レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態2
-
> 言い方を変えれば、たとえ悪人でも周囲の人がきちんとして
> いればハラスメントに走らない。
俺はその「周囲の人」でもあると思うが、そういう意味では「きちんとして」いないなあ。
下手に正義感でパワハラを止めようとすると、今度はこっちがパワハラに晒される。
自分は「周囲の人」であると同時に「被パワハラ」予備軍でもある。
いじめと同じ構造だよ。いじめは感心しないが、いじめられた側から見てもそれを
周囲が止めるのは難しい。逃げるか、耐えるか、反撃するか。どんな場合でも
孤立せず仲間を作って自己防衛するぐらいしか思いつかない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板