したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態6

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:14:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

6698研究する名無しさん:2021/12/30(木) 07:40:01
もちろん、ふだんは教育義務がおおくて休日ぐらいしか研究時間が取れないならそれは仕方ないけど。

6699研究する名無しさん:2021/12/30(木) 07:46:41
普段遊んでいるので、休日ぐらい研究しますよ?

6700研究する名無しさん:2021/12/30(木) 08:42:52
>>6697 
大賛成。メリハリ大事。年明けにまたスキーと温泉に行くよ。
年末年始は帰省して久しぶりに東京で遊んでくるよ。
合間に原稿の校正と次の論文の仕込みはしようと思ってます。

6701研究する名無しさん:2021/12/30(木) 09:10:50
9時から5時までがコーヒーブレークですよ?

6702研究する名無しさん:2021/12/30(木) 11:32:25
賛成。昨年はコロナ禍で帰省せずやむを得ず研究しながらのんびりしていたけど
今年は帰省して少し気分転換します。
たまには環境を変えて、気分も切り替えて、
新鮮な心でリフレッシュしたいものです。

6703研究する名無しさん:2021/12/30(木) 12:36:21
鬼が笑う話だが濃厚感染者とか嫌だぞ。

6704研究する名無しさん:2021/12/30(木) 15:59:21
東京ヤバいんですかね…

6705研究する名無しさん:2021/12/30(木) 16:49:24
年末年始の人出は増えました。そして...

6706研究する名無しさん:2021/12/30(木) 16:55:34
来年度もずっとオンライン授業ですよ?

6707研究する名無しさん:2021/12/30(木) 17:08:10
オフラインの授業をオンラインで配信。

6708研究する名無しさん:2021/12/30(木) 18:13:41
そのまえに来月半ばにクラスター多数は…

6709研究する名無しさん:2021/12/30(木) 20:24:06
感染爆発で医療完全崩壊。人口が3日で99%減...さらにその3日後に完全消滅。

6710研究する名無しさん:2021/12/30(木) 20:34:47
みんなそろって罹患しながら2次試験。

6711研究する名無しさん:2021/12/30(木) 23:54:54
みんな大変だな

新年もオンライン授業
入試監督なし
オンライン教授会
で春休み突入です

本当に効率的な生活になった

6712研究する名無しさん:2021/12/31(金) 00:04:16
学生もなんだかんだオンライン授業歓迎してないか?
別の大学の友人に聞いたんだけど、ハイブリッド(対面と遠隔の選択方式)にしたところ、圧倒的に遠隔のオンライン授業を選ぶ学生が多いってさ。
最初は対面を選んだ学生もなんだかんだ遠隔に移行していったらしい。

教育効果はオンラインと対面どっちが高いんだろうかね?
そういう研究はもう出てるのかな?

6713研究する名無しさん:2021/12/31(金) 00:44:41
人数の多い講義系はオンラインでもいいと思いますが、人数の少ない演習系は対面の方がお互いにやりやすいと思いますが。

特に、グループワークなんかが生じる場合はオンラインだとやりにくいというのは学生が口を揃えて言っていましたね。

6714研究する名無しさん:2021/12/31(金) 02:05:29
 オンラインだと学生のやる気や能力に応じて格差が広がるようです。
やる気のある子は録画を数回見直して時間をかけて小テストや課題にも力をいれる。
集中しやすいとも聞きます。
 他方、そもそも欠席の多い学生やいわゆる配慮の必要な学生はPC操作も苦手で
PCを開くことさえ億劫になるようで、どんどん差が広がっていく。
 学校にも通う回数が少ないので相談する窓口や相手もわからず引きこもる。。
 という負の連鎖があるように思います。そのような学生への支援やサポートが
必要ですが、学校で会わないし欠席されると学生の困り具合も情報として入ってこない。
学生支援の網から零れ落ちてしまう。難しい問題です。
 またオンラインにシフトしていくとそのような傾向が強まっていくんでしょうか。。

6715研究する名無しさん:2021/12/31(金) 02:38:55
格差が開くというのが果たして悪いことなのかね。
対面ならやる気のない子も学べたというのが眉唾。
やる気のある学生が伸びやすくなって結果的に格差ができただけならむしろプラスなのでは。

6716研究する名無しさん:2021/12/31(金) 04:59:41
オンライン授業をやるようになって、いいことばかりですよ?

6717研究する名無しさん:2021/12/31(金) 06:34:28
会議は間違いなくオンラインで済むし出席率も上がるのに
対面でやりたがる人の頭の中がどうなってるのか本当に知りたい。
これぞ老害というほかない。

6718研究する名無しさん:2021/12/31(金) 07:25:55
年齢に関係なく、対面会議でなければメール稟議という泊地もいますよ?

