したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

6592研究する名無しさん:2018/12/05(水) 08:48:01
今後の採用と大学教育に関する提案
ttp://www.keidanren.or.jp/policy/2018/113_honbun.html

Ⅱ.大学に期待する教育改革
2.大学教育の質保証
―アクティブラーニングと成績要件・卒業要件の厳格化―
日本の大学は、一般に「入学するのは難しく、卒業するのはたやすい」といわれる。
また「大学全入時代」を迎えた現在、定員割れを防ぐために、実質無試験で学生を入学させるなど
アドミッションポリシーが形骸化した大学もある。また米国と比較して、日本の大学生の
学修時間は極端に少ないことが、以前から指摘されている。

大学教育改革の前提として、高大接続の円滑化に向けた取り組みをさらに推進し、高校卒業時に、
大学で学ぶ最低限の基礎的学力が備わっているようにすることが重要である。また大学入試では、
原則として、文系でも数学を、また理系でも国語を課すことを検討すべきである。

そのうえで、大学においては、1.で指摘した基礎的リテラシーを身につけさせるためにも、
単位取得要件や成績・卒業要件を厳格に運用し、学生が大学でしっかり学ぶ環境を整備すべきである。
また、教員が大勢の学生に対して一方的に講義する形式ではなく、①少人数によるゼミナール形式で、
学生にあらかじめ多くの課題を与えたうえで、教員や他の学生とのディスカッションを通じて
主体的に学ばせる教育、②少人数のグループで課題に取り組み、議論しながら解決策を見出す
PBL(Project Based Learning)型の授業、③実務家教員による産学連携の授業、などを増やし、
主体性や説明能力の向上を図るべきである。また成績は、試験などによる一時的な知識の
習得状況や授業への出席率の評価だけではなく、学生がどれだけ主体的に学び、深く考え抜いたか
というプロセスや知的作業の結果を評価するものとすべきである。成績評価・進級基準については、
文部科学省がガイドラインを策定して大学に示すことも検討し、しっかり勉強した学生が
単位を取得し、卒業できる仕組みにする必要がある。

6593研究する名無しさん:2018/12/05(水) 10:44:39
国立大学協会から経団連への見直しや提案、
山ほどありそうw
なぜやらないw

6594研究する名無しさん:2018/12/05(水) 14:57:54
>>6590
だから学長の権限を強化したじゃんw

6595研究する名無しさん:2018/12/05(水) 14:59:08
>>6592
少人数グループ少人数グループって、
その分教員も増やせよ

6596研究する名無しさん:2018/12/05(水) 15:02:25
学生にあらかじめ与えた課題を学生がしてこなかった場合に
処罰できる制度にしないと、機能しないよ
現状は下手に処罰をすると親が怒鳴り込んでくるからな
大部分の学生が課題をしてきて一部の学生がして来ないなら、その学生を無視して進めることもできるが
「先輩から、やらなくて良いと聞きました」「去年はなかったのに、何故ぼくたちからこんなことをやらされるんですか」って
みんなでボイコットされるのが実情だからな

6597研究する名無しさん:2018/12/05(水) 15:07:19
経団連の要求していることって、結局、経済界の新人研修・人材開発を大学にやらせるということだよな
1回生2回生で就職を決めて、大学をサボタージュすれば就職先に言い付けられて、就職後の査定に影響する仕組みでも作るか
経済界から大学への寄付も

6598研究する名無しさん:2018/12/05(水) 15:22:41
そういうのは私立で好きにやれ。

6599研究する名無しさん:2018/12/05(水) 15:32:51
だから、文系は大学入学後に4年間インターンシップでいいよ、もう。

6600研究する名無しさん:2018/12/05(水) 16:07:14
大学は経済界の従属物ではない!!

