したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

荒らしコピペ by エントリー君 (Entry-kun) 一時保管所

92研究する名無しさん:2015/12/24(木) 18:37:56
安心しろ、今日び研究者は最底辺の労働者だ

93研究する名無しさん:2015/12/24(木) 18:44:30
もしかして気の利いたことを言っているつもりなのかな?

94研究する名無しさん:2015/12/24(木) 18:56:05
気の効かない単なる事実ですよ?

95研究する名無しさん:2015/12/24(木) 18:58:42
と疑問符禿がかまってくれオーラを出しています。

96研究する名無しさん:2015/12/24(木) 19:01:11
>>95
解説ありがとうさんですよ?

97研究する名無しさん:2015/12/24(木) 19:40:31
>>91
大学の偏差値と学生の喫煙率は綺麗に反比例するよな。

98研究する名無しさん:2015/12/27(日) 01:50:27
> エントリー君の基本的な活動: 「理系研究者のフリをして文系に対する差別コピペを繰り返す」

最近、エントリー君が大人しくなってる

喉元過ぎれば . . .

99研究する名無しさん:2015/12/27(日) 03:03:25
99ゲッツ!

100研究する名無しさん:2015/12/27(日) 03:23:52
100ゲット!

のど元過ぎればって、どういうことよ?

101研究する名無しさん:2015/12/27(日) 05:23:43

(Newsスレ) 頑張って入力したが、全然まとまっていない。 相変わらずエントリー君らしい低能ブタ野郎を晒しているクズ人間はお前だよ。

8441 :研究する名無しさん :2015/12/27(日) 04:55:17   どう考えてもエントリー君の知能指数が高いとは思えないけどな。

8442 :研究する名無しさん :2015/12/27(日) 04:57:41   知能指数が高い自慢をしつつ実は低学歴でおバカな書き込みばかり繰り返すのが 怠惰な人生を送ってきた証な事も分からない。 それがエントリー品質

8443 :研究する名無しさん :2015/12/27(日) 05:04:36   エントリー君は自分だろ、しばき隊シンパだろ。 地方出身者だよな。どうせ自分が理系崩れだろ。

102研究する名無しさん:2015/12/27(日) 05:34:27
よく読めよ。必死に工作ご苦労様

103研究する名無しさん:2015/12/27(日) 05:35:15

8444 :研究する名無しさん :2015/12/27(日) 05:22:30   嫌われ者のエントリー君がまた未明に騒いだのか。
自分の奇妙な常識が世間とかけ離れ、不快感や反感を呼ぶ事を理解出来ない孤独な魂だな。


5152 :研究する名無しさん :2015/12/27(日) 01:56:38   エントリー君だろ。 IFの弊害などという大昔の話を「鬼の首を取ったように」説教臭く語るところで文句なしの認定。


    ↑ エントリー君はIFなど知らんだろw

104研究する名無しさん:2015/12/27(日) 08:33:06
>>1

お前みたいなのがいるからこの掲示板はカオスになるんだ。
荒らしは、お前だ!!

105研究する名無しさん:2015/12/27(日) 08:35:12
>>100

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

お前は本当に研究者ですか?

実は国語の学力が14歳、それが大学教員

106研究する名無しさん:2015/12/27(日) 09:33:16
そういうことを訊いているのではないと思うが。

107研究する名無しさん:2015/12/27(日) 11:59:32

そういうことを訊いているのではない <--- Correct !

108研究する名無しさん:2015/12/27(日) 13:45:21
エントリー君が釣れてるな w

109研究する名無しさん:2015/12/27(日) 14:07:04
ネット工作会社

110研究する名無しさん:2015/12/27(日) 14:09:38
そんなものが来るというのは迷信

111研究する名無しさん:2015/12/27(日) 14:33:29
工作というと模型とかを作るようなイメージ。

112研究する名無しさん:2015/12/27(日) 14:55:24
山村工作隊

113研究する名無しさん:2015/12/27(日) 14:58:09
山田工作

114研究する名無しさん:2015/12/27(日) 15:03:24
ニーハオ

115研究する名無しさん:2015/12/27(日) 16:46:08
エントリー君(>>105) が釣れてるな w

116研究する名無しさん:2015/12/27(日) 21:43:13
読解力が貧弱なところはエントリー君レベルだな。

117研究する名無しさん:2015/12/28(月) 12:38:38
↓ 皆様、エントリー君に関する理解・認識が進んでますね。 w

29 :研究する名無しさん :2015/07/24(金) 20:07:56   このB板いらないから。前のに戻りたい

30 :研究する名無しさん :2015/07/24(金) 20:53:21   じゃお前来るな。

31 :研究する名無しさん :2015/07/24(金) 20:57:15   エントリー君の悪さにはうんざり

32 :研究する名無しさん :2015/07/24(金) 20:59:06   あの変な顔文字とか?

