[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
史学・考古学・文化人類学
1235
:
研究する名無しさん
:2016/10/20(木) 00:17:17
大学入ってまで勉強する奴は変態(文系学部は)
1236
:
研究する名無しさん
:2016/10/20(木) 07:53:15
講義を休まない学生は変態(京大は)
…だったけど、今はどうなの?
1237
:
研究する名無しさん
:2016/10/20(木) 23:15:51
日本一の弁当県、群馬。
奥さん、夫のためにちゃんと夕飯作ってください(泣
民俗学上明治以来弁当大好き県なんだそうだ。
ザ・手抜き!!
1238
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 00:16:20
群馬は昔から奥さんが仕事持っていて離婚が多い話は聞くな。
1239
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 01:09:01
>>1238
ところが隣の埼玉に行くと弁当売り上げがガクッと減るんだそうだ。
だって埼玉は日本有数の専業主婦県なので。
なぜか専業主婦傾向が弱い栃木も弁当は弱い。餃子弁当は別として。
群馬から弁当購入量日本一を奪取した県がある。
なぜか熊本だった。これも隣の熊本だと激減する。
最下位は奈良だそうだ。
1240
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 01:10:46
×なぜか熊本だった。これも隣の熊本だと激減する。
○なぜか熊本だった。これも隣の福岡だと激減する。
弁当消費量で多い県は他には長崎、沖縄だそうです。
1241
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 01:25:02
2014年弁当支出額ランキング
1位 沖縄 2位 熊本 3位 岡山
47位 福井 46位 鳥取 45位 岐阜
1242
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 03:02:09
オマエはまだグンマを知らない
1243
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 08:34:52
>>1242
卒業式の時に弁当が出る伝説は本当ですか?
1244
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 08:44:19
>>2141
なぜ2年前データ?
1245
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 08:51:25
淡嶋神社の人形使ってお化け屋敷作って何が悪い。
神社公認なんだぞあれは。
1246
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 08:54:12
淡嶋神社前田光穂宮司「人形は人に見てもらい、遊んでもらうために生まれてきており、多くの方々に遊んでもらうことは、人形たちにとっても良い供養になるのです」
1247
:
研究する名無しさん
:2016/10/21(金) 09:21:41
淡嶋神は少彦名神じゃなくて文字通り主神は淡嶋だと思うんだ。
伊弉諾神・伊弉冉神の不義の子として流される。
明治期にむりやり少彦名神にされただけで、本質的に淡嶋神社は祟りの神を鎮めるだと思うんだ。
1248
:
研究する名無しさん
:2016/10/26(水) 23:32:54
ビスマルクの子孫と破局 ケイト・モス
www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/celeb/20161025-OYT8T50068.html?from=ytop_os1&seq=04
1249
:
研究する名無しさん
:2016/10/26(水) 23:38:15
毛糸燃す?
1250
:
研究する名無しさん
:2016/10/27(木) 00:21:21
毛糸苔
1251
:
研究する名無しさん
:2016/10/27(木) 06:42:20
毛糸蛾
1252
:
研究する名無しさん
:2016/10/29(土) 17:16:18
◆現生人類、過去に4種類以上のヒト属と異種交配していたことが遺伝子から明らかに
現生人類は他の多くのヒト属と混じり合っていたことが分かってきました。
詳細は以下から。
現生人類はかつて存在し、今は滅びてしまった兄弟種に当たる別のヒト属とどのような関係を持っていたのでしょうか?
遺伝子解析の技術の進展と共に、新たな光景が見えてきました。
Ryan Bohlender博士はカナダのバンクーバーで開催された米国人類遺伝学会において、過去数十万年の人類の歴史の中で、複数の異種交配が人類発祥の地であるアフリカの内外で発生していたという事実を新たな遺伝子測定の技術を用いて確認したと発表しました。
以前は現生人類とネアンデルタール人などの別系統のヒト属とは別れて暮らしており、交流や異種交配などは無かったと考えられてきました。
しかし研究が進むに連れ、アフリカ人を除く人類の遺伝子の中にネアンデルタール人特有の遺伝子が数%混入していることが明らかにされました。
これは人類がアフリカを出た後の段階でネアンデルタール人と交配したことを表しているとされます。
また、ネアンデルタール人の兄弟種に当たるデニソワ人の遺伝子が現在のアジア人、特にポリネシア人やメラネシア人、オーストラリアのアボリジニらから発見されています。
今回の発表では、こうした異種交配が人類がアフリカを出る前の時点でも起こっていたことを明らかにしています。
現時点ではアフリカ人の遺伝子調査のサンプルが少ないため、どの程度の異種交配が行われてきたのかは確定していませんが、他の人種や民族と比べても多様な遺伝子の広がりが発見できそうだとのこと。
滅んだと思われた人類の兄弟種が今を生きる私たちの遺伝子の中に息づいているというのは単純にロマンチックな話でもありますが、人類という存在がこれまで考えていたよりも幅広く自由な種であったということでもあります。
1253
:
研究する名無しさん
:2016/10/29(土) 18:04:25
それは史学や考古学、文化人類学ではなくて、
古生物学とか生物学、人類学(生物学の一部としての)ではなくて?
