したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態6

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:14:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

7360研究する名無しさん:2022/02/08(火) 03:18:51
ネットで情報格差なし
通販で何でも買える

7361研究する名無しさん:2022/02/08(火) 05:12:50
東京の実家の土地付き持家と老母が気がかりで
遅刻の教授をしてる今でも実は公募戦士だ

7362研究する名無しさん:2022/02/08(火) 07:01:50
両親も亡くなり、遺産相続も済みましたよ?

7363研究する名無しさん:2022/02/08(火) 07:16:37
いや、そんなに都内にこだわるつもりはないんだ。地方も面白そうって気持ちもある。
今だと、豪雪で大変なところもあるようだけどそういうのも新鮮な経験だろう。
人が住んでそこで自分が求められているならそれでいいさ。
地方って言っても東京へは比較的簡単に行ける時代だし。だからよけいに東京に人が集まるんだろう。
いろいろ応募してみるよ。

7364研究する名無しさん:2022/02/08(火) 07:17:49
俺は任期付就任1年目から公募戦士だったが、みんなのんびりしてるんだなぁ。
ちなみに地方でも日本海側はおすすめしない。太陽がなくて鬱になる。

7365研究する名無しさん:2022/02/08(火) 07:21:59
自分は地方に行ったらテニュア取れるって思ってはいないけど、だから都内は無理っても思っていない。
都内にそれほどこだわりはない。海外の生活も楽しかった。人間いたるところ青山ありだよ。

7366研究する名無しさん:2022/02/08(火) 07:27:14
土地付き持ち家っていうけど、ご両親が亡くなると処分する例が多いみたいよ。
東京だったら今なら処分は簡単でしょう。東京の人口が減りはじめたら大変だけど。

7367研究する名無しさん:2022/02/08(火) 07:29:34
北海道にいたけどいきなり南国九州に移った人がいた。よほど寒さがこたえたのかな。
東京出身の方でした。

7368研究する名無しさん:2022/02/08(火) 08:51:27
家っていっても今は30年たてば壊して新築する時代。土地というか立地には価値があっても
家そのものはテレビや冷蔵庫などと同じ耐久消費財扱い。両親がいなくなれば売却してそれで
相続税を払い残りを子供で分けるってほうがいいのではないかと思う。マンションも同じだが
こっちは簡単に壊すわけにもいかないからせいぜいがリフォームかな。老朽化したあとの処理は
こっちのほうが厄介かも知れない。

7369研究する名無しさん:2022/02/08(火) 10:10:16
子供の教育を考えると首都圏の中高一貫の進学校に通わせたいわけなのよ

7370研究する名無しさん:2022/02/08(火) 10:32:11
じゃあそれができるところにいればいいよ。遅刻の先生と話したことがあるが、彼は転勤族の家
に生まれ寮のある進学校から東大の理系に行って遅刻の先生になった。生まれたところに
住んでるわけじゃないし、両親とは早いうちに別れて暮らしている。自分のように
子供になってほしいかといえば、特にそうも思っていないし東京にこだわりはもとよりないそうだ。

7371研究する名無しさん:2022/02/08(火) 10:38:50
土地付き持ち家や都内マンションって定年近いかなりご年配の方々の価値観でしょ。
首都圏の中高一貫進学校も今40代子育ての方々の価値観だと思う。それを受け継いでいる若い人もいると思うけど。

7372研究する名無しさん:2022/02/08(火) 11:05:36
首都圏に需要を満たすほど大学がないんだなこれが。

7373研究する名無しさん:2022/02/08(火) 11:19:02
需要を満たすほどなければ需めなければいい。
そう考えられない人はそれなりの代価を払って需めることになる。

7374研究する名無しさん:2022/02/08(火) 11:35:49
そうやって需めたものに払った代価以上の価値を見いだせるんなら払う。
そうでなければ代価は払わずに別に需める。
結局、価値観をどうするかってこと。そのひとの価値観は他人にはわからない。
東京の専業非常勤のほうが遅刻の教授よりいいという価値観はありだろ。

7375研究する名無しさん:2022/02/08(火) 11:48:34
人間は自分の価値観は普遍的なものだと考えるほうが心が安定するし。他人の考えを理解するのは難しいもんだよ。
いきおい、違った価値観に攻撃的にもなる人もいる。相手がどうしてそういう価値観なのか、を相手の立場に立って
考えれば、同調はできなくても理解はできるとおもうよ。