33 :研究する名無しさん :2015/07/24(金) 21:02:09   無駄に沢山たてられた新しいスレッドとか?

34 :研究する名無しさん :2015/07/24(金) 21:04:11   文系とか女性に対する八つ当たりとか?

35 :研究する名無しさん :2015/07/24(金) 21:13:39   アスキーアートの嵐とか?

118研究する名無しさん:2015/12/29(火) 10:05:32
6858 :研究する名無しさん :2015/12/02(水) 10:18:58   君らはみんなレスしてる♪レスしていればエントリー君♪ みんな、みんな、書き込みしてればエントリー君なんだ♪(ただし、俺以外)


♪ 僕らは みんな レスしてる ♪  レス を してればエントリー君 ♪
♪ 僕らは みんな 息 ? してる ♪  息 ? を してればエントリー君 ♪

    研究業績一覧を (....に) 晒して 見れば、...... に流れる文系コンプ w ♪

   ピペドだって (ポスドク) ????? だって  ドナドナ だって

♪ みんな、みんな、 友だちなんだ エントリー君なんだ ♪

119研究する名無しさん:2015/12/29(火) 10:27:38
> 東大の教員は100%全員有能でエリートとか中学生並の考えだな

1175 :研究する名無しさん :2015/12/29(火) 10:14:16

エントリー君が大学教員を理想化・美化しすぎてるのはなぜだろう?

なぜかそんな価値基準をもっているものだから、大学教員のくせにこんなことも知らないのか、を繰り返す。


> >>105 :研究する名無しさん:2015/12/27(日) 08:35:12 >>100
>   「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
>   お前は本当に研究者ですか?
>   実は国語の学力が14歳、それが大学教員

120研究する名無しさん:2015/12/29(火) 15:44:45
研究の世界に触れたことがなく、論文を読んだこともないエントリー君が
「文系の研究とは何なのか想像もできない」
「大学教授といわれてもアニメ、マンガ等の天才博士しかイメージできない」
のはある意味で当然かと・・・

121研究する名無しさん:2015/12/30(水) 09:39:25

(午前3時頃に連投) 1183 :研究する名無しさん:2015/12/30(水) 03:01:32 今日は、高専がバカなことがよくわかって良い一日でした。 高専の教諭と話しても、どうも話がかみ合わない理由が理解できました。 こいつらは高校の教諭だったのですね。

(午前3時頃に連投) 1184 :研究する名無しさん:2015/12/30(水) 03:04:21
       /∧_∧ < 高専が沈没してる(泣)
     (∩(丶TAT)  中国船がそばを通っただけで穴が開いた!!
   / \//    ⊃))       リストラされた!!!
  /\ 高 \  // ∧_∧ < 高専卒は溺れそうだ!!!!!
  \ \ 専 \⊂(゙TДT` )   ソニーガーシャープガー東芝ガー(泣)
    \ \ 丸 \(⊂   \     ∩∧_∧∩ アィ ププ…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高度経済成長期に急ごしらえで建造された高専丸は時代の変化の荒波に 耐えられず穴が開いて沈没し始めた……

(午前3時頃に連投) 1185 :研究する名無しさん:2015/12/30(水) 03:04:54
研究: 博士
開発: 修士
技術営業: 学士   ←じつは出世コース
ライン管理: 高専卒
ライン工: 工業高卒

1186 :研究する名無しさん:2015/12/30(水) 05:03:25 まあたAAがある。

1187 :研究する名無しさん:2015/12/30(水) 09:20:24 書き込み時間から恐ろしい闇を感じる

1188 :研究する名無しさん:2015/12/30(水) 09:22:37 エントリー君は午前3時頃に連投することがよくある、と俺様は以前から指摘している。

122研究する名無しさん:2015/12/31(木) 03:46:04

「瑕疵」  298 :研究する名無しさん :2015/12/30(水) 13:18:04   研究者なら絶対知ってる言葉だよね。


         ( 大学教員のくせにこんなことも知らないのか )


>>119
1175 :研究する名無しさん :2015/12/29(火) 10:14:16

エントリー君が大学教員を理想化・美化しすぎてるのはなぜだろう?