6719研究する名無しさん:2021/12/31(金) 08:00:45
ゼミは対面がいいよね。講義はもはやオンデマンドで十分。勉強しない奴はしないだろうが、それは対面でもオンラインでも同じ。

6720研究する名無しさん:2021/12/31(金) 08:06:18
>>6711
ゼミもオンライン?

6721研究する名無しさん:2021/12/31(金) 08:24:33
>>6714
学生の支援やらサポートやら言うけど、大学がそこまでやってやらないといけないそもそもの理由はなんだ?
カスタマーサービス?なら、オプション料金が必要だよ。

生活のケアは家庭と保護者の問題だよ。或いは行政。大学が手を出す事ではない。下手に手を出すと、お互い火傷する。

6722研究する名無しさん:2021/12/31(金) 09:47:40
移籍が決まった途端に受講生もゼミ生も距離取りだすな。

6723研究する名無しさん:2021/12/31(金) 09:50:29
>>6722
そうなんですか??こちらの場合、受講生はよくわかりませんが、ゼミ生に関しては距離を取る感じが見受けられませんね。

ゼミには解体ですか?あるいは非常勤で次年度も継続でしょうか?

6724研究する名無しさん:2021/12/31(金) 10:30:01
>>6723
ゼミが解体の場合、距離を取るのもわかるなという意味です。

6725研究する名無しさん:2021/12/31(金) 13:37:14
最初から適切な距離をとっておれば移籍してもその距離感は継続できる。

6726研究する名無しさん:2021/12/31(金) 13:45:18
ワロタ

6727研究する名無しさん:2021/12/31(金) 13:56:40
適切な距離感てどのくらいよ

6728研究する名無しさん:2021/12/31(金) 15:30:02
それは自分が判断すること。適切とは思えないほどの距離感にならない距離感。

6729研究する名無しさん:2021/12/31(金) 15:30:25
オンライン授業で困ったことや質問がある場合には、オフィスアワー活用すればいいんじゃないの?
それに欠席が多い学生とかへの配慮って大学レベルで必要かね?
義務教育ならまだしも、(理想論を言えば)大学なら不要と思います。

6730研究する名無しさん:2021/12/31(金) 15:32:21
ちなみに嫁に自分についてきてくれるように説得したときはその子と適切な距離感はなかった。

6731研究する名無しさん:2021/12/31(金) 15:34:00
>(理想論を言えば)大学なら不要と思います。

そういうことを言ってると「大学が不要」と言われてしまう。

6732研究する名無しさん:2021/12/31(金) 15:43:29
>>6731
不要ですよ。まともな大学では欠席が多いなどの学生への配慮はしませんよ。退学者が出たって特に配慮はしませんね。

6733研究する名無しさん:2021/12/31(金) 16:11:42
オンライン授業のオフィスアワーってどうやるんだ?

6734研究する名無しさん:2021/12/31(金) 16:58:47
オンラインでですよ?

6735研究する名無しさん:2021/12/31(金) 17:24:41
>>6731
Fランだとそうかもね。面倒見の良さランキングに載るような。

6736研究する名無しさん:2021/12/31(金) 17:33:25
>>6730
え?学生に手をつけたの?

6737研究する名無しさん:2021/12/31(金) 17:37:11
オンラインのオフィスアワーはなかなかいいよ。
1対1のzoomでの対話は、意外に話しやすいよ。あと、だらだら長引かないのもよい。

6738研究する名無しさん:2021/12/31(金) 18:01:21
嫁といいつつ「その子」呼ばわりの不自然さから察するに
フィクションかと。

6739研究する名無しさん:2021/12/31(金) 19:59:11
>>6732
マーチだけど退学者は最近はものすごく気にするようになった
エンロールマネジメント重要だよ

6740研究する名無しさん:2021/12/31(金) 20:06:26
>>6739
そうなんですか。そうなるとうちも気にしはじめるかもしれませんね。

具体的にはどういうことをするのでしょうか??

6741研究する名無しさん:2021/12/31(金) 20:13:28
私学は学生を札束と見做すからねぇ。

6742研究する名無しさん:2021/12/31(金) 20:26:29
コロナ後は少ないでしょう?

