[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
研究する人生きのこるには
289
:
研究する名無しさん
:2015/08/26(水) 23:09:37
先生が躁うつ病というのが一番困るんだよね。
基地害じびた話をしたり、授業中までさかっているかと思うと、今度は人の笑い声一つ
が神経に触るらしくて怒り出す。研究できないのを人のせいにしようとする。
てめー、自分の資料集めは自分でしろ。
290
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 02:08:25
躁鬱病の上席医のほうがより困る。
というか、困った。(過去形)
(病気故、自ら命を絶ってしまわれた。)
291
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 03:47:54
鬱病に処方される治療薬には、症状を表面的に改善するが、自殺を誘引するものがある。
症状を表面的に改善する事は、自己、人格、意識、意欲の中枢に鞭打って、或いはその苦痛を
麻痺させて休息を妨げる事になる。
その結果、中枢の破壊が進行し、治療前に倍する苦痛を生む。
従って、脳の休息の助けになる薬以外を使ってはならない。
休息ができている時の症状は、静かで、ボウとし、食う、寝る、自然の用足しをする事で満足し
強制されなければ、それ以上の積極的行動を取らない。
これが許される環境を作る事以外の治療法はない。
292
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 04:59:15
鬱病と躁鬱病(双極性障害)は治療法も異なるんじゃない?
鬱だけならそんなに周りは困らないと思うのよ。
ゆっくり休んで頂けばいいのだから。
その分をカバーするための人員は必要だけど。
躁鬱病だと躁状態の時に色々やってしまうから…。
293
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 05:08:28
北杜夫も、映画製作だの株で破産して準禁治産者宣告を受けたのは躁状態での所作だな。
294
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 06:02:58
いいかげんな性格だと、無理になにかをしないから鬱にもならない、というのはあるよ。
自分自身、根はいい加減な性格だが、強制されたり期待されて無理をしてしまうと鬱になる。
それがわかってから、無理ながんばりはしなくなった。
295
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 12:52:55
俺は躁病を自覚している
いいように利用すれば、悪くもない
296
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 14:18:05
躁鬱病の「躁」症状は「鬱」症状の一時的、部分的軽減が引き起こす「浮かれ」の様な
興奮状態。当然、全人格的バランスを欠いた状態で、失敗を引き起こす。これが薬物による結果の場合は反動が大きく悲惨な事になる。
単なる躁気質であっても、バランスを欠いて、失敗を引き起こせば、一時的に鬱状態になる。
これはネジが外れたともいうべき病状で、再教育で軽減する。
297
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 19:13:49
薬物で躁状態になってはいませんよ?
298
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 19:28:39
薬物使用歴の自慢をして、それやよくないと言った学生を追放した教師なら
知っている。攻撃性、女癖の悪さ、騒動を引き起こす愉快犯的な
人格は有名だった。
299
:
研究する名無しさん
:2015/08/27(木) 21:52:46
またタイプミス放置だ
300
:
sage
:2015/08/28(金) 00:26:44
いちいち目くじらを立ててうざい。
301
:
嫁を自分のテクニシャンにする男は情けない
:2015/08/29(土) 11:45:17
ttp://biomedcircus.com/article_10_51-1.html
教授「ふん。留学に付いてきて欲しいということだが、彼女の仕事はどうするんだ?退職して主婦になってほしいのか?」
僕「えっと、明確には書かれていませんが、きっとそういうことではないでしょうか。相談者は可能であれば海外で自分のラボを持ちたいと書いてありますし、彼女に日本の仕事をキープしてもらおうという考えはなさそうです。あと、彼女さんは相談者の研究分野の経験があるらしいので、自分を公私ともに支えてもらいたいとも書いてありますね。でも、公私の『私』はなんとなくわかりますが、『公』でも支えてもらいたいってどう意味なんでしょうか」
教授「留学先のラボのテクニシャンとして実験を手伝ってもらいたいんじゃないか?で、無事に独立した後も、引き続き自分のラボのテクニシャンもしくは秘書的な働きをしてもらいたいんじゃないか」
僕「独立して自分のラボになれば自分の奥さんをラボ・メンバーにするのは可能そうですが、ポスドクの立場で自分の妻を所属ラボのテクニシャンにするなんてことは可能なんでしょうか?」
教授「給料を要求しなければ簡単だよ。無料の働き手ならラボのボスがノーとは言わんだろ。というか、そんなことは良くある話だ」
僕「え、そうなんですか?」
教授「ああ、よく聞くね。まあ人それぞれ色んな考えがあるだろうが、はっきり言って俺はそういう男は情けないと思うね」
僕「なぜですか?」
教授「公私ともに支えてもらいたい、と言えば聞こえはいいが、常に妻を束縛して自分の言う通りに動かしたいんだろ。もしくは、自分一人では不安だから、常に妻と一緒にいたいだけなんじゃないか。で、自分の能力に下駄を履かせたいんだろう。いずれにしろ情けない話だよ。本当の男なら、もっと懐広く、妻となる人間の人生もきちんと考えてあげるべきだし、自分の仕事くらい自分の力で何とか頑張るべきだね。もちろん、夫婦なら支え合うべきだが、それは妻にいつも一緒にいてもらって自分のやることなすこと全てを手伝ってもらうということではないはずだ」
教授「ふん。ま、いずれにしろ、この彼女は今の彼氏とは別れて自分のことを理解してくれる社会人と結婚したらいい。そのくらいの規模の会社なら福利厚生はしっかりしてる。出産しても職はキープできるし、同世代の男性社員より出世は遅れるかもしれないが、子どもを育てながらキャリア形成はできるだろう」
僕「はあ・・・」
教授「そんな良い職を諦めて、先行き不透明なポスドクの主婦になんかなって、公私ともに旦那の小間使いなんてするべきじゃない、と俺は思うね。ま、その男に心底惚れていて、何としても一緒にいたい、自分を犠牲にしてでも力になりたい、とかなら話は別だがね」
302
:
研究する名無しさん
:2015/08/29(土) 11:49:04
ワカヤマセンセの奥さんとか?
303
:
研究する名無しさん
:2015/08/29(土) 14:42:54
そのサイトはなかなか面白いね。
304
:
研究する名無しさん
:2015/08/29(土) 14:56:15
>>302
彼女はテクニシャンのポジションではないでしょ。
和歌山センセはポスドクじゃなくて、ラボのボスの立場だし。
305
:
研究する名無しさん
:2015/08/29(土) 15:13:31
>>301
>>303
読んできた。
面白かったから、ブックマークしたよ。
306
:
研究する名無しさん
:2015/08/29(土) 16:00:14
若禿センセには他に嫁候補はなかったのかな
ミニーマウスと結婚してもらいたかった
307
:
研究する名無しさん
:2015/08/29(土) 17:19:01
D3なのにいまだにファースト論文が無い院生が
助教の公募に応募したいという
出すのは自由だが、学位取得見込みでもOKというのは
ファースト論文が何本もある人のことだと思うんだ
まあ今から赤ポスを目指して現実の厳しさを肌身に感じるべきなのかもしらん
308
:
研究する名無しさん
:2015/08/30(日) 10:42:30
恒例ポスドクが結局垢ポス煮付け無くて他の道に進む場合
どんな遺棄先があるんでしょうか?
ポスドク10年やってから研究を止めて
高校の非常勤教員、学習塾の契約講師、カイロプラクテイス師、自然塾経営、選挙事務所事務員、
化学分析委託会社検査員あたりを
みたことがある
309
:
研究する名無しさん
:2015/08/30(日) 10:47:34
博士ポストを制限して、技官とか演習担当助手とかで
吸収できるようにすりゃいいのにな。
310
:
研究する名無しさん
:2015/08/30(日) 16:57:36
女性で四十近くまでポスドクしてから
実家の自営業を手伝ってる人は見た
311
:
研究する名無しさん
:2015/08/30(日) 19:48:07
ttp://i.im___gur.com/gm91YE6.jpg
ttp://i.im___gur.com/SwoZAja.jpg
312
:
研究する名無しさん
:2015/08/30(日) 22:03:34
まあ良くて派遣社員、せいぜいコンビニアルバイトかなあ
だって経験や特技がピペド仕事ぐらいでしよ
313
:
研究する名無しさん
:2015/08/30(日) 22:45:50
大学職員
サイエンスライター
314
:
研究する名無しさん
:2015/08/30(日) 23:10:09
>>308
大学にこだわるからつけないのではなくて?
短大や高専程度ならなんとかなるのでは?
まあ、そこに行ったらそれ以上は無理かもしれないけど。
高校の非常勤や学習塾よりはましなのでは?
