したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Sayoku サヨク心理を研究する

1762研究する名無しさん:2015/02/04(水) 23:34:39
>>1728
主観もなにも、入国するなっていうだけで十分だろ。
自由社会でそれ以上何ができる。納得出来ないなら、
理由を言えよ、馬鹿。

1763研究する名無しさん:2015/02/04(水) 23:43:19
>>1732
おまえ、そんなこともわからんのか?子供かw
助けるためにできることとできないことがあるってだけの簡単な話だろ。

コース外滑走のおっさんも、辛坊治郎も、捜索隊を出しても救助できず
に死んでた可能性はあるし、イスラム国の二人に対しては、外交的に助け
る努力はしていたので、うまくすれば助かったかもしれない。

1764研究する名無しさん:2015/02/11(水) 04:57:49
>1759
学者って自分がわからないことにも受け売りで平気で堂々と口出しするからね。
大胆というか、自信過剰というか。
法的考え方が全然できないようだし、民族やネイションの意味もわかってないようだね。
政経では習わんのかねえ。先住民と手を組んでもしょうがないだろうに。

1765研究する名無しさん:2015/02/11(水) 11:18:32
学者にもピンからキリまでいろいろいるからね。
自ら政治活動に精を出す輩にはろくな学者がいない。ってか、実質的に
学者ですらない、名ばかり学者だったりする。

1766研究する名無しさん:2015/02/11(水) 11:20:35
パスポート返納させられた御仁、典型的なゴキブリサヨクのようですね。
ttp://kokoshun.com/?p=502

しかし、日本基督教団っていったい何なの?

1767研究する名無しさん:2015/02/11(水) 11:29:53
学者でウヨクの奴がいるが、まともな学者であったことなどない。
学者が政治色どっぷりだと駄目だ。

1768研究する名無しさん:2015/02/11(水) 11:31:17
学者でサヨクの奴がいるが、まともな学者であったことなどない。
学者が政治色どっぷりだと駄目だ。

1769研究する名無しさん:2015/02/11(水) 14:39:43
靖国神社に初詣やお盆の時期に参拝するし
富士演習場総合火力演習も航空基地祭にもいくし、横須賀の三笠にも詣でるし、
土浦武器学校や竜ヶ崎兵器技術試験場もいくし、防衛医大も受験した
一般参賀にいって万歳三唱するし、古事記モチーフの演劇も見に行く
米国にいったら駆逐艦やフリゲート、潜水艦の見学にいくし、シアトルのボーイング博物館なんか嘗める様に見る

昔からちゃんとした研究者で教授もしてますが、何か?

1770研究する名無しさん:2015/02/11(水) 15:31:31
単なるミリヲタじゃね?

1771研究する名無しさん:2015/02/11(水) 16:07:02
たしかに漢たちの大和やブラッドピット主演のフューリーを見たり
オフ会で戦争のはらわた、菅野美穂主演の守ってあげたい、を見るからそうかも

1772研究する名無しさん:2015/02/11(水) 16:19:15
あなたは右翼でミリヲタで飛行機ヲタで読書も漫画もアニメも好きよね。
つまり、多趣味の右翼。
神社参拝は靖国神社以外もさまざまなところにお参りしてるから、ミリヲタなだけじゃないわね。

1773研究する名無しさん:2015/02/11(水) 18:27:24
延喜式神名帳に記載されている神社しか崇拝しなのがポリシー。
ましてや近代になって創建されたものはスルーしている。

1774研究する名無しさん:2015/02/11(水) 18:31:30
ネトウヨの勉強は、大学受験までw

1775研究する名無しさん:2015/02/11(水) 18:33:52
ネトウヨに神道テスト課せばいいよ。
こいつらは天照すらよくわかってないから。
こいつらはファッションでやってるんだよ。昔の国士舘の学生と一緒。

1776研究する名無しさん:2015/02/11(水) 21:52:48
はぁ?