1254
:
研究する名無しさん
:2016/10/29(土) 18:42:05
自然人類学といって半分は医学の領域になる。
1255
:
研究する名無しさん
:2016/10/29(土) 18:56:03
それそれ、だから
>>1252
の記事はスレ違いだと思うの
1256
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 12:02:48
ペリーの黒船、実は1年前に予告 幕府は対策取らず
www.asahi.com/articles/ASJBH4F55JBHUCVL00D.html?iref=comtop_8_01
これって前から言われてたんじゃあ…
1257
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 12:31:58
いくで!
無視
ほんまに行くで!
無視
来たで!
マジやったんかw
1258
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 14:21:10
>>1256
航海の途中の大西洋とかインド洋で難船してくれるかもしれんかったからな
いざとなれば神風も吹くし
1259
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 14:26:33
神風任せの政治
1260
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 14:48:47
イギリスがスペインの無敵艦隊を撃退したのも神風みたいなものだよな。
1261
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 15:17:21
戦争放棄を盛り込んだ憲法九条は、日本側の意思でつくられたのか、それとも連合国軍総司令部(GHQ)
に押し付けられたものなのか。
長く論争となってきたテーマについて、読者の方から興味深い情報が寄せられた。
小学館の学習漫画は当初、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相の提案と表現していたが、ある時から
マッカーサーGHQ最高司令官の提案に変わったという。
記載はいつごろ変わったのか、どんな事情があったのか、学習漫画を巡る「謎」を追った。
学習漫画は「少年少女日本の歴史」。
第一巻が一九八一年から刊行されているロングセラーだ。
指摘された場面は第二十巻「新しい日本」の中で、四六年一月二十四日の幣原・マッカーサー会談を描
いた一コマ。出版時期が違うものを探して比べたところ、絵柄はほぼ同じなのに発言内容が変わっていた。
具体的には、九三年三月発行の第三十三刷は、戦争放棄を憲法に入れるよう提案したのは幣原として
いたが、九四年二月発行の第三十五刷はマッカーサーの提案となっていた(第三十四刷は見つからず)。
現在発行されている増補・改訂版は二十一巻で現憲法制定に触れているが二人の会談場面は描かれて
いない。
漫画の表現変更は昨年夏ごろからツイッター(短文投稿サイト)で話題になっていた。
その中から
「国会前で『憲法は米国に押しつけられたのではなく、日本側が戦争放棄を提案したのです』と訴えるチラ
シをもらった。配っていたのはシルヒトマン氏」
との書き込みを見つけた。
その人は埼玉県日高市のドイツ人平和歴史学者、クラウス・シルヒトマン氏(72)。
幣原や九条について何十年も研究し、日本語やドイツ語、英語で本も出している。
幣原提案説に立つ。
漫画の表現変更に気づき、新旧の描写を著書に載せたり、はがきにして首相官邸前デモで配ったりした。
それが拡散したようだ。
漫画の表現変更の理由は知らないという。
記者も手を尽くしたが、監修した学習院大学元学長の児玉幸多(こうた)氏は二〇〇七年に死去。
小学館広報室も
「記録が残っていない。当時の担当編集も退社し、経緯は把握していない」
との回答だった。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016110690070932.html
1262
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 15:20:16
>>1260
無敵艦隊を撃退した後もしばらくはスペインの制海権があったのは有名な話。
スペインの没落は人口流出など国内の要因によるもので、
何かの事件で歴史が決まるわけではない好例。
1263
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 15:27:20
でも、何かの事件で決まる場合もあるんじゃないの?