なぜかそんな価値基準をもっているものだから、大学教員のくせにこんなことも知らないのか、を繰り返す。

123研究する名無しさん:2015/12/31(木) 09:10:19
大学教員は何でも知っていると思っているところが素人臭いな。

124研究する名無しさん:2015/12/31(木) 10:08:37

ttp://headline.2ch.net/bbynews/

2chに スレ立て荒らし ! w w w

2chに(も) スレ立て荒らし ! w w w

125研究する名無しさん:2015/12/31(木) 10:10:28
そりゃ素人だからな

126研究する名無しさん:2015/12/31(木) 10:12:00
自分の勝手な理想を現実の大学教員に押しつけてなんだかんだ騒いでいるんだろ?

127研究する名無しさん:2015/12/31(木) 10:13:01
どうていが女に理想を抱くのと同じようなものかw

128研究する名無しさん:2015/12/31(木) 11:12:29
中年童貞のエントリー君にその指摘はちょっと . . .

129研究する名無しさん:2015/12/31(木) 15:37:03
エントリー君は素人童貞で玄人童貞なだけだろw

130研究する名無しさん:2015/12/31(木) 15:42:37
風俗に捨てに行く金もないのか?
風俗で喪失なんて嫌だとか言っているうちに高齢になってしまったこじらせ童貞なのか?

131研究する名無しさん:2015/12/31(木) 17:41:09
エントリー君は純粋すぎるのか・・・

132研究する名無しさん:2015/12/31(木) 17:56:29
馬鹿なんじゃね?

133研究する名無しさん:2016/01/01(金) 06:58:15
管理人さん あけおめ です〜。 今年も よろしく です。

134研究する名無しさん:2016/01/05(火) 08:31:12
>>126
> 自分の勝手な理想を現実の大学教員に押しつけてなんだかんだ騒いでいるんだろ?

ソフトウエア開発のジャストシステム(東京)はこのほど全国の大学1年生と大学教職員それぞれ約400人に意識調査を行った。

現在の大学に進学した理由で最も多かったのは「大学のブランドの魅力」(34.0%)。2位は同率で「就職に有利」「資格をとるため」(33.5%)で、近年は売り手市場といわれるものの就職に少しでも有利な条件を望む心情がうかがえる。

また、大学教職員が「学生時代にぜひやっておいてほしいこと」として「学業に励む」が1位だったが、学生の大学の講義に対する評価点(100点満点)は平均で56.5点。大学生活の一番の不満点も「大学の講義が期待していたほど魅力的でない」がトップだった。

学生に理想の大学教授を聞いた結果では、1位が北野武さん、以下、爆笑問題の太田光さん、三谷幸喜さんの順だった。

135研究する名無しさん:2016/01/05(火) 09:13:53
大学1年生じゃこの程度の回答しか出てこないだろ。「理想の大学教授」のベスト3がすべてを物語っている。

136研究する名無しさん:2016/01/05(火) 09:20:42
ジャストシステムもつまらんアンケートやってる暇があったら一太郎をもっと普及させろよ。
明らかに日本語システムとしてはワードより優れてるのに数の暴力で完敗してるじゃねえかよ。

137研究する名無しさん:2016/01/05(火) 14:00:30
atokはワープロじゃありませんよ?

138研究する名無しさん:2016/01/05(火) 14:22:21
三谷 幸喜(みたに こうき、1961年 7月8日 - )は、日本の劇作家、脚本家、演出家、俳優、映画監督。シス・カンパニー所属。

139研究する名無しさん:2016/01/06(水) 16:15:29

 ↓ 報酬38万円 って (エントリー君のような) ニートとにとっては、魅力的な大金なんだよね。

     「体験について口外・公表するな」 みたいな条項はあるのかな?