6601研究する名無しさん:2018/12/05(水) 16:36:17
いつから財界のじじいどもが大学に口出しするようになったんだ。

6602研究する名無しさん:2018/12/05(水) 17:20:07
てめえらは大学で授業にも碌に出ずに学生運動にうつつをぬかしていたり雀荘に入り浸ってたくせにな。

6603研究する名無しさん:2018/12/05(水) 20:45:49
そういえばソフトバンク大学は上手くやってるのかな

6604研究する名無しさん:2018/12/05(水) 21:02:28
経団連加盟企業の役員の理系出身率について3割以上の数値目標を付けたらどうだろう?

6605研究する名無しさん:2018/12/05(水) 21:06:54
ウチの大学も、女性教授3割以上の数値目標が付いてますよ?

6606研究する名無しさん:2018/12/05(水) 21:11:58
財界は寄附金を出して言うことを聞かせるか、
自分たちで学校法人を設立して大学を創設すればいいんじゃね。

6607研究する名無しさん:2018/12/05(水) 21:19:45
いまの財界なんか政商まがいばっかりじゃないか。

オリンピックも万博も水道も。

6608研究する名無しさん:2018/12/05(水) 21:57:30
政商は政権に取り入ってしまえば、努力なしに荒稼ぎできるからね。

政商のおかげでこの国のお先真っ暗。

6609研究する名無しさん:2018/12/06(木) 07:28:51
経団連の言いなりになってきたあげっくが、今の日本のざまだ

6610研究する名無しさん:2018/12/06(木) 07:44:55
政商の難点は本業で勝つ能力がなくなること。

そりゃ頭使わず楽して勝てるのだから、社内がそういう人間ばかりになる。

6611研究する名無しさん:2018/12/06(木) 08:04:55
楽して勝てるのはやっぱり才能だね。あるいは政権に取り入る才能か。
これはうらやましい。自分にはありそうもない才能。
自分は地道に論文書きの商売するしかないかな。

6612研究する名無しさん:2018/12/08(土) 13:28:40
欧米「移民は失敗だった」安倍「移民やるぞ!」欧米「水道民営化やめるわ」安倍「水道民営化!!」もうやだこの国・・・

6613研究する名無しさん:2018/12/09(日) 08:01:17
>自分たちで学校法人を設立して大学を創設すればいいんじゃね。
企業立大学ってダイエー(流通科学)、日本通運(流通経済)、三菱G(成蹊)、大洋漁業(神奈川工科)、豊田工業(トヨタ)、大倉商事(東京経済)
東京都市(東急)、亜細亜(東急)とあるけど
4年間全部インターンでいいよなんていう大学は1つもない。
亜細亜に至っては興亜神社という戦時中に作られた神社で海外に神社を数々おったてた神社が母体なので東急系と言えるかどうかも怪しい。

流通科学、流通経済、神奈川工科って失敗だよな。

6614研究する名無しさん:2018/12/09(日) 08:03:28
そもそも大洋漁業ってなんて漁業・食品の会社なのに山奥に工業系大学作ったのかも意味不明だしな。
東京海洋大のように湾岸に作って海洋学部作るのが筋だったんじゃないかと。

6615研究する名無しさん:2018/12/09(日) 09:53:43
私学と民間なんだから自由だろ。
補助金止めて企業から寄付金増やして、
新しいことやるべき。

6616研究する名無しさん:2018/12/09(日) 15:25:11
何度も言うが、1975年まで私学助成金というものは無かった。
1976年から私学助成金制度がスタートしたが文部省の私学支配以外の何物でもない。
害悪でしかない。じゃあ1975年以前の私学は国立に劣っていたのかと。

6617研究する名無しさん:2018/12/09(日) 17:42:53
未来の教室とかクソな政策がある。
同僚も完全に頭の中が汚染されているが、動画視聴授業のどこが未来だよ。
恥ずべき過去だろ。
経産省の補助金に群がるアリどもと、アリのおこぼれにあずかろうというクソ教員。
勘弁してくれよ。

