したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

史学・考古学・文化人類学

1084研究する名無しさん:2016/10/07(金) 09:42:36
>英語のデーモン

英語ではディーモン。老婆心ながら。

1085研究する名無しさん:2016/10/07(金) 09:48:34
>>1084
だったらデーモン小暮はディーモン小暮なのか?
バカか?お前は。
誰も人類学でディーモンなんて言う奴居ない。

1086研究する名無しさん:2016/10/07(金) 09:49:28
カルカッタってインドの首都だっけ?

1087研究する名無しさん:2016/10/07(金) 09:50:37
今は違うだろ。まさかそのくらい分かるよね?
いちいち〜王朝って書かないとダメとか?

1088研究する名無しさん:2016/10/07(金) 09:50:49
英語の発音の話をしているわけだが。>>1085

ちなみに君がその必死な主張の論拠にしている「デーモン」小暮は以前テレビで
「我輩の名前の正しい発音は<ディーモン>だ」と言っていたよ。

1089研究する名無しさん:2016/10/07(金) 09:53:56
何文化人類学につっかかってるんだこの人は。
英語の発音なんてのはねシングリッシュっていうくらいアジア地域ではなまりが激しいわ。
お前の言ってる事はローカル全否定なんだよ。それだけでも文化人類学では0点なんだよ。
お引き取りください

1090研究する名無しさん:2016/10/07(金) 09:55:38
別に文化人類学の話はしてないけどね。何を必死になってるの?

お前が「英語のデーモン」と書いたから発音が間違っていると教えてやったまでだ。

1091研究する名無しさん:2016/10/07(金) 09:58:29
本当は「コルカタ」だろという突っ込みを期待してたのにこの有様だからな

1092研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:01:11
そこは別にどっちでもいい。英語読みかベンガル語読みかの違いだけだから。
「英語」と言っておきながら「デーモン」と書くのは恥ずかしい。

1093研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:04:06
>>1090
ここ文化人類学のスレッドで英語発音学のスレッドじゃないから。
英語の発音学やりたければ「文学」スレッドに行け。英文学の領域だよ。
あるいは外国語学部英語学科か(こっちかな?)

そもそも日本の学校でpolicemanを「ポリスメン」とか言うといじめられるし中高英語教師は
「違う!ポリスマンだ!」って徹底的に「受験英語」の発音に直させるよ。
だからディーモンも間違いだし、それが日本の英語文化なんだから「デーモン」で正しい。
そうやって120年も「デーモン」で通ったのだから。
お前のやってる事はただの文化破壊だろ。

1094研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:06:25
日本語ならもちろん「デーモン」でいい。
お前が「英語の」と言ったことにたいしてそれは間違いだと指摘している。

ついでながら、「英語発音学」なんて言わない。「英語音声学」な。老婆心ながら。

1095研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:09:01
しつこいね。文化人類学に喧嘩売ってるのか?

1096研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:11:27
文化人類学の話はしていないと前に言ったが読めなかったのかな?
それともお前、スレのテーマから少しでも外れた話題は絶対に許さんというあの<ひろぴ>か?

それにしてもお前、自分の間違いを指摘されることが本当に嫌なんだな。
素直に指摘してくれたことに感謝して自分が学ぼうという意思は皆無なんだな。

それ、劣等感が強い人の特徴だよ。

1097研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:14:37
>>1094
日本語にデーモンなんて言葉は無い。「悪魔」だよ。
デビルもデーモンも英語だよ。
ただし文化人類学は「鬼」をデーモンと訳してしまった(ちゃんと国際会議でも人類学の大家は「デーモン」ってバリバリのカタカナ英語言いますから)。
でも鬼はなまはげのように客人神もいるし金剛夜叉明王のような守護仏もいる。
本当は小鬼とか邪鬼などは「ゴブリン」と言うべきだったんだ。だから白人文化圏の人は日本の鬼を誤解しがちだ。

1098研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:15:52
>>1097
ってかこれ以上スレ違いやると荒らしで通報するぞ。

1099研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:17:05
また話を逸らして自分の間違いを目立たなくする試みですか?