315
:
研究する名無しさん
:2015/08/31(月) 06:34:15
思うけど「先端研究やってました。本数は少なくて研究大学の
パーマネント戦には勝てませんが、NSの次のクラスの業績なら
あります」って感じの良くある中途半端な研究者が一番危ない。
お役立ち系の分野なら短大や高専の口があるけれども、
そういうのは得てしてバイオだったり理物だったりするから、
そもそも口がないし、低レベルの学校では敬遠される。
316
:
研究する名無しさん
:2015/08/31(月) 06:40:21
たとえば、旧帝理学部物理学科を出て流体力学の知識を活かして
大気環境の計算を大型計算機施設でしていました。
ポスドクの任期がきれて、バイオ系にうつってイルカの泳ぎ方の計算を
していました。さて、彼の人生選択のどこが間違っていたか?
答え: 製図の知識を学ばなかったこと。
この専門分野ならば、製図を教えられるんだったら
底辺大学なり高専なりの機械学科で雇ってもらえるはず。
面接で「製図は教えられますか?」と聞かれてイエスと答えられずに
撃沈します。しかも、同じ高専でも応募先は教養物理だったりして
倍率数十倍で撃沈しまくっています。キャリアのどこかで無理矢理
製図さえ習えば問題なかったのに。理物のボスは教えてくれませんこんなこと。
317
:
研究する名無しさん
:2015/08/31(月) 06:56:50
別の例も書いておいてやる。
横綱農学部農芸化学科を出て遺伝子工学の知識を活かして
酵素活性が1000倍になる酵母の実験を国立研究所でしていました。
ポスドクの任期がきれて、再生医学系にうつってイルカの発生の実験を
していました。さて、彼の人生選択のどこが間違っていたか?
答え: 似たようなもんなのに触媒ではなく酵素を選んでしまったこと。
この専門分野ならば、有機材料の方面だったら
底辺大学なり高専なりの化学工学科で雇ってもらえるはず。
面接で「有機反応論は教えられますか?」と聞かれてイエスと答えられずに
撃沈します。しかも、同じ高専でも応募先は(ほとんどない)生物資源工学科だったりして
倍率数十倍で撃沈しまくっています。キャリアのどこかで無理矢理
電気泳動を捨てて有機分析を材料開発に活かす方向にしたら問題なかったのに。
農学部のボスは教えてくれませんこんなこと。
318
:
研究する名無しさん
:2015/08/31(月) 07:16:42
ためになる↑
319
:
研究する名無しさん
:2015/08/31(月) 08:20:24
コンビニ強盗とかポスドク10年とか
正常な判断能力があれば
まずやらないよなあ
320
:
研究する名無しさん
:2015/09/01(火) 00:39:34
>>316
人文系の場合は?
321
:
研究する名無しさん
:2015/09/01(火) 22:45:27
>>320
316 317 を同一人物が書いただけでも、相当守備範囲が広いといえよう。
しかし、さらに人文となると無理だ。
322
:
研究する名無しさん
:2015/09/02(水) 02:16:22
地理学の博士のオーバードクターと女子中学生の交流を描いているけど
まあファンタジーやな
高杉さん家のおべんとう 1
冷めているから、あたたかい―ダメ30男・温巳の下にやってきた12歳美少女・久留里との心の交流を描くおべんとうコメディ。第1巻。【全188ページ】
323
:
研究する名無しさん
:2015/09/02(水) 07:38:46
上のは質の低いコピペだな。製図の技能で高専に就職なんて何時のおめでたい時代の話よ。
324
:
研究する名無しさん
:2015/09/02(水) 07:43:26
定規とコンパスで製図の授業を受けた世代の俺はもう40代後半だぞ
いまどきの製図はCADとか設計シミュレーションでないのか?
325
:
研究する名無しさん
:2015/09/02(水) 08:45:09
デバイダートか買わされた
326
:
研究する名無しさん
:2015/09/02(水) 22:13:05
たとえば、旧帝理学部物理学科を出て流体力学の知識を活かして
大気環境の計算を大型計算機施設でしていました。
ポスドクの任期がきれて、バイオ系にうつってイルカの泳ぎ方の計算を
していました。さて、彼の人生選択のどこが間違っていたか?
答え: 理学部物理学科にはいったこと。
327
:
研究する名無しさん
:2015/09/02(水) 22:14:37
別の例も書いておいてやる。
横綱農学部農芸化学科を出て遺伝子工学の知識を活かして
酵素活性が1000倍になる酵母の実験を国立研究所でしていました。
ポスドクの任期がきれて、再生医学系にうつってイルカの発生の実験を
していました。さて、彼の人生選択のどこが間違っていたか?
答え: 学部卒の時点で普通に就職しなかったこと。
328
:
研究する名無しさん
:2015/09/02(水) 22:15:18
ずっとためになる↑
329
:
研究する名無しさん
:2015/09/03(木) 03:50:46
節子、それ「研究する人生」ちゃうw
330
:
さのけんじとろうとおぼかたはるこ
:2015/09/03(木) 08:07:42
「研究する人生」なんて日本にはもういらないんですよ。
331
:
研究する名無しさん
:2015/09/03(木) 08:47:33
じゃ、この板は閉鎖ということでw
332
:
研究する名無しさん
:2015/09/03(木) 19:28:34
ポスドク10年
まぢで基地外ですか
333
:
研究する名無しさん
:2015/09/03(木) 20:34:55
沖縄の基地外は住宅地
334
:
研究する名無しさん
:2015/09/26(土) 00:07:40
こんな駄文で専門家面して金を獲るくらいの神経がないとこのさき生きていけませんよ。 by 専任
社会に求められる仕事を「探し出す・創りだす」意欲が必要
博士課程に限らず大学院に進学を考えるときは、そのすぐ向こうにある「職探し」の現実をもっと真剣に考えるべきです。「いくら何でも博士号をとってフリーターにはならないだろう」、そんな考えではこの20年で様変わりした社会についていけないでしょう。学歴や資格さえあれば仕事が「もらえる」と期待する人よりも、社会や会社に求められる仕事を「自分から探し出す・創りだす」という意欲が、今は評価され必要とされているのです。
研究者の道を選ぶ人は、自分のやりたいことをする喜びを第一として、生活面での苦しさは覚悟する必要があります。そこまでの覚悟ができない人は、進路選択の際に少し先に見えるはずの「就職」というハードルをどうやって飛び越えるか、しっかりと考えましょう。
【安藤 ゆかり:研修講師・キャリアコンサルタント】
335
:
研究する名無しさん
:2015/09/26(土) 00:11:17
>苦しさは覚悟する必要があります。そこまでの覚悟ができない人は
をいをい、、、
336
:
研究する名無しさん
:2015/09/26(土) 10:08:08
いや、ごくまっとうなご意見です。
ただ、聞く耳を持たぬ衆生にはそのお言葉が届かぬのです。
337
:
研究する名無しさん
:2015/09/26(土) 12:21:52
>>334
何にも答えやそれに向かう生産的なことが書いてないじゃんw
338
:
研究する名無しさん
:2015/09/26(土) 12:30:02
五十過ぎの向上心の欠片もない助教
逝って良し
339
:
研究する名無しさん
:2015/09/26(土) 12:36:22
>>337
欄外1行目に書いてありますよ。
340
:
研究する名無しさん
:2015/09/28(月) 20:29:41
過信者は落ちる
いろいろと忙しくしておりました。
かなり久しぶりの更新となります。
この時期になると、来年度の身の振りが決まっておらず、4月からの生活を案ずる若手研究者(の卵?)と話す機会が増えます。
そこで感じたこと。
どんな人にとっても大学教員の公募を勝ち抜くことは困難な今日ですが、なかなか結果が出ない人の特徴のひとつに過信があります。
「もっと自信を持てばよいのに…」と思う人もいる一方で、最近話した人には、「もっと謙虚にならないと決まらないよ」と言いたくなる人がいました。
「自分の年齢、業績、学歴が他の応募者に劣っているはずがない。なのになぜ決まらないんだ。おかしい!」」というのです。
よほど学歴や自分のケンキュウ能力に自信があるのでしょう。
しかし、はっきり申し上げると、そのような認識を改めない限りこの人は就職することはできないでしょう。あなたくらいのレベルは掃いて捨てるほどいますよと言いたくもなります。
人事に関わったことがあればわかることでしょうが、公募を出せば非常にたくさんの応募があり、その中にはかなりの猛者が含まれています。
しかもその猛者はひとりふたりではありません。(大学によって人数は異なるでしょう)
自分がその猛者のひとりであったとしても前記したような認識では勝ち残れません。
具体例を挙げます。
仮にあなたが現在35歳。アメリカの某有名大学で博士号を取得し、その後ガクシンのPD、5つの大学での非常勤講師の経験があり、単著5冊、レフェリー論文30本の業績を持っていたとします。
このスペックで国内某大学の専任講師の公募に応募するとします。
この場合、猛者のひとりになり得るかもしれませんが、それだけでは決まりません。
学歴や研究業績は最低ラインを超えてさえいればOKで、それ以上でも以下でもありません。
いちいち論文数を数えて順位をつけたりはほとんどの場合しないでしょう。
それよりも一緒に働きたい人間であるかどうかというポイントが重要です。
↑「研究者なのにそんな判断基準はばかばかしい」と思ったら危険です。就職できません。
総合的に見てその人が魅力的でなければ採用されないと考えてよいでしょう。
そのことに気付かない限り過信者が就職するのは難しいと思います。
