[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
物理学
665
:
研究する名無しさん
:2024/09/02(月) 09:27:51
ぶっちゃけ
低緯度、中緯度の半乾燥地に点滴灌漑の工事を
して塩集積が起きない範囲で天水も合わせて
CAM植物群落やら、雨季だけ葉をつけてゆっくり
成長して巨大木になるバオバブでも
植えまくるので二酸化炭素の吸収事業にならんのだろうか
巨大な予算をかけてイタズラにEV、ソーラーパネル、Li電池に頼る下手な脱炭素化事業よりは実質的な環境改善の意味があるんじゃないのか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板