【宇宙】「密室に2週間滞在(報酬38万円)」JAXA実験に応募者2000人殺到 &copy;2ch.net

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)を模した閉鎖施設に2週間滞在する実験の被験者8人を年末に公募したところ、2000人以上の応募があったことを明らかにした。

JAXAは20〜55歳の健康な男性を対象に、12月24日からウェブサイトで公募を始めたが、   応募が殺到し、同28日で募集を打ち切った。しかし、その後も参加の問い合わせが多く寄せられたため、 JAXAは選考体制などを見直し、1月4日に公募を再開した。募集は12日正午まで行う。

JAXA広報部は「応募者数の多さに驚いた。宇宙への関心の高さを実感している」と話している。

実験は、ISSに長期滞在する宇宙飛行士のストレスの検査方法を開発するのが目的。書類選考や健診などを基に、25日に被験者を決める。8人は2月5日から筑波宇宙センター(茨城県つくば市)の 施設に14日間滞在し、決められた課題をこなし、血液などの医学データを提供する。

140研究する名無しさん:2016/01/06(水) 16:27:16
>宇宙への関心の高さを実感している

そうなの?w

141研究する名無しさん:2016/01/12(火) 14:27:37

>491 :研究する名無しさん :2016/01/11(月) 20:57:53 大川劉邦ですら1日2冊ではなかったか / 中谷彰浩はもっと読んだと言ってたようだが。
> 標準的な文系の先生方は1日5冊ぐらいの書籍に目を通しているのではないか。

  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

1175 :研究する名無しさん :2015/12/29(火) 10:14:16
エントリー君が大学教員を理想化・美化しすぎてるのはなぜだろう?
なぜかそんな価値基準をもっているものだから、大学教員のくせにこんなことも知らないのか、を繰り返す。

>>123 > 大学教員は何でも知っていると思っているところが素人臭いな。

142研究する名無しさん:2016/01/12(火) 14:40:42
エントリー君にとっての「普通の大学教員」像:
1.全般的に物知り
2.研究は学問的にトップクラス
3.その研究は、社会の役に立つ研究

143研究する名無しさん:2016/01/12(火) 15:29:22
素晴らしいじゃないか!

144研究する名無しさん:2016/01/12(火) 15:54:15
エントリー君にとっての「普通の(英米文学専攻)大学教員」像:
1. 1日5冊ぐらいの書籍に目を通している
2. 英語で論文や記事を自由に発表している
3. 英語が自由に話せる
4. 英語の映画が字幕なしで楽しめる

145研究する名無しさん:2016/01/12(火) 16:12:41
素晴らしいじゃないか!

146研究する名無しさん:2016/01/12(火) 16:19:19
それで実際にはそういう教員はほとんどいないと思い込んで文句ばかり言っているのだよな。

147研究する名無しさん:2016/01/12(火) 16:59:47
1.は書籍によるしどの程度理解してるか、わからないところをきちんと調べながら読んだか
で異なると思うが(新書やペーパーバックの流し読みならたぶん簡単),2.3.4.ぐらいは
文理とも普通にいるだろう。

148研究する名無しさん:2016/01/12(火) 17:10:46
私も1〜4ならどれにも該当するが。

149研究する名無しさん:2016/01/12(火) 17:19:25
論文書きのむずかしさはその内容にあってそれを表記する言語はあまり関係ない。
考えたことを英語で表すか日本語で表すかはそれをどこに投稿するかで決まる。

150研究する名無しさん:2016/01/12(火) 17:30:25
ただ、自分の場合日本語と英語だけであって、そのほかの独仏語とか中国語は本当に片言しかだめだ。
語学の達人は別らしいが。こちらは達人ではないので日本人以外とは主に英語を使ってコミュニケー
ションしてる。そうすると、自然に英語でも抵抗が少なくなる。もちろん、日本語がいちばんいいけど。

151研究する名無しさん:2016/01/12(火) 18:11:22
いちばんいいのは津軽弁ですよ。

152研究する名無しさん:2016/01/12(火) 18:50:05
帰国子女等を除く日本人の英語は、、、聞き取る外国人の側で日本人に知り合いや共同研究者が居て
Engrishの再教育が完了していないと、全く聞き取ってもらえない。自称英語に抵抗の無い日本人が
得意げにペラペラしゃべると悲惨な事に。。。

153研究する名無しさん:2016/01/12(火) 18:50:57
悪いけど津軽弁だと何言ってるのかわからないんだよね。

154研究する名無しさん:2016/01/12(火) 18:52:28
Engrishだってさ。
ふつうは聞き取ってもらえるけど、その調子だとなあ。

155研究する名無しさん:2016/01/12(火) 19:03:54
>>154
日本人はじめ東アジア系の英語が、時に Engrish と揶揄されるのを知らないのですね?
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Engrish

156研究する名無しさん:2016/01/12(火) 19:04:15
俺は日本語も英語も上手じゃないが、話していて聞き返されることはないし、
ちゃんと理解されているぞ。アクセントをクリアにして話すと日本語発音の英語で十分通じる。
どうせ相手はこっちが日本人だと知ってるからね。

向こうが日本語で喋るときはこっちも日本語であわせるが、
英語訛になるのは仕方がないとこれも受け入れて聞き取るようにしてる。
むこうさんが俺の日本語発音の英語にあわせるようにね。

157研究する名無しさん:2016/01/12(火) 19:08:50
> 話していて聞き返されることはない

盛り過ぎですよ、エントリー君。

158研究する名無しさん:2016/01/12(火) 19:10:22
>>154
本当に、>>152はEngrishを間違えて書いてると思ったの?