1264
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 15:39:55
事件の前に状況とか構造が既にあって、
事件がきっかけになることはあるけれど、
たとえその事件が起きなくても
別の事件で結局おなじ結果となる。
だから個々の事件には意味がない。
1265
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 16:52:46
きっかけになる事件がなければ他の事件が起きたかどうかなんて、わからんでしょ。
歴史なんて、構造的な必然より、偶然に支配されてる部分のほうが大きい気もする。
1266
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 16:55:25
ただ、歴史という物語を構築する上では、連続的な構造を設定したほうが作りやすいとは思う。
そうすると必然みたいな話になる。まあ、歴史家の都合だな。
1267
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 17:12:16
サラエボ事件がなくても何かのきっかけで一次大戦は起きたんじゃないか。
1268
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 17:21:07
サラエボ事件自体、その日連続して計画されてた暗殺計画の一つだったしな
1269
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 17:58:04
なんか、恐竜絶滅の要因の話と議論が似ているなwww
チクシュルーブ・クレーターを作った小惑星の激突か、それとも他の要因も合わさった複合要因か
1270
:
研究する名無しさん
:2016/11/10(木) 16:12:16
上杉憲実は応永26年(1419年)に憲基の死去に伴い、10歳で室町幕府の出先機関の鎌倉府において鎌倉公方を補佐する関東管領に就いたといわれており、翌27年(1420年)には就任が確認できる。
若年の鎌倉公方、足利持氏(21才)を更に幼い関東管領(10才)が補佐するという事態が発生する。そのため、本来は上位者である鎌倉公方の命令を伝えるために関東管領が作成する施行状を作成することが出来ず、
持氏本人が憲実の代理で施行状を作成するという事態が応永31年(1424年)まで続いている。
萌え歴史漫画が描けそうなシチュエーションだなw
1271
:
研究する名無しさん
:2016/11/10(木) 17:53:59
>>1268
どの計画も未遂に終わったら、どうだかわからんぞ。
たらればを言い出したらきりがないのとある意味同じ。>なにがあっても同じ結果だったはず
1272
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 04:43:51
橋の石材、「真の継体天皇陵」の石棺か 高槻の歴史館発表「大王のひつぎの実態に迫る発見」
www.sankei.com/west/news/161110/wst1611100096-n1.html
今年7月、歴史愛好家の男性が、氷室町地区の寺跡に石棺材があることに気付き、歴史館に連絡した。
いままでプロは何してたん?
1273
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 04:45:56
今城塚古墳
eonet.jp/travel/data/__icsFiles/afieldfile/2012/11/12/LCa.jpg
なごむw
1274
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 04:59:22
全長190mの前方後円墳という事だが何も整備をしていないので荒れ放題である。こちらが継体天皇陵だったら宮内庁はどうする。
皇室の、それも現皇室の直接の始祖かもしれない人物の陵墓が、こんな崩壊を待つままでいいのか。えぇ宮内庁!さぁどうする。
1275
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 08:48:40
継体のことで騒がれたくないだろうな。
神武とか叫んでいる馬鹿は自民党に多いが、民進党にもいる。
1276
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 09:02:38
うちでは毎年、神武さま祭りを盛大に催して
神武東征のご業績を顕彰している
ローマが狼に育てられた兄弟により建国されたみたいな伝説と思い
往時をしのべば良いのだ
1277
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 09:54:03
事務=就職活動の役に立つ
文系教員=就職の足を引っ張る有害生物
1278
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:03:09
あちこちに同じこと書くコンプ禿
1279
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:03:30
携帯天皇
1280
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:15:55
垂仁天皇、景行天皇、成務天皇、仲哀天皇の実在が怪しい
という史学者の議論があるが
ヤマトタケルとか神功皇后の事績がチートで盛ってるからと
その辺りの天皇系譜まで疑うのはやり過ぎな気がするがどうだろうか
崇神天皇と応神天皇の実在は確かなんだし
その間もちょっと大げさに伝わっても
先祖の顕彰の気持ちはちょっとあって筆が滑ったのかも知らん
1281
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:17:24
山と田蹴る
1282
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:18:49
>崇神天皇と応神天皇の実在は確か
ソースキボンヌ
1283
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:19:59
↑この荒らしもしつこい
1284
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:26:25
携帯〜菌名のあたりも混乱があったそうじゃないか
1285
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:26:58
>>1283
誤爆?
