[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大阪を語ろう
24
:
研究する名無しさん
:2015/05/16(土) 22:54:31
京阪電鉄?
25
:
研究する名無しさん
:2015/05/16(土) 23:29:10
おけいはんとは、京阪電気鉄道(京阪)が2000年12月より登場させているイメージキャラクター。約3年間を周期に過去4代目まで存在しており、2012年11月より現在の5代目が登場した。by Wiki
26
:
研究する名無しさん
:2015/05/17(日) 23:38:53
結局、何も変わらんなぁ
27
:
研究する名無しさん
:2015/05/18(月) 12:45:32
大阪都構想が反対多数で可決。大阪市民は頭が悪い。公務員パラダイス万歳!
28
:
研究する名無しさん
:2015/05/18(月) 12:52:33
んが
29
:
研究する名無しさん
:2015/05/18(月) 12:55:54
>反対多数で可決
?
30
:
研究する名無しさん
:2015/05/18(月) 13:02:28
反対多数というマスコミの表現はおかしいよね。
僅差で反対が過半数を上回ったと報道するべきだと思う。
31
:
研究する名無しさん
:2015/05/18(月) 13:18:38
反対が1票でも上回れば、それを反対多数というのだとおもうが
32
:
研究する名無しさん
:2015/05/18(月) 16:15:57
結局,市大と府大は,どうなるんかエ?
33
:
研究する名無しさん
:2015/05/18(月) 18:25:04
ハシシタ退場で安泰なんでしょ?
移籍するなら今だ!
34
:
研究する名無しさん
:2015/05/19(火) 06:24:03
都構想については、シルバーデモクラシー云々とか言われているけど、
若年・現役世代の投票率の低さが反対多数の原因だよね。
老害呼ばわりし、ミスリードして、世代対立を煽るのはいかがなものか。
35
:
研究する名無しさん
:2015/05/19(火) 07:13:27
そもそも若い連中のリテラシーも低いし・・・。少なくとも読書量の格差もあるから、テレビやネットで洗脳されやすい傾向にある。
36
:
研究する名無しさん
:2015/05/19(火) 07:32:16
>若年・現役世代の投票率の低さが反対多数の原因だよね。
「率」だけの問題ではない。現役世代の人数と老人世代の人数が
等しいのならば、あなたの推論は成立するんだがな。
少子高齢化時代に、「長期」を考える。難しいことだよ。
議員数削減・議員歳費削減が出来ないのもある意味同じ構造。
自分で自分の既得権益に手をつけるのは難しい。
37
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 10:08:01
>>34
あのねぇ、老人世代の投票率の高さも含めてシルバーデモクラシーなんだよ。
あなたのとこの教授会にも、声がでかくて自説を押し通す老害教授がいるでしょ?
若手が反論しないのが悪いと言われても、老害であることに違いはないのよ。
38
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 10:14:57
だから老害を問題にする前に若年層の投票率の低さを問題にしろということじゃね?
39
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 10:32:01
シルバーデモクラシーは、若年層の投票率を上げることで解決できる
というのはそのとおりだとは思う(老人の投票率を下げるという
方向性はありえないからね)。しかし、実際シルバーデモクラシーに
なってしまっていることは間違いない。
ちなみに、大阪市の有権者の年齢別度数分布をみると中央値は50歳。
大都市部だけに、日本全体を母数とするものより1歳若い。
40
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 10:44:11
だからシルバーデモクラシーとやらになっていることが問題なのではなく
若者が投票しないことが問題だという話じゃね?
41
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 12:04:33
ですね。
42
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 12:25:45
投票しないという権利を行使したとも言える。
で、何が問題なの?
43
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 12:44:34
一人一票の民主主義の貫徹以上に何が問題なの?
