したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態2

1研究する名無しさん:2015/07/18(土) 22:38:25
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

9951研究する名無しさん:2016/11/30(水) 12:18:29
いや、これまで私学の新設増員がほぼ野放し状態だったけど、
これから制限、定員削減されていくのでむしろお気をつけて。

9952研究する名無しさん:2016/11/30(水) 12:21:12
>>9944
不安な人は行かなくていいのでは。
先方も真面目な学生も迷惑です。
なんかの間違いで残ったのでしょうから。
代わりはたくさんいます。

9953研究する名無しさん:2016/11/30(水) 14:25:04
>>9944
遅刻学生は勤勉、教員の指導に反逆する者などまずいない。

担当コマ数は私大より少ない。また、指導する学生数そのものが私大より
圧倒的に少ないから、講義・ゼミの後に著しく疲労することもない。

教員の仕事は、教育と研究と雑用で、研究することもそれなりに力を
入れているところが多い。研究=趣味だからテメーの金で研究しろ
みたいな文化じゃない。研究することが尊重されている。

9954研究する名無しさん:2016/11/30(水) 14:31:25
皆さんありがとうございました。少し遅刻に行く勇気が湧いてきました。
割と学生に舐められ易いキャラなので、学生が真面目というのは
嬉しい情報です。せっかく採っていただいたので励みたいと思います。

9955研究する名無しさん:2016/11/30(水) 14:56:20
それを期待して赴任すると失望するに一票。

9956研究する名無しさん:2016/11/30(水) 15:35:55
俺遅刻だが授業は動物園みたいだぞ!!!

9957研究する名無しさん:2016/11/30(水) 15:36:03
御意

9958研究する名無しさん:2016/11/30(水) 16:59:34
それはあんたの授業だけやw

9959研究する名無しさん:2016/11/30(水) 17:00:32
ワイの授業も同じや。後ろの方はもう手が付けられない。スマホでゲームしている。

9960研究する名無しさん:2016/11/30(水) 17:10:21
それはあんたの授業が面白くないってことさ、遅刻の場合は。

私学は仕方ない。

9961研究する名無しさん:2016/11/30(水) 17:28:49
>>9956 先生からしてチンパンジーなのだから

9962研究する名無しさん:2016/11/30(水) 18:54:13
で、>>9954は舐められ易いキャラだそうだから、なおさら油断できないな。

9963研究する名無しさん:2016/11/30(水) 19:02:05
要するにライフワークバランスだね。
安月給で楽か、
ある程度高給でハードワークか。

9964研究する名無しさん:2016/11/30(水) 19:06:32
遅刻もそれほど楽ではないという話だろ。

9965研究する名無しさん:2016/11/30(水) 19:06:48
けど最近は遅刻も私学並にハードになってきて貧乏暇無し
というのがこの板の共通認識じゃなかったっけ

9966研究する名無しさん:2016/11/30(水) 19:07:22
しまった被った

9967研究する名無しさん:2016/11/30(水) 20:08:24
遅刻もかつてのような楽園ではなくなったが、Fランク大で学生募集に必死の
大学とはおかれた状況が全く違う。

遅刻の場合、十分に研究する時間をとることはできる。研究業績が
出ていないのは環境のせいではなく研究者個人の問題だろう。

9968研究する名無しさん:2016/11/30(水) 20:13:55
遅刻でも差がありそう。
辺境ほど一人でいろいろコマを持たされるっしょ

9969研究する名無しさん:2016/11/30(水) 20:29:06
面接結果がきません。採用の場合は早く、不採用の場合は遅いと伝聞されていますが、皆様最長どのくらいたってから合格の面接結果がとどきましたか?

9970研究する名無しさん:2016/11/30(水) 20:32:55
>>9968
あまりにも激しすぎる御意

9971研究する名無しさん:2016/11/30(水) 20:52:44
>>9969
いずれにせよ通知が来るまで忘れていろと何度言えば

9972研究する名無しさん:2016/11/30(水) 21:31:24
俺の授業、100人中聞いているのが前に座っている5人だけ
残りの30人は昼寝、30人はスマホ、30人は雑談、5人はカラオケ(そこまでではないが)

それでも出席点を重視しているのがせめてもの抵抗

9973研究する名無しさん:2016/11/30(水) 21:40:19
俺様が教えている可愛い女学生たちは出席を取らなくても8割ぐらい来るぞ。
スマホも雑談も皆無だぞ。
寝てる奴は若干名いるがそれは「可愛い女学生」からは除外されるから寝てる奴も皆無と言ってよい。

9974研究する名無しさん:2016/11/30(水) 22:29:03
9972は私学、9973は遅刻だな。

9975研究する名無しさん:2016/11/30(水) 23:10:01
>>9972
授業のやり方を根本的に見直すべきだな。
俺様の授業は雑談は全体の1割もいないぞ。
FDでも褒められている。

9976研究する名無しさん:2016/11/30(水) 23:12:18
どんな辺境遅刻であっても酷立大は教員採用の時、研究業績が最も重視される。
あと、一部底辺私学みたいに、研究活動を否定するような風潮は皆無。
不満を言えばキリはないが、日本に数多くある大学と比較すれば、遅刻はどこも
かなりマシと心得ていい。

9977研究する名無しさん:2016/11/30(水) 23:15:13
酷立大は教員採用の時、研究業績が最も重視される。

9978研究する名無しさん:2016/11/30(水) 23:52:24
>>9974
>>9973だが私学。

9979研究する名無しさん:2016/11/30(水) 23:57:35
公立大教員はどうよ?