まぁ、雅子妃が天照大御神をてんてるだいじんと読んだことにはたまげたけど。
あの人は皇室に入れちゃいけなかった。
ナルちゃんは雅子さんではダメですか?なんて、わがまま言って彼女に固執するべきじゃなかった。
昭和天皇が反対されていたのだから。

1777研究する名無しさん:2015/02/11(水) 22:14:04
>>1773だが、伊勢、熱田、出雲、鹿嶋クラスは参拝に行くが、
橿原、平安、靖国、明治神宮なんて近代国家神道の遺物でしかないよね。

1778研究する名無しさん:2015/02/11(水) 22:37:26
宮地嶽神社、宗像大社、香椎宮、箱崎神宮、櫛田神社、志賀海神社、天満宮、𥧄戸神社、阿蘇神宮、枚聞神社、開聞神社、霧島神社、鵜戸神宮、青島神社、高千穂神宮、天戸神社
あたりなら参拝にいくなぁ

1779研究する名無しさん:2015/02/11(水) 22:43:52
参拝 今君は人生の大きな大きな舞台に立ち・・・

1780研究する名無しさん:2015/02/11(水) 23:11:51
>>1778
天岩戸神社でしょ。

1781研究する名無しさん:2015/02/11(水) 23:17:55
ドイツを見習え!

どいつは
少子化で
お荷物 東ドイツをかかえ
やっかい物 ギリシア、南欧
ヤクザのロシア
基地がい ポーランド
口だけ フランス
冷淡 イギリス
そのたこまごまw
それでも、
財政再建はたしたし
時短も、賃金上昇も
なにげに、すごい

1782研究する名無しさん:2015/02/12(木) 00:22:14
サヨクって人権とか平和とか言ってるのに何で暴力大好きなんだろ

天皇制反対などを訴えるデモを警備していた警察官に暴行したとして、警視庁公安部は11日、
公務執行妨害の現行犯で、氏名不詳の女を逮捕した。公安部によると、完全黙秘している。

逮捕容疑は11日午後4時25分ごろ、東京都渋谷区神宮前の路上で、警戒にあたっていた
50代の男性警部補の胸を肘で殴打するなどの暴行を加えたとしている。警部補にけがはなかった。

公安部によると、グループは建国記念の日にあわせて約110人でデモを行ったが、
周辺には対抗して右翼団体や右派系市民グループが集まっており、警視庁が警戒に当たっていた。

ttp://www.sankei.com/affairs/news/150211/afr1502110026-n1.html

1783研究する名無しさん:2015/02/12(木) 01:33:00
>>1781
それでもなぜか魅力のない国ですよ?

1784研究する名無しさん:2015/02/12(木) 01:51:49
ドイツの魅力もわからないとは情けない

1785研究する名無しさん:2015/02/12(木) 02:17:43
料理は3流以下で、ファッションもダサいですよ?

1786研究する名無しさん:2015/02/12(木) 02:57:21
彼の国に長期滞在していた頃、アメリカ旅行から帰ってきたドイツ人が
「食事が美味しくて幸せだった」と嬉しそうにしていたのを今でも覚えている

1787研究する名無しさん:2015/02/12(木) 03:00:21
日本の学食以下

1788研究する名無しさん:2015/02/12(木) 03:03:37
夕食をAbendbrotと称して本当にパンとチーズくらいしか食べないような国柄ですから

1789研究する名無しさん:2015/02/12(木) 04:55:09
学食の食事を Hutter 「エサ」と称する国ですよ?

1790研究する名無しさん:2015/02/12(木) 04:56:57
ドイツ語の教師はドイツ語が話せませんよ?