7376研究する名無しさん:2022/02/08(火) 12:56:39
歌って歌って歌いまくり〜。

7377研究する名無しさん:2022/02/08(火) 13:28:47
地方だっていいんだとアピールする人がやたらと攻撃的なこのスレ

7378研究する名無しさん:2022/02/08(火) 13:38:28
そういう人は大歓迎
ただでさえ東京人気が高くて地方から東京圏に移る人が多いなかで
競争に参加せずそのまま残ってくれるのだからありがたい存在といえる

邪推すると倍率を落として自分が有利に移るための地方暮らしやすいアピールの可能性もあるが

7379研究する名無しさん:2022/02/08(火) 14:00:32
地方が良いと思えるのは独身か専業主婦で満足の世帯まで。
共働きする困難、教育機会の少なさを痛感すると、東京に戻りたくもなるよ。

7380研究する名無しさん:2022/02/08(火) 15:10:43
私大や地方貢献大の教授なんかより
東大京大旧帝大の助教、特任教員の方が研究環境もステータスもプライドも断然上!

そうですね、分かります。

7381研究する名無しさん:2022/02/08(火) 16:14:04
婚活しているのにいつまでも決まらない高齢独身女性と高齢ポスドクはよく似ている

高齢ポスドクみたいに研究実績プレゼン能力、猫被り術をわきまえずコネクション作りをサボって
大学教員公募の応募先をアレコレ選り好みしてるうちに高齢化して行ったということではなかろうか

7382研究する名無しさん:2022/02/08(火) 16:18:07
何で任期付きが簡単にドナ地私立に行けるとか思ってるんだ?
そのままフリーターだろう。
よくて次の任期付きだ。君が35歳に達してなければ。
それでも40歳で切られて終わり。一気にニートだよ。

7383研究する名無しさん:2022/02/08(火) 16:50:48
いやー、自分には東京でないとだめだ、東大でないとだめだ言わないとだめだ、
言わない人は(能力の劣った人なんだから)だめだ、という人のほうが攻撃的に見える。。
そんなこと言ったって、東京にはポストは需要を満たすほどないんだろ。
だったら東京でなくても東大でなくてもいいじゃないか、と考えるのが攻撃的か?
そっちに行ってみたら意外によかったっていうと攻撃的なのかな?

7384研究する名無しさん:2022/02/08(火) 17:02:48
東京がいいところだからそこにこだわりたい、というのは本人の価値観だからいいよ。
だけど、すべての人がそういう価値観でないといけない、偏屈な価値観を直してほしい、
東京に行ける能力がないから自分の本当の気持ちを偽っているんだ、
もっと素直になりなさい、そして...という気持ちはわからんでもないが、東京に世界中の人間が押しかけたら
かえって住みにくくならないか?

7385研究する名無しさん:2022/02/08(火) 17:28:17
今任期付きで任期があと2年だからたしかに自分はフリーターになるかも知れない。
次も任期付きもありうると思っている。あと2年あると思うかもう2年しかないと思うかといえば
どっちとも思えるね。ただ、特に東京にこだわるわけじゃないし、
えり好みはするけど(どこでもいいというわけじゃないって意味)、
いろいろこれから地方も応募するつもりだよ。任期付きでもいいやというのはもう少し先に延ばす。
任期あと1年というときになってからだね。

7386研究する名無しさん:2022/02/08(火) 19:00:05
> 共働きする困難、教育機会の少なさを痛感すると、東京に戻りたくもなるよ。

だったら戻ったらいいと思うよ。

地方は普通に共働きの家庭もある。東京より多いかも知れないね。保育施設なんて東京よりずっと多い。
教育機会が少ないっていうが小中学校や高校もあるし広域的には大学もある。たくさん学校があっても行くところは一つだから多くある必要もない。