人気公募に通る人は優秀で業績があっても「自分はまだまだだ」と思っている人のはずです。
341
:
研究する名無しさん
:2015/10/27(火) 22:25:43
きのこるためには、何らかの存在感が必要な気がする。
○○といえば◇◇さん、みたいな。
342
:
研究する名無しさん
:2015/10/27(火) 22:28:01
ヤキソバといえば・・さん
着ぐるみといえば・・さん
343
:
研究する名無しさん
:2015/10/27(火) 22:29:32
それあかんやつや
344
:
研究する名無しさん
:2015/10/28(水) 13:01:31
ピペドから足抜けして安定した生活をするには、ポス毒脳から脱して下記のようなまっとうな市井の職員募集を地道に応募しないといけないんだろうなあ
[募集人員]研究職員1名
[業務内容]
オホーツク圏域の農水産物を原料とした加工食品の開発、食品加工水準の向上及び技術指導、技術相談
を行うとともに、技術者の養成のための事業を通して、地域の食品加工技術の高度化に関する業務を行う。
また、北海道立オホーツク圏地域食品加工技術センターにおける試験分析に関する業務を行う。
[応募要件]
(1) 大学及び大学院で農畜水産学、食品学、栄養学等の食品に関連分野を専攻し卒業した者。
(2) 研究職員として職務内容を遂行するに必要な知識、技術、能力を有する者。
[採用条件]
(1) 採用日から 3 ケ月間は試用期間です。
※試用期間満了の際、勤務成績が良好な方を正職員とします。
345
:
研究する名無しさん
:2015/10/28(水) 13:21:57
★桐光学園中学校2016年度 学校案内
桐◎学◎中学校の試験中は、お父さんも気を使っていたみたいで、
試験が終り週末に私(しまんざき結子)が自宅アトラス調布の嶋ザキ家のキッチンで洗い物をしている時襲われ?ました。
^^急に後ろから抱きしめてきた。 「慎太郎お父さん!」 言ったけど、構わず私の、、耳を舐めてチンコが勃ってました。
兄は万引き東京電機大学中学校しまんざき亮介で私の過去や顔画像は『稲城市立向陽台小学校評判Y子』でググって!お勧め
346
:
研究する名無しさん
:2015/10/31(土) 20:49:41
ジャパンエフエムネットワーク(全国FM放送協議会)による特別番組「FMフェスティバル 未来授業2015」の公開収録がこのたび行われ、2014年度ノーベル物理学賞受賞者で電子工学者の中村修二氏らが講師として参加。集まった大学生を相手に、特別講義を行った。
中村氏の授業のテーマは「日本にこのまま留まるつもりの人へ」。日本の企業内研究者からカリフォルニア大学サンタバーバラ校教授に転じた経歴をもつ中村氏が、大学生に熱いメッセージを送った。
■日本の常識を捨てるために、5年は海外に行け!
中村氏が何度も学生たちに訴えかけたのは「留学でもなんでもいいから、最低5年は海外へ行ってほしい」ということ。その理由として、「日本の中にいたままでは、日本の価値観でしか物事を考えられない。若い皆さんには、もっとグローバルな視点をもってほしい」からだと続けた。それに対して、大学生のひとりから「海外に行くだけのはっきりした目的がないんです」という消極的な意見が出ると、「何をやりたいのか分からない人こそ海外に行くべき。生きるために言語を学ぶ。それだけでも意味があるし、そのうち何かやりたいことが出てくる」と背中を押していた。
■若さがあれば失敗しても取り返せる!
「そうは言っても、大企業には惹かれる」との声が大学生から出ると、「若いのにそんなに保守的でどうするの?」と中村氏は驚きつつ、「日本の企業で働いていても、役職につけたとしても年収1000万円にいくかいかないか。若者がそんなものを目標としている日本社会を"狂っている"と思う」と強い言葉を口に。「若い人ならば、夢を大きく持って欲しい。自分で会社を起こして、マイクロソフトやグーグルを目指すような、億万長者を目標とするような、それぐらいの気持ちを持っていないとダメだ」と檄を飛ばし、日本でも海外ででも構わないのでまず起業を考えるべきと繰り返した。そして、たとえ失敗しても若さがあれば取り返せる、若い力が盛り上がらないと日本は復活できないのだ、とのメッセージを大学生たちに投げかけ続けた。
なお、この中村氏の講義は、演出家・宮本亜門氏、日本紛争予防センター(JCCP)理事長・瀬谷ルミ子氏らの講義とともに、11月3日(火)昼4.00からTOKYO FMをはじめとするJFN38局にて放送される予定になっている。
ttp://news.walkerplus.com/article/66019/
347
:
研究する名無しさん
:2015/11/10(火) 21:49:07
ttp://lite-ra.com/2015/11/post-1648_2.html
しかも風俗で学費や生活費を稼ぐのは何も女性だけではない。売り専や出張ホストなどカラダを使った風俗には男子学生が数多く流れてくるという。
本書にはそんな一人である大学院生の山下亮太くん(仮名24)が登場する。山下くんは年金生活の祖母と2人暮らし。大学4年間は奨学金をもらい、家庭教師、新聞配達、デリバリーピザの配達などを掛け持ちし、昼夜問わずひたすらバイト漬けの生活を送ったという。だがこの時点で奨学金という“有利子借金”は480万円と膨大に膨れ上がっている。修士課程に進むにあたり、これ以上借金を増やすわけにはいかない。普通のバイト生活を続けると健康さえ害する可能性もあり限界を感じたと言う。
そんな時見つけたのが時給7000円という“男娼”、売り専の世界だった。慎重な山下くんはまずは客として売り専を買い、その上でこの世界にはいることを決意した。
「男相手に性的行為なんてしたことないし、したいとも思わなかったから、果たして自分ができるのって不安まみれだった」
案の定、初めて客にフェラチオをした時は「ウェっとなった。どうしようもない拒絶反応」だったという。しかもイカせることもできない。これではマズい、稼げないと思った山下くんは友人を温泉に誘い、必死に説得して友人を練習台にしたという。涙ぐましい努力をした末、山下くんは現在月に70?80万円ほどの稼ぎを得るまでに至ったという。山下くんは現在のバイトをこう語っている。
「バイト詰めで寝る時間がないという生活より、単価が高くて短い時間でカラダを売った方がいい。それは今も代わらないです」
348
:
研究する名無しさん
:2015/11/10(火) 21:50:54
月に70-80万ってそんなに稼げるの?
349
:
研究する名無しさん
:2015/11/10(火) 21:59:21
きのこってるんですね
350
:
研究する名無しさん
:2015/11/11(水) 09:08:08
きのこをなめて生き残る。
351
:
研究する名無しさん
:2015/11/11(水) 09:38:02
茸は天婦羅が一番好き。
352
:
研究する名無しさん
:2015/11/11(水) 11:15:43
では風俗学女はどうやってフェらの練習をして一人前になるのかと疑問に思ってしまうな。
353
:
研究する名無しさん
:2015/11/11(水) 12:55:01
それいっぺんきいてみたいw
354
:
研究する名無しさん
:2015/11/11(水) 21:32:00
男が体を売る場合には「処女」が嬢になるのは
>>347
みたいにありうると思うが、
女の場合には処女は嬢にならないんじゃないか
355
:
研究する名無しさん
:2015/11/11(水) 22:11:12
中古女
新品男
356
:
研究する名無しさん
:2015/11/11(水) 22:16:43
男の新品は価値ないから。むしろマイナス評価。
357
:
研究する名無しさん
:2015/11/11(水) 22:19:52
そうかあ?
男の嬢だとしたら手垂れは病気が怖いぞ。
358
:
研究する名無しさん
:2016/03/09(水) 18:14:52
国立大交付金 最高評価9校は18%増 一方で24%減も 3月9日 17時17分
来年度から6年間の国立大学の取り組みについて、文部科学省の評価結果が公表され、最も高い評価を受けた9校には国から配分される運営費交付金が、18%余り増額されることになった一方、25%近く減額される大学も1校あることが分かりました。
各大学は来年度から6年間の取り組みを文部科学省に提出していて、9日、評価結果が公表されました。
それによりますと、大学の特色を生かした具体的な戦略や方法を示しているなどと評価され、来年度交付金が10%以上増額されるのは、13の大学です。
中でも小樽商科大学、帯広畜産大学、岩手大学、宇都宮大学、長岡技術科学大学、三重大学、京都工芸繊維大学、奈良教育大学、和歌山大学の9校は、最も高い評価を受け、18.6%増額されるということです。
一方で、10%以上減額される大学は7校あり、最も低い評価となった京都教育大学は24.5%の減額となります。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160309/k10010437181000.html
359
:
研究する名無しさん
:2016/09/11(日) 00:11:42
専任教員も非常勤講師もいろんな人がいるなあ
在宅教育と研究支援の英学院(大人向け通信教育・家庭教師と学術論文翻訳/校正/執筆指導)
ttp://www.eigakuin.com/koushii.html
360
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 05:17:39
**********************************【 Res無用 】**********************************
海外留学して、1st論文を1報も出さなかったりしたら、
研究歴には「留学」ではなくて「遊学」と書くべきではないでしょうか?