44
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 13:06:36
何にせよ橋ゲタの敗北はめでたいことだ。
45
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 13:11:50
次は大阪国構想だな
46
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 13:54:13
若者は政治家=悪人としか思ってないからな
47
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 15:14:47
老害ジジババと,在日に負けた大阪都構想・・・
48
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 16:29:03
ていうか別に大阪が都になる必要ないし。
49
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 18:11:28
都にしても二重行政の解消に
全然ならない。
もともとピントがずれてる
50
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 23:33:54
>>40
お前、どうしようもなく頭の悪いやつだな。
若者が投票しないことが問題なのではなく、そのせいで
シルバーデモクラシーになってることが問題なんだよ。
仮に、老人が投票しなくて若者と同じ程度の投票率なら、
それでなんの問題もない。
しかし、道義的に老人の投票率を下げる施策はとれんので、
若者の投票率を上げるしかないってだけ。
51
:
研究する名無しさん
:2015/05/20(水) 23:35:34
>>49
府大と市大が統合して無駄がなくなれば良いではないか。
大阪外大と阪大だって統合したんだから。
52
:
研究する名無しさん
:2015/05/21(木) 00:08:38
腐大と死大はそのうち統合するよ。
53
:
研究する名無しさん
:2015/05/21(木) 09:09:52
>>50
頭の悪いお前が他人を頭の悪いやつ呼ばわりするのはみっともないぞ。
シルバーデモクラシーとやらは若者が投票しない結果だろ。
お前の屁理屈は高齢者に投票するなと言っているようなものだ。
54
:
研究する名無しさん
:2015/05/21(木) 11:02:28
高齢者は投票するというよりも、
そーかや共産党やNPOなどがバスに乗せて連れて行くんだよ
55
:
研究する名無しさん
:2015/05/21(木) 11:03:44
若者に投票させるNPOを作ればいいと思うけど、
今はなかなかNPOは認可されないな。
一般社団法人でも作ったほうがいいかも
56
:
研究する名無しさん
:2015/05/23(土) 23:49:18
>>53
あんた、ほんとに頭悪そうだから、頭の悪い人向けの
学習方法教えてあげるわ。以下の引用部分を暗唱できる
ようになるまで繰り返し口に出して読みなさい。
そうすれば、少なくとも分かったような気になれるからw
どうぞ。
>仮に、老人が投票しなくて若者と同じ程度の投票率なら、
>それでなんの問題もない。
>しかし、道義的に老人の投票率を下げる施策はとれんので、
>若者の投票率を上げるしかないってだけ。
57
:
研究する名無しさん
:2015/05/23(土) 23:54:37
こいつ本気で高齢者層の投票率を下げたがっているようだな。
58
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 00:10:54
>>57
百万回読み直せよ。
あんたの妄想が消えるまで、しっかり頭に叩きこめ。
59
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 00:12:00
馬鹿につける薬はないというが、、、
60
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 07:12:49
バカは死んでも治りませんよ?
61
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 07:25:45
>>52
少子化が進んでいるし、政府の私大優遇策が今後も進むと、自ら合併と思われ。
>>60
疑問符はいらないから。
62
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 09:03:43
>>52
よく知らないのでgooglemapで調べてみたら、たった7kmしか
離れてないんだね、この2大学。
63
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 10:30:32
駒場と本郷ぐらい?
吉田と桂や宇治よりは近いな。
64
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 10:38:59
>>61
×私大優遇策
○早稲田優遇策
スーパーグローバル予算
東大:50憶ちょっと
早稲田:100憶超え
アンダーソン文科大臣・・・
65
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 12:24:43
>>64
創価大は?
66
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 16:20:19
ご自分で調べてくだされ
67
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:15:01
放送大学と創価大学に疑念を少しでも差し挟むと学者生命を絶たれるぜ。
放送大学万歳。創価大学万歳。
68
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:20:51
少なくともその一方には疑念しかないと思うが。
69
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:23:11
よせ。これ以上続けると学長が降臨したり、
名誉博士の取り巻きが君を取り巻いたり
大変なことになるぞ。
日本万歳。放送大学万歳。創価大学万歳。
70
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:25:29
だけど放送大学もなんかねえ。
71
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:26:44
>>69
お前、もしかして悪口を言われたくない関係者?