でもやっぱり東京のほうがいい、絶対いいし良くなければならない、という考え方はあっていいはずだ。

7387研究する名無しさん:2022/02/08(火) 20:13:16
>>7385

そん感じで先が見えない状況なら研究以外の道に切り替えた方がよくね?
30代後半なら特にアカポスに執着するより民間就職に切り替える年齢かとは思う

40に差し掛かれば民間就職も辛い
その年齢でアカポスにつながるコネを持ってるなら乾坤一擲アカポスにしがみつく

知財の特任で30代半ばで就いて50過ぎまで知財の特任をつなげてる猛者もいるけど

7388研究する名無しさん:2022/02/08(火) 20:16:04
田舎者の私は一度も東京に住んだことがない。よって、東京のことをよく知らないから東京じゃないと嫌だとはならない。
実家と卒業校が東京かどうかってのが大事なんでしょうね

7389研究する名無しさん:2022/02/08(火) 21:57:08
研究考えると東京か関西圏。

7390研究する名無しさん:2022/02/08(火) 23:54:56
客観的な人の流れは地方→東京であって逆ではないからね
東京sageを熱弁してるのを見るとフフッてなるw

7391研究する名無しさん:2022/02/09(水) 03:22:21
>>7388
文系だと特に、出版社とのつき合いを、東京未経験の人は知らなすぎ
語学系なら、辞書部屋文化とか

7392研究する名無しさん:2022/02/09(水) 04:02:59
>>7385
公募戦線に出たことはないんですか?
そこそこ業績ある人でも何十件も応募するのは当たり前ですよ。
公募戦士ほやほやの頃は、「無名地方なら何件か応募して決まるのかなぁ」とか考えたりするかもしれませんが甘いです。
その大学ごとに欲しい人材があります。
業績、年齢、校務、地域貢献などいろんな要素があります。

「どこでもいいというわけじゃない」ってえり好みできるような実力かどうか見るためにも、残り1年ではない状況から応募した方が良いと思う。
たぶん地方、短大、高専とかに応募してもそれなりに書類落ち食らうはずですよ。
それは、あなたが実力ないというよりかはマッチングの問題。

東京だと業績勝負で負け、地方とかだと業績で勝つけど他の要素で負けるって状況はありうるでしょ?
任期付きでも良いやって思ううちに年齢制限にひっかかることもある。
そのときには民間就職も厳しくなっているんじゃないかな?

以上はあなたの分野や業績もまったく知らないのを前提にした話です。

7393研究する名無しさん:2022/02/09(水) 06:22:09
人の流れが地方から東京なのはたぶんなにかの原因があって
専業非常勤するなら東京のほうが大学が多いからいいだろうとか
ホームレスするなら東京のほうが炊き出しが多いから生きやすいとかね。
でも、これ東京のメリットなんですかね?

7394研究する名無しさん:2022/02/09(水) 08:34:52
んが

7395研究する名無しさん:2022/02/09(水) 08:49:05
東京は富豪が多く住んでいて彼らの生活のために奉仕するエッセンシャルワーカーが多く必要になる。
そのために地方で食い詰めた層が職を求めて流れるってこともある。
統計を取ったわけじゃないけど望んで東京に行く人ばかりじゃないと思う。

7396研究する名無しさん:2022/02/09(水) 08:50:32
東京じゃなくていい人からすると地方の公募への応募数が少なくなるから
ラッキーです

首都圏地獄Fランより地方優良大学の方が受かりやすいことが多そうだろうから、ラッキーですな

7397研究する名無しさん:2022/02/09(水) 08:52:34
大都市ってのは高級住宅街とスラムっぽい街が踵を接している。ニューヨークだってそうだろ。

7398研究する名無しさん:2022/02/09(水) 08:55:17
地方でもいい人が増えると東京への応募が少なくなるかというとそうでもない。
どっちでもいいから東京へも応募するんです。特にラッキーではないという気がします。

7399研究する名無しさん:2022/02/09(水) 09:05:59
東京が必要なのは若くて安い労働力。ディズニーランドが近いですよ、USJが近いですよ
って言って田舎の若い労働力を安く惹きつける。それがけっこう成功してる。仕方ないけどね。

7400研究する名無しさん:2022/02/09(水) 09:26:45
USJは大阪だけどね

7401研究する名無しさん:2022/02/09(水) 09:39:19
いま遅刻の教授だけど10数年前に任期付助教から准教授に移動するのに30件以上も教員公募に応募した
同じころポスドクの知り合いは当時60件は教員公募に応募して遅刻の准教授に採用された