1286
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:30:50
まあ男の子供がいないとかしゃーないから
遠縁から引っ張って来て婿養子とか
折り合いをつけるのは自然の理だろ
下衆な詮索はみっともないぞ
1287
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:45:12
実在してた人間の伝承についての湖面を歩いたとか刑死後に生き返ったとか
舌が顔を覆うほど広いとか偏平足とか水かきがあるとか脚色されて伝わってるんだし
記紀の古代天皇の記述なんかおとなしいもんじゃないかw
1288
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:46:39
例え話という意味も分かってないらしい
1289
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:55:15
マリア様が出産当日に馬小屋に訪ねて来た3人のジジイどもについて
発言小町に相談したら
身内以外は面会を遠慮するのが当たり前、が大勢を占めた
1290
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 12:06:37
www
1291
:
研究する名無しさん
:2016/11/14(月) 21:45:23
案外身内だったりして。
どれか一人が間男。
1292
:
研究する名無しさん
:2016/11/14(月) 22:00:32
灌仏会を国の休日にしる!
1293
:
研究する名無しさん
:2016/11/17(木) 00:14:13
ネトリウス派の教義は日本にもつたわったのか?
1294
:
研究する名無しさん
:2016/11/17(木) 01:11:51
ああ、信者も増えてAV界では一大トレンドになってるよ。
1295
:
研究する名無しさん
:2016/11/17(木) 08:13:15
空海さんは今でも3度の食事を供されて
生きて食事してる
ことになっている
1296
:
研究する名無しさん
:2016/11/17(木) 08:16:40
これでも喰うかい?ってか?
1297
:
研究する名無しさん
:2016/11/17(木) 08:38:18
イトミミズ用座布団一枚。
1298
:
研究する名無しさん
:2016/11/20(日) 22:19:16
井上勲氏 学習院大名誉教授、明治維新史
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2016111902000277.html
井上勲氏(いのうえ・いさお=学習院大名誉教授、明治維新史)14日、肝細胞がんのため死去、75歳。山口県出身。
通夜は20日午後6時から、葬儀・告別式は21日正午から川崎市多摩区南生田8の1の1、春秋苑白蓮華堂で。喪主は妻輝子(てるこ)さん。
1299
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 14:44:39
興味を持たせたくない、、、、ですか。どういう思想の町長なんだろ
零戦展示には、鈴木幸育・前豊山町長が「若い子に興味を持たせたくない」と難色を
示していた。県幹部は「そうした声は(展示見送りに)関係ない。零戦は名古屋でも造られた。
将来も展示しないとは限らない」と話している。
開館時の展示は、戦後初の国産旅客機「YS11」、プロペラ機やヘリコプターなど、いずれも
三菱重工業が開発・製造に関わった国産機。その後、三菱航空機が開発する国産初の
ジェット旅客機MRJの試験機も加える予定だ。県は展示物を用意するため、来年度の
債務負担行為として8億8810万円を盛り込んだ補正予算案を12月県議会に提出する。
ソース/YAHOO!ニュース(朝日新聞デジタル)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000017-asahi-soci
1300
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 15:18:53
そりゃミリオタ見れば「興味持たせたくない」だろ。アホか。
一回茨城の大洗鹿島線で走ってるガルパン鉄道見てくればいいんだ。
ああいう大人になっちゃだめですよって良くわかるわ。
町長GJ!
1301
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 16:29:51
最近の飛行機や艦船の図鑑に、軍用機が載っていない件
1302
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 17:14:37
我が連合艦隊空母機動部隊による真珠湾攻撃の実態を中高生に教え込むのも
重要な歴史教育だよなあw
1303
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 17:15:17
牟田口の無脳ぶりとかな
1304
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 17:19:29
フレミングの偉大さとか、チューリングの偉大さとかもな
1305
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 18:09:27
そこは大陸打通作戦あたりもな
1306
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 18:28:47
>>1302
この週末、北方四島の新旧住民のインタビューを見たけど、単冠湾に住んでいた人も出ていた。
真珠湾奇襲に向かう前に集結している艦隊を目撃したらしい。
1307
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 19:18:55
ニイタカヤマノボレ
昔は鬼畜米英
今はふざけんな中韓
1308
:
研究する名無しさん
:2016/11/21(月) 20:22:59
ロシアは?
1309
:
研究する名無しさん
:2016/11/22(火) 00:14:46
スラバヤ沖海戦の沈没艦船、海底から消失 インドネシア
www.asahi.com/articles/ASJCP54G2JCPUHBI023.html?iref=comtop_8_03
第2次大戦中に旧日本軍との海戦でインドネシア沖に沈没した英国とオランダの艦船6隻が、本来あるはずの海底の場所からほぼ消えていることが、国際調査チームの調査で分かった。違法業者が金属を狙って無断で撤去した疑いがあるという。
アイアンボトムサウンドとかどうなんだろう
1310
:
研究する名無しさん
:2016/11/22(火) 08:01:56
ヤマトがあぶない?!