公募見てると二次以降では模擬講義やら面接やらシラバスやら課される課題が多いんだけど。

9980研究する名無しさん:2016/12/01(木) 00:00:09
津田塾大の学生は遅刻・欠席・私語がほとんど無いらしい。
たまに欠席する人がいると皆がどうしたのかと心配するんだとか。
他の女子大に比べるとあんましお洒落には気を使わないらしいが。
俺的には一番就職したい大学。何度か出して撃沈だったが。

9981研究する名無しさん:2016/12/01(木) 00:00:53
前例を見よ。首、横嵌め・・・

9982研究する名無しさん:2016/12/01(木) 00:04:43
>>9980
そういうのを正しい学女という。

9983研究する名無しさん:2016/12/01(木) 02:34:22
津田の公募で、1票差で不採用という有名な話がある

9984研究する名無しさん:2016/12/01(木) 04:13:43
国立での採否は、年齢と研究業績が基本。年齢相応の研究業績がない
人には厳しいかも。

模擬面接・面接・シラバスを課す大学だから研究軽視教育重視とも
いえない。最近は、面接だけで決めるところは少なくなった。色々と
課した上で採否を決定したとする方が、説得力が増すという面もある。

9985研究する名無しさん:2016/12/01(木) 07:24:02
>>9978
女子大か。
羨ましい。

9986研究する名無しさん:2016/12/01(木) 08:19:36
1票差?
投票で決めてるのか?

9987研究する名無しさん:2016/12/01(木) 08:39:40
>>9967 遅刻もかつてのような楽園ではなくなったが、Fランク大で学生募集に必死の大学とはおかれた状況が全く違う

段々と状況がそうなりつつある一方、危機感皆無の大学幹部とか教職員が結構いたりする。

辺境遅刻より

9988研究する名無しさん:2016/12/01(木) 08:40:29
余計な危機感を持って余計なことをするよりましに一票。

9989研究する名無しさん:2016/12/01(木) 09:28:36
英知大学とか変なコンサルに引っかかって
無謀な拡大をして自滅したように見える
大学院新設とこ高層研究棟とか
財政悪化がみえてただろ

9990研究する名無しさん:2016/12/01(木) 09:35:12
英知大なんて「英知神学大学」にした方が絶対生き残ったと思う。

9991研究する名無しさん:2016/12/01(木) 09:43:19
空いた教室をテナント業に徹して
怪しい自己啓発セミナーとか予備校、語学教室、即売イベントを土日に貸し出して稼げばよかったのでは?

9992研究する名無しさん:2016/12/01(木) 09:45:09
あそこは大阪大司教区のもんだからそんなことしたら罰が当たるよ。>英知大

9993研究する名無しさん:2016/12/01(木) 09:49:12
そうだ!
免罪符を売ろう

9994研究する名無しさん:2016/12/01(木) 09:50:32
>>9971

ありがとうございます。忘れるように努めます。

9995研究する名無しさん:2016/12/01(木) 09:51:59
あとは税金対策に寄付を貰って受け取った金の
10倍の金額の領収書を書いて
裏金をもらうとか

だいたい金に関わる事業は大学奨学財団を立ち上げて
集金業をアウトソーシングするもんだ
大学は直接タッチしない風を装えば良い

9996研究する名無しさん:2016/12/01(木) 10:00:23
Xmasコンサートやハロウイン、バレンタインとか結婚式あたり
クリスチャン商業主義をキャンパスで商うのはギリギリOKだろ

9997研究する名無しさん:2016/12/01(木) 10:37:52
>>9988 余計な危機感を持って余計なことをするよりましに一票。

緩慢なる死を選ぶのですね

9998研究する名無しさん:2016/12/01(木) 10:41:11
協定大学との短期留学をネタに留学ビジネスとか、英会話ビジネスで収益を増やす道はあったのか?

9999研究する名無しさん:2016/12/01(木) 10:50:24
卒業生向けの学内教会結婚式が良い

10000研究する名無しさん:2016/12/01(木) 11:00:34
とにかく、俺の定年までは、余計なことせずに、
俺の給料を目一杯上げるだけでいいんだよ。
そこまで、ギリギリで維持してもらって、定年後すぐに潰れるぐらいでよい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板