1791研究する名無しさん:2015/02/12(木) 05:20:23
>>1789
Futter

1792研究する名無しさん:2015/02/12(木) 05:21:27
ギリシャが22兆円の戦争賠償の要求をしてたっけ、今ごろになって

1793研究する名無しさん:2015/02/12(木) 08:29:41
これか

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150211-00000057-mai-int

◇コジアス外相 ベルリン訪れ、ドイツ政府に方針伝達

 【ローマ福島良典、ベルリン篠田航一】ギリシャのチプラス新政権が10日、第二次世界大戦中のナチス・ドイツによるギリシャ占領で被った損害の賠償を請求する方針をドイツに伝達し、内外に波紋を広げている。
最大のギリシャ支援国であるドイツは「問題は解決済み」と拒否しており、ギリシャの財政緊縮策の是非を巡る両国の対立に歴史問題が加わった格好だ。「欧州統合の精神に反する」とギリシャ新政権の対応を批判する声も出ている。
 ナチスは第二次大戦中の1941〜44年、ギリシャ本土を占領した。当時、ギリシャに強要されたナチス向け戦時融資の返済分や占領による損害の賠償を含め、
チプラス政権はドイツに対して1620億ユーロ(約22兆円)を請求する権利があると主張している。コジアス外相が10日、ベルリンを訪れ、ドイツ政府に方針を伝えた。
 チプラス首相は8日の議会演説で請求理由について「ギリシャ国民と歴史、そして、ナチズムと戦い、血を流した全欧州人への道義的な義務がある」と述べた。
パラスケボプロス法相も9日、44年のナチス親衛隊によるギリシャ中部ディストモ村での虐殺の生き残りと遺族への補償金支払いをドイツに命じた判決を執行する書類に署名すると表明した。
 一方、ドイツは旧西独時代の60年、ナチス時代の不法行為に対する補償としてギリシャに1億1500万マルク(当時のレートで約97億7500万円)を支払う協定を結んだ。
また、90年のドイツ統一時に東西ドイツが旧連合国の米英仏ソと調印した条約で「請求権問題は解決済み」との立場を崩していない。
 このため、ガブリエル独副首相は9日、ギリシャの要求を「根拠がない」と拒否。与党のキリスト教民主・社会同盟で予算政策を担当するバルトレ連邦議会議員も独紙で「外国からカネを出させるという(チプラス首相の)選挙公約自体がおかしい」と反論した。
 チプラス首相は緊縮策を拒否する理由について「尊厳を取り戻す」ためと説明しており、賠償請求もその延長線上にある。
だが、欧州議会の中道会派「欧州自由民主同盟」のフェルホフスタット代表は「賠償請求でチプラス首相は欧州統合の土台を損なっている。戦後、かつての敵同士が協力して共通の未来を築くという選択をしたことを忘れているのではないか」と苦言を呈した。

1794研究する名無しさん:2015/02/12(木) 08:45:23
ドイツ料理うまいじゃん。ソーセージとか。

1795研究する名無しさん:2015/02/12(木) 08:56:55
ウィナーシュニッツェルとかね。

1796研究する名無しさん:2015/02/12(木) 09:21:40
フランス料理うまいじゃん。ストラスブールにトゥルーズとか。
ブーダンノワールとかね。

1797研究する名無しさん:2015/02/12(木) 09:34:34
ドイツの話をしているときにフランスの話は激しくどうでもいい。

1798研究する名無しさん:2015/02/12(木) 09:45:38
ドイツ料理にうまいものはありませんよ?

1799研究する名無しさん:2015/02/12(木) 09:58:11
と疑問符禿に言われてもね。

1800研究する名無しさん:2015/02/12(木) 10:57:07
自家製ザワークラウトと濃いビールをこよなく愛する漏れを敵に回したな!

1801研究する名無しさん:2015/02/12(木) 11:10:39
ドイツ料理ってハンバーグとウインナーとおいしいものが肉料理にあるよね。
まずい料理で有名なのはイギリスでしょう。
あとドイツと言ったら黒ビールか?

1802研究する名無しさん:2015/02/12(木) 11:17:38
自家製シュークルートにベルギービールが渋い♪

1803研究する名無しさん:2015/02/12(木) 11:38:46
素材の元型がよく分かるのがドイツ料理で、分からないのがフランス料理である
…なんて話を聞いたことがある。

1804研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:10:09
フランス料理はソースが全て

1805研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:29:43
フランス料理は東京でも地方でも高いので食べたことなどごく僅か。
イタメシの方が低予算で済むからお手頃。大学教員の給料が低水準だから
フランス料理店に行く気がしない。

1806研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:31:13
スペイン料理店がおすすめ

1807研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:32:22
王将の中華料理をどうぞ。

1808研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:44:11
王将フードって中国から撤退したよね。
なんか中国企業の回転すしチェーン店が日本に進出するようなもんだよね。

1809研究する名無しさん:2015/02/12(木) 12:50:03
素材を活かしたスペイン料理ですよ?

