したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:16:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

829研究する名無しさん:2022/10/13(木) 09:36:25
>>824

んなことーあない。年をまたがないだけマシ。大手だと別かもだが。

830研究する名無しさん:2022/10/13(木) 11:57:59
まだ模擬試験と面接の結果通知がこない
さすがに街つかれたー

831研究する名無しさん:2022/10/13(木) 14:35:54
酵母太郎いなくなってね

832研究する名無しさん:2022/10/13(木) 15:49:42
模擬試験??

833公募太郎:2022/10/13(木) 16:06:21
>>831
呼ぶなよ、忙しいんだ。

834研究する名無しさん:2022/10/13(木) 16:19:00
>>832
模擬授業の間違い?

835研究する名無しさん:2022/10/13(木) 19:26:19
>>831
マジで話題にするな。

836公募太郎:2022/10/13(木) 19:27:19
>>835
お前はこちらからお断りだ。
益々のご活躍をね。

837【公募の神】:2022/10/13(木) 21:23:00
>>835
お待たせしました。
公募の締切から23日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

838【公募戦士】:2022/10/14(金) 11:29:32
お待たせしました。
公募の締切から24日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

839【公募戦士】:2022/10/15(土) 09:40:49
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

840研究する名無しさん:2022/10/15(土) 15:27:37
荒らしって本当に迷惑だと思う。
話したくてももうここでは無理だね。
心から君の就職が永遠に決まらないことを祈っている。

841【公募戦士】:2022/10/15(土) 16:14:28
>>840
本当だよね。
同感だよ。

842【公募戦士】:2022/10/15(土) 16:15:16
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

843研究する名無しさん:2022/10/15(土) 17:53:48
>>840
君は友達がいないのか?

844研究する名無しさん:2022/10/15(土) 18:00:22
>>840
過去の投稿を見ると、有意義な情報交換が行われているのが懐かしい。
私も同様に、心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。

845研究する名無しさん:2022/10/15(土) 18:54:08
>>844
その前にお前が就職しろよww

846研究する名無しさん:2022/10/15(土) 18:55:16
>>844
こんなところで時間を無駄にしてる暇があったら、
努力しろ
だからお前はチンカスなんだよ

847研究する名無しさん:2022/10/15(土) 18:56:34
>>840
心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。
不幸な事に万が一同僚になったら何が起こるかわからない。

848お前はカスだ。:2022/10/15(土) 18:57:26
>>847
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

849研究する名無しさん:2022/10/15(土) 19:00:25
>>848
万が一問い合わせを受けた公募先があったら大体気付いてる。

850お前はカスだ。:2022/10/15(土) 19:04:52
>>849
日本語で頼む。

851研究する名無しさん:2022/10/15(土) 19:31:19
>>849
分かりやすく。
外国人か?

852研究する名無しさん:2022/10/15(土) 19:37:19
>>850
心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。

853研究する名無しさん:2022/10/15(土) 20:35:54
>>852
まずお前が就職しろよw

854研究する名無しさん:2022/10/15(土) 20:52:00
>>853
もしこいつが同僚なら?心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。

855研究する名無しさん:2022/10/15(土) 21:03:33
>>854
底辺同士、仲良くしなさいよ。

856研究する名無しさん:2022/10/15(土) 21:54:28
人の念は意外と効く。

857研究する名無しさん:2022/10/15(土) 22:02:40
>>856
益々のご活躍をお祈りします。

858研究する名無しさん:2022/10/15(土) 22:08:10
>【公募太郎】
益々のご活躍をお祈りします。

859研究する名無しさん:2022/10/15(土) 22:13:15
>>858
益々のご活躍をお祈りします。

860【公募の神】:2022/10/15(土) 22:14:48
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

861【公募の神】:2022/10/15(土) 22:17:43
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

862研究する名無しさん:2022/10/15(土) 22:59:06
仲良くしよう。

863【公募の神】:2022/10/16(日) 14:58:44
お待たせしました。
公募の締切から26日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