海外留学したのに、なんの成果も上げなかった無駄飯喰いの香具師は、
まさに野村さちよのようにコロンビア大を「卒業」していないのを、卒業と詐称したのと同じことです。
「ああ、UKの生活が懐かしい」「スコットランドではね、、、、」とか論文も出していないのに、
偉そうに口に出すのは耳障りというか、ハラスメントです。
あ な た は 外 国 で あ そ ん で い た ん で す。
************************************【 危険 】***********************************
361
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 05:50:39
外国で遊べる余裕が羨ましいのか?
362
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 08:04:43
おい、「遊学」の「遊」は「あそぶ」という意味ではないぞ。
「遊学」の「遊」は「故郷を離れて旅をする」という意味だ。
363
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 08:06:45
小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ by島崎藤村
364
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 08:09:21
姪っ子に手を付けて、ほとぼりが冷めるまで海外逃亡してた人か
365
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 08:11:44
女学校教師時代に学女に本気で恋してつらくなって退職した人だよね。
366
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 08:13:25
で、辞めるとき後任として押し込んだ友人が自殺したからまた復職したんだっけ?
367
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 15:46:28
その学女ってたしか藤村先生より年上だったんだよな。
368
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 16:06:11
その兄がいわゆる北横の初代総長
369
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 16:08:16
横は東西のみ。老婆心ながら。
370
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 16:18:13
だから、いわゆるとした
371
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 19:13:31
北横と書くと2分で怒られるのか。
372
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 19:17:43
被害妄想じゃね?怒ってる奴なんかいないように見えるが。
373
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 19:26:56
どうも北横というマイナーな男性アイドルコンビがいるらしいな。
374
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 19:43:59
みんな、きのこってるかい?
375
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 21:42:30
任期切れで放逐されなければ、高齢助教でも
きのこっていると言えるのじゃないだろうか。
376
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 22:26:08
生きのこって食べられるの?
377
:
研究する名無しさん
:2016/09/12(月) 23:01:07
高齢助教なぞ食ったら確実に食あたりすると思う。下手すると落命するかも。
378
:
研究する名無しさん
:2016/09/15(木) 16:48:30
高齢助教でも、一発逆転で教授になれる。
しかも国立だ。
高専だがな。
379
:
研究する名無しさん
:2016/09/15(木) 19:26:38
実態は教諭じゃん。
380
:
研究する名無しさん
:2016/09/15(木) 20:14:17
生茸は食べない方が良いらしいよ。
381
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 15:24:53
助教を50才で辞めて今はプーしてる
知り合いがいる
何があったんだろう
382
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 15:46:35
鬱じゃね?
383
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 15:48:09
学科長あたりが引導を渡す、とか?
384
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 15:52:04
辞めてというよりも「辞めさせられて」だろうな
その年で食い扶持を自分の意思で放つなんてことはまずない
385
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 17:01:59
あと15年もどうやってサバイバルするつもりだろう。
日本社会なんて大学院出ただけでも逆差別されるのに元大学教員ですなんて人をバイト含めて雇う会社なんてあるのかね?
だから、アパート経営しか道がなさそう。>助教を50才で辞めて今はプー
しかも外国人留学生寮化すればなおの事いいわな。
386
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 06:58:56
札幌大 再雇用賃下げ無効判決 1億400万円支払い命令 ttp://mainichi.jp/articles/20170331/k00/00m/040/119000c
定年後に再雇用された札幌大学(札幌市豊平区)の教授や元教授ら14人が、賃金を一方的に減額されたのは不当だとして 大学側に減額分の未払い賃金などの支払いを求めた訴訟で、札幌地裁は30日、計1億400万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
湯川浩昭裁判長は「最大4割の大幅かつ急激な減額で重大な不利益が生じるにもかかわらず、 代償措置や経過措置がとられなかった。教職員組合への説明も不十分だった」と指摘。 「入学者数の減少などで人件費を削減する必要性はあったが、大幅な減額は不要で、無効だ」として、原告の訴えを大筋で認めた。
判決によると、札幌大では2007年、教員の定年を労使協議で70歳から65歳に引き下げ、 希望すれば70歳まで再雇用される制度を新設。再雇用期間中の年収は最高800万円とした。
しかし大学側は12年10月、一方的に就業規則を改定し、13年4月以降の年俸を480万円に決めた。
このため原告らは未払い賃金など計約1億1300万円の支払いを求めて提訴し、 「当事者の同意なく大きな賃金引き下げが決められ、無効だ」と主張。大学側は「少子化など厳しい経営環境で 人件費を引き下げる必要があった」と反論していた。
-------- これが原因で大学が潰れて 原告らのクレーマー爺(婆)どもが 一気に無職になった良いな
387
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 07:57:59
60歳定年にして若い奴雇ってやれよ。
1人我々のよな爺を辞めさせたら若い奴が2人雇えるよ。
退職金くれたら俺も60で辞めるよ。
388
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 08:12:27
半教授を増やすべき
389
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 10:00:16
デミ・プロフェッサー?
390
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 10:04:14
Semi・プロフェッサー
Quarter・プロフェッサー だな。
大学におけるワークシェアリング
391
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 14:58:52
>>387
幾つで辞めても退職金は出るだろう?
392
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 15:40:45
きのこるのは大変だな
ピンちゃんはついにまっきがんだし
393
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 15:41:34
ピンちゃんは
どうして大学をやめたの?
394
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 15:57:19
ピンちゃん大変なことになっているみたいですね。
395
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 17:29:24
いつまで教員してたの?
396
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 20:09:40
35歳でブログを始めて
50で病氣のはつ
397
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 22:48:02
かわいそうだから知り合いはカンパすべし。
398
:
研究する名無しさん
:2017/03/31(金) 22:53:53
寒波に見舞われるカンパニー
399
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:41:12
文系ゴミ教員のほとんどは30年後ロボットに置き換わる可能性大
400
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 15:52:53
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
401
:
研究する名無しさん
:2017/04/04(火) 10:00:51
生物学 392 :研究する名無しさん :2017/04/02(日) 22:19:19
研究者としてい
きのこ
れるでしょうか
393 :研究する名無しさん :2017/04/02(日) 22:21:54 この先生きのこれないかも。
○○行
きのこ
の新幹線は全席指定ですか?
402
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 11:06:24
会社社会=日本社会
おまえらは博士後期に行った時点でゲームオーバー
403
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 11:07:20
と、博士後期に行けなくて「ゲームオーバー」になった元社畜の無職が言ってもね。
404
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 12:57:56
博士後期のない大学院に行きましたよ?
405
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 15:14:54
それは大学院の選択と疑問符の使い方が間違っている。
406
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 15:19:07
豊田高専→トヨタグループという人生がいいですか?
中堅4大文系卒→販売員の人生がいいですか?
407
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 15:19:51
あちこちに同じこと回転じゃねえよ文系コンプ禿。
408
:
研究する名無しさん
:2017/05/06(土) 19:03:45
ピンちゃんにきのこり方を教えてあげてくだされ医学博士様。
409
:
研究する名無しさん
:2017/05/14(日) 09:37:45
定員割れのロースクールが授業料免除に奨学金や生活費まで出しているそうだぞ。
勉強が得意なら行ってみたら?
ttp://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52183542.html
法科大学院別 平成29年度ロースクールの入学者数【5月12日現在】
のコメント欄
410
:
研究する名無しさん
:2017/06/05(月) 15:27:04
ロールズくん、、、、
某名誉教授から明大時代に教わったこと
2017-05-22 20:39:47 | 日記
先生からはいろんなことを学びました。
岩波の世界はだめだー。
左翼ってのはことの本質に迫らないから駄目だー。
プロテスタントってのは、カトリックに反抗しているだけだから駄目だー。
明大ってのは自分だけが素晴らしいと思っているから駄目だー。
政治学者は政治哲学を学んでいないから駄目だー。
いろいろ学びました。
411
:
研究する名無しさん
:2017/06/05(月) 16:08:46
また分裂野郎か。
行間が独特だもんな
412
:
研究する名無しさん
:2017/06/05(月) 22:21:16
検索してオリジナルを見たが、まったく同じの行間だったぞ。
もしかしてロールズ君が分裂?