72
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:32:02
>>71
ああ〜ん。んなもん、どっちもクソに決まってんジャン。
おっと口が滑った。
日本万歳。放送大学万歳。創価大学万歳。
73
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:41:13
そうか。それならいいんだ。
俺様が許すからどんどん本音を言っていいぞ。
74
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:50:44
>>68
当然、疑念しかないのは放送大学だよな?
75
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 21:54:30
ヒント:少なくともその一方
76
:
研究する名無しさん
:2015/06/13(土) 11:26:34
ジミーちゃん大阪マラソン出場 知事の激励に「おまえもな」
第5回大阪マラソン(10月25日開催)を盛り上げようと、
大阪府八尾市出身でお笑いタレントの画家、
ジミー大西(51)が制作した絵画が12日、
組織委員会の会合でお披露目された。
絵画のデザインは、ランナーを中心に
通天閣や大阪城など大阪の名所を配置したカラフルな彩り。
ジミーは松井一郎知事らと会見。
今大会にフルマラソンで参加することも表明し、
同じ八尾市出身で同い年の松井知事に
「ジミーちゃん、頑張れよ」と励まされると
「おまえもな」と笑顔で応じていた。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/06/13/kiji/K20150613010532780.html
77
:
研究する名無しさん
:2015/06/13(土) 15:14:45
公募で審査してた側がされる側になったら、おまえもなってパターンだな。
78
:
研究する名無しさん
:2015/06/14(日) 23:51:44
大阪都が駄目なら
京都都は駄目なんだろうか?
79
:
研究する名無しさん
:2015/06/15(月) 00:27:56
それは気づかなかった
80
:
研究する名無しさん
:2015/06/15(月) 08:55:42
駄目なんじゃね?首都じゃないし。
81
:
研究する名無しさん
:2015/06/15(月) 16:37:11
廃藩置県時の三府制を解消するチャンスかも?
82
:
研究する名無しさん
:2015/06/15(月) 16:48:28
それは気づかなかった
83
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 10:12:56
神奈川県にも人口は抜かれるし、GDPは愛知県にも抜かれるし・・・
大阪は都を名乗る資格ないよ。
古都京都・奈良でもないし。
84
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 10:50:26
御意。
85
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 10:53:53
たかが豊臣10年でいつまでも威張るな。
あとの時代は京都の外港としての存在感だろうが。
86
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 11:01:10
そういえば神奈川県って鎌倉幕府があったんだから「都」を名乗れるよね。
大阪、失格じゃん。
87
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 11:31:03
神武東征前の宮崎も宮崎都で。
88
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 12:20:58
安土桃山都・・・
89
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 12:30:25
>>86
幕府は都なの?
90
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 12:35:30
御所とか公方でないのか?
91
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 15:08:27
江戸幕府が置かれた江戸はどう考えても「都」だろ。JK
92
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 16:46:38
滋賀都も名乗りをあげるのかな。
安土と、大津京、紫香楽宮の歴史がある。
93
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 16:48:01
安徳天皇のいらした、兵庫、香川、山口、、、
94
:
研究する名無しさん
:2015/11/13(金) 22:26:24
おおさか維新の会
95
:
研究する名無しさん
:2015/11/14(土) 06:01:50
難波宮
96
:
研究する名無しさん
:2015/11/15(日) 15:37:04
摂南大には調理学部があるのかね?
カレーにのせてはいけない福神漬け 大阪の大学生ら開発 2015年11月15日14時29分
摂南大の学生、太田順也さん(22)らが、大学がある大阪府寝屋川市の一風変わった特産品を作った。その名も「カレーに乗せてはいけない福神漬け」。
市のビジネスコンテストで入賞し、食品会社の協力で商品化した。大根とレンコンは地元産。15日に市内の農業まつりで売り、スーパーへの出荷も狙う。
市場開拓のために「あえてカレーと決別した」。魚介しょうゆ味で、白ご飯にぴったりという。「食べるラー油」のようにヒットの波には乗れるか。
97
:
研究する名無しさん
:2015/11/15(日) 15:38:07
それ「福神漬け」なのか?