864研究する名無しさん:2022/10/16(日) 22:40:36
>>863
心からこいつの就職が永遠に決まらないことを祈っている。

865研究する名無しさん:2022/10/16(日) 23:09:27
普通はどの大学でも企業でもいちばん採用を避けたい人種だと思うが
尖がったところは別。学生も教員も尖がった者同士が集まるといい。

866【公募の神】:2022/10/16(日) 23:22:38
>>864
お前は自分の心配をしよう。

867【公募の神】:2022/10/16(日) 23:25:31
お待たせしました。
公募の締切から26日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

868山陰学院大学敷地内経営センター舞踊系特任助教:2022/10/16(日) 23:43:30
誰もいない秘境で躍って躍って躍りまくり!

869研究する名無しさん:2022/10/17(月) 18:10:15
嘆く時間があれば、焼きそばを焼け、歌え、踊れ、そして、公募書類を書きまくれ
国立大学の未来はその先にある
夜明けは近い!

870研究する名無しさん:2022/10/17(月) 19:17:59
今週茂木授業。これで通れば栄転。けど苦手なんだよね、茂木。何度やっても。

871研究する名無しさん:2022/10/17(月) 20:36:43
>>870
がんばれ。栄転は目の前だ!

872【公募の神】:2022/10/17(月) 23:32:50
お待たせしました。
公募の締切から26日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

873研究する名無しさん:2022/10/18(火) 20:06:05
ここもすっかり寂れたな
どうしてこうなった

874研究する名無しさん:2022/10/18(火) 21:36:54
【公募の神】こいつのせい

875研究する名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:07
ボーダーラインだよな

876【公募の神】:2022/10/18(火) 23:57:36
お待たせしました。
公募の締切から28日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

877研究する名無しさん:2022/10/19(水) 06:53:48
演技性パーソナリティ障害。

878【公募の神】:2022/10/19(水) 07:44:41
お待たせしました。
公募の締切から29日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

879研究する名無しさん:2022/10/19(水) 19:06:07
>>877 
正解。

880研究する名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:34
薬物療法が用いられますだって。

881【公募の神】:2022/10/19(水) 21:32:57
お待たせしました。
公募の締切から29日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

882研究する名無しさん:2022/10/19(水) 21:34:17
また発症したようですよ。

883研究する名無しさん:2022/10/19(水) 21:55:21
演技性パーソナリティ障害。

884研究する名無しさん:2022/10/19(水) 21:55:31
茂木行ってきた。ダメだった。茂木は苦手。

885研究する名無しさん:2022/10/19(水) 22:32:50
お衒奇ですか?

886【公募の神】:2022/10/19(水) 22:39:17
お待たせしました。
公募の締切から29日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

887研究する名無しさん:2022/10/19(水) 23:15:07
>>885 衒奇出し過ぎて汚ケツを掘った

888研究する名無しさん:2022/10/20(木) 07:51:51
公募での採用は業績がある程度ないとだめだけどそれは最低条件であることがひとつ。
それに加えてこれからどういう実績が期待できるか、が決め手になるね。
学部長から学長・理事を経て定年後に学外団体の理事長や統括責任者になれるまで頑張ろう。

889ホポランゼ:2022/10/21(金) 17:14:28
 Fランとは?

K大学? H大学? T大学?

890研究する名無しさん:2022/10/21(金) 19:01:04
>>888
>>学部長から学長・理事を経て定年後に学外団体の理事長や統括責任者

どれにもなりたくないんだが。めんどくさそう。

891研究する名無しさん:2022/10/21(金) 21:13:55
なりたい人は大勢いるし、それぞれに鎬を削っているから、なりたくない人に無理になってもらう必要性は薄いと思う。
まして、それを面倒くさいと感じる人においてはなおさらのことだろう。
無理にならされる恐れはほぼないと思うから、気に病まず学問に精進したらよい。

