したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

政治学・行政学

147研究する名無しさん:2016/06/19(日) 15:45:15
文系の研究は、修士論文までw
あとの業績は紀要論文のみ、よくて紀要論文を寄せ集めた単著w

148研究する名無しさん:2016/06/19(日) 16:05:30
単著を出せれば大したものだ。お前みたいな崩れの屑よりよほど偉い。

149研究する名無しさん:2016/06/19(日) 20:07:36
ロールズ君どうしてるの?

150研究する名無しさん:2016/06/19(日) 21:03:07
激しくどうでもいい、に一票。

151研究する名無しさん:2016/06/20(月) 00:21:48
>>149

板橋亮平
@sander_bard
フォロー
4月から、ロシア政治哲学を学ぶために、NHK講座でロシア語を勉強しています。こんな簡単だったのかというところもあるし、発音が難しいというところもあります。鈴木孝夫さんがこれからは、日本人としてロシア語を勉強しなければならないとおっしゃたので、ロシア語勉強しています。
0:40 - 2016年6月16日

板橋亮平
@sander_bard
6月15日
きょうは、国立国会図書館へいった。いろいろな文献があることがわかったがロールズ研究にとっては必ずしも今現在必要かといわれれば法政大学の水準で十分だということがわかった。法政では研究員しているのでいつも助かっている。法政の図書館の水準は私大ではかなり高い水準であるということである

152研究する名無しさん:2016/06/20(月) 01:12:45
ある意味偉いよロールズ君。

153研究する名無しさん:2016/06/20(月) 08:00:14
>>きょうは、国立国会図書館へいった。いろいろな文献があることがわかった

なんだか小学生の日誌みたいだな。

154研究する名無しさん:2016/06/20(月) 08:15:56
今更国立国会図書館ですか?
普通修士論文の参考文献のために頻繁に訪れるべき場所では?
とくに即日複写できるのだから自分の学校より有利だ。
コピー代が多少かかるが。
なんでドナ教員が東京へ行きたがるのかまるで分かってない。

155研究する名無しさん:2016/06/21(火) 12:22:54
日本初。議会と大学のパートナーシップ協定校は何と・・・

地域課題共同で解決 学生インターンも

カナロコ by 神奈川新聞 4月1日(金)7時3分配信
横須賀市議会と関東学院大(横浜市金沢区)は31日、政策立案能力の強化や人材育成などを目指す包括的パートナーシップ協定を結んだ。「(仮称)政策検討会」を設けて地域の懸案解決に共同で取り組むほか、議員が大学で聴講したり、学生をインターンシップとして受け入れたりする仕組みを整える。両者によると、大学と地方議会が連携するケースは県内で初めて。

 協定締結後の記者会見で、板橋衛議長は「これからの議会には専門的知見が不可欠。課題解決型の議会づくりへ改革を進めたい」。関東学院大の規矩大義学長は「画期的な協定。実学に触れる機会の少ない学生がフィールドに出ていけるチャンス」と述べた。

 連携の柱となるのは政策検討会の設置。深刻な人口減少などの地域の課題を、議員と教員、学生らが一緒に考え、条例化や政策提言につなげていく。市議会は12年度施行の「空き家等の適正管理に関する条例」など多くの議員提案を形にしており、会派を超えた主体的な取り組みをさらに推し進める狙いもある。

 協定書などによると、各議員は関心のあるテーマについて講義を受けたり、大学図書館を利用したりできる。また、地方自治やまちづくりなどの分野に関心のある学生を、会派や議員ごとにインターンシップとして受け入れることも検討していく。

 大学は来年4月、法学部を小田原市から横浜市金沢区へ全面移転。2017年度創設予定の同学部地域創生学科の学生らに実践の場を提供し、「議会活動をリアルに伝え、政治に関心を持ってもらう」(板橋議長)ことにもつなげる。

