したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態2

959研究する名無しさん:2015/09/03(木) 02:58:43
そうだ、推薦者のところにも書いたが、彼はビッグラボの系列。
2名の別系統の巨人の弟子を標榜できる立場にある。
こちらは弱小ラボ。お互い横綱出身なんだけど。

ひょっとすると、彼の業績の一部はボスの威光で獲得してるだけ
じゃないかと思われたかもしれない。当方の業績はどう見ても
私自身の実力に見えるだろう。実際は、弱小ラボであっても指導教官は
私にとって偉大な指導者だったし、研究所の若い仲間も私のために良い仕事を
してくれていて、上と下の助けで自分の業績もあるんだけど。

今の学科へのコネは、五分五分といったところだった。
書類だけ送りつける先生方と比較すると、二人とも知り合いだから有利、という関係。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板