[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態10
183
:
研究する名無しさん
:2018/08/17(金) 14:43:27
欧州某国の共同研究者のアパートが、現地でよくあるAltbauという戦前の建物で、天井が高い広い部屋で壁に
アールヌーボー風の装飾が入って貴族の邸宅みたいな雰囲気で、壁を塗り替え調度品を入れ替えただけで建物自体
は昔から建て替えてないと言うが、ガッシリしてチッポケな暖房が恐ろしく効くし、とにかく居心地が良い。
これが日本だと、一時住んでいた国立の宿舎など、たった築30年で外壁はボロボロ崩れ雑な修復で悲惨なツギハギ、
割れたコンクリ角で露出した鉄筋が赤錆を晒し、内壁はヒビが入り毎日粉末が落ち、床はよく踏むところが下がり
傾き、冬は冷たいアルミサッシの下から隙間風がピューピューで結露しまくりでカビも生え、何時の規格なのか
現代人には明らかに小さ過ぎるドアや風呂や低い天井に身を屈めて暮らす生活で、古くて良い事など何も無い。
財布にも心に余裕が無いピーピーの貧乏国が作る掘っ立て小屋の如きボロ建物を30年以上維持するなんて犯罪やわ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板