6618研究する名無しさん:2018/12/09(日) 17:48:14
というか、大学教員削減策としての「動画視聴授業」だろう。
というか、文系なんて放送大学の授業でOKだろう。
というか放送大って教授陣1流だし授業内容は高度だしいいことだらけだ。
理系は実験機器とかあるから放送じゃ授業出来ないがな。

6619研究する名無しさん:2018/12/09(日) 17:51:54
支配というか、天下り先の維持だよな。
認可が緩くなって都内に私学が増えたのも、
国立法人化を進めたのも、すべてこの一点に尽きる。
ノンキャリのとドロップアウト組の受け皿維持。
まさか日本の役人がそんなことするまいと思ってたが、
モリカケの対応見てるとすげー納得できる。

6620研究する名無しさん:2018/12/09(日) 18:05:13
元政治家元官僚元経営者などの実務家教員が大学教授の大勢占める日も近いんですぞ

6621研究する名無しさん:2018/12/25(火) 06:11:12
名大と岐阜大、法人統合で合意=県境越えで初、20年度実現へ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000006-jij-soci

 名古屋大(名古屋市)と岐阜大(岐阜市)は25日、大学運営法人の統合で基本合意する。

 管理部門の共通化で経営の効率化や教育研究機能の強化を図るのが狙いで、2020年度の
実現を目指す。県境を越えた国立大学の統合は初となる。

 基本合意書などによると、両大学で新法人「東海国立大学機構(仮称)」を設立し、
それぞれが傘下に入る。新法人は両校に共通する管理業務や大学横断的な事業の企画を担う。
大学名やキャンパスはそのまま残す予定で、新法人トップの選定などは今後詰める。

 現行制度では「1法人1大学」が原則。政府は1法人で複数大学を運営できるよう国立大学
法人法の改正を目指しており、来年の通常国会に改正案が提出される見通しだ。

6622研究する名無しさん:2018/12/25(火) 07:29:42
何が効率良くなるんだろうね
事務員の削減?

6623研究する名無しさん:2018/12/25(火) 08:24:03
遅刻と医大が合併したところだけど、拒絶反応起こすだけ。
事務職員のメンタルも頻発するし、岐阜は植民地化されるだろうね。

6624研究する名無しさん:2018/12/25(火) 09:22:20
合併することに意義があるんだよ

6625研究する名無しさん:2018/12/25(火) 09:38:51
レッツゴー合併

6626研究する名無しさん:2018/12/25(火) 09:57:57
ダッシュ合併

6627研究する名無しさん:2018/12/25(火) 10:17:13
伊奈合併

6628研究する名無しさん:2018/12/25(火) 11:04:08
岐阜と名古屋はJRなら20分の距離だがJR駅からキャンパスまでが時間がかかる。
とくに岐阜大が遠い。バスしかないし。

6629研究する名無しさん:2018/12/25(火) 11:38:33
>>6617
動画視聴授業は大歓迎ですが。視てから講義に来る反転授業がいい。
講義でディスカッションまで行きたいのに、
ひと通り教えたところで終わってしまう。

6630研究する名無しさん:2018/12/25(火) 11:39:17
旧帝大による地方大学の吸収合併

6631研究する名無しさん:2018/12/25(火) 11:58:59
プラットフォーム

6632研究する名無しさん:2018/12/25(火) 12:45:14
吸収していいことあるのかな? 人件費の節約?

6633研究する名無しさん:2018/12/25(火) 12:48:18
役割分担が明確にできればいいんだろうね。
工学部なら学部教育は岐阜に集約とか。

6634研究する名無しさん:2018/12/25(火) 13:09:36
獣医は岐阜から名古屋に移管とかね。

6635研究する名無しさん:2018/12/25(火) 13:12:56
遺憾ながら・・・

6636研究する名無しさん:2018/12/25(火) 13:32:18
>>6628
遠いったって、北見、帯広、小樽に比べれば、
徒歩圏内と同じだろ。

6637研究する名無しさん:2018/12/25(火) 13:45:54
人事交流はあるだろうね。それやらないと何のための合併か?となる。
国からの交付金が減額されている中でそれを補う方策を狙っているのだから。
岐阜大の中心は医学部と工学部だからそこの連中がどのように自分の利益を
図るか、だね。もちろん他学部も医工のコバンザメとしておこぼれを狙う。
基本はカネとポストの分捕り合戦だが、文科の天下りをどのくらい受け入れるか?も
文科省としては興味津々だろう。