自分は5年任期付助教に採用されたら2年目から教員応募を開始した
30回の応募のうち面接には5回行った

書類にしても面接にしても数こなしてスキルアップするとか、チャンスやコネも場数をこなしてこそマッチングする
任期付助教だからこそ始めから外に積極的に応募する姿勢を見せて上司、上長に相談とか応募書類を送ったことを毎回報告する
そういう必死さを見せてアピールになったのか
そのおかげで上司は教員公募で上手くいかないなら次、任期付の地方の助教を紹介しょうか?と言ってくれた

のんびり構えて任期終わりにジタバタしても誰も手を差し伸べてなんかくれないよ

7402研究する名無しさん:2022/02/09(水) 10:06:24
修士新卒専任講師に限りますよ?

7403研究する名無しさん:2022/02/09(水) 11:19:19
イマドキンナヤツオルカ禿、?野郎。

7404研究する名無しさん:2022/02/09(水) 11:26:52
任期付助教やポスドクですらなくて
短期雇用特定技術支援員とかにまでなって
大学にしがみつく博士というのが
もはや理解できない

7405研究する名無しさん:2022/02/09(水) 11:27:59
ゼーリエ選考委員長
「正直言ってお前がまだ若い時に会いたかった。血の気と野心に満ち溢れた若かりしク ソ生意気なポスドクの頃に、私は燃えカスには興味はない。」
「そう思っていたのだがな。」

教授公募戦士
「いまはちがうのか?」

ゼーリエ選考委員長
「面接のときノーベル賞、ラスカー賞、国際生物学賞をとるテーマを中心に研究に専念すると言ったろ。」


教授公募戦士
「一瞬、勢いで言っただけだ。研究のプレゼンと模擬授業の感触を見てあきらめた。」

ゼーリエ選考委員長
「まだ(研究に)燃えている」
「ふつうウチみたいな私大に来てそんなことを言う奴はいない」
「合格」

7406研究する名無しさん:2022/02/09(水) 12:44:58
都内就職できたが家が買えない。
高すぎる。信じられないぐらい高い。子供がいるのに狭い

7407研究する名無しさん:2022/02/09(水) 12:45:35


7408研究する名無しさん:2022/02/09(水) 12:47:24
せっかくテニュアになれたのに、多分定年まで賃貸だ。

7409研究する名無しさん:2022/02/09(水) 14:45:27
まあ東京23区内とかで家買おうとすると、大学教員の給料じゃ無理ですよ。
埼玉とか千葉とかならいけるのでは?

7410研究する名無しさん:2022/02/09(水) 15:07:29
地方こそテニュアでも賃貸だなあ。
いつ異動するか分らんし、売却リスクを考えると賃貸以外考えられない。

7411研究する名無しさん:2022/02/09(水) 15:16:22
地方で家買うって個人的にはまずない
地方でも中心地の駅前マンションならともかく
少し中心地を外れたり一軒家だと一気に需要なくなるし

骨を埋めますという意思表示にはなるかもしれん

7412研究する名無しさん:2022/02/09(水) 15:19:40
23区でも6000万くらいのマンションは全然あるし
年収の5倍程度ならローンは余裕で下りるから買えるぞ

君らエアプ過ぎんか

7413研究する名無しさん:2022/02/09(水) 15:53:14
6000万のマンションはきついな

7414研究する名無しさん:2022/02/09(水) 16:13:59
フルローンなら月の支払いが管理費等入れて20万行きそうだよな。
むりむり

7415研究する名無しさん:2022/02/09(水) 16:32:27
人生を抵当に入れるのか。
馬鹿じゃねえの。

7416研究する名無しさん:2022/02/09(水) 17:36:47
首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え過去最高に。
平均6260万円。
はい、無理です。

7417研究する名無しさん:2022/02/09(水) 17:38:13
共働きかどうかでも変わるな
6000万も出せないなら都内は諦めた方が良いかもしれん

7418研究する名無しさん:2022/02/09(水) 18:21:56
博士までの奨学金がたくさんあります。免除にはなりませんでした!

7419研究する名無しさん:2022/02/09(水) 18:55:08
親と配偶者の資金もあわせて8000万のマンション住み
同僚の先生たちも結構いいとこに住んでる

7420研究する名無しさん:2022/02/09(水) 19:33:11
返済免除が日本を滅ぼしていますよ?