413
:
研究する名無しさん
:2017/06/05(月) 22:39:39
ていうか分裂を目の敵にするのはエントリーだろ。
414
:
研究する名無しさん
:2017/06/06(火) 00:06:15
ロールズ君ってバイトでもしているのかな。
そうでないとすると、この掲示板に入り浸りだったりして。
415
:
研究する名無しさん
:2017/06/06(火) 00:59:20
なんかロールズ君かそれに似たり寄ったりの人間が暴れているみたいだね。
416
:
研究する名無しさん
:2017/07/16(日) 23:57:49
>>1
人生きのこるには
文庫版:【「博士後期課程は人生リセットボタン」】
第一章「俺は24歳になっても就職するのが嫌だった。そうだ、博士後期に行こう」
第二章「博士後期に行った瞬間、俺はお山の大将になった」
第三章「博士後期3年になった時、大学から学費のカモにされただけだったことに今更俺は気が付いた」
第四章「就職のあっせんは専業非常勤1コマだけ」
第五章「博士後期単位取得満期退学」
第六章「奨学金の返済額におびえる日々」
第七章「同期はモダンな家庭生活、俺だけポストモダンなワーキングプアー生活」
第八章「35歳過ぎたら専業非常勤のコマもなくなり、研究することも出来なくなった」
第九章「工場の派遣で『働く意味』を40歳になって今更俺は気が付いた」
第十章「そうだ、大型免許取ろう」
最終章「人生、学歴じゃなかったんだな ―46歳で大型2種をとって私鉄大手子会社のバス運転手になって気が付いたこと」
あとがき「文系の勉強は、大学受験まで。理系の勉強は、修士論文まで」
417
:
研究する名無しさん
:2017/07/17(月) 00:04:40
葡萄乙。
418
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 15:30:47
狸学部生物学科卒業30年後の状況
教授x3名
准教授x2名
助教x1名
非常勤講師x1名
ポスドクx2名
高給コンサルx1名
予備校講師x1名
あはき業雇われ店長x1名
無職x1名
このうち博士持たないのは1名だけだな
419
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 15:36:35
まあ、悲惨だなw
バイオ。
420
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 16:30:24
一番の勝ち組は高級コンサル?
421
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 18:06:07
と思っているなら研究者の世界とは無縁ということだ。
422
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 18:06:48
来ぬ猿
423
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 18:20:32
負け犬
勝ち猿
424
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 18:20:33
岐阜あたりの老人語で「コンサルが来んさる」とか言いそうだな。
425
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 18:41:10
>>420
あたり。
ここの(自称)主流にとっては、一生研究所に引きこもって学生とも
関係せず、研究だけをやっていられるのが最大の勝利のようだw
426
:
研究する名無しさん
:2017/07/20(木) 20:33:34
「勝ち組」なんか追い求めても疲れるだけ。
適材適所の天職を見付けられるのが一番ですよ?
427
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 22:55:58
勝ち組なんて言ってる時点でその国社会全体が「負け」
高度成長期は全員がいい生活を目指していた。
今の勝ち組はせいぜい現状維持かバブル期の中流階層くらいの生活に過ぎない。
負け組はシャレにならないほどで生活保護とか孤独死とかホームレスという次元になってる。しかも貧困が再生産されて階層固定化まで起きてる。
つまり教育なんて無駄だよという時代に戻ってる。努力なんて無駄なのさ。
428
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 23:06:11
努力できないゴミが自分を正当化するために言っているとしか思えない、に一票。
429
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 23:10:25
>>428
政治がまともだったあの頃を返せ
経済がまともだったあの頃を返せ
戦後の「昭和」を返せ
430
:
研究する名無しさん
:2017/07/21(金) 23:21:47
政治がまともだった時代など近代日本には存在しないに一票。
431
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 06:09:17
バブル期は貧富の差が最も縮小した時期じゃないかな。
現在は、規制緩和等々で持てる者と持たざる者との格差は半端ない。
432
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 10:18:23
>>431
実はバブル期は格差が拡大してた。
もうフリーターという言葉も誕生してたし、そこらじゅうにコンビニも出来てた。
主に中卒・高校中退・定時制高校卒あたりから落ちぶれて行った。
433
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 10:21:52
>>430
米国に守ってもらえた戦後昭和は日本史の中では一番まともな政治を実行したから
高度成長期を実現出来たんじゃないかな?
江戸なんてそこらじゅう袖の下だったし、室町にいたっては政治機能が機能してたかどうかすら怪しい。
政治がまともだったのは近代では維新から日露戦争までと終戦からバブル崩壊までの2期間。
434
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 10:41:54
>>432
でも,あのときのフリーターって,夢を持っている若者だったよねw
EXILEのリーダーのヒロなんかも,当時はフリーター。
435
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 10:46:32
>>434
幻想を抱くことが出来た、が正解かな。
たしかに当時は自己実現するためという夢もってる奴がいっぱいいたけど。
今と違って。
夢を実現できた奴は超少数でバブル崩壊後彼らは行き場を無くしたり、
元祖ワーキングプアーに落ちた。
工場派遣で50代フリーターって奴はリストラ組か元祖フリーターのどちらか。
436
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 10:53:34
当時のバイト時給額って1,000が当たり前で深夜のコンビニとかマクドナルドの深夜清掃クルーなら1,200ぐらいじゃないかな。
90年代中盤にはこの時給額が都内でも800円とかしょぼい時給額に落ちる。
そもそも最低賃金なんて当時は全く気にしていなくて、最低時給額は東京でも当時650とかそのくらいだけど、
そんな求人無かったよね。
バイト時給額は2010年代に大きく伸びたけどこれは東京都の最低時給額がたしか932円だからであって、
2017年4月にやっとバブル期の水準と同じ時給額を東京23区内限定で達成したんじゃないかな?
本当はインフレなら今ごろマクドナルドクルーの時給額なんて最低賃金額上げなくても1600円ぐらいだっただろうにw
437
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 13:22:35
バブルの頃,学生だったけど,
フロムAに載っていたのは,時給600円台700円台は普通にあったぞ。
大学生は,大抵は,学徒が紹介しているバイトをするから,最低1000円/時だったけど。
438
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 14:05:14
90年前後だと都内深夜のコンビニでも1000円はいかなかった。
都内最高賃金だといっていた深夜のコンビニではたらいていたけど
800円台前半だったかと思う。
あと都内最低賃金が932円なのは現在の話で、2010年代に伸びた理由
としてあげるのは不適切。
>>436
はメチャクチャ 院生さん?
439
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 14:58:38
昭和のころの院生だが、学食のピンチヒッターを除いては、時給3ケタのバイトなんかしてない。
440
:
研究する名無しさん
:2017/07/22(土) 23:17:36
>ピンチヒッター
また話を野球に喩えるおっさんだ。
441
:
研究する名無しさん
:2017/07/23(日) 00:04:41
ってか、俺もバブル崩壊直後に大学生だったけど、
アルバイトは家庭教師は時給5000円(会社社長や病院長を狙う)。
運送屋や引っ越し屋は時給1000円〜1500円。
1000円未満で働くなんて、チラシ配りとかか?
442
:
研究する名無しさん
:2017/07/23(日) 00:51:14
大学の先生になろうとかいうのは、夢なのか幻想なのか?
443
:
研究する名無しさん
:2017/07/23(日) 08:41:32
幻想
444
:
研究する名無しさん
:2017/07/23(日) 09:17:04
人による。分野による。
445
:
研究する名無しさん
:2017/07/23(日) 14:59:01
ここ20年くらいで、大学教員はブラック化した業種のひとつとなったように思います。
446
:
研究する名無しさん
:2017/07/23(日) 16:20:34
ブラック大学は全体の3割位か?
447
:
研究する名無しさん
:2017/07/28(金) 08:54:50
文系底辺教員は着ぐるみ焼きそばの季節
448
:
研究する名無しさん
:2017/07/28(金) 16:06:37
と思うことで溜飲が下がるのかい、崩れのゴミクズ君?
449
:
研究する名無しさん
:2017/07/31(月) 17:33:42
国立大は旧帝大、筑波、広島、一橋、東工大以外全部民営化で私立になっていいんじゃね?
450
:
研究する名無しさん
:2017/07/31(月) 17:56:33
どさくさに紛れて,広島大学入れんなよw
451
:
研究する名無しさん
:2017/07/31(月) 17:58:40
国立大は旧帝大、筑波、一橋、東工大以外全部民営化で私立になっていいんじゃね?
452
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 18:01:51
役に立たない文系の勉学じゃ将来不安でたまらん(|||´Д`)
453
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 18:49:04
トップを目指せばいい。
トップならどんな分野でも食っていける。
トップだよ。
454
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 20:07:19
酵素パワーの?
455
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 21:40:12
突風?
456
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 21:40:47
控訴?
457
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 22:13:48
川で洗濯うううううう!!!
458
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 22:23:10
山へ芝刈り?
459
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 23:32:14
龍馬は今一度日本を洗濯に
460
:
研究する名無しさん
:2017/11/19(日) 00:02:53
ソフィーの洗濯
461
:
研究する名無しさん
:2017/11/19(日) 09:57:19
というか逆だよね。優秀な人物ほど勤務先の環境が良くなるんだよね
462
:
研究する名無しさん
:2017/12/16(土) 12:20:42
衰退途上国日本
463
:
研究する名無しさん
:2017/12/17(日) 14:05:30
日本は先進国でも途上国でもなくて、世界で唯一の衰退国
464
:
研究する名無しさん
:2017/12/17(日) 14:06:42
では世界中に衰退した国は他にただ一つとしてないと?