財務官僚はとにかく交付金にめりはりをつけて削れるところは削りたい。
大学は年俸任期付き職や年俸教授職を増やしているが交付金の減額が厳しい
ので追いつかない。特に工学部は定年後に特任教員を安い給与で期限付き
雇用したりしてる。その特任枠すら奪い合いだよ。そして老齢の特任が若手の
ポストを奪っていく。あきれて私学に移るのはむしろまともな教員。やっとれんわ。

6638研究する名無しさん:2018/12/25(火) 13:57:22
徒歩圏内は言い過ぎだが、岐阜大の教員が週1か週2で名古屋に通うなら
どうという距離ではないね。JR岐阜駅周辺のマンションに住めばどっちへ
も通える。名古屋市内から岐阜大に通っている岐阜大教員もいるよ。
典型的な遅刻だから学長はじめ教員は揃って小者ばかり。文科に迎合するしか能がない。

6639研究する名無しさん:2018/12/25(火) 14:01:29
>JR岐阜駅周辺

ソープ街?

6640研究する名無しさん:2018/12/25(火) 14:11:08
そんなもんさびれてるよ。今は駅近マンション建設が進んでる。
駅北には昔の繊維問屋街の廃墟があるのであそこの再開発が急務。
しかし若者が住みたがる街ではない。東京か名古屋に行く。

6641研究する名無しさん:2018/12/25(火) 14:15:36
つまらんマジレスだな。

6642研究する名無しさん:2018/12/25(火) 15:33:40
>あきれて私学に移るのはむしろまともな教員。

その教員が移ったあと浮いたカネを自分の息のかかった若手や
同僚のポストや特任枠ポストに利用しようと考えてるんだろうね。
遅刻はとにかくカネがないから他に移ってくれるのは歓迎だろう。

6643研究する名無しさん:2018/12/25(火) 15:44:31
>教員は揃って小者ばかり。

文科の意向うかがいの小者ばかりだから遅刻はもっているんだろ。
大物がいて国のカネがなくてもやって行ける裁量があるならとっくに
文科の支配を逃れてる。小者揃いでも大学が潰れたら困る。公募が減る。

6644研究する名無しさん:2018/12/25(火) 16:09:05
>>6637
なぜ私学に移った後が安泰だと思うのかね。
私学は私学で大変だぜ、国立の感覚で行くと。
一旦出たら、もう国立には戻れないし。

6645研究する名無しさん:2018/12/25(火) 16:56:44
どこだって安泰じゃないさ。たいていの私学は財政事情を公表してる。
安泰と思われる私学なんて一握り。だから「あきれて」移ると書いてる。
「安泰だから」移るんじゃない。もう自分たちがカネを得るためなら
なりふりかまわない愚かな遅刻の教員に嫌気がさしたということだ。
愚かでアホな国立の感覚から抜けるんだ。たいていの私学もカネはないが、ないから
ないなりに正直。ここまでしかないからね、って正直に言う。国は規定通り
の補助金しかくれない。

6646研究する名無しさん:2018/12/25(火) 20:54:29
確かに国立ってそういうところあるな。文科が変な金を取ってきてちらつかせ
言うことを聞かせようとするとそれに群がるように一部の人間が動く。その変な金
の出所は財務だが財務はその金と引き換えに別の金を削る。その削る金が大学の経常費だ。
運営交付金が削られる。つまり、家庭で言えば食費等の生活費を削って、一時の見栄えの
いい派手な服や車を買う。そんなもの、一時は目を引くが金はそのときに出すだけで
あとは継続しなければならない本来の生活のほうがどんどん貧しくなる。鳴り物入りではでに
研究費をつぎ込んだが計画が終わればたいした成果もなく終わったプロジェクトが山ほどある。
落ち着いて研究したい教員は疲弊して大学は荒れる。