98
:
研究する名無しさん
:2015/11/15(日) 15:46:24
>>96
栄養学部がある。
でもこれって栄養学的には?
99
:
研究する名無しさん
:2015/11/15(日) 15:49:56
嘘つけ。ないじゃん。
100
:
研究する名無しさん
:2015/11/15(日) 22:06:56
普通の浅漬けに醤油をかけて食うんで十分じゃん。
101
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 04:30:05
酒悦の福神漬けを食ってからいえ。
102
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 08:58:55
別に食いたくないし。興味ないし。
103
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 10:40:55
大阪はそのうち電車特定区間が廃止されて名古屋の様な「列車」扱いの電車しか来なくなるだろw
昔は西中央本線にも103系という通勤電車が走ってたのに、名古屋ですら現役人口の減少で、ロングシートがクロスシートになるほど鉄道利用者がいない。
大阪なんてもっとひどいはず。
104
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:18:41
名古屋よりはマシ。
大阪環状線103系の後継は3扉ロングシート車だそうだ。
105
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:28:20
8両3ドアロングだろ?
その時点でもう「地方」じゃんw
電車特定区間の条件って本来は4ドア車でロングで最低6〜8両ってはずだったけどね。
南武線はホームの関係上6両編成以上は入れないから6両らしいけどね。
106
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:36:57
【JR神戸線】 架線トラブル 運転見合わせ
<第一報 07時15分>11時10分更新
8時06分頃、JR神戸線:神戸駅〜元町駅間で発生した架線トラブルのため、現在、駅間に停車している列車のお客様救済、及び復旧作業をしています。このため、芦屋駅〜姫路駅間で運転を見合わせています。
なお、運転再開は早くとも12時00分以降となる見込みです。
107
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:37:37
大阪圏は40年以上前から人口減少が続いてたんだよね。
何をいまさら。名古屋圏は横ばいだけどね。
それどころか大阪圏は自然減が大きい。
つまり老人があちこちで死んでる。
その割には社会増が全く見られない。東京に本社を移す企業が多いから。
大阪府
平成24年 8,863,324 ▲2,124
平成25年 8,860,280 ▲3,044
平成26年 8,850,607 ▲9,673
108
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:38:39
地方でJR通勤列車の8両編成ってあるかね?
東の方にはないが、広島や福岡だと4両×2というのがあったかな?
109
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:46:55
>>108
仙台は東北本線にあるね。
あのプレハブ車両2両を4連にした奴ねw
もっとも昔は急行型車両普通列車10両が郡山とかいわきから朝と夕方に走ってたから、確実に地方は衰退してるよ。
まあ、いわき以南は今でもE501という左遷車両が毎日空気だけ運んでいわき〜水戸間を往復してるよ。
もちろん4ドアロングで10両編成ねw
ふぐすますげえなあ(棒
110
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:49:07
電車が混んでるのを自慢しないでくれw
そんで、ベビーカーの主婦を攻撃したりするんだろう?
インテリとして、ってか人間の生活としてどうよ?
111
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:54:57
>>83
山口組の総本部も名古屋だしな。ああ、あれはもともと神戸か。
112
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:55:18
防犯カメラも必要ないのに、あると言い張るドナ地のバスよりマシ鴨
113
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:57:27
>>112
日本語でOK
114
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 11:57:45
カープカラーになった広島の最新車両って3両だから最高でも6両らしい。
つまり減車なんだよね。
でも座席にガムテープという虐待からは解放されるよ。
そういえば表示幕にもガムテだったんだっけw
115
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 12:00:08
ドナ地のバスでよく都営バスとか横浜市営バスの中古車見かけるから,ボロくても装備自体は一世代前の最新装備なのではないかな?