892研究する名無しさん:2022/10/22(土) 01:06:46
考える時間があれば、焼きそばを焼け、歌え、躍れ、
そして、公募書類を書きまくれ

国立大学の未来はその先にある

893研究する名無しさん:2022/10/22(土) 09:16:37
今考えれば、あいつに比べ、相当マシな感じがする。

894研究する名無しさん:2022/10/22(土) 16:01:30
しかし、今どきの学部長や学長・理事、さらには定年後の外郭団体の理事長は権力欲より
自分の持てる能力を使って組織を切り盛りすることを楽しむタイプが多いと思う。

895研究する名無しさん:2022/10/22(土) 20:40:30
なんか入試の採点担当の教員にも手当を出すようにする話が出て

いままでないのがお菓子い

そういやあ入試担当副学長がお菓子やらパック茶やスティックコーヒーを紙袋に入れて
採点部屋を回って、頑張ってください

このへん僕のポケットマネーからです

とアタマを下げて回っていた
遅刻の現状です

896研究する名無しさん:2022/10/22(土) 20:50:14
それはひどい。でもうちも採点だけでは手当でてないな。作問の手当に採点も込み。

897研究する名無しさん:2022/10/22(土) 23:51:35
唄って躍って転出しまくり!

898研究する名無しさん:2022/10/23(日) 08:21:10
それはそういう習慣だからってことでしょね。
入試の手当はすでに給与に含まれているとするか別途手当の必要な業務とするか。
国立は国からの交付金が少なくなると、経営陣が削れる経費はないかと考えて入試の手当をカットするってことがある(かも知れない)。
そんなもの削ったって多寡が知れていて反発が大きくなるだけなのだが、そこが素人経営者の悲しさ。

私学はそういうのは削らないで、教員の定年を早くして再雇用に切り替えて大きく経費をカットする。
もちろん反発はあるが、そのかわり再雇用期間を長くするとか言ってなだめる。そして老人には体力的にきつい仕事を割り当てて
自発的に退職するのを待つ。民間企業もそうだな。教員の雇用にかかわる固定費を抑えるにはそうするしかない。
国は65歳までの定年延長を義務化してくるが、そこから先の雇用はまだ努力義務。

一方で、年金財政の改善も待ったなし。企業にはできるだけ長く雇用させて年金保険料を徴収する一方で、年金はカットしたり支給を先延ばし
したい。だってそうしなければ年金制度はもたないから。老人に年金の大盤振る舞いしても勘違い老人が増殖するだけだからね。
老い先短い老人に無駄なゼニをやるのはゼニをどぶに捨てる行為。まったく国家のためにならない。

899研究する名無しさん:2022/10/23(日) 10:27:02
駆除されたか。

900研究する名無しさん:2022/10/23(日) 10:50:02
お祈り通知が届いたのかな

901研究する名無しさん:2022/10/23(日) 20:18:57
そりゃめでたい

902研究する名無しさん:2022/10/25(火) 17:18:25
応募したところ全部から祈られたなら応募先の選択を誤っている。
自分としては十分に業績がある、と思っているならその業績を評価してくれるとこに応募しないとね。

903研究する名無しさん:2022/10/25(火) 17:55:45
在籍教員の業績見て「この程度なら大丈夫やろ」と勘違いするのはありがち。

904研究する名無しさん:2022/10/25(火) 18:03:24
応募したところ全部で勘違いしてるならやっぱり応募先を間違えている。

905研究する名無しさん:2022/10/25(火) 20:29:53
面接のそれとないやりとりが明暗を分けたりして。

906研究する名無しさん:2022/10/26(水) 07:50:42
やっぱりこの学科の教員としてふさわしいか、だろうね。

これは業績の多寡では測れない。業績量は常識的にあればよろしい。
業績が他の2倍あっても、では多いほうを採りましょう、とはならないが
評価の高い雑誌の論文は決め手になることがある。
面接の印象も大切だがこれは数値化できない。

907研究する名無しさん:2022/10/28(金) 21:32:17
歌って躍って公募書類を書きまくれ!