6647研究する名無しさん:2018/12/25(火) 22:39:11
ブランド物で着飾って派手な化粧の女の日常の食事や住居は貧しいってとこかな。
国立がそういうはでなねえちゃんの生活になってるんだろう。ま、外見を着飾るために
普段の生活を犠牲にするのは別の面から言えば見上げたもんかもしれないが。

6648研究する名無しさん:2018/12/25(火) 22:48:28
宮廷の人文社会系でも、落ち着いて基礎研究やりたい人は若くして私学に移る時代だもんな。
行った先で手足となってくれる院生がいなくて困るみたいだが。

6649研究する名無しさん:2018/12/25(火) 23:49:42
研究の手足となってくれなさは異常
「このデータから何が分かるのかを教えて下さい」なんて言うんだよ
俺が考えて見出だしたことを教えたらお前の研究にならんだろうが
地方国立の話

6650研究する名無しさん:2018/12/25(火) 23:50:46
いやいや、最近は宮廷でも修論を全部書いてやる話はある。

6651研究する名無しさん:2018/12/25(火) 23:54:00
問題解決能力の醸成なんて言うけどさ
アクティブラーニングだのなんだの言ったって、現状でしてることは
ネットで拾ってきた文章を書き写しながら
仲間で楽しく雑談をしているだけだもんな

6652研究する名無しさん:2018/12/26(水) 00:00:09
マニュアル人間が悪いこととされたのも今は昔
今はマニュアルを作らない方が悪いって怒られるの
発明・発見のマニュアルが作れるものなら誰も苦労せんわ

6653研究する名無しさん:2018/12/26(水) 06:23:53
中世ジャップランドなんだから、あきらめよう。

6654研究する名無しさん:2018/12/26(水) 08:51:21
中世ジャップランド君=鼻糞(愚弄

6655研究する名無しさん:2018/12/29(土) 04:42:03
経営難私大や短大、無償化対象外…10校程度か
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20181228-OYT1T50060.html

 政府は28日、教育無償化に関する関係閣僚会合を開き、高等教育の無償化について、
深刻な経営状態にある私立大や短大を無償化の対象から外すことを決めた。計10校程度に上る見通しだ。
一方、幼児教育・保育の無償化に必要な公費を7764億円とし、うち市町村が約4割の
3167億円を負担することなど制度の全体像も正式に決定。当初案より地方の財政負担を軽減する内容となった。

 安倍首相は首相官邸で開いた会合で「社会保障を全世代型に転換する。幼児教育と
高等教育の無償化は重要な第一歩だ」と述べた。

 高等教育無償化は2020年4月に始める。大学と短大、専門学校、高等専門学校の授業料などを減免し、
生活費を含む返済不要の給付型奨学金を拡充することが柱だ。原則として、住民税非課税世帯から
年収約380万円未満の世帯を対象とするが、退学・停学処分を受けたり、留年が確定したりした学生には支援を打ち切る。

 高等教育の無償化を巡っては「経営難の私大の救済措置になってはいけない」との声が強く、
政府は〈1〉負債が資産を上回る債務超過の状態〈2〉収支の差額が3年連続赤字〈3〉3年連続で
学生数が定員の8割未満――のすべてに該当する大学を対象から外すと決めた。財務状況は
学校法人の決算で判断し、定員充足率は1校ごとにみる。1法人が複数の大学や短大を
運営する場合も、無償化の可否は1校ごとに決める。

6656研究する名無しさん:2018/12/29(土) 07:48:00
加計とかこの基準で大丈夫なの?