7421研究する名無しさん:2022/02/09(水) 19:56:48
東京で新築6000万ならそう文句ないでしょ。いまや地方でもタワマン億ションがある。
タワマンでなくても駅近新築マンションなら4000万する。200万以上の人口がある地方
大都市圏の駅近なら中古でも4000万越える。なんでそんなものにカネをつぎ込むのか?

7422研究する名無しさん:2022/02/09(水) 20:35:14
免除職万歳。

7423研究する名無しさん:2022/02/09(水) 21:08:18
最近はこういうリーマンみたいな研究者増えたよねぇ

7424研究する名無しさん:2022/02/09(水) 22:06:23
うちは夫婦で2000万くらいだからなんとか家は買えそうかな

7425研究する名無しさん:2022/02/09(水) 22:38:32
有能な配偶者持ちはうらやましい。
うちは夫婦で奨学金返済が月5万あって火の車。

7426研究する名無しさん:2022/02/10(木) 00:45:30
新卒で行った先の地方でマンション買って、よそに転出決まったら売ったよん。
物件価格の8割程度でローン組んだけど、同等物件を賃貸で借りる場合の家賃2/3位の月支出で済む。ほんで、売る時は残債を上回ってさえいれば、住宅ローンはあまり怖い事はないよん。

7427研究する名無しさん:2022/02/10(木) 01:02:29
無頼派の伝統を守りたいですよ?

7428研究する名無しさん:2022/02/10(木) 04:09:13
1970年代前後に大学院を出た人の話。

国立難関大学院に合格すると全員に奨学金が出て、大学の教員ポストにつけば
返済免除。40代で教授になり無事に勤めあげれば退職金が3500万円。当時は
豊富な年金を貰いつつ私学に70代まで勤めることができてさらに退職金もまた
出た。

もうひとつは理系国立難関大学院の場合。合格した途端大企業から卒業後
入社の条件で初任給の7割の奨学金の申し込み。入社すればもちろん返済免除。
修士修了で入社して無事に勤めあげ55歳で研究開発部長を役員定年で退社。
入社したてのころは住宅難だったが企業が市価の1/10で豪華な社宅マンション
を用意した。退職金5000万円。その間に学位をとり、退社後は別会社の研究開
発担当役員として70歳までは勤めた。もちろん、役員を辞めるときは数千万円
の退職功労金が株主総会の決議を経て出た。

今は難しいかも知れないが昔はかなり普通にあった。大学院は少なくて、10倍
以上の難関で(定員の半分以下しか合格させなかった)ロンダという言葉もな
かったし、同じ大学でも簡単には入れなかった。学費は月1000円だった。もろに
団塊さんでみんなもう引退してるけどね。

7429研究する名無しさん:2022/02/10(木) 04:24:30
公募スレかと思ったらマンションスレだった

7430研究する名無しさん:2022/02/10(木) 04:41:33
段階の上あたりは、大学院出ていなくて赤ポス
それもともかく、昭和のころの修士の奨学金は、大卒初任給の半額ぐらいはあったはず
今はひどくないか

7431研究する名無しさん:2022/02/10(木) 04:55:31
>売る時は残債を上回ってさえいれば
それを言うなら都内の億ションも同じでなw

7432研究する名無しさん:2022/02/10(木) 07:53:29
伊東マンション

7433研究する名無しさん:2022/02/10(木) 08:24:28
今はみんなが不動産屋。売るときのことを考えて自分のうちを買う。
住まなくても買って値段が上がったら売るつもりで買う。借金してでも買う。
デベロッパーはそういう需要も当て込んでマンション作る。その結果は... 

恒大集団とか鬼城って知ってるよね。

7434研究する名無しさん:2022/02/10(木) 08:41:20
平均は収入高い人に引っ張られるから、ほとんどの人が平均以下かと思ってます。 衰退国日本。。。

7435研究する名無しさん:2022/02/10(木) 09:30:26
東京の不動産は少しでも下がるとすぐ買い手が現れるので下がらない。
まあ住むために家を買って住むとこじゃないね。
値下がりリスクの少ない資産を持っているという満足感は得られても
バランスのとれた質の高い生活をしているという満足感はあまりない。

7436研究する名無しさん:2022/02/10(木) 10:12:23
>>7431 
そゆこと。相場の波にうまくライドオン!できれば問題なし。
バブル期に高値掴みしちゃうのが、災禍のはじまり。

7437研究する名無しさん:2022/02/10(木) 10:15:44
バブル期は売るための時期。買ったらあかん。

7438研究する名無しさん:2022/02/10(木) 13:59:38
東京の高いマンションに住んでも得られないという
「バランスのとれた質の高い生活をしているという満足感」
は地方の値下げリスクのある安い家に住めば得られる?