 両者は今後、既に3大学と協定を結ぶ滋賀県大津市議会の先進事例などを研究し、具体的な協力内容を詰めていく。

156研究する名無しさん:2016/06/21(火) 12:26:14
都議会も最初からそうすれば桝添は「くれよんしんちゃん」を買わずに済んだのでは。

しかし、東大以下の政治学科、行政学科は議会図書室・政務調査費のサポート、研究1つもできない、
出来たのは関東学院と言う時点で文系っていかにお先真っ暗の分野なのかよくわかる。

ちなみに、これは政治家を育成しますよというパートナーシップ協定にもなる。

>また、地方自治やまちづくりなどの分野に関心のある学生を、会派や議員ごとにインターンシップとして受け入れることも検討していく。

157研究する名無しさん:2016/06/22(水) 11:52:18
遅刻は持ってあと4年

158研究する名無しさん:2016/06/22(水) 13:49:28
自分の存在意義でも心配してろよ屑。

159研究する名無しさん:2016/06/24(金) 18:45:36
衰退国ほど文系の学問が流行する。
高度成長国ほど理系の学問が流行する。

160研究する名無しさん:2016/06/24(金) 22:51:24
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

161研究する名無しさん:2016/06/27(月) 09:49:27
「ガリガリ君を収支報告書に計上していた」 山本太郎、党首討論で突如「安倍攻撃」

J-CASTニュース 6月25日(土)18時17分配信

国が沈んでるのに今度はガリガリ君だってよ。

162研究する名無しさん:2016/07/02(土) 14:27:11
文系大学はサークルとバイトと遊びまくる場。
実はただの託児所、それが文系大学

163研究する名無しさん:2016/07/02(土) 15:15:21
日本語が変だな。「文系大学」が「サークル」と「バイト」なのか。
この文章力なら文系にコンプを持つのも仕方がない。

164研究する名無しさん:2016/07/03(日) 10:19:17
この揚げ足取りくん、日本語わかってないな。
日本語表現や国語学を知っていたら文系大学はサークル、バイトと遊びまくる場、という表現が
正しい口語だと知っているはず。
揚げ足取りくん、本当に日本語母語話者なのか。

165研究する名無しさん:2016/07/03(日) 10:20:31
自分の下手な文章を「日本語表現」と強弁する文系コンプ君。

166研究する名無しさん:2016/07/03(日) 10:51:31
文系遅刻は持ってあと4年

167研究する名無しさん:2016/07/03(日) 10:52:54
文系コンプと遅刻コンプ乙。

168研究する名無しさん:2016/07/03(日) 11:05:21
>>163
ここは論文書く場所じゃないから。

169研究する名無しさん:2016/07/03(日) 11:09:00
普段から文章を書き慣れている人なら肩肘張って論文を書こうというときでなくとも
恥ずかしくない程度の文章は書けるし、論文もそれほど構えて書くわけではない。

170研究する名無しさん:2016/07/03(日) 11:15:57
人違いで食って掛かられても困るんだよね

171研究する名無しさん:2016/07/03(日) 11:48:05
>>169
普段から文章を書き慣れている人に対して、「肩肘を張る」は不適切。
×普段から文章を書き慣れている人なら肩肘張って論文を書こうというときでなくとも恥ずかしくない程度の文章は書ける
○普段から文章を書き慣れている人であれば、論文を書くときでなくとも、恥ずかしくない程度の文章は書ける

俺は文系だけど文系の論文は、わざわざ難しい言い回しをする奴が多いよね。
そして中身がない。

172研究する名無しさん:2016/07/03(日) 16:47:22
最後まで読めよハゲ。「論文もそれほど構えて書くわけではない」と言っている。

173研究する名無しさん:2016/07/03(日) 17:13:54
ハゲハゲ連呼するのはやめてくれ
俺の上司が不機嫌になるんだわ

174研究する名無しさん:2016/07/03(日) 19:04:47
社畜は来るなよ。

175研究する名無しさん:2016/07/03(日) 19:35:54
>>172
日本語を勉強した方が良いよ。
それだと矛盾になるから。
バカ院生の論文を添削している気分だよ。
って、もしかしてバカ院生?