6657研究する名無しさん:2018/12/30(日) 16:13:41
10校程度っていうからしかも短大入れてるから間違っても岡山理科大のような大規模私大じゃないだろ。
定員の40%しか来ないようなそういう私立で名前すら聞いたこと無いだろ

6658研究する名無しさん:2018/12/30(日) 16:22:45
学部収容定員充足率(2018年5月)
ttps://tanuki-no-suji.at.webry.info/201810/article_2.html

【学部収容定員に対する各大学の充足率(2018年5月)低率順】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
( )内は収容定員充足率(%)=在籍学部学生数÷学部収容定員数

1位:○松蔭大学 (33.3)
2位:○苫小牧駒澤大学 (34.4)
3位:○高岡法科大学 (42.7)
4位:○保健医療経営大学 (45.9)
5位:○甲子園大学 (47.7)
6位:○東海学院大学 (47.8)
7位:○上野学園大学 (51.7)
8位:○東邦音楽大学 (53.8)
9位:○宇都宮共和大学 (54.6)
10位:○新潟食料農業大学 (55.0)
11位:○稚内北星学園大学 (56.8)
12位:○平成音楽大学 (58.5)
13位:○東京神学大学 (58.8)
14位:○育英大学 (59.0)
15位:○山梨英和大学 (59.8)
16位:○長崎ウエスレヤン大学 (60.2)
17位:○浦和大学 (60.4)
18位:○愛知学泉大学 (60.6)
19位:○恵泉女学園大学 (61.2)
20位:○愛国学園大学 (62.5)

6659研究する名無しさん:2018/12/30(日) 16:51:51
>13位:○東京神学大学 (58.8)

ここを入れるのはちょっとなって思う。
愛国学園大学ですら62.5%なんだね。1位はなんと神奈川。33.3%
と言っても厚木の山奥だけど。

6660研究する名無しさん:2018/12/30(日) 16:53:04
ワースト100位でこんな感じ。
100位:○広島女学院大学 (77.8)
101位:○活水女子大学 (78.3)
102位:○足利大学 (78.5)
103位:○相愛大学 (78.6)
104位:○神戸松蔭女子学院大学 (78.7)
105位:○東北女子大学 (79.0)
106位:○名古屋造形大学 (79.5)
107位:○山陽学園大学 (79.5)
108位:○尚絅大学 (79.7)
109位:○鈴鹿大学 (79.8)
110位:○松本歯科大学 (80.0)

6661研究する名無しさん:2018/12/30(日) 16:53:50
ワースト200位でこんな感じ。
200位:○九州国際大学 (91.4)
201位:○八戸学院大学 (91.7)
202位:○奈良大学 (91.7)
203位:○鶴見大学 (91.8)
204位:○岩手医科大学 (91.9)
205位:○川崎医療福祉大学 (92.0)
206位:○別府大学 (92.0)
207位:○日本医療大学 (92.0)
208位:○尚美学園大学 (92.1)
209位:○広島文化学園大学 (92.2)
210位:○四條畷学園大学 (92.3)

6662研究する名無しさん:2018/12/30(日) 16:55:25
300位でやや中間地点になるが定員超過になる。それでも目白、帝塚山、天理のようなBFレベルがランクする。
777校って多すぎなんだろうね。
300位:○目白大学 (100.1)
301位:○帝塚山大学 (100.3)
302位:▲奈良県立医科大学 (100.3)
303位:▲岐阜県立看護大学 (100.3)
303位:▲沖縄県立看護大学 (100.3)
303位:○亀田医療大学 (100.3)
306位:○順天堂大学 (100.5)
307位:○昭和大学 (100.5)
308位:●滋賀医科大学 (100.5)
309位:○東京女子医科大学 (100.7)
310位:○天理大学 (100.7)

6663研究する名無しさん:2018/12/30(日) 20:50:51
>>6657
岡山理科本体は激減しても持つと思うが、
倉敷とか銚子とかはそこまで安泰か?