1810研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:00:14
ドナ地でも、つふれるほどあるフレンチ
まずないドイツ料理店

1811研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:01:53
どんなドナ地でもVW,BMWのディーラーはあるな

1812研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:08:47
どんなドナ地でもトヨタのディーラーはあるな
と言ってるのと一緒。

1813研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:11:38
世界三大料理ってフランス・中国・日本
だよね。日本は食の国なんだよ。
※日本がイタリアと変わる場合がある。

ただ日本料理って世界の人にとっては寿司以外あまりなじみないんだよ。

1814研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:13:00
ドイツ料理が看板のレストランで行った事があるのは銀座のローマイヤーくらいかもしれない

1815研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:15:55
>>1813
わざとボケてるのか知らないが、普通はフランス、中華、トルコですよ

1816研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:16:26
ヨーロッパ人がサーモンを好むようになって、高くなった

1817研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:23:38
昔はトルコ料理だったのかもしれんけどインド以東の人にとってトルコ料理なんてまったくなじみないよな。

1818研究する名無しさん:2015/02/12(木) 13:26:58
世界三大料理でぐぐってみたが20世紀以降はイタリア料理にするのが一般的だそうだ。
だって俺たちピザ食ってスパゲッティー食ってるじゃん。
トルコ料理なんて一般人は食わない。

1819研究する名無しさん:2015/02/12(木) 14:16:30
ケバブは、はまりますよ?

1820研究する名無しさん:2015/02/12(木) 14:20:47
単にオスマン帝国がデカイから当時はトルコ文化の影響力があったんだろう。
ただそれだけ。
絶対ギリシャ人はトルコの影響を認めないがね。植民地だったから。

1821研究する名無しさん:2015/02/12(木) 16:29:02
欧州へのコーヒー喫茶文化の伝播はオスマントルコ経由だよね
香辛料の利用習慣もそうだが

1822研究する名無しさん:2015/02/12(木) 17:03:21
トルコ料理が三大料理の一角と知らずわざわざグーグルで検索する奴が居る事に感心した。

1823研究する名無しさん:2015/02/12(木) 18:18:00
料理のことでドイツを引き合いに出して称賛するよりははるかにマシ

1824研究する名無しさん:2015/02/12(木) 18:21:37
好みの問題だろ。目の前にトルコ料理屋とドイツ料理屋があれば俺様なら多分後者に入る。

1825研究する名無しさん:2015/02/12(木) 19:42:21
キムチ臭いのは特にダッシュで避けたい

1826研究する名無しさん:2015/02/12(木) 20:47:17
御意。

1827研究する名無しさん:2015/02/12(木) 23:12:39
学界では左翼系の先生の方が研究熱心で、右翼系の先生は威張るだけで
研究面ではさっぱり。論外の人もいるありさまだ。

こういうのを見ると、右翼系研究者でしっかりした人が組織的に輩出されないと
いつまでたっても学界は左翼系に席巻されたままだと思う。

1828研究する名無しさん:2015/02/12(木) 23:16:41
学界では右翼系の先生の方が研究熱心で、左翼系の先生は威張るだけで
研究面ではさっぱり。論外の人もいるありさまだ。

こういうのを見ると、左翼系研究者でしっかりした人が組織的に輩出されないと
いつまでたっても学界は右翼系に席巻されたままだと思う。

1829研究する名無しさん:2015/02/12(木) 23:18:30
ところで、右翼系に席巻されているような学問領域など存在するのか?
1828いい加減になさい。

1830研究する名無しさん:2015/02/12(木) 23:21:55
ところで、左翼系に席巻されているような「学問」領域など存在するのか?
1829いい加減になさい。

1831研究する名無しさん:2015/02/13(金) 01:30:57
ドイツ料理が好きなようでは、ゲテモノ食い

1832研究する名無しさん:2015/02/13(金) 03:08:45

> WSJは、主要30ヶ国の収入格差のデータを集めるピケティ氏監修の「ワールド・トップ・インカムス・データベース」から、 日本に関する未公表の最新データを独自入手。それによれば、日本の収入格差は1990年代初めからゆっくりと拡大したが、
最近になって、横ばいまたはわずかに縮まる傾向にあるという。同データベースは、各国の年収上位1%の人々の年収が国民全体の年収に占める割合を、「格差」の大きさの基準にしている。
日本の場合は、1990年代初めは7%だったが、2008年までに9.4%に上昇。2012年には9%に下がった。

 別の調査でも、「日本の経済格差は主要48ヶ国中2番目に低く、(トルコの首都)アンカラの方が日本全体よりも億万長者が多い」という結果が出ている。 対して、先進国で最も経済格差が大きいのはアメリカで、2013年には上位1%が17.5%を占め、なおも拡大傾向にあるという。
企業のCEO(最高経営責任者)の平均報酬と労働者の平均賃金に対する比率を見ても、アメリカが354で世界一格差が大きく、日本は最低レベルの67という数字が出ている(WSJ)。


--------------> 日本の経済格差は主要48ヶ国中2番目に低く < 1番目はどの国? 北欧?