7439研究する名無しさん:2022/02/10(木) 16:02:45
正解はね、地方の値下げリスクのない、生活を圧迫しない支払いで済むような、
そこそこの価格帯の家に住めば得られるよっ。
地方都市でまんしょん買えば、月支出10万程度で80~100㎡前後の
中の上クオリティの駅前まんしょんに住めるよっ。だいまんぞく!

7440研究する名無しさん:2022/02/10(木) 18:15:15
自分で「バランスのとれた質の高い生活をしているという満足感」を感じる基準はひとそれぞれだが、
身の丈に合わない価格のマンションを買ってローンの返済に苦しむのを
「バランスのとれた質の高い生活をしている」と感じる感性は特異だと思う。
感じない人のほうが圧倒的多数だろうと推測する。自分もそのひとり。

7441研究する名無しさん:2022/02/10(木) 18:19:31
>相場の波にうまくライドオン!できれば問題なし。

これは不動産屋の感覚を持っている一般人の考えること。
そんな相場の波には簡単に乗れないと思う人は自分なりに考えて満足できる
住居を選んで住む。売ったときにどれだけ得するかより、そこに住んだら楽しいかが基準。

7442研究する名無しさん:2022/02/10(木) 18:53:08
教員募集でるか?

2022/02/10 14:44

 「恐竜王国」として知られる福井県は10日、県立大(本部・永平寺町)に2025年、恐竜について包括的に学べる国内初の「恐竜学部」を新設すると発表した。恐竜研究の分野で人材を育成し、世界をリードする研究や恐竜を活用した観光振興につなげたい考えだ。

 「世界三大恐竜博物館」とされる県立恐竜博物館(勝山市)の隣に、27億円余りを投じて新キャンパスを整備する。新年度予算案に地質調査費などとして約4000万円を計上した。

 恐竜学部では古生物学、地質学など恐竜研究に必要な分野を学べる。施設や研究機器を博物館と相互利用し、CTスキャンや仮想現実(VR)などの先端技術を駆使した研究が可能。新種の恐竜化石5種が発見された勝山市内の発掘現場でフィールドワークもできる。

 定員は1学年30人を予定。県は「恐竜を研究したい国内外の学生の受け皿にしたい」としている。

ttps://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220210-OYT1T50197/

7443研究する名無しさん:2022/02/10(木) 20:15:56
やっとテニュア取れて感じたのは大学には本当に仕事しない先生がいるってこと。
会議の類は一切来ない。
じゃあ研究してるかっていえば、そうでもない。
授業は採点がめんどいレポートは一切しない。
んでもって給料には文句を言う。

公募戦士の頃「馬車馬のように働くから採用してほしい!このままじゃニートだ・・・」ってずっと思ってた。
おんなじ気持ちで応募してる奴いるんじゃない?
そういうやつらのためにも不良教員は退職してほしいよ。
本当にひどいのがいる。

7444研究する名無しさん:2022/02/10(木) 20:31:10
>>7443
いるはいるね。

ただ、自分の目に見えないところで仕事してるパターンもたくさんあるよ。仕事してますアピールはきもいからね。

7445研究する名無しさん:2022/02/10(木) 20:33:40
俺も一部の会議には出ない。それは会議というより恫喝だったりするから。礼儀正しい会議なら出る。
そういう会議で決まったことでも特に欠席者に不公平な決定ならやれない理由を述べてやらない(欠席裁判の判決には従わない)。
研究は科研費取れる程度という基準を決めて研究する(盆も正月もないなんてことはない)。
レポートは出すけど学生も教員も疲弊するほどたくさんの課題は出さない。
給料は安いのを承知で勤めてる(から文句は言わない)が馬車馬のように働きはしない。