6664研究する名無しさん:2018/12/30(日) 22:39:13
100%ってちょうどいいってことじゃないの?超過してもよくないと思うが。

6665研究する名無しさん:2018/12/31(月) 07:41:41
文科的には100%ピッタだと覚えが宜しい

6666研究する名無しさん:2018/12/31(月) 08:37:14
というか大規模私学は104%以下にするのが義務だろう。
おまえら入試業務すらやってないの?
本当に大学教員?

6667研究する名無しさん:2018/12/31(月) 09:19:08
と大学教員じゃないゴミが言ってもね。

6668研究する名無しさん:2018/12/31(月) 09:29:56
入試業務すらやってない専業だから「脳内大学教員」です、こいつは

6669研究する名無しさん:2018/12/31(月) 09:33:30
入試業務にもいろいろあるということすらわかっていない鼻糞(侮蔑

6670研究する名無しさん:2018/12/31(月) 13:25:50
100%といっても本当に合格させたいのはその半分だよ。
その意味で充足率50%は正直でよろしい。

6671研究する名無しさん:2018/12/31(月) 14:05:50
というか定員半分って意味だろ。
それにしてもFランよくしろじゃなくてFラン潰せと言うのが真紀いだよなって思う。
じゃあ高卒で世に出たチンパンジーの処理はどうするんだと

6672研究する名無しさん:2018/12/31(月) 17:21:35
高卒らしい仕事に就けば良い
大卒らしい仕事をしたいって贅沢言って働かないのが大問題だから

6673研究する名無しさん:2018/12/31(月) 19:38:42
高卒らしい仕事につけ、というのはわかる。
労働市場でのミスマッチも減って、外国人労働者受け入れも必要なくなるかもね。

ただ、ウチFランだけど普通に3Kについてるよ。工場とか運送とか。この子たちなりに四年間成長したから、高卒のまま就職するよりはマシな労働者になってると思う。

6674研究する名無しさん:2018/12/31(月) 20:18:39
馬鹿な子でも大学にやりたいという親の気持ちもあるだろうに。

ついでに言うと、Fランをつぶして成績の悪いのを大学から排除すると、
成績と親の所得に強い相関と実はある種の因果があることから、
大学に国から補助を出すのが金持ちに対する補助になる。

以前より職によって賃金の格差が大きいことを考えると、
大学の授業料も全部本人または親の負担にしろという理屈にも合理性が出てしまう。

6675研究する名無しさん:2018/12/31(月) 22:36:08
高卒の就職活動って1人1社制で内定決まったら断れないんだよ。
それと学校推薦が基本で勝手に応募できない。
それ分かってて「高卒がいい」とか言ってるのかね?
だから、高卒の離職率は3年で55%と高いのに・・・。


不本意就職が多いから。
大学の指定校推薦と同じだと思ってください。17〜18歳なので無能力者だから自由応募不可なのです。
数打ちゃ当たるって事が出来ません。高卒は。Fランクってだけでも1人50〜100社応募できると言うメリットがでかいんです。
そういうことも分からずに高卒がいいっておめでたいね。

6676研究する名無しさん:2019/01/01(火) 02:10:12
詐欺同然のFラン大学に貴重な国費が投入されていることには疑問が
ある。平成初期の頃、大学に進学したくともお馬鹿で進学できなかった
者が結構いたが、そのレベルに戻せないものかね。

6677研究する名無しさん:2019/01/01(火) 06:40:43
エフ欄なんか全部潰せ。スクラップアンドスクラップ、日本を救うにはそれしかないんだよ。バカに投入する税金など1円たりとも存在しない。

6678研究する名無しさん:2019/01/01(火) 07:28:28
新年早々のヘイトか。

6679研究する名無しさん:2019/01/01(火) 07:41:00
国立大学への学生一人当たりの国費の投入は私立への10倍を超えていて
しかも国立内でも宮廷偏重になっている。

だから無駄や詐