465
:
研究する名無しさん
:2017/12/17(日) 14:16:00
「先進国」の枠すら抜ける衰退をしたのはアルゼンチンと日本だけだ。
今のところは
466
:
研究する名無しさん
:2017/12/17(日) 14:19:21
明治からの150年が奇跡なだけで日本は幕末より前の鎖国してた時代の小国に戻るってことだよ。
467
:
研究する名無しさん
:2018/02/24(土) 17:37:40
キノコ研究
468
:
研究する名無しさん
:2018/05/05(土) 14:17:09
海軍の意向をくむ形で毎日新聞の新名丈夫記者が『毎日新聞』(1944年2月23日付)に「竹槍では間に合はぬ 飛行機だ、海洋航空機だ」との記事を載せたところ、東條英機陸相兼首相が激怒。毎日新聞は発禁となり、新名は招集された(竹槍事件)。
469
:
研究する名無しさん
:2018/05/05(土) 18:15:29
。生き残るには
研究研究毎日研究
論文論文毎年論文
だよ
470
:
研究する名無しさん
:2018/05/28(月) 18:53:48
>バブルの頃,学生だったけど,
バブル世代って老害だね
471
:
研究する名無しさん
:2019/10/18(金) 07:53:57
>バブルの頃,学生だったけど,
>フロムAに載っていたのは,時給600円台700円台は普通にあったぞ。
足立区あたりだとそうなる。
472
:
研究する名無しさん
:2019/12/27(金) 09:02:17
D→PD→PD→無職
それが「研究する人生」の参加者の平均人生
473
:
研究する名無しさん
:2019/12/27(金) 09:07:05
そう思うと溜飲が下がるのかな、うんこ君?
>>472
474
:
研究する名無しさん
:2019/12/28(土) 08:57:42
衰退国で生き残るなど不可能。中国かアメリカへ。
475
:
研究する名無しさん
:2019/12/28(土) 09:07:40
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞
>>474
の敗北宣言です。
476
:
研究する名無しさん
:2020/01/08(水) 09:45:57
全ての元凶は極端な少子高齢化なのだから、若者限定で月10万のベーシックインカムを給付するくらいしないと、日本はただ衰退していくだけ。
でもそんな政策取れるわけないよね。
高齢者が許すわけない(笑)
すでに終わってるけど、オリンピックが終わったら本格的に終わ(ry
477
:
研究する名無しさん
:2020/04/04(土) 09:57:32
日本是30年无成长
478
:
研究する名無しさん
:2020/04/04(土) 11:11:00
きのこるって?
479
:
研究する名無しさん
:2020/04/04(土) 19:06:35
2ちゃん用語
480
:
研究する名無しさん
:2020/04/04(土) 21:48:32
誰が悪の枢軸の中国に行くんか?
481
:
研究する名無しさん
:2020/07/17(金) 22:13:37
日本から 脱出するぞ 脱出するぞ 脱出するぞ
482
:
研究する名無しさん
:2020/07/17(金) 22:39:55
だからとっとと出て行けと何度も言ってるだろ鼻糞
>>481
483
:
研究する名無しさん
:2020/07/18(土) 07:19:45
俺様、脱出して帰ってきたタイミングがコロナの割とギリギリで、間に合って良かったと思っていたが、
数ヶ月度には「戻らなきゃよかった」と思いながら氏んでいても不思議でない状況になってきたな。
484
:
研究する名無しさん
:2020/07/26(日) 10:26:45
例えばとある医療機関に10床のICUがあるとする。
ここにCOVID-19を2人まで受け入れるとしたら、COVID-19症例が来なかろうがずっと空床運用しないとダメ。
さらにゾーニングの関係から1〜2床ほどは管理区域としなければならなく利用できない。
残りの6〜7床で術後患者や救急搬送患者を入れることにる。
簡単な算数も出来ない、それが日本社会。
485
:
研究する名無しさん
:2020/07/27(月) 08:01:25
IMFやOECDが発表している
「世界の経済成長率は、年に3.0〜4.0%」くらい
「日本の経済成長率は、年に0.3〜0.5%」くらい
相対的に「衰退国」です。
486
:
研究する名無しさん
:2020/07/27(月) 08:05:06
日本コンプ乙。
487
:
研究する名無しさん
:2020/07/27(月) 08:15:59
はあ?
488
:
研究する名無しさん
:2020/07/28(火) 00:08:16
会計学研究
與三野 禎倫 不倫
489
:
研究する名無しさん
:2020/12/24(木) 08:16:03
>日本の経済成長率は、年に0.3〜0.5%
2020年と1994年のGDPが同額ってことは約30年0%ってことだよ。
年0.5%すら成長してない。
490
:
研究する名無しさん
:2020/12/27(日) 10:58:37
殴り合う貴族たち、平安貴族の事件簿とか
面白い平安期の貴族、武士の興味深い実相を著書で発表している研究者が
1968年生まれで神奈川大学の非常勤講師なのを見て驚いた
文系の史学系アカポスはこんなに不遇なのか?!
491
:
研究する名無しさん
:2021/01/07(木) 15:33:33
日本は変わらなければこの先何処かの国の属国に成り下がるしかありません!
その時に苦労するのは…庶民
492
:
研究する名無しさん
:2021/01/14(木) 03:53:37
学部生の時に学生実習で教わったことがある助手が万年化してて
自分が教授で戻ってきた時もまだその人が
助教で居座ってた
493
:
研究する名無しさん
:2021/01/14(木) 17:59:02
日本から 脱出するぞ 脱出するぞ 脱出するぞ
494
:
研究する名無しさん
:2021/01/14(木) 19:31:52
だからとっとと出て行けよ鼻糞
>>493
今すぐ出て行けよ鼻糞
>>493
495
:
研究する名無しさん
:2021/01/14(木) 19:31:53
だからとっとと出て行けよ鼻糞
>>493
今すぐ出て行けよ鼻糞
>>493
496
:
研究する名無しさん
:2021/01/15(金) 14:47:26
任期切れで助教をクビになる前に10本くらいOA雑誌に論文をだしとけよ
田舎の私大や地方国立大の准教授なら
IFより論文数で評価してくれるよ
大抵の高齢ピペドは
IFと数の両方とも無いのが致命傷だから
35歳までにせめてファースト論文が10本に達すれば
生き残る確率はかなり高まる
497
:
研究する名無しさん
:2021/01/16(土) 16:11:14
「ねえ、お空ら(博士後期)まで行って爆発してる人がいるよ。」
「文系の勉強は、大学受験まで。理系の研究は、修士論文までなんだよ。君も自爆しないようにね」
「うん、わかった!」
498
:
研究する名無しさん
:2021/01/16(土) 19:40:43
はい文系コンプ(嘲笑
499
:
研究する名無しさん
:2021/01/16(土) 19:40:44
はい文系コンプ(嘲笑
500
:
研究する名無しさん
:2021/01/16(土) 19:41:19
重要なことなので(以下同文
501
:
研究する名無しさん
:2021/03/20(土) 17:30:17
完全に戦前の日本軍だよな今の中世ジャップランド。
上の老害が誰も責任を取らないから身動きが取れなくなってる
502
:
研究する名無しさん
:2021/03/23(火) 22:45:25
中世ジャップランド大学に勤務してる奴隷乙
504
:
研究する名無しさん
:2021/03/24(水) 15:43:02
隠蔽改ざんあたりまえの官僚と天下り仲良し大企業
ボンボン政治家の共助と公助で没落する一方だな
505
:
研究する名無しさん
:2021/05/19(水) 09:00:45
ワクチン予約サイトといいココアといいIT衰退国になったんやなって。
506
:
研究する名無しさん
:2021/05/27(木) 22:54:45
衰退国
507
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 23:15:07
日本の教師の性犯罪が多過ぎる。生徒・子供にまで下半身の欲求の吐き出しを求める心理が全く理解出来ない。 どうりで日本は教育面でも衰退国。
508
:
研究する名無しさん
:2021/06/02(水) 12:02:55
安倍とか麻生ってお勉強が出来なかっただけならまだしも、そのせいで強いコンプレックス抱えて学問に敵愾心燃やしてるからな
そりゃそんな知を憎む人達を8年も総理と副総理ににしてりゃ国が傾くわけですよ
509
:
研究する名無しさん
:2021/06/05(土) 09:07:52
じゃあ日本脱出だな
510
:
研究する名無しさん
:2021/06/15(火) 13:07:17
選ぶな、看護行け
511
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 13:43:39
看護は正解
512
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 14:34:06
この少子化がすごい!
513
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 17:30:44
子育てが忙しいからと委員会仕事を休みまくる男性教員がいるんですが
どうすればいいですか。忙しいくせになぜか他校の非常勤をしてるので
確信犯だと思うのですが、
見た目がKKに似てるので、同僚の間では「王子」と呼んでます。
514
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 18:50:53
任期が切れたらポイすればいいだろそんなの
515
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 19:12:05
王子、すでに終身雇用なのです。
516
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 19:40:57
問答無用で何か割り当てたら?