1833研究する名無しさん:2015/02/13(金) 09:06:31
戦前のように一族で財閥を所有しているというような現象が再来するのか?

1834研究する名無しさん:2015/02/13(金) 12:52:06

【報道】「偽善のサーカス」 ジェレミー・スケイヒル がパリのデモに参加した世界首脳の報道弾圧を批判      動画有り == 12 Minutes

...... ジェレミー・スケイヒル記者は、参加した首脳が一人残らず報道の自由を抑圧してきた張本人だとして強く批判しています。

.......... says Jeremy Scahill, co-founder of The Intercept. "But on the other hand, this is a sort of circus of hypocrisy when it comes to all of those world leaders who were marching at the front of it. Every single one of those heads of state or representatives of governments there have waged their own wars against journalists."

.......... AMY GOODMAN: Reporters Without Borders issued a statement saying it, quote, "condemns [the] presence of 'predators' in [the] Paris march," and, quote, "is appalled by the presence of leaders from countries where journalists and bloggers are systematically persecuted such as Egypt ... Russia ... Turkey ... and United Arab Emirates." A Gabonese journalist covering the march expressed similar reservations about his president, Ali Bongo Ondimba, participating in the event.

......... 、スケイヒル記者は、言論の抑圧と記者に対する迫害について米国政府も無関係ではなく、イラク・アフガン戦争では、複数のアルジャジーラ記者を始めとする多くのジャーナリストを死傷させているという事実を指摘します。

また番組では触れられていないものの、「首脳のデモ行進」は、一般の集会とは別の場所でメディア用に撮影された小集団の写真であったことが後追いで報道され、 「首脳陣がデモを先導した」という誤解を与えた大手報道機関の姿勢も問われています。

1835研究する名無しさん:2015/02/14(土) 20:18:20
ttp://i.imgur.com/yWqOinK.jpg

1836研究する名無しさん:2015/02/15(日) 01:04:21
戦後の諸改革の中で、農地改革と経済の民主化(財閥解体)はいいことだった
と思っている。俺はゴチゴチのサヨクだけどな。

ウヨクの人は戦後の諸改革は全て悪としているようだけど、↑の2つはどう
考えてるんだろうか?

1837研究する名無しさん:2015/02/15(日) 04:24:43
> 杉本さんの「渡航宣言」を掲載していた朝日新聞は、いち早く8日付朝刊の1面でこの問題を報じ、「踏み込んだ対応は論議も呼びそうだ」との見解を示した。 同日の「報道ステーションSUNDAY」(テレビ朝日系)でも、ジャーナリストの後藤謙次さんが、「渡航の自由を超えた『報道の自由』への配慮が、政府はどこまであったのかな、とそこが非常に気になりますね」と疑問を呈している。

その正体は、いかにも朝日新聞的(イラク3バカ的)なサヨクだったみたい:

ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/365991/

パスポート返納は「売名」? フリーカメラマンのキナ臭い素性

 中東の過激派「イスラム国」が北東部を支配するシリアでの取材を計画し、外務省から旅券の返納命令を受けて渡航断念を強いられた、新潟市のフリーカメラマン・杉本祐一氏(58)が何やらキナ臭い。移動・報道の自由が制限されることは、民主主義ではあってはならないが、渦中の人となった杉本氏には「単なる売名」と厳しい声も飛んでいる。いったいなぜ?

