(月) 16:18:25
おれは女房を養ってた方だよ、何言ってるんだよ、カス
754
:
研究する名無しさん
:2017/09/18(月) 16:21:26
どっちが養ってたかなんて話は誰もしてないぜ爺さん。
やっぱり会話のキャッチボールができねえんだな。
755
:
研究する名無しさん
:2017/09/18(月) 17:58:57
>>753
お前の主観だけだろ、そりゃ。
756
:
研究する名無しさん
:2017/09/20(水) 08:44:02
文系大学はスルースキルを身に付ける場。
真面目に聞いたら社会不適応者。
まあ単位が取れるようにはしなきゃいけないけど可で充分。
ポンコツの声なんて聴くだけバカ
757
:
研究する名無しさん
:2017/09/20(水) 18:55:54
文系Fランクの原因は文系教員じゃないか
758
:
研究する名無しさん
:2017/09/20(水) 19:02:02
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
759
:
研究する名無しさん
:2017/09/21(木) 22:26:29
と、崩れ
>>758
がのたもうておいでです。
760
:
研究する名無しさん
:2017/09/21(木) 23:17:32
コンプ乙。
761
:
研究する名無しさん
:2017/09/24(日) 17:03:15
新潟市82万人(政令市)>>>>>>金沢市48万人
762
:
研究する名無しさん
:2017/09/24(日) 17:11:17
新潟帝国大学
763
:
研究する名無しさん
:2017/09/24(日) 19:13:00
遅刻は遅刻。
764
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 18:47:13
やっぱり理系以外は要らないね
765
:
研究する名無しさん
:2017/09/25(月) 20:56:52
と理系崩れの文系コンプの生ゴミが言ってもね。
766
:
研究する名無しさん
:2017/09/27(水) 12:00:10
①人工知能(AI)の利用が広がるにつれ、弁護士や弁理士など企業法務に関わる士(サムライ)業が
「定型的な独占業務はAIに取って代わられかねない」と危機感を強めている。
②「膨大な事例の調査や技術的文章の作成はAIの得意分野。ほとんどが置き換わるのでは」。
AIとの関係などについて情報を発信する日比恆明弁理士はこう指摘する。
③法務局などへの登記手続きを担う司法書士と、官公署や地方自治体への届け出業務を担う行政書士も、
危機感は強い。どちらも「定型書類に情報を正確に書き込んで手続きする」AIに置き換えられやすい仕事。
④法律系サムライ業の代表ともいえる弁護士といえども、
AIの影響からは逃れられそうにない。米国では訴訟での証拠収集や不祥事調査でAIが使われ始め、
弁護士がAIを補助者として利用する事務所も登場した。
⑤英オックスフォード大AIに取って代わられる可能性を分析した。弁理士92・1%、司法書士78・0%、
公認会計士85・9%、税理士92・5%など、難関とされるサムライ業でも確率が軒並み高くなっている。
767
:
研究する名無しさん
:2017/09/27(水) 12:35:50
AI、AI言ってるけど
AIってこの掲示板を含むネット上の書き込みを拾って分析してるだけだよ。ビッグデータってそういうことだよ?
したがってネット上に嘘の大量コピー&ペーストをばらまくとAIは間違った回答をする。
AIってもんが文系馬鹿には分かってないんじゃないかな。
だから日本でAIを駆使すると「2ちゃんねる」の文章とかまとめサイトが分析対象になる。
もちろんゴミ文章でしかも人種ヘイトの巣だ。欧米人と違って日本人は本名で語るフェイスブックが衰退してる。
「2ちゃん」に支配される世の中なんて御免だ。
768
:
研究する名無しさん
:2017/09/27(水) 15:22:43
>>767
それは余りにも稚拙な認識不足 既にアメリカでは、弁護士リーガルテック
やクラウド会計等既に大きく利用されている。
ttp://bizacademy.nikkei.co.jp/practical-skill/leader/article.aspx?id=MMAC4x002025012016&page=3
100%代わるわけでなく、人間にしか出来ない作業は残る
例えば、法廷での弁護、税務署、役所でのネゴ等 ヒューマンインターフェース作業
定型業務作業がAI利用に置き換わる 当然人員は削減されるが
769
:
研究する名無しさん
:2017/09/27(水) 15:36:21
クラウド会計みたいな定型業務ならそりゃそうだろ。
でもアホな事書いてる掲示板を鵜呑みにするAIはどうなんだと言いたいわけ。
将棋みたいに簡単な―ルールで行くわけじゃない、法廷というのは。
770
:
研究する名無しさん
:2017/09/27(水) 16:18:59
赤トンボ福丼大匿名准教授の裁判についてはAI裁判官で
自動的に半ケツ出せばよかったんでねぇの?
771
:
研究する名無しさん
:2017/09/29(金) 22:05:42
カイロ大学は外国の大学だから「文系の勉強は、大学受験まで」じゃないんだろうな
772
:
研究する名無しさん
:2017/09/29(金) 22:20:15
>>760
に同じ。
773
:
研究する名無しさん
:2017/10/03(火) 09:12:39
文系は学費搾取装置
774
:
研究する名無しさん
:2017/10/03(火) 09:16:26
>>772
に同じ。
775
:
研究する名無しさん
:2017/10/04(水) 09:33:38
>そもそも日本の一般社会で大学院の価値なんて無いから。
>学部と違ってザルの院試を突破したところで尊重されず就職失敗組と揶揄されるし、
文系の勉強は、大学受験まで
776
:
研究する名無しさん
:2017/10/04(水) 22:49:06
文系の研究は、博士満期退学まで
777
:
研究する名無しさん
:2017/10/04(水) 22:51:59
>>774
に同じ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板