517
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 21:24:50
そいつがやらんと進まない何かを押し付ければいい
学科パンフレット作製に当たって業者との折衝とか
高校への営業担当で、そいつを連絡先にするとか
518
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 22:10:48
ご意見有り難うございます。
それが…押しつけても、子どもが熱を出したと平気で仕事を休むんですよ。
それも当日の朝。
で、結果的に周囲のものが慌てて急遽、彼の負担を肩代わりする羽目に。
あまりにも大変なので今年から任期付き教員に仕事を分担してもらったら
「任期付き教員を搾取してはならない」と文句言ってきて厄介です。
519
:
研究する名無しさん
:2021/06/29(火) 18:47:33
海外いけ!
520
:
研究する名無しさん
:2021/06/29(火) 22:35:52
>>518
自分がその影響を受ける立場なら大変だなぁと同情申し上げると同時に
しかしこれからの社会としてはその彼のような生き方を普通に認める方がみんな幸せになれるのではと思わんではない
ちょっと我々は奴隷根性が身につきすぎているのではないか
521
:
研究する名無しさん
:2021/06/30(水) 22:22:51
お殿様根性の幸せが成立するためには多数の奴隷根性が必要なのですよ?
522
:
研究する名無しさん
:2021/07/01(木) 07:39:17
奴根性ガエル
523
:
研究する名無しさん
:2021/07/01(木) 08:10:42
>>518
人事査定に響くし、委員会立ち上がるんじゃ?
524
:
研究する名無しさん
:2021/07/04(日) 09:59:21
この国は子どもを育てにくいと思うみなさん
なぜ飲食店は時短なのにオリンピックをやるのかと思っているみなさん
緊急避妊薬のアクセスが悪いことが不思議なみなさん
選挙に
行きましょう
525
:
研究する名無しさん
:2021/07/05(月) 18:36:42
513ですが、今回のケースは、子育てがしづらいかどうかの問題ではありません。
王子は、子どもの件で忙しいからと、全ての委員会仕事を辞退する一方、
その間も、他大の非常勤や、地方都市の名誉職的な理事には積極的に着任し、
出張を繰り返しています。
こんかい、委員会でもない、単発だけど重要な仕事を依頼しようとしたら、
子育てで、当日突然の休みと早退、遅刻を認めない限り、引き受けないと言うのです。
王子の定年まではまだ四半世紀以上あります。今後どうすればいいかわかりません。
526
:
研究する名無しさん
:2021/07/05(月) 21:16:12
授業やゼミをきちんとやっているなら追い出すのは難しいね。
それにしても非常勤や兼職なんか許可はいらんの?
内規を作って学部長がハンコを押せないように少しづつ仕組みを変えて行ったり
気長に言行の記録を取っておくことかな。何年か先に役に立つかもね。
527
:
研究する名無しさん
:2021/07/05(月) 23:54:06
そういう無能な奴こそおだててナントカ長という仕事の割り振り係をやらせれば良いんや。
528
:
研究する名無しさん
:2021/07/06(火) 00:47:09
>>525
はなから昇進する気もないし、近いうちに出て行く事を考えてるんじゃないかな、その王子さんとやらは。定年までいる気はないんじゃないかね。
地方私大ではたまに見かける光景。
529
:
研究する名無しさん
:2021/07/06(火) 15:07:41
産休が終われば育児休暇、育児休暇が明けるときに次の子供の妊娠で産休を
繰り返すと8年ぐらい続けて休みを取れるよ。ほんとにそれができてしまって、
休暇取った本人もびっくりしてる。
530
:
研究する名無しさん
:2023/02/06(月) 18:28:51
あんだけ日本スゴイ番組作ってた民放が海外に出稼ぎ行ってる日本人がこんだけいい暮らししてますよ特集してるのスゴイな。
531
:
研究する名無しさん
:2023/02/07(火) 23:46:53
フォイエルバッハ!
532
:
研究する名無しさん
:2023/02/16(木) 00:12:25
____
r⌒ヽ /___ \/, みんな〜
、、;(⌒ヾ く/ |´・ω・`| \ ),
、 ヾ (⌒ヽ/  ̄ ̄ ̄ \);;)/,
. 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ| i ヽ、_ヽ ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒└二二⊃ l ∪⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ | ,、___, ノ)⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ ヽ_二コ/ / ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. /__/ ─=≡⌒)丿;;丿ノ
533
:
研究する名無しさん
:2023/02/16(木) 08:37:55
へーがく志願者20%減(´・ω・`)
534
:
研究する名無しさん
:2023/02/16(木) 09:06:20
閉学になりませんよう。
535
:
研究する名無しさん
:2023/03/20(月) 09:16:34
「無能な日本社会がWinnyを潰した」
この国で研究とか無理だよもう
536
:
研究する名無しさん
:2023/03/20(月) 09:39:15
というか産業能率と国士館は3年連続で-20%超の志願者減やんけ
537
:
研究する名無しさん
:2023/03/20(月) 11:42:21
弊学もやばいです。けど脱出するから関係なっしんぐ。イエイ! ペッパーミルシコシコ
538
:
研究する名無しさん
:2023/03/20(月) 15:37:49
来年で定年だ
延長がない
不公平
539
:
山陰奥出雲村立島根東京理科大学特任助教(地域振興)
:2023/03/22(水) 07:47:10
躍って躍って躍りまくって地域に根付きまくり!
540
:
研究する名無しさん
:2023/04/01(土) 00:13:49
いや大学改革が失敗したなど誰が決めた?
その前提をこそ疑うべきだろ?
講義の回数は増え、入試の多様性は増え、大学の交付金は減り効率的な運営となった
これこそ政府の求めたことではないのか?
研究レベルが下がったとしても物事にはプラスとマイナスがあるだけの話。
大学としては政府が求めた目標を達成した。失敗と決めつけるのはおかしい。
541
:
研究する名無しさん
:2023/04/01(土) 06:59:24
進め一億火の玉だ!
542
:
研究する名無しさん
:2023/04/03(月) 07:42:27
実務家教員最強説
543
:
研究する名無しさん
:2023/04/03(月) 07:42:59
平成のシュリーマンやで
544
:
研究する名無しさん
:2023/04/03(月) 08:14:36
実務家あがりって会社の上下関係?をこっちに持ち込むから嫌。
545
:
研究する名無しさん
:2023/04/04(火) 09:40:29
新年度 生まれ変わるぞ このやろー
546
:
研究する名無しさん
:2023/04/28(金) 19:04:05
労働環境はゴミだしデジタルを好まないアナログ人間が多く法律も変えず昔のままに現代でもやっていく、だから「中世ジャップランド」とか言われるんだぞ。
不倫とパワハラは国技だもんな。
547
:
研究する名無しさん
:2023/04/28(金) 23:20:06
生きのこはうまい
しかし食中毒のリスクがあることを忘れるな!
548
:
研究する名無しさん
:2023/07/07(金) 17:28:24
文系はリストラ
それが日本国のため
だって文系卒は役に立たないもん
549
:
研究する名無しさん
:2023/07/11(火) 11:16:36
日本国を見捨てる事だよ
550
:
研究する名無しさん
:2023/07/12(水) 23:37:08
躍りまくる大学教員が最後に勝つ!
夜明け前が一番暗いだけだ
551
:
研究する名無しさん
:2023/07/13(木) 00:03:54
未来を諦めるな!
552
:
研究する名無しさん
:2023/07/13(木) 09:47:43
日本に夜明けは来ない
100年後には人口3000万人だ
1億人が「サイレントジェノサイド」される
553
:
研究する名無しさん
:2023/07/14(金) 07:38:28
それでも自民党に投票し続けます byJAP民
554
:
研究する名無しさん
:2023/07/14(金) 08:15:54
18歳人口減で職場自体減ってくでしょ。
555
:
研究する名無しさん
:2023/07/15(土) 11:11:49
どうなんだろうな
日本語学校は激増してるから
日本語学部2部で生き残る気がする
つまり語学学校→日本語学部2部ってコースで合計6年も日本で出稼ぎできる
最貧国のネパール出身ならそれで一生遊んで暮らせる
556
:
研究する名無しさん
:2023/10/26(木) 17:31:16
社会主義より酷いかもね。資本主義の面を被った衰退国。稼ぐも稼がないのも、子供を産むのも産まないのもどちらも地獄。本当に凄い国になってきたな。これでG7開催国とは。本当に呆れて呆れて
557
:
研究する名無しさん
:2023/11/24(金) 12:17:31
2030年某日国立大学諮問委員会
「歴史的使命を終えた」として赤字83国立大の公表
558
:
研究する名無しさん
:2023/11/25(土) 19:42:43
マッシュルーム以外の生きのこは食べられませんよ?
559
:
研究する名無しさん
:2023/11/25(土) 19:50:58
今を生きまくれ!