 杉本氏の旅券返納問題をめぐっては、元フジテレビのフリーアナウンサー長谷川豊氏(39)がネット上で「すでにネットでも多く言われている通り、この男性のした行為は…ただの売名行為であることが分かってきています」との見解を示している。

「イスラム国」が湯川遥菜さん(42)と後藤健二さん(47)を殺害したこの時期、シリア行きを明らかにした杉本氏。現地取材の意向が報じられた地元紙の記事を見た外務省関係者から、渡航自粛を求められた。外務省は旅券法の邦人保護規定に基づき、同氏のパスポートを“押収”にかかり、これを拒むも、最後は返納を受け入れた。

 納得のいかない杉本氏は12日に日本外国特派員協会で記者会見を行う。令は渡航や言論の自由の侵害だ」として、取り消しを求める訴訟も検討しているという。近く行政不服審査法に基づき外相宛てに異議を申し立て、覆らなければ提訴に踏み切る方針のようだ。

 しかし、あるジャーナリストは「プロの戦場カメラマンなら、情報の漏えいを気にして、出国するまで目的地は口外しません。なぜ彼が事前にシリア行きをマスコミに明かしたのか、理解できません」と苦笑いを浮かべる。長谷川氏もネットで、自分なら「秘密裏にシリアに潜入を試みるでしょう」と疑問を呈した。旅券法の規定も「フリージャーナリストで知らないはずはありません」と断じる。

 この点について杉本氏は10日付本紙で、最初は全国紙の地方版の取材を受けたことを明かしている。「本当は静かに行って帰ってきたかったのですが、あくまで地方版だからと言われて話しました」。その後、地元紙にも登場した。

 一方で杉本氏の経歴にも「?」な部分がある。

 2003年のイラク戦争中に首都バグダッドで「人間の盾」に参加するなど、数々の戦地を訪れてはいるものの、複数の出版関係者いわく「戦場カメラマンとしては彼の名前は聞いたことがないですね」という。

 杉本氏は12年4月まで地元で民宿を経営。ネット上ではオーナー時代に掲載していたブログの内容が「ヤバすぎる」と話題になっている。

 07年5月にはブログで恋人を募集。「年齢は50歳(見た目は42〜3歳に見られます)、最近の趣味はブログです(初心者です)」と自己紹介。女性のタイプは「美人系で30歳〜40歳位、中肉中背か少し痩せている方。明るい人」と書いている。

 07年8月には突如「ビンタ道場」をオープンしたと発表。悩める人に闘魂注入のビンタをするというシステムで、料金は出張ビンタが1回2000円、ご来店ビンタは1500円。対象は「子供を虐待しそうな親」から「職場でイラつくOL」「Tバックを露出して街を歩いてるタコ娘」「夫のSEXに満足してない妻」まで多岐にわたる。 【・・・】

1838研究する名無しさん:2015/02/15(日) 06:23:30
戦場では、捨て身でなければ事を成せないので、その人の経歴は気にならないが、
日本国のパスポートがあってはじめて、海外渡航できることの意味をよく考えるべきだ。

国交のない国や政情不安の国に生まれた国民は、渡航できる国が極めて限られている。
自分にはどこの国へでも行く権利がある、と思っているのは、大間違い。

1839研究する名無しさん:2015/02/15(日) 06:30:19
国籍差別って、ビザを取る必要があるかどうかに顕著にあらわれるもんね。

1840研究する名無しさん:2015/02/15(日) 09:40:19
どうしてこんなところをウロウロしてるのかねえ?

イラクで邦人男性一時拘束 入国の際、クルド自治当局に2015年2月15日01時25分
 外務省は14日、イラク北部のクルド人自治区の中心都市アルビルで日本人男性が自治政府当局に一時拘束された、と発表した。
 同省によると、男性は2月上旬にトルコから陸路でイラクに入国した際に不審者と疑われ、当局に身柄を拘束された。当局からの連絡を受け、在イラク日本大使館の職員を派遣し、この男性は釈放された。すでに日本に帰国しているという。同省は、アルビルには渡航の是非を検討するよう求める危険情報を出し、不要不急の渡航は控えるよう呼びかけている。

1841研究する名無しさん:2015/02/15(日) 09:41:45
>>1840
なぜ実名と職業を出さないんだ

1842研究する名無しさん:2015/02/15(日) 14:48:46
知れてはやばい人だったんでしょうね。

1843研究する名無しさん:2015/02/16(月) 12:29:01
>>1837
> あるジャーナリストは「プロの戦場カメラマンなら、情報の漏えいを気にして、出国するまで目的地は口外しません。なぜ彼が事前にシリア行きをマスコミに明かしたのか、理解できません」と苦笑いを浮かべる。

初めから危険区域、怖い所には行く気がなかったんだよね?