6743研究する名無しさん:2021/12/31(金) 20:33:52
嫁とその子を別人とみなすとまったく別のシーンが展開されるな

6744研究する名無しさん:2021/12/31(金) 20:36:18
学生は大学を友達と出会う場とかかわいい子を見つける場とか就職の踏み台とかいろいろに活用すればよい。

6745研究する名無しさん:2021/12/31(金) 22:03:45
学生のケア一切必要なしとかここで公言しているやつは現在の基準だとハラスメント認定されうるから注意な

6746研究する名無しさん:2021/12/31(金) 22:41:22
学生のケアは程度によるのではないでしょうか。

過剰なもの(欠席の多い学生への対応など)が求められるのは教育困難校ぐらいですよ。相談事には応じたり、質問があれば授業外でも対応したりしていますしね。

6747研究する名無しさん:2021/12/31(金) 23:02:37
学生のケアとか声高に言う教員には、共依存気味でやや病み系のタイプが多いような。
「むしろ、あなたにメンタルカウンセリング必要なのでは?」と囁いてあげたいが、がまんしている。

6748研究する名無しさん:2021/12/31(金) 23:10:41
学生をケアする時往々にして保護者もケアしなければいけない場合が。

6749研究する名無しさん:2021/12/31(金) 23:23:17
>>6748
そこは教員や大学が介入してはいけないところ。ソーシャルワーカーや行政やプロに委ねろ。

6750研究する名無しさん:2021/12/31(金) 23:24:39
禿しく御意

6751研究する名無しさん:2021/12/31(金) 23:28:12
診断書出してくる学生対応願いはうちの大学(マーチクラス)にもくるんですが

6752研究する名無しさん:2021/12/31(金) 23:37:55
「ソーシャルワーカーじゃないし」と脚抜けしたのが最初に就職したところ。

6753研究する名無しさん:2022/01/01(土) 02:06:44
あけおめです。

欠席が多い学生への配慮って具体的にどんな行為なんでしょうかね。

・わざわざ電話かけて生活状態聞いたり?
・授業でつまづいてないかこちらから聞いたり?
・人間関係の悩みとか聞いたり??
・単位危ないとかの連絡したり?

もうこんなの大学教員の仕事じゃねえよな。

6754研究する名無しさん:2022/01/01(土) 02:17:27
エアプかよ

6755研究する名無しさん:2022/01/01(土) 06:56:43
学生のケアはしないわけじゃないが学生は迷惑がる気がする。
親御さんからの相談では「学校にきてるから大丈夫ですよ」って言っておく。
実際は客観的にみてほぼそのとおりである。親も少し安心する。ケアとはそういうもの。

6756研究する名無しさん:2022/01/01(土) 07:01:34
来ればよいというものではありませんよ?
来ても入れないような昭和のころの、授業に出すぎると勉強する暇がないはず、というほうが、はるかに健全ですよ?

6757研究する名無しさん:2022/01/01(土) 07:29:17
あけおめ〜

6758研究する名無しさん:2022/01/01(土) 11:05:57
ことよろ〜

6759研究する名無しさん:2022/01/01(土) 11:18:29
あけたね。

6760研究する名無しさん:2022/01/01(土) 11:56:49
あと2週間。

6761研究する名無しさん:2022/01/01(土) 14:52:06
自分が学生の頃は教員がわざわざ電話かけてきて
学校生活のケアとかあり得なかったけどな
専門に長じてるだけの変人だし

勝手に学生の電話番号教えてるのも変だしまともな大学が教員にさせる仕事じゃないよ
大学がケアするとしてもきちんとカウンセラーの訓練受けた職員の仕事

6762研究する名無しさん:2022/01/01(土) 15:31:13
おめでと〜。
オレは去年地方工業都市のfランから県庁所在地の遅刻に脱出したよ。
元日だが、神頼みしても意味ないから。自分で考えて、試行錯誤して切り拓け。
おまえらにも今年はいいことがありますように。

6763研究する名無しさん:2022/01/01(土) 15:40:50
>>6761
組織が整った大学では専門部署の職員が対応している。
なぜ教員がやるかはそこから考えれば。

6764研究する名無しさん:2022/01/01(土) 15:44:19
学生生活のケアなんて、学生時代にはごめんこうむると思っていましたよ?

6765研究する名無しさん:2022/01/01(土) 16:04:28
あけおめ、みなさん。おしょうがつからむつかしい話楽しそうね。
俺はおせち食べてお酒のんでしあわせ〜
よっぱらったぞい!

6766研究する名無しさん:2022/01/01(土) 16:20:14
私は授業中も酔っていますよ?

6767研究する名無しさん:2022/01/01(土) 16:24:44
ケアは端的に提出物の期限遅れに救済措置の課題設定よろしくというメールがくる
スルーすると対応しろメールがくる

6768研究する名無しさん:2022/01/01(土) 16:25:31
非常勤先からそういうメールが何度も来るようになった
コロナ後だな

6769研究する名無しさん:2022/01/01(土) 16:41:38
甘えさせてはいけませんよ?