俺様はさっきから、英語のdemonの正しい発音は「デーモン」ではなく「ディーモン」だと言っているだけだ。

文化人類学の話は少なくともこの文脈ではしていない。

1100研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:17:54
>>1098
自分も粘着しているくせに相手だけ「スレ違い」だと?

1101研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:22:14
もういいや。話題変えよう。
せっかくですから「溝口の鬼」とか聞いたことありますか?

1102研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:23:27
これでも君にしては素直な敗北宣言だね>>1101

1103研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:25:07
こういう荒らしを放置するからこの掲示板はダメなんだよ。

1104研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:26:10
ダメならお前が来なければいい。そうすれば他のみんなは楽しく紳士的に楽しむから。

1105研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:29:12
「楽しく紳士的に楽しむ」は変だったな。まあいいか。訂正しないでおこう。

1106研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:42:59
>>1103
実社会は、あなただけに都合の良い学級会ではないのですよ?
そんな保護者を求めるお子様マインドから早く脱却出来ると良いですね?

1107研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:49:08
>>1099
カタカナで英語の「正しい発音」が表せるなんてナンセンスも良いところですよ?
流石、エントリー君と好敵手だけの事はありますね?

1108研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:52:50
英語にはカタカナである程度「正しく」表記できる音とできない音があるんだよ、疑問符禿君。

1109研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:55:26
そんな当たり前の事を得意満面で書く程度のノータリンさんなんですね?

1110研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:58:00
と疑問符ひとつ正しく使えない「ノータリンさん」に言われてもね。

1111研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:58:39
ていうか「そんな当たり前の事」を君がわかっていないようだったから教えてあげだんだよ、疑問符禿君。

1112研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:01:34
>>1110 >>1111
おやおや、オウム返ししか出来ない・「疑問符ハゲ」を繰り返すしか能の無い
神聖のおバカさんだったのですね?

1113研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:02:36
疑問符だけじゃなくて鍵括弧の使い方も勉強した方がいい。老婆心ながら。

1114研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:05:05
>そもそも日本の学校でpolicemanを「ポリスメン」とか言うといじめられるし中高英語教師は
>「違う!ポリスマンだ!」って徹底的に「受験英語」の発音に直させるよ。

これが、すべてだ思うけどね。
疑問符君。貴方の場合は中学や高校で「ディーモン」なんて言ってる奴いたらどうしますか?
絶対にいじめにあうよね。だから帰国子女なんてネイティブ発音を封印するくらいだよ。
だからちょっと話ずれるけど日本人に英会話の習得は文化的に無理なんだよ。こういう同調圧力がある限りはね。
学級会の御言葉、そのままお返ししますよ。ってか俺はエントリー君じゃないけどな。

1115研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:07:03
>>1112
たぶんエントリー君の3倍はバカですよ?

1116研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:07:19
中学高校の英語の授業で英語を正しく発音するといじめにあうって昭和時代かよ?

1117研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:09:48
> 英語のdemonの正しい発音は「デーモン」ではなく「ディーモン」

あなたのこのステートメントは完全に間違ってますね?
異なる言語の音がカタカナで正しい発音になるなんて、小学生以下もいいところのバカ丸出しですよ?
そして、話題をそらしたい苦し紛れに「勉強した方がいい」「わかってない」程度の連呼しか出来ない
あなたには、救いようのないバカ故の悲哀を感じてしまいましたよ?

1118研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:11:51
>>1116
じゃあ今の中高(進学校でも底辺高校でも職業高校でもなく普通の高校な)除いてこいや。
学校開放日ってあるから。
ただし、あらかじめ警告しておくけどそれ以外の日に行ったら不審者で即逮捕だぞ。
神戸の少年Aとか池田小事件があったせいでな。

1119研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:12:33
君、さっき英語にはカタカナである程度「正しく」表記できる音とできない音があるという指摘に対して「そんな当たり前の事」っていったよね、疑問符禿君。

1120研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:14:02
>>1118

へ〜。君は「今の中高」を「除いた」ことがあるのか。へ〜。

で、英語を正しく発音した生徒が「学校開放日」に君が見ている前でいじめられたの?

1121研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:14:35
>>1114
私は、あなたがエントリー君だと言った覚えはありませんよ?
あなたは、理屈っぽく微妙に間違った事を書き込んでは、喰い付いた人間を
こき下ろしてはカタルシスと自己陶酔を感じるだたの変態さんですね?