159研究する名無しさん:2016/01/12(火) 19:14:39
他で「英語」って書いてるのにそこだけ「Engrish」にする意味がないだろ。
英語の前に読解力を養った方がいいんじゃないの。

160研究する名無しさん:2016/01/12(火) 19:43:18

>>147 :研究する名無しさん:2016/01/12(火) 16:59:47
>>148 :研究する名無しさん:2016/01/12(火) 17:10:46  私も1〜4ならどれにも該当するが。
>>149 :研究する名無しさん:2016/01/12(火) 17:19:25
>>150 :研究する名無しさん:2016/01/12(火) 17:30:25

自称「英語・日本語バイリンガル」な人が、2〜3行以下のカタコト書き込みを
ちょうど10分おきに、たどたどしく4連投してるのは、どういう現象ですか?

英語でもその程度書けるのなら立派だから少し書いてごらん。 似た内容あるいは要約でも良いから。
お望みなら添削してあげます。

161研究する名無しさん:2016/01/12(火) 19:49:44
> 2〜3行以下のカタコト書き込みを ちょうど10分おきに、たどたどしく4連投

やっぱり、「臆病な成りすまし」という感じかな?

162研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:24:56
ほいよ
Well, #1 is difficult to talk about, because of course it strongly depends on what kind of books
one reads, how deep one understands the context of the books, and how carefully one reads them with
checking and clarifying each of difficult points. I think things are easier when one just skims
"shinsho"s (concise compact books) or paperbacks. However, in my understanding, 2, 3, and 4 would
be the cases for many people in areas of both natural sciences and humanities.

163研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:25:57
また気に入らない書き込みは全部同一人物だと思う奴だ。

164研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:29:56
英文わりと良い感じなので、
もう少し(サンプル・実例を)書いてみて下さい。

165研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:37:54
お望みだから>>162を添削してみ?

166研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:39:45
じゃあ次
What is a challenging thing in writing a paper is how to collect and present meaningful content,
but not an English problem. Whether you chose writing in English or writing in Japanese is
simply a problem of to which journal you plan to submit your paper.

167研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:42:48
>>165 
Du bist nicht ich! Oder?

168研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:47:05
この文脈では日本語か英語だけね。

169研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:47:49
>>162を添削 ほいよ

Well, #1 is difficult to talk about precisely, because it heavily depends on what kind of books
one reads, how deeply one understands the context of the books, and how carefully one reads them while
checking and examining the difficult points. It would be easier if one just skims
"shinsho"s (concise compact books) or paperbacks.  However, in my opinion, 2, 3, and 4 would
hold for many people in areas of both natural sciences and humanities.


--------- 明らかな間違いは "... be the cases" (複数にはならない)

170研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:57:02
エントリー君にとっての「普通の(英米文学専攻)大学教員」像:
1. 1日5冊ぐらいの書籍に目を通している
2. 英語で論文や記事を自由に発表している
3. 英語が自由に話せる
4. 英語の映画が字幕なしで楽しめる

その頃、 現実世界の東大では・・・

以前話題になった有名な話: 東大の英米文学の教授と准教授で過去数年間さかのぼっても
英語論文や記事を書いてた人が二人だけだった。 片方は言語学で、もう片方は去年退官。

> 特に英文学科の教授の研究業績をみると、語学の教師ではあるかもしれないが本当に英文学者かと首を傾げたくなるほどだ。唯一、MITでPh.D.を取ってきた渡邉明准教授の業績は輝いている。

リンク先の h ttp://www.gengo.l.u-tokyo.ac.jp/pdf/KN_1a.PDF を見て驚いた。   上記の言語学教授を例外として、東大英文学の教授、助教授に英語の論文・著作が一本も無い。