1311
:
研究する名無しさん
:2016/11/22(火) 08:27:13
支那人?>違法業者
1312
:
研究する名無しさん
:2016/11/22(火) 08:41:15
ちょっと振り向いてみただけの違法人
1313
:
研究する名無しさん
:2016/11/22(火) 09:17:25
梅干し盗むな,支那人,韓国人
1314
:
研究する名無しさん
:2016/11/22(火) 09:58:09
批難警報でてるけどいつまでたっても津波来ないから帰ってきたら案の定これだよ。
おまえらバカですか。
しかも福島第二で冷却できない状況にまでなったのに。
1315
:
研究する名無しさん
:2016/11/22(火) 18:24:12
お疲れw >批難警報でてるけどいつまでたっても津波来ないから帰ってきた
1316
:
研究する名無しさん
:2016/11/22(火) 18:33:09
民進党あべともこ議員が「冷却ポンプが詰ま」ったとデマツィート!
しかも冷却が再開されてからw
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/51643069.html
ほんとどうしようもないクズですな。
1317
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 10:00:28
日本史上唯一の革命家とは… 大澤真幸さんの論考に注目
www.asahi.com/articles/ASJCJ5THCJCJUCVL013.html?iref=comtop_8_06
大澤さんが、唯一成功した革命家と位置づけるのは、鎌倉幕府3代執権・北条泰時(1183〜1242)だ。
1318
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 10:23:39
どーでもいいしw >唯一成功した革命家
1319
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 10:38:54
ってか、まさっちの「せいこう」こそ気になる
1320
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 10:53:31
「革命」と「クーデター」の違いも分からないらしい。
こんなんだから社会学って笑われちゃう。もっとも大澤は社会学すら追放された在野研究者(というか評論家)に落ちた人だけど。
いつまで研究者面してるんだ、こいつは。
1321
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 11:06:06
今のほうが良い仕事してるんじゃないか?
1322
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 12:50:47
明治維新のことをクーデタというと怒る人たちがけっこういる。
1323
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 12:59:14
>>1322
クーデター以外の何物でもない。
倒幕ってそういうことだし。
日本史ぐらいじゃね?古代から歴史あるのに一切「革命」が起きなかった国って。
普通は民衆が立ち上がって特に一揆がさらに拡大して革命へと変化するのが普通。
ところが我が国の一揆って最後は「お代官様」に採決を仰ぐ情けない民衆なんだよ。
一向一揆ぐらいじゃね?まともに一揆起こしたのは。戦国時代だから出来たんだろうね。
1324
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:01:48
「日本史」は「国」じゃねえな。
1325
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:05:39
>>1324
またどうでもいいことにツッコミ。
しかも国って普通は近代政府の事を言うしな。
それ以前は我が国の「国」なんて概念は「藩」と同義だよ。
こいつらは社会契約論も知らないらしいw
1326
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:11:31
それを「どうでもいいこと」と恥知らずにも言ってしまうところが言葉の不自由なエントリー君=文系コンプ君だね。
1327
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:17:21
「本当の革命」という考え方が怖いよね
ロシア革命、CCCP、大躍進、文化大革命が大いなる歴史の大実験を失敗して
人類に多大なる惨禍を撒き散らしたのに
サヨクは、「あれは間違いだからノーカウント」w
だからサヨクは信用ならない
1328
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:24:31
革命は別に左翼の専売特許ではないだろう。
右翼だって維新のやり直しが好きだしね。
似たようなものだよ。右翼も左翼も。
1329
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:25:12
目糞鼻糞だよね。
1330
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:30:11
過労死過労自殺で年間1万に殺したり、
太平洋戦争で軍人だけで300万、民間人含めれば1千万以上殺している
右翼がいるからそういう無茶が起こるんじゃないか。
1331
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:33:07
ソビエト連邦が潰れてもいまだにウヨ、サヨ言ってるのは日本と韓国ぐらいだから。
恥ずかしいったらありゃしない。
1332
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:44:16
アメリカじゃサンダース現象もあったし、
フランスでも右派と左派が相変わらず対立してますが。
1333
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:45:14
じゃフランスも恥ずかしいってことでいいんじゃね?
1334
:
研究する名無しさん
:2016/11/23(水) 13:59:40
いまだに共産党が存在するなんて、ほんと信じられないわ。
馬鹿にもほどがある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板