176研究する名無しさん:2016/07/03(日) 19:38:49
馬鹿でも入れる大学院で教えているのか。お気の毒に。

177研究する名無しさん:2016/07/03(日) 22:30:38
>>176は院生だから、自分がバカだという事に気づいていないんだろうね。
可哀相に。
今は宮廷でもバカ院生はいるよ。

178研究する名無しさん:2016/07/03(日) 22:39:59
よほど気に障ったようだぞ。

179研究する名無しさん:2016/07/03(日) 23:33:08
まぁ、自分は文章が書けるふりをして、悪文を指摘されたから恥ずかしいんだろうね。

180研究する名無しさん:2016/07/04(月) 00:12:58
>>178
してやったりなんじゃね?

181研究する名無しさん:2016/07/04(月) 20:02:49
安倍教育改悪(高校社会科大削減)のせいで遅刻は「実質的に」もってあと6年

182研究する名無しさん:2016/07/10(日) 11:09:58
英会話を学問と言い張る低能、それが文系

183研究する名無しさん:2016/07/10(日) 13:27:24
芦部憲法も知らない、それが現首相

184研究する名無しさん:2016/07/10(日) 13:32:14
もっとすごいぞ。
立法府と行政府の区別もつかないんだぞ。

185研究する名無しさん:2016/07/10(日) 14:55:42
ちょっと考えたんだが、俺たちが立法府と行政府の区別がつかないと聞くと相当呆れるが、
実は区別がつかない人たちが何割もいて、そんなことで安倍ちゃんが馬鹿にされていると
自分が馬鹿にされていると思い込むんじゃないか?

大学にいるとMarchと聞いて大したことないと思ってしまうが、世間の中では相当上の方のわけで。

そう考えるとあの内閣支持率も納得がいく。

186研究する名無しさん:2016/07/10(日) 14:59:11
仲間に投票する感覚ですよ。
だから舛添は下ろせとなる。

187研究する名無しさん:2016/07/10(日) 15:00:48
イギリスのEU離脱投票のときもシティの連中がひどい目に会うならザマあみろとばかり、
自らにもっと降りかかってくることも知らずに離脱に入れた労働者階級がたくさんいたと言う。

188研究する名無しさん:2016/07/10(日) 15:05:04
明治大学の入試偏差値は各学部60前後のようだが、つまり受験生の中で上から17%に入る。

受験生が同年代の中で完全に上から5割とまでは言えないだろうが上から7割くらいまでと見ると
明治で上から12%と言うことになる。

189研究する名無しさん:2016/07/10(日) 15:09:01
ちょっとこれ、ちょっとこれ、足りないのは○治

190研究する名無しさん:2016/07/10(日) 15:13:01
>明治で上から12%と言うことになる。

山本美月ちゃんは上から12%

191研究する名無しさん:2016/07/10(日) 16:00:07
そういう下世話な視点が大事なんだよな。

192研究する名無しさん:2016/07/10(日) 18:44:55
>>188
いつの時代のデータですか?
もう代ゼミはなくなりましたよ。
河合だとまあ明治で57.5といったところです。
看板学部で60.0だけど。
そもそも河合だと早稲田でようやく60.0〜62.5だよ。慶應は65.0と完全に早稲田を引き離している。

193研究する名無しさん:2016/07/10(日) 18:53:01
>>188
大学進学率は54%なんだから上位17%じゃないんだぞ。
大学に行かない人も母集団に入れると明治だと上位8.5%だぞ。
40人クラスで4番目くらいの学力だ。充分学力高いよ。
これでも65.0→57.5だだから明治だってずいぶんとおばかが激増してるんだよ。
昔の大学進学率は25%。日大で偏差値60だからクラスで40人学級だと4番手くらいだと日東駒専がやっと。
クラスから8番手くらいで大東亜帝国がやっと。10番手以降は大学にはそもそも行けない。
それ考えたら、大学教育が崩壊してるわ。明治だの立教だのは特別な人が逝く場所だわ。
当然、東大だと上位0.1%なんて数字になります。だから昔は東大卒というだけで即採用の世界です。