560
:
研究する名無しさん
:2023/11/25(土) 21:17:19
生きのこを食べたら生きのこれないのか
561
:
研究する名無しさん
:2023/11/26(日) 03:47:25
昔社会の教科書に載ってた終戦直後のデモの写真に、「生キルダケ食ハセロ」と書いたプラカードが写ってた。
キルダケってキノコがあって、生で食べるとおいしいのかと、一瞬想像した。
562
:
研究する名無しさん
:2024/04/11(木) 18:03:58
乙武をどうにかしてほしい
もう大学に隔離しろよ
563
:
研究する名無しさん
:2024/04/12(金) 13:41:30
乙武、そういえばキノコみたいな名前だ
564
:
研究する名無しさん
:2024/04/12(金) 14:55:06
>>563
香川県綾川町特有の性
黄綬褒章に高松市の保護司、乙武千代子さん(76)と隣の市だけど受賞者が居る
565
:
研究する名無しさん
:2024/08/21(水) 15:59:30
遅刻なんだけど学部の入試倍率は2倍を超えてるし
大学院入試は修士課程も博士課程も定員いっぱいか115%ギリギリ
だからわりとうまくやってる方だよね
566
:
研究する名無しさん
:2024/08/25(日) 08:27:05
文科省の余計な仕事で大学合併とかいつまでやるんだろ
567
:
研究する名無しさん
:2024/08/25(日) 13:13:14
寺脇、前川、佐野
みたい奴らが
のさばってるのが文科省
前川が退職後に毎週、講演旅行で
少ない引き出しで自民安倍岸田の
悪口を騙って朝鮮学校や貧困児童を
話題にして謝金を稼ぐのも
自分自身の天下りのしくじりを補填する
文科OBからの利益供与
天下りがうまくいけば週に2日
2-3時間勤務で2-3年ごとに団体を
退職転勤して退職金を稼いでたんだろな
568
:
研究する名無しさん
:2024/08/27(火) 08:30:11
日本国を見捨てて海外の大学に行く事だよ
569
:
研究する名無しさん
:2024/08/30(金) 16:36:15
総定員充足率ワースト20校 2021年
1位 高岡法科大学46.67% 2024年募集停止(2028年閉校予定)
・甲子園大学47.78%
・愛国学園大学51.25%
・松蔭大学51.34%
・稚内北星学園大学55.50% 現・育英館大学
・愛知学泉大学56.72%
・岡山学院大学61.25%
・郡山女子大学63.75%
・聖徳大学65.59% ※通信制除く
・九州保健福祉大学66.35%
・大阪河崎リハビリテーション大学67.50%
570
:
研究する名無しさん
:2024/08/30(金) 16:49:35
生このこ
571
:
研究する名無しさん
:2024/08/31(土) 18:10:15
まあ博士持ちが教員公募に応募できる大学が沢山あって
ちゃんと研究業績や研究内容で公平に選考して採用して欲しいわな
572
:
研究する名無しさん
:2024/08/31(土) 22:45:31
生きのこる?
IFが高いジャーナルに掲載しろよ
573
:
研究する名無しさん
:2024/09/01(日) 05:24:41
なまきのこる
が正しい読み方。間違えないように
574
:
研究する名無しさん
:2024/09/01(日) 10:10:23
>>572
IFつきジャーナルって
「もしもこんなジャーナルがあったら」
みたいなコント?
575
:
研究する名無しさん
:2024/09/17(火) 04:47:25
大学教員は、やっぱり出来損ないだ。みんな失敗もする。
そのFラン大学教員そのままを愛せるかどうかなんだ。
大学教員を志す人間は、人を愛さなきゃダメだ。
東大を出た頭のいい奴はみんな、あるべき姿を愛そうとするから、Fラン大学教員を軽蔑してしまう。
それがFラン軽視につながる。それではダメなんだ。
そこの着ぐるみ焼きそばん、躍りまくり、敷地内マンションたちをそのままで愛さなきゃならない。
そこにしか国立大学の未来はないんだ。国立大学の原点はそこにあるんだ。
576
:
研究する名無しさん
:2024/09/24(火) 16:56:22
ジャップランドって高齢化のせいかガイジネトウヨしかいないよな 日本の未来はウォウウォウwwwウォウウォウwww
577
:
研究する名無しさん
:2024/09/27(金) 09:12:52
やっぱ忙しくてもデータが少なくても
器用に報告、論文をコンスタントに
だしてると職に就けてるわな
578
:
研究する名無しさん
:2024/09/30(月) 01:43:00
るっこらせっと
579
:
研究する名無しさん
:2024/09/30(月) 10:38:56
器用に紀要を書いたら起用される。
580
:
研究する名無しさん
:2024/09/30(月) 10:59:02
審議(ry
581
:
研究する名無しさん
:2024/10/08(火) 09:41:29
勝共〜勝共〜ショキョショキョショ〜キョ
アサハラ勝共〜!
勝共〜勝共〜ショキョショキョショ〜キョ
アサハラ勝共〜!
貧困国で修行するぞ〜!
582
:
研究する名無しさん
:2024/10/08(火) 09:49:56
そこはアサハラじゃなくて
「牧原」とか「小林」とか「石破は」とか「自民は」
が正しい。
583
:
研究する名無しさん
:2024/10/08(火) 13:03:35
なぜか先輩には50代の高齢万年助教がゴロゴロいる
東大で学位を取った直後にさっさと助手になって
ずっと助手、助教して海外留学経験もなし
採用時の教授は退職してて同い年とか10才は若い教授が上司をやってたりする
その手の先輩を10人ぐらい知ってる
どうしてこうなった?
584
:
研究する名無しさん
:2024/10/25(金) 17:22:02
外国人入れろ
585
:
研究する名無しさん
:2024/11/03(日) 17:43:26
なんでミッション系って神学部以外でも神職資格を取ることが出来ないんだろうな。
586
:
研究する名無しさん
:2024/11/03(日) 22:00:12
それが、ミッションインポッシブル
587
:
研究する名無しさん
:2024/11/04(月) 02:37:01
なまきのこ
588
:
研究する名無しさん
:2024/11/04(月) 08:38:56
此木茉奈
589
:
研究する名無しさん
:2024/11/04(月) 08:42:45
>>586
宣教の名に値しないじゃん
なのにミッション系の偏差値が高めなのはなぜ?
590
:
研究する名無しさん
:2024/11/15(金) 19:34:25
不器用なまま躍りきれ
591
:
研究する名無しさん
:2024/12/02(月) 15:51:51
なぜ研究時間が少なくなるのか。その背景として指摘されることの一つが、競争的資金の拡大だ。
国立大学の法人化以降、教育研究費や人件費にも使われる運営費交付金が、04年度〜15年度の間に1470億円削減された。これによって、大学から教員、研究者に配られる研究資金は大幅に減った。足りない分は、他の研究者との競争に勝って獲得する「競争的資金」から得ることが必要になった。
競争的資金を得るには、応募するための書類を準備しなくてはいけない。研究目的や研究計画のほか、研究成果がもたらす効果や経費の見込み額まで、10ページ以上の書類が必要になることもある。
たとえば、毎年新規の応募件数が10万件前後ある日本学術振興会の科学研究費補助金。1人か複数の研究者が共同で行う独創的・先駆的な研究に最大で5000万円が配られる「基盤研究A」のケースを見てみる。
必要な項目は、研究代表者や研究課題名、研究の要約、研究経費などをまとめたもの。加えて、研究目的や研究方法、これまでの研究実績、研究に必要な施設や設備、必要であれば個人情報保護などの研究倫理の遵守への対応を文章にまとめて提出しなければいけない。
毎回必要になる情報、例えば応募する研究者の基本的情報も、応募するプログラムによって書類のフォーマットが違うこともあり、一つ一つ合わせなければならない。管轄が違えば、研究費の執行ルールが異なることもある。
取材班が24年に国立大学の教職員に行ったアンケートで、人文科学系の准教授は「書類作成に多大な時間と労力を割くことになる。メインの仕事を圧迫してくるほどである」と嘆いた。
社会科学系の准教授は「現制度の事務手続きは、大学の経費実行ルール+研究プロジェクトの経費実行ルール+研究ゴールへのルートを文書化し、それぞれ教員が文書で申請して承諾を得ることになっている。研究成果を出しながら、経費実行することになっており、非常に非合理で手間が掛かる」と書いた。
さらに、競争的資金は採択率が低いものもある。応募書類に時間をかけたとしても、資金を獲得できるとは限らない。そこにかけた労力が無駄になってしまうことも少なくない。
592
:
研究する名無しさん
:2024/12/02(月) 22:17:08
さらに、競争的資金は採択率が低いものもある。応募書類に時間をかけたとしても、資金を獲得できるとは限らない。そこにかけた労力が無駄になってしまうことも少なくない。
ポストの公募も同じだね。
593
:
研究する名無しさん
:2024/12/02(月) 22:38:29
何年酵母のために無駄にしただろうか
恐ろしい
594
:
研究する名無しさん
:2024/12/02(月) 22:43:39
champignons frais
生きのこ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板