(アグネスと同じ)

1844研究する名無しさん:2015/02/16(月) 13:53:52
サヨクの方は、曽野発言をどうとらえているの?

1845研究する名無しさん:2015/02/16(月) 19:45:54
その発言がどの発言か知らんが、曾野綾子の発言なら当然テッテ的に糾弾すべき対象だよ。
言語道断、けしからん。

1846研究する名無しさん:2015/02/16(月) 19:47:34
自己批判と総括ですね
わかりません

1847研究する名無しさん:2015/02/17(火) 08:57:03
>>1834
なんとも頭の悪い男だな >スケイヒル記者
こんな馬鹿がジャーナリストを名乗って情報操作しようとしてることに
戦慄を覚えるわ。

1848研究する名無しさん:2015/02/18(水) 16:16:33
何が何でも海外派遣したいらしいな。
でもこんなところじゃ隊員は逃亡しないかな?

エボラ対策で陸自派遣を検討 西アフリカに400人規模2015年2月18日15時06分
 エボラ出血熱の猛威がやまない西アフリカのシエラレオネに向けて、防衛省が陸上自衛隊の輸送部隊を現地に派遣する検討に入った。同省幹部が明らかにした。陸自の輸送部隊が現地で医師や物資の輸送を担うほか、海上自衛隊の輸送艦と補給艦も西アフリカ沖に展開して陸自隊員の拠点とし、派遣隊員は全体で400人規模とする案だ。
 防衛省幹部は18日に計画の詳細について首相官邸に報告した。官邸は「自衛隊を出す必要があるのか」と消極的で、実際に派遣されるかどうかは不透明だ。
 エボラ出血熱対策をめぐっては、安倍晋三首相が昨年9月の国連総会で、防護服50万着をアフリカの現地に供与する方針を発表。これを受けて、10月に民間機により2万着がリベリアとシエラレオネに運ばれた。
 その後、自衛隊機も輸送に乗り出し、昨年12月上旬、航空自衛隊のKC767空中給油・輸送機を使って、医療関係者が使うガウン、手袋、マスクなど防護服関連物資の一部を西アフリカのガーナへ運んだ。この時は国際緊急援助隊派遣法に基づき、自衛隊に国際緊急援助空輸隊が組織され、エボラ出血熱対応で初めて自衛隊が海外派遣された。
 今回は初めて、陸自の輸送部隊を西アフリカの現地に派遣する計画だ。シエラレオネではすでにエボラ出血熱により3千人を超える死者が出ており、防衛省は防護服を提供するだけでは貢献が足りないと判断。自衛隊員が現地に入り、医師や物資の輸送に当たる必要があると判断した。
 今回も、防衛省は国際緊急援助隊派遣法の枠内での派遣を想定。陸自の輸送部隊による輸送対象は医師や物資に限定し、エボラ出血熱の感染者を輸送することは想定していない。ただ、輸送に当たる隊員の感染防止策は課題となりそうだ。
 英連邦加盟国であるシエラレオネに対して、英国はこれまで軍部隊を派遣して感染対策に当たってきた。今後、英国軍が不在となる期間が想定されるため、代わりに部隊派遣ができないかどうか、英国から各国に要請が出されていた。防衛省はこの派遣要請をもとに派遣計画を検討した。

1849研究する名無しさん:2015/02/18(水) 16:22:36
>>1848
官邸が消極的なのに、防衛省幹部は何突っ走ってんの?
現場の隊員は行きたくないでしょうに。

1850研究する名無しさん:2015/02/18(水) 19:43:50
もう軍部の抑えがきかなくなったか。
来年には2.26事件と満州事変だな。

1851研究する名無しさん:2015/02/18(水) 19:58:25
「テロ政党」共産代表質問にヤジ 発言者特定と謝罪要求 2015年2月18日17時50分
 共産党の志位和夫委員長が17日の衆院本会議での代表質問で、過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件などについて質問した際、「さすがテロ政党」とのヤジが飛んだ。同党の穀田恵二国会対策委員長は18日の記者会見で「いわれなき中傷で、言論の府である国会の品位に関わる問題だ」と述べ、発言者と所属政党による謝罪を求めた。
 発言者は特定されていない。穀田氏は共産、民主両党議員の証言から、自民党の議席の方向から発せられた可能性があるとの見方を示した。
 共産党は林幹雄衆院議院運営委員長に事実の究明を要求。自民党の佐藤勉国会対策委員長は「本当に自民側の席から言ったのかも含めて、議運で整理することになっている」と記者団に述べた。
 ヤジは、志位氏が「(安倍晋三)首相が『テロに屈する』の一言で冷静な検証を拒否する態度をとっている」などと質問した後に、飛んだ。