1122研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:15:17
ここ今4人いるのか?

1123研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:16:52
>>1116
今でもそうだから小学校から英会話漬け授業に転換させられる真っ最中でしょ?
でもそれは英語のみならず国語と社会と理科の学力が崩壊する(授業日数減)って話はさんざんここで既出でしょ?
平成になってもネイティブアシスタントティーチャー入れてもカタカナ英語は治らない。
日本人(日本語は)はヘボン式ローマ字とか和製英語にするほど英語から遠い言語文化圏なんだよ。
ほら、文化人類学的に回答してやったぞ。

1124研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:17:45
>>1119
ええ、英語の音の中に日本語の音で
>ある程度「正しく」表記できる音
がある事はは当たり前の事ですよ? でもそれは
>> 英語のdemonの正しい発音は「デーモン」ではなく「ディーモン」
とは厳密性の点で全く違う内容ですよ? そんな事も理解できないの?

1125研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:18:37
日本の英語教育が英会話かぶれになったのは正しく発音した生徒がいじめられるからという理由ではないと思うが。

1126研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:19:53
>>1124
「ある程度」「正しく」と言っているのだからdemonをカタカナで表記するに際して
「デーモン」よりは「ディーモン」の方が「正しい」ことは自明だよ、疑問符禿君。

1127研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:20:25
>>1120
はい、研究のためにアポイントメント取ってちゃんと行きました。
人類学には「社会人類学」というかなり社会学に近い分野もあるので。
で、学校って社会は本当にワンダーランドで10年1昔どころか20年前、30年前の光景、風景そのものですよ。
そのくらい大学以外の学校って保守的というか新しいもんに対するアレルギーが強い。
とくに制服が義務の中高はそうだよ。「昭和」のまんまだよ。

1128研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:21:42
エントリー君が疑問符禿君(の一人)になりすましているようだが

>そんな事も理解できないの?

この一言でエントリー君であることが露呈している。

1129研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:22:34
>>1124
そうですよね?
じゃないと英会話のECCとか商売が成立しませんよね。
ですから当分の間は英会話学校は安泰なわけです。

1130研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:22:42
>10年1昔

表記に違和感。

1131研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:22:53
>>1126
私は、>>1099
> 英語のdemonの正しい発音は「デーモン」ではなく「ディーモン」
という主張が間違っていると言っているだけで、別に何かと何かを比較するならどちらが
適切みたいなナイーブな話をしている訳ではありませんよ? 本当にバカなんですね?

1132研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:24:19
では英和辞典でdemonを引いてみな、疑問符禿君。

1133研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:25:46
>>1131
だからこいつはエントリー君の5倍はバカですよ?
3倍って書きましたけど訂正しますよ?
彼には「客人」とか専門用語?を華麗にスルーするほどバカですよ?

1134研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:25:46
>>1128
バカな君と一括りで、エントリー君もバカだと主張している事に気付いていないのですね?
読解力もないのですね?

1135研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:26:48
今ここに疑問符禿君が二人いることが証明されました。

1136研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:27:30
>>1134
発音記号使えと言ってるのですよ?
そんな事も分からないあなたは到底博士号どころか修士号さえ持ってるのかどうかさえ怪しいのですよ?

1137研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:28:53
誰と戦ってるんだこの疑問符禿は?

1138研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:29:11
>>1132
おやおや、論理的に破綻しましたね?
それでも最後に「疑問符禿君。」と付ける事で、君の精神状態は破綻を免れ落ち着くのですね?

1139研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:30:27
英和辞典を引けと言われて「理論的に破綻」だと?

まさかと思うが辞書の引き方を知らんのか?

1140研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:31:38
でも、シングリッシュのたとえが出た通り英語圏だからと言ってオーストラリアとかカナダ、シンガポールのようななまりの激しい英語圏もあるのですから
『正しい発音なんて無い』というのが文化人類学の立場なのですよ?
だから、民俗学や文化人類学者はレコーダー持って話者の聞き取り調査をするのですよ?
貴方の言ってる事、やってる事は「英語帝国主義者」そのものですよ?
それって人類学の学会で言うと最悪追放ですよ?