908改革の鬼:2022/11/03(木) 21:38:32
歌って歌って歌いまくるのは当然だ。これから世界大戦が始まる。国立大学法人の教職員の私有財産をマイナを駆使して差し押さえ、基本給の88%を自動的に国に納付するシステムを早急に構築・運用すべきだ。率先して、お国に奉仕せよ。

909研究する名無しさん:2022/11/03(木) 23:34:44
面接6連敗で絶望的な気持ちになっていたところ知り合いから声がかかった。
宮廷。特任だけどね。今の底辺私大に比べて給料は倍になるし、とりあえずは
良かったかな。授業負担もほとんど無いみたいだし。

910科研費撲滅委員長:2022/11/04(金) 17:26:22
福・富・金・上教も統合し、「越の国国立大学機構」でいかがでしょうか。給与水準は、もちろんいちばん低い所に合わせる。福かな。改革なくして成長なし!

911研究する名無しさん:2022/11/04(金) 22:16:42
今年度は終了かしら。

912山陰奥出雲村立島根東京理科大学特任助教:2022/11/04(金) 23:05:19
だれもいない秘境で躍って躍って躍りまくり!

913研究する名無しさん:2022/11/05(土) 07:05:31
終了だね。2024年4月着任の公募がちらほらでてる。

914研究する名無しさん:2022/11/05(土) 10:36:03
博士課程終了。チーン

915研究する名無しさん:2022/11/05(土) 17:04:09
みんな,どのあたりをねらっているのか知らないけど、本人が満足すればとりあえずはいいんだよね。

916研究する名無しさん:2022/11/05(土) 19:08:48
当たり前だろ。本人満足なら超底辺だろうが何だろうがいいに決まってる。

917研究する名無しさん:2022/11/05(土) 20:20:16
満足にもいろいろあって、もうこれ以上は望まない、おなか一杯ってのと
とりあえず不満はないがもう少し上を狙いたいっていう満足もある。
その「上」ってのがリニアな順序じゃなくて給与は高いけど忙しいとか
有名だが給与は安めとかでなかなか満足する大学にめぐりあえない。

918科研費撲滅委員長:2022/11/05(土) 23:04:24
「有名だが給与は安目」→千代田区紀尾井町。

919研究する名無しさん:2022/11/05(土) 23:35:39
気負い過ぎなんじゃないかな

920国立大学法人改革推進本部長:2022/11/06(日) 21:43:03
 現在、国立大学は55歳昇給停止だが、これを48歳昇給停止とするよう、大学同窓たる岸田君に書簡を送った。

921研究する名無しさん:2022/11/07(月) 15:18:55
代わりに70歳まで再雇用可。理由は年金払いたくないから。再雇用業種は清掃員や警備員。

922研究する名無しさん:2022/11/07(月) 22:20:42
再雇用先はデイケアサービスで。

923研究する名無しさん:2022/11/10(木) 08:29:40
そのデイケアサービスも清掃員も警備員も仕事があるだけましという状態になる。
年金なし、貯蓄なし、仕事なし、生活保護も中止ってのが今の若い世代の直面する老後。

924国立大学法人改革推進本部長:2022/11/10(木) 17:25:34
 全ての国立大学の運営交付金を3割削減! 但し、授業料値上げは認めない。自助努力! 教職員の財産私有制限を閣議決定せよ!

925研究する名無しさん:2022/11/10(木) 22:27:25
なんで国立大学にこだわるの?

926研究する名無しさん:2022/11/11(金) 04:49:12
私大こそ、私学補助全廃が先

927研究する名無しさん:2022/11/11(金) 21:55:19
面接後に新しい書類送付の連絡があった場合、
期待しても良いでしょうか?

928研究する名無しさん:2022/11/11(金) 23:10:49
>>927
期待していいと思うよ。
これまでそのケースが2回あったが、2回とも内定となった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板