1852研究する名無しさん:2015/02/18(水) 20:51:44
共産主義者がテロを起こしてきた事は事実だな
そいつらと共産党員に関係があった事までは事実

1853研究する名無しさん:2015/02/18(水) 21:04:44
ロクゼンキョーの前まではやっとったんやで

1854研究する名無しさん:2015/02/18(水) 22:15:58
自民党が野次ったとするなら、かなり驕っているいるといわれても致し方ない。
この件では、共産党の主張が正当だ。野次った議員は、ごめんなさいしなよ。

1855研究する名無しさん:2015/02/18(水) 22:38:44
エボラ対策にアフリカ現地に陸自を送ろうとする防衛省幹部はまさか、ロッテから袖の下を貰ってないよね?
ガーナチョコレートはロッテだったよね?

1856研究する名無しさん:2015/02/19(木) 05:24:45
自衛隊は防疫給水部隊を強化充実させないといかんなあ

1857研究する名無しさん:2015/02/19(木) 11:30:17
731部隊石井四郎軍医中将

1858研究する名無しさん:2015/02/19(木) 12:34:07
田母神氏事務所で3千万円使途不明 会計担当使い込みか2015年2月19日11時39分
 昨年2月の東京都知事選や12月の衆院選に立候補して落選した元航空幕僚長の田母神俊雄氏(66)が19日、都内で記者会見し、支援者からの寄付などで集めた政治資金約1億4千万円のうち3千万円前後が使途不明になっていると明らかにした。田母神氏は「事務所の会計担当者が使い込んだ」と説明し、「私の監督不行き届き。選挙で不正に使ったことはない」と話した。
 田母神氏の説明によると、会計担当者は「都知事選後から衆院選の前にかけて、遊興費や生活費に使った」と話しているといい、田母神氏は刑事告訴を検討している。事務所は「都知事選や衆院選の人件費などについて改めて調べたが、不正な支出はなかった」と説明している。

1859研究する名無しさん:2015/02/19(木) 12:46:56
私は自称ネトウヨだけど、田母神さんは支持しないよ。
麻生さん以上に失言が多いから政治家には向かない人だと思うし、彼は原発推進みたいだから。

1860研究する名無しさん:2015/02/22(日) 13:23:19
181:就職したらいきなり研究を休むのかよ!www
14/02/07(金) 12:42:29

大学教員という仕事について
しろ

2013年12月30日 12:13
自分は今年から大学に専任講師として採用されました。
まだ、博士号は取得できていません。
修士課程の時からゼミの先輩たちとの研究会を10年近くやっているのですが、専任講師として安定した職に就けたので、教員としての仕事に慣れるまで自分の研究より仕事を中心に生活をしたいと考えています。
自分は要領がよくないので、研究と仕事を両立させる自信がないため、年に1回程度の学会発表や学会誌への論文投稿を目標として、気長に博士論文完成を目指したいという考えです。
先輩たちからは「野球選手は球団に入ってからも練習を続ける。だから研究者も専任で採用されて終わりじゃないだろ。時間がなければ寝る時間や食事の時間を削れ。」と言われ、最後には人格攻撃までされました。
先輩たちは体育会系というか、精神論を好む気質であって、「できる事をやる、できないことは割り切って諦める。」という考えの自分とは合わないと思いながらも10年近く付き合ってきました。
自分は社会に出たこともないので、研究職以外のことはわかりません。しかし、そのような合理性を好む性格の人間が精神論を好む人間から人格攻撃されるという事態には納得できません。
日本人特有の精神構造かもしれませんが、社会ってそんなものでしょうか。

1861研究する名無しさん:2015/02/22(日) 13:35:46
男はATM。誰と結婚しようと40歳過ぎたらおじさん、おばさん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板