194研究する名無しさん:2016/07/11(月) 19:56:54
理系は価値を生み出す、文系は負債を生み出す。

195研究する名無しさん:2016/07/11(月) 20:31:56
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

196研究する名無しさん:2016/07/12(火) 10:14:43
政治学って基本はどういう学者が出してるんだ?古代とか中世は一切無しで。
誰でも知ってるマキャベリとか言うなよ。
おまえらはぶっちゃけグレアム・ウォーラスすら知らないんだろ?
白状しろよ。

197研究する名無しさん:2016/07/12(火) 10:42:38
蝋山政道あたりはどないだ?

198研究する名無しさん:2016/07/12(火) 10:59:29
マキャベリは学者か?

199研究する名無しさん:2016/07/14(木) 19:33:11
法学部、経済学部、経営学部、商学部、社会学部、文学部、国際系学部の定員75%はリストラ
4年制大学進学率も54%から25%まで強制引き下げ。
私大にも文系学部解体行政指導を(宗教系・保育系・老人福祉系は除く)。

200研究する名無しさん:2016/07/14(木) 20:05:05
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

201研究する名無しさん:2016/08/08(月) 13:48:42
>日本の文系学部は「高価なカルチャーセンター」で、教育機関としての役割はほとんど果たしていない。
>学生の目的は「〇〇大学」という肩書きをもらうための単位取得である。
>大事なのは大学教育でも研究でもなく、大学入試なのだ。

答えはもう出尽くしている。さあ、文系学部はリストラだ!!

202研究する名無しさん:2016/08/08(月) 17:40:09
お前がどう思おうと全国の可愛い学女たちは勉学に勤しんでいるから。

203研究する名無しさん:2016/08/10(水) 08:48:59
フリーター養成学部の文系はもはや学生支援機構の不良債権まで作り出す社会悪

204研究する名無しさん:2016/08/10(水) 11:09:21
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

205研究する名無しさん:2016/08/11(木) 11:18:44
院生には民間就職へのやる気を起こさせないとダメ。
だから保育士資格が一番有効。ヘルパーは1年と持たないし。

206研究する名無しさん:2016/08/11(木) 11:19:15
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

207研究する名無しさん:2016/08/12(金) 18:19:47
保育園の定員増やしてFランク文系の定員を減らせばいいんだよね。
それで万事解決
行政学部保育行政学科にして公務員保育士を養成すればいい。
頭いいだろ?

208研究する名無しさん:2016/08/12(金) 18:21:35
お前の就職問題は解決しないけどね。

209研究する名無しさん:2016/08/13(土) 12:43:26
人文・社会系の崩れの夏、日本の夏

210研究する名無しさん:2016/09/18(日) 20:27:44
理系学生のためだけにお布施する存在、それが文系学部生。

211研究する名無しさん:2016/09/18(日) 20:38:30
いくら叩かれても同じことを繰り返す馬鹿、それが文系コンプ君。

212研究する名無しさん:2016/09/19(月) 00:58:21
と文系コンプ君自身が言ってるから笑えるw

213研究する名無しさん:2016/09/19(月) 08:14:36
はいはい。また文系コンプ君が他人を文系コンプ君呼ばわり。

214研究する名無しさん:2016/09/20(火) 19:33:28
文系・男・内気だと就職が出来なくて人生ゲームオーバー

215研究する名無しさん:2016/09/20(火) 20:19:37
>>211参照。

216研究する名無しさん:2016/09/22(木) 16:49:59
今のFランク文系大学は奨学金漬けにして何も教えない、研究もしない、資格も取れないという悪徳商法

217研究する名無しさん:2016/09/22(木) 16:54:23
文系コンプ君、臆面もなくまだいるね。

218研究する名無しさん:2016/09/22(木) 18:21:06
運営スレをsageたくて必死なんだろ

219研究する名無しさん:2016/09/25(日) 14:37:14
文系なんて4年間インターンシップでいいんじゃね?