171研究する名無しさん:2016/01/12(火) 20:59:01
この話、もう何度もここで読んだ。

172研究する名無しさん:2016/01/13(水) 00:19:22
東大も最近は業績一覧を公開してるね。
よく見るといろいろと面白いことがある。
暇なときに見るといいよ。

173研究する名無しさん:2016/01/13(水) 09:26:41
それで鬼の首を取ったような気分になるのか?情けない奴。

174研究する名無しさん:2016/01/14(木) 04:01:10

515 :研究する名無しさん :2016/01/13(水) 23:57:39
君たちの奥さんがどんな女か 目に浮かぶ。
親やばあちゃんの素行にもコンプレックスがあるのが透けて見える。
学者にもいろんな階層の人がいるもんだな。


>>> 学者にもいろんな階層の人がいるもんだな。 <<<------- 研究者じゃない人は書き込まないでね

175研究する名無しさん:2016/01/14(木) 04:05:50
同業者を見渡して、俺も最後の一行と同じ感想を持っている。
なぜ研究者じゃないと判断する理由になるのか。

176研究する名無しさん:2016/01/14(木) 04:18:57
御意

177研究する名無しさん:2016/01/14(木) 05:01:28
173は何をカリカリしてるん?
灯台はすぐムキになるから。

178研究する名無しさん:2016/01/14(木) 05:15:30
カリカリしているのも、>>173が東大関係者なのも、あなたの妄想だと思いますよ

179研究する名無しさん:2016/01/14(木) 05:22:15
>>172
> 東大も最近は業績一覧を公開してるね。
> よく見るといろいろと面白いことがある。

例えば〜〜〜 ?

180研究する名無しさん:2016/01/14(木) 05:29:29
例えば、定点観測で人の栄華盛衰を調べると、そういうのが好きな人には面白いと思いますよ。
かく言う私も、某半官半民研究所から大抜擢で東大助手/助教になり、日夜張り切って研究するも
年1くらいしかファースト論文が掛けず、10年でクビになり、次は海外ポスドクになりました。

181研究する名無しさん:2016/01/14(木) 05:29:33
人に聞かないで自分で見たらどうだね。

例えば、ここでそういう業績リストを作る人は絶対とらないと言われてた書き方のが
いっぱいある。もちろん飛び抜けいる人もいるけれど、それは分野外で、お有名な人だったり。
業績はこんなにあるのが普通、と言われていた水準も、最高学府を見ると違うだろ、と。
ここに書いてあることが如何に誇大妄想的かよくわかる。

182研究する名無しさん:2016/01/14(木) 06:18:37
どういう業績リストの書き方 ?

183研究する名無しさん:2016/01/14(木) 14:34:51
ゴミ紀要論文が大量に入ってる業績リストとか?

184研究する名無しさん:2016/01/14(木) 15:52:05
今度は岡山大がエントリー君のお気に入りになったんじゃないのか。
不祥事スレが相応しいはずだが、大学ニューススレと時事スレで延々とやっているな。
自分とて関心はある話だし、板違いではないが、報道内容だけでそこまで口角泡を飛ばして批判し続けてどうなるものでもなかろうと思っている。

185研究する名無しさん:2016/01/14(木) 17:04:08
数年前に見た大阪大学の教員業績一覧だと,論文は全くないのに,科研費だけは
毎年取っていたりするのがあったなぁw

186研究する名無しさん:2016/01/14(木) 17:11:59
>>184
エントリー君は、「荒らし書き込み」と「板違い書き込み」しかしません。

187研究する名無しさん:2016/01/14(木) 19:11:31
エントリー君の書き込みでも、酷く興奮して誰が見ても荒らしだという時と、
小康期なのか比較的落ち着いた書き方なんだが、度を越して一つのことに執着する狂気にエントリー君臭を感じる程度の時とがあるような気がする。

後者のだってもしあれが別人だとしたら背筋が寒くなるレベルだけどね。

188研究する名無しさん:2016/01/15(金) 16:49:59
「知性」とか 「主張」とか… が、少しでも感じられる書き込みは
エントリー君の書き込みではありません。

189研究する名無しさん:2016/01/15(金) 17:00:21
んが。

190研究する名無しさん:2016/01/15(金) 17:48:18
>>187はなんでそんなにエントリー君とやらに御執心なの?
何か気にくわない徒名でもつけられたん?

191研究する名無しさん:2016/01/16(土) 01:14:11
確かにここは精神的に病んでいたりストレスが溜まっていたりする人の
憩いの場になっているなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板