6770研究する名無しさん:2022/01/01(土) 17:02:09
期限遅れの理由が単なる惰性であれば、
どんな要請があろうと無視でよろし。或いは、要請元に理由を告げて頑として応じない。
ただ裏取りだけは丁寧にする必要があり、それはそれで超絶面倒で鬱陶しい。

6771研究する名無しさん:2022/01/01(土) 17:41:18
頑として応じないと、事務が勝手に成績を出しますよ?
それに抗議すると、懲戒処分を食らいますよ?

6772研究する名無しさん:2022/01/01(土) 17:43:54
事務が勝手に成績を出すなんてブラック大学じゃないですか。そういう大学は早く脱出しましょう!

6773研究する名無しさん:2022/01/01(土) 20:12:52
ではなくて、学生が期限遅れにならないようにきちんと指導しろ、
ただし、パワハラはもちろん、パワハラまがいもまかりならん、ということでしょう。
うちの学生は比較的きちんと出してくれるのでこっちはありがたい。内容はともかくね。

6774研究する名無しさん:2022/01/01(土) 21:32:17
提出物の管理やら単位や成績認定といったあたりは、まぁ教学の一環だからめんどくさくても対応する。
けど、生活の乱れ?やら、欠席がちだとか、メンタルがどうのとか、家庭環境がなんのかんのてのは、正直、教員にはどうしようもない。
事務やらFDバカに何か言われたら、何度かコンタクトを試みて体裁整えるくらいしかできないよね。無駄で無益でときに有害ですらある。

6775研究する名無しさん:2022/01/01(土) 23:22:36
学生のレスキューも認証評価の一要素だった記憶が。

6776研究する名無しさん:2022/01/01(土) 23:34:10
期限遅れのレポートを受け取るのが社会通念と言って、人さまの研究室に居座る同僚がいますよ?

6777研究する名無しさん:2022/01/01(土) 23:44:19
放って置けば良いです。

6778研究する名無しさん:2022/01/02(日) 00:27:51
遅刻でも学生の面倒見ないといけなくて大変でやめたって経験談読んだな

6779研究する名無しさん:2022/01/02(日) 01:25:47
期限遅れのレポート受け取るっておかしいよね。
まじめに期限守って取り組んで提出した学生との公平性はどうなるんだ?
わいは受け取らん。

6780研究する名無しさん:2022/01/02(日) 01:34:34
懲戒処分を食らいますよ?

6781研究する名無しさん:2022/01/02(日) 02:02:33
中間課題を課した結果、配慮願を盛大に出されている

6782研究する名無しさん:2022/01/02(日) 02:45:05
狂逝学部での「教育的配慮」とは、まかりならないものをまかり通すことですよ?

6783研究する名無しさん:2022/01/02(日) 09:48:38
うちの学生たち、申し合わせたように期限ぎりぎりに出してくる。早く出してくるのも遅れるのもほぼゼロ。なぜだろう?

6784研究する名無しさん:2022/01/02(日) 09:55:06
そんなもんだろ。教員公募書類もそんなもん

6785研究する名無しさん:2022/01/02(日) 11:50:25
今の職場の公募、郵便局に16:59に入って提出したわ

6786研究する名無しさん:2022/01/02(日) 12:21:52
今日は箱根駅伝か!
お前らの大学出てる?

6787研究する名無しさん:2022/01/02(日) 13:05:10
娘の大学も息子の大学も出ているという母親がいますよ?

6788研究する名無しさん:2022/01/02(日) 14:01:21
性格かもしれませんが私は締切2週間以上前に出します。

6789研究する名無しさん:2022/01/02(日) 15:43:57
私も早めに出すタイプなのですが、着任校の授業準備が進みません。このままだと自転車操業になりそうなので嫌なのですが 笑。

6790研究する名無しさん:2022/01/02(日) 15:56:07
笑いごとじゃないよ

6791研究する名無しさん:2022/01/02(日) 16:11:04
>>6790
本当ですよねぇ。少なくとも着任までには前期分は終わらせて、後期分も半分程度はやっておきたいですね。ただの願望になりそうですが。

6792研究する名無しさん:2022/01/02(日) 16:25:13
そういえば春に着任する大学からシラバス出せって言われてた。
健康診断もしろって言われてた。思い出させてくれてサンキュ

6793研究する名無しさん:2022/01/02(日) 16:44:06
>>6792
お役に立てて良かったです!健康診断を事前に受けるように言われることもあるんですね。

6794研究する名無しさん:2022/01/02(日) 16:55:02
言われたのよそれが。領収書提出したら後で精算するって

6795研究する名無しさん:2022/01/02(日) 17:38:57
着任1か月で病死した教員もいる
健康診断は大事

6796研究する名無しさん:2022/01/02(日) 18:21:16
職場のほうに問題があったりして

6797研究する名無しさん:2022/01/02(日) 20:03:23
1か月で瞬殺させる職場ってどんなんだよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板