1141研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:32:58
>>1137
別に単にバカな書き込みがバカだと言っているだけですよ?
匿名掲示板の特定の書き込みが「誰」とかアホ面で言っている時点で、君が自身の
底なしのバカを晒している事すら分からないのですね?

1142研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:34:16
文化人類学者がそうやって「レコーダー持って話者の聞き取り調査を」できるのも
英語学者のこれまでの努力によって英語の教科書や辞書が作られて「標準的な」英語を
勉強した結果じゃないのかな?

1143研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:35:02
しかも、正しい答えは1つというのは大学受験で卒業すべきですよ?

1144研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:36:09
>>1139
内容の無い下らない管を巻くヒマに、ちゃんと>>1131に対してパンチの効いた
反論をしてみて下さいよ?

1145研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:36:38
ではそのシングリッシュとかオージー英語とかピジン英語とかを最初からごちゃまぜに
勉強していても聞き取り調査に行けるだけの英語が今身についていたと言えるか?

1146研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:37:59
>>1144

では「ディーモン」のどこがどう間違っているか説明してみな、疑問符禿君。

1147研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:39:23
>>1142
お前みたいなのがいるからカムリ語すら絶滅寸前なのですよ?
だからウェールズではカムリ語を公用語にしてお前みたいな英語帝国主義者から言語文化を守ってるのですよ?
言語を奪われたら、民族の魂を奪うに等しいのですよ?
日本人はそれを朝鮮の方々にやったからいまだにあんなに恨まれてるのですよ?
自覚が無いって最悪ですよ?

1148研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:42:32
「カムリ語」とやらは別に絶滅寸前ではないけどな。普通に使われてるし。
その前にマンクス語の心配でもしてろよ。

1149研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:45:38
>>1146
発音記号のiの音は日本語の「イ」よりも口を閉じ気味でアクセントは強めで、とか下らない
議論に持ち込んで誤魔化そうとしても、カタカナで英語の音が正しく(と君が確かに書いた事は
確認しました)君のスカスカ能無し論理はとっくに破綻しているんですよ?
ちなみに、君は論理と理論の区別すら付かない、もはや救いようのないバカなんですね?

1150研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:46:08
>>1142
文化人類学者が行くのは何も英語圏とは限らないし、
むしろ英語を現地の方がしゃべってきたら相当危機感覚えますよ?
そんだけ失われた神話や民話があると思います?
想像力なさすぎですよ?
隣接する分野である社会学では「マクドナルド化した社会」と言っていますがね?

1151研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:46:29
だから初めから「ある程度」「正しく」と言っている。読めなかったのかな?

1152研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:47:31
>>1150
では君はその調査に出かけるときには「マクドナルド化した社会」に異を唱えて一切英語を使わないんだな?

1153研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:47:36
エントリー君、いつもそうやって人の言葉を繰り返したり文体を真似してばかりだから、
いつまでたってもオリジナリティの無いバカで人からバカにされ続けるのですよ?

1154研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:48:30
また相手を間違えているようだな疑問符禿君。

1155研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:49:29
だから文化人類学はもう事実上社会人類学になりつつある。
ここまで都市化、グローバル化するのが果たしていい事なのか。
世の中多様性がどんどん失って世界中で文化が破壊されていってる。
あ、疑問符忘れたのですよ?

1156研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:50:49
何か君は勘違いしているようだな。
俺様は昔からグローバルを馬鹿にしている。英語かぶれも英語コンプも笑い者にしている。

1157研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:51:07
>>1151
「ある程度」?
書かれていない言葉を読めだなんて、君は随分都合の良いバカなんですね?

> 1099 :研究する名無しさん:2016/10/07(金) 10:17:05
> また話を逸らして自分の間違いを目立たなくする試みですか?
> 俺様はさっきから、英語のdemonの正しい発音は「デーモン」ではなく「ディーモン」だと言っているだけだ。
> 文化人類学の話は少なくともこの文脈ではしていない。

1158研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:51:17
>>1156
嘘つけ?

1159研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:52:35
>>1108に書いてあるけど読めなかったのかな?

1160研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:53:07
>>1156
言ってる事とやってる事すら違うと言う自覚が無いって最低な人間ですよ?

