したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態2

5305研究する名無しさん:2015/12/31(木) 20:53:25
343 :研究する名無しさん:2015/12/30(水) 21:25:43
増毛駅なくても「髪毛黒生駅」があるさ 銚子電鉄にAGAの“聖地”誕生
 JR北海道留萌線にある増毛駅(増毛町)をご存知だろうか。「ましけ」と読む。高倉健主演の映画「駅 STATION」(1981年)の舞台となった無人駅だが、「増毛」にあやかった縁起切符として入場券が駅周辺で売られ、AGA(男性型脱毛症)患者らの人気を集めているという。
 治療の励みとなるありがたいお守りだが、残念ながら2016年度での廃止が予定されている。落胆は大きいだろうが、安心してほしい。千葉県の銚子電鉄に新たな“聖地”となる髪毛黒生駅(銚子市笠上町)が誕生した。
 駅名は「かみのけくろはえ」と読む。もともとは笠上黒生(かさがみくろはえ)駅だったが、頭皮シャンプーの製造販売会社「メソケアプラス」が12月1日から1年間のネーミングライツを購入し、愛称が変更された。駅では昆布製の入場券100枚を限定発売したが1週間も経ずに完売したという。
 タブレット(通票)交換が見られる駅として、鉄道ファンにはもともと人気の高い駅だったが、次回訪れた際は悩めるAGA患者のために黒々とした髪の毛が生えることも是非とも祈願してほしい。
 関東圏で合わせて訪れたいのはJR東日本青梅線の福生駅(東京都福生市)。大滝詠一の名曲「福生ストラット(パート2)」にある「ふっささ〜、ふっささ〜♪」のコーラスを聴いているとなんとも勇気がわいてくる。
 逆に絶対に行ってはいけないのがJR四国予土線の半家駅(高知県四万十市)。理由は言わずにおきたい。
ttp://www.sankei.com/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板