マニアでなくてもシートのモケットがそのままだから一目でわかるんだよ。
116
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 12:00:51
福知山に行くと昔の湘南電車が強制カットされて2両ワンマンにされてたのではw
サンパチ君で検索すると、狂気がにじみ出る車両を拝むことができるよw
117
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 12:04:50
>>113
は言語推論能力が欠如してるの? 単語を並べたら通じるのが自然言語。単語同士が結びついて意味が発生する。
118
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 12:07:11
ドナ地のバスはもうミニバンで充分なレベル。
車両が大きいままの中古車大型ではなく、普通免許2種でもOKなミニバンを改造して走らせた方がいい。
その代り本数は増やすと言う形にしてね。
もうこの国は大型2種免許を持っている人自体を探すのが困難な状態。
バス運転手の給料が悪いからだ。大型2種ってそんな簡単に取れる免許じゃないのだが。
あと豆だが我が国は大型2種免許所持者人口=弁護士人口だそうだ。
119
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 12:07:39
>>117
ソーカル事件ですね、分かります
120
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 13:06:39
JR神戸線、車両異常と架線切れ 乗客5千人一時線路に 2015年11月16日12時47分
16日午前8時5分ごろ、JR神戸線の元町―神戸駅間(神戸市中央区)で、停車していた網干発野洲行き上り新快速電車(12両編成)の運転士が、車両の異常を発見した。ほぼ同時刻、JR西の大阪総合指令所は付近の架線が切れ、停電が発生していることを把握。この電車を含めた計3本が元町―神戸駅間と須磨―塩屋駅間で停車し、乗客計約5100人が近くの駅まで線路を歩いて向かうなど、週明けの通勤客らが大きな影響を受けた。
芦屋―姫路駅間の全線で一時、運転を見合わせてたが、午後0時15分に再開した。神戸市消防局によると、立ち往生した電車に乗っていた20〜60代の男女7人が「気分が悪い」などとして救急搬送されたという。
JR元町駅では午前10時前、約400メートル手前で立ち往生した新快速電車を降りて、線路を歩いてきた乗客らでごった返した。
神戸市西区の会社員男性(34)は2両目に乗っていた。「JR神戸駅をでるとすぐ『バン!』と大きく爆発音がした。その後、もう一度爆発音がした。爆発で火花が出たらしく、窓付近が焦げていた。爆発音がしたときには、テロかと車内が騒然として、女性の悲鳴が上がっていた」と振り返った。
兵庫県加古川市の専門学校1年岡田詩織さん(18)は「線路に順次降りていただきます」という車内アナウンス後、はしごを使って車両から線路に降りたという。「駅員さんや警察官に誘導され、400メートルくらい乗客で並んで歩いた。この後どうなるか不安で仕方なかった」と話した。
JR神戸線の住吉駅(神戸市東灘区)では、同日午前7時15分ごろに新快速電車が人をはねる事故があり、約35分後に運転を再開。JR西によると、車両に異常があった新快速電車は、この人身事故の影響で、架線と架線の継ぎ目部分の停止禁止区間に停車していた。この列車が原因となり、架線を溶かした可能性があると見て詳細を調べている。
今年8月、JR東日本の京浜東北・根岸線で起きた架線の断線事故では、JR東が事故原因について、列車が架線と架線の継ぎ目部分の停止禁止区間に停車し、再び走り出す際に過大な電流が流れたため、と発表している。
JR西によると、停電と人身事故の影響で計150本に運休や遅れが出て、約15万人に影響があったという。
121
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 14:11:59
韓国の植民地(大阪)は日本には不要!
122
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 14:24:36
在日韓国人より在日中国人の方が多いって知ってるか?
在日中国人(2011年)
総数
東京都 164,424人
神奈川県 55,362人
大阪府 52,392人
埼玉県 47,816人
愛知県 47,313人
100人当たり
東京都 1.25人
岐阜県 0.72人
千葉県 0.70人
埼玉県 0.66人
愛知県 0.64人
在日韓国朝鮮人(2011年)
総数
大阪府 124,167人
東京都 104,915人
兵庫県 50,438人
愛知県 38,438人
神奈川県 32,525人
100人当たり
大阪府 1.40人
京都府 1.17人
兵庫県 0.90人
東京都 0.80人
愛知県 0.52人
123
:
研究する名無しさん
:2015/11/16(月) 14:37:01
>新快速電車(12両編成)
新快速ってそんなに長かったっけ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板