1161研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:54:01
英語は社会の害毒

1162研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:54:02
では君はこの掲示板の数々のスレの膨大な書き込みのうちどれとどれが俺様のものだか断定できるのかな、疑問符禿君?

1163研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:54:22
>>1156
君のようなバカが別のバカを笑い者にしようとしても、痛々しいだけで無理なんですよ?
論理的思考が出来ないから、そんな事にも気が付かないのですね?

1164研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:54:52
>>1162
そんなのはF12キーを押せば一発ですよ?

1165研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:55:00
へ〜。君のそれが「論理的思考」?

1166研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:56:01
>>1165
私は十分論理的思考だと思いますよ?

1167研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:56:10
俺様がグローバルとか英語馬鹿を揶揄しているのは今に始まったことではないわけだが。

F12キーでわかるならちゃんと確認しな。

1168研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:58:23
>>1162
別にバカを特定したところで一文の得にもならないので、興味ありませんよ?
でも、君の書き込みの多くには、論理破綻しつつ屁理屈をこねては余裕を装っている、
純真なエントリー君よりは多少マシなバカフラグが燦然と立っていますよ?

1169研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:58:35
>>1167
だから、言ってる事とやってる事が違う人間は最悪な人間ですよ?(2回目)

1170研究する名無しさん:2016/10/07(金) 11:59:04
>>1166
全く思いませんよ?

1171研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:00:31
やっぱり読解力がないのかな?故意の誤読でここまで執拗なのは異常だよね。

1172研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:02:12
>>1168
文化人類学はともかく経営学や社会学では屁理屈こそが真理という学問もあるのですよ?
そういう意味ではエントリー君はある意味優秀ですよ?
それが3流の学者ってもんですよ?

1173研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:06:06
というか溝口の鬼すら分からない時点で、かなり日本人失格ですよ?
でも今は電機の箱でグーグル先生に聞くことが出来るからバカがよりバカになってしまうのですよ?

1174研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:06:40
>>1159
それは、君が>>1099で間違った事を言っていた事に気付いて>>1108で慌てて軌道修正を
図ろうとするももはや後の祭りだった無様なバカを晒しているだけであって、「書いてある」
などと平静を装った嘘ツキはドロボウの始まりですよ?
君は、人を揶揄する(と思い込む)ようなヒマがあるなら、自分が犯罪まで起こさないように
気を引き締めた方が身のためですよ、老婆心ながら?

1175研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:09:58
はいはい。指摘されて悔しいエントリー君が疑問符禿君になりすまして粘着していたことがよくわかりました。
まあ最初から分かってたけどね。

1176研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:13:13
>>1175
貴方、敗北宣言してますよ?

1177研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:14:06
また故意の曲解ですか?まあそう曲解して溜飲が下がるならどうぞご自由に。

1178研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:14:50
>>1175
悔しくて指摘されたのが誰かすら分からなくなっているのですね?
私としては、天真爛漫純真なエントリー君と同一人物だと思って頂いて光栄ですよ?

1179研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:16:20
とエントリー君が第三者になりすます

1180研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:17:23
不毛な争いを繰り広げるバカな二人をバカにする積りが、気が付けば
三人目のバカとなってしまったのですよ?

1181研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:18:30
つまりお前もエントリー君と同類と。

1182研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:18:31
>>1168
私は知識力がある分、エントリー君の方が10倍マシだと思ってますよ?
知識がなければオリジナルは作れませんよ?
むしろ知識を持つバカだからオリジナルを作れるという怖さすら持ってますよ?
でもそれって昔の学者の姿まんまですよ?
それが、研究ですよ?
失敗のあら捜しをしたり奇人、変人、狂人を排除した時点でアカデミックの自殺ですよ?
大学という場所はUFOは居たという話を延々としても「学問の自由」ということで認められるのですよ?
トンデモかどうかなんてそれは大人になった学生が判断することですよ?
だって彼らはもういい年齢こいた選挙権を持つ大人ですよ?

1183研究する名無しさん:2016/10/07(金) 12:18:57
>>1179
エントリー君とは文体が明らかに違うので容易に区別出来ると思ったけれど、
本当に分かりませんでしたかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板