220研究する名無しさん:2016/09/25(日) 16:01:58
と理系崩れのゴミに言われてもね。

221研究する名無しさん:2016/09/27(火) 03:08:25
文系の勉強は、大学受験まで

222研究する名無しさん:2016/09/27(火) 06:55:34
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

223研究する名無しさん:2016/10/01(土) 13:26:15
英会話を学問と言い張る低能、それが文系

224研究する名無しさん:2016/10/01(土) 13:28:11
さあ、出番ですよ! >文系コンプ君
禿げしく頑張って!

225研究する名無しさん:2016/10/01(土) 13:47:22
ていうか君のその禿頭の真上にいるのが文系コンプ君だから。

まあ>>223>>224であることはあまりにも見え透いてるけどね。

226研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:51:24
御意

227研究する名無しさん:2016/10/01(土) 17:54:17
違うんだよね、それがw >文系コンプ君=>>225
己の浅はかさを呪いなさいw

228研究する名無しさん:2016/10/01(土) 19:15:47
と文系コンプ君本人がいくら言ってもね。

229研究する名無しさん:2016/10/01(土) 19:19:57

君がどう思おうが、それが真実なんだから、俺はせせら笑うしかないんだ、文系コンプ君w

230研究する名無しさん:2016/10/01(土) 19:21:30
では一人で笑っていればいいさ、文系コンプ君。

231研究する名無しさん:2016/10/01(土) 19:25:17
ああ、腹抱えて笑ったよ、文系コンプ君。

232研究する名無しさん:2016/10/01(土) 19:27:35
文系コンプ君が他人を文系コンプ君と呼びたくて必死ですね。

233研究する名無しさん:2016/10/01(土) 20:18:33
必死なのは君だろ、文系コンプ君w

234研究する名無しさん:2016/10/01(土) 20:20:06
と文系コンプ君が他人を文系コンプ君呼ばわり。文末に必死記号。

235研究する名無しさん:2016/10/01(土) 20:47:39
ガキの喧嘩だな、まるでw

236研究する名無しさん:2016/10/01(土) 23:38:37
池沼だからね、仕方ない。

237研究する名無しさん:2016/10/04(火) 16:05:10
<情報漏えい容疑>巡査部長を逮捕…神奈川県警(毎日新聞)

238研究する名無しさん:2016/10/04(火) 19:40:30
「漏洩」ぐらい漢字で書きやがれ。

239研究する名無しさん:2016/10/04(火) 20:29:05
改定常用漢字表準拠ですよ?

240研究する名無しさん:2016/10/04(火) 20:59:14
だから常用漢字なんてもの自体が大きなお世話だと言ってるんだよ疑問符禿君。

241研究する名無しさん:2016/10/04(火) 21:06:54
満足な教育を受けられる人にはいらないのかもしれないが、そういう人ばかりではないということ。
漢字文化圏では文字覚えさせるのに恐ろしい時間費やしているのも問題だしね。

242研究する名無しさん:2016/10/04(火) 21:13:39
たとえ読めなくても前後関係から推測できる。

243研究する名無しさん:2016/10/04(火) 21:40:31
時間をかけて漢字を覚えることは漢字そのものだけでなくいろいろな知的訓練になっている、に一票。

244研究する名無しさん:2016/10/04(火) 21:43:07
必要以上は他の科目の勉強にあてた方がいいと思う。

245研究する名無しさん:2016/10/04(火) 21:50:16
で、漢字より重要な「他の科目」って何?

246研究する名無しさん:2016/10/04(火) 23:42:25
算数・数学・理科・社会、国語も漢字以外の部分でもっとした方がいいこともいくらでもある。
別に漢字を全部削れとは言わないが、いくらでも増やすことがいいとは思わない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板