じぶんなりにワークライフバランスを決めて働く。

7446研究する名無しさん:2022/02/10(木) 21:16:14
>>7443
今、絵に描いたような「お荷物」の教員も、かつては青雲の志を抱いた
研究と教育に燃える若手教員だった可能性もある
(最初からダメダメだった可能性も世代によってはなくもないが、相当減っているはず)
年取って単に研究教育への情熱を失った人もいるだろうし
元々のモラハラ気質に磨きがかかったタイプもいるだろうが
ハラスメント被害者だったとか、健康を害したとか、家庭内の事情があるとかもありえる

そういう「仕事しない(できない)」教員をどう扱うか、という時に、
仕事しないならやめさせればいい、と、短絡にも言えないのは
自分が歳をとってきたらからではあるんだろうな
日本はまだまだこの辺甘ちゃんだ、という指摘もあるけどね

7447研究する名無しさん:2022/02/10(木) 21:35:10
値下げリスクのない家なんて存在しないでしょw
特に地方はどこもリスクだらけ

7448研究する名無しさん:2022/02/10(木) 21:56:40
>>7447
えっ?不動産の相場見たことない?
バブルと、地方でも新築時の分譲価格より上がるよ。バブらなくても、手堅いところは大して下がらない。立地、間取り、管理がポイントね。

7449研究する名無しさん:2022/02/10(木) 22:26:06
それこそ不動産屋の発想。そういうところはそれ相応の値段になっているから買いにくい。
さらに上がる可能性があるからいいじゃないかというかもしれないが、そういうのが不動産屋的発想。
それでは自分が住みたい家じゃなく広く一般の人がいいという家を買うことになる。

自分の好みの異性ではなく、多くの人がいいと薦める異性と結婚するようなもので、
それはなにか微妙にちがうんじゃないかと思う。もちろん、多くの人がいいという異性はそれなりの
理由があるから悪くはないのだけど。結婚相手は値上がりを待って売るもんじゃないように、不動産
も本来住むもので値上がりを待って売るだけのものではない。

7450研究する名無しさん:2022/02/10(木) 22:30:22
結婚相手は歳とともに急速に値が下がります。男も女も生物学的適齢期には勝てません。

7451研究する名無しさん:2022/02/10(木) 23:56:11
値が下がると音を上げる

7452研究する名無しさん:2022/02/11(金) 05:39:08
マンションに関する知識は、これからの大学教員、特に国立大法人の教員には不可欠だ。これからは、大学敷地内にマンションがどんどん建設され、教員がその管理業務・清掃業務(鳥類のフン処理を含む)を担うのだから。
 それから、国立大は、教員・職員の駐車場料金を徴収している所が大半だと思うが(公立も)、金額が安過ぎないか。特に地方は、車で通勤したがる者が多いのだから、その足元を見て、最低でも、月額2万円は徴収すべきだ。
都市部の国公立大教職員はマンション建設と管理に搾取し、地方の国公立大教職員は駐車場代をどんどんピンハネする。両方組み合わせると、尚効果的。グイグイ絞め上げるのだ。

7453研究する名無しさん:2022/02/11(金) 08:16:04
なんでも適齢期があってそれには抗っても無駄というのはわかるな。
大学教員なら早い目にテニュアを取るのも大切。
とりあえず大学のレベルや立地は2の次ってこともある。

7454研究する名無しさん:2022/02/11(金) 08:41:58
稼ぐのも適齢期があるな。お金が必要となる時期が稼ぐ適齢期。たいして必要もないのに稼ぐのは無駄。
そんなに稼げるときは使ったほうがいい。もちろん使って楽しい対象があればだが。

7455研究する名無しさん:2022/02/11(金) 09:04:38
>>7449
不動産屋に恨みでもあるの?

7456研究する名無しさん:2022/02/11(金) 09:50:23
金は新婚生活や子作り、子育てに使うのが正しい

7457研究する名無しさん:2022/02/11(金) 11:36:22
金は美味しいもの食べて、楽しい事をし、ハッピーに生きるためにある。だから、それを増やすために運用をする。

7458研究する名無しさん:2022/02/11(金) 14:02:02
ねぇ誰か、鶏胸肉のおすすめレシピ教えて。
鶏ハム系にそろそろ飽きた…

7459研究する名無しさん:2022/02/11(金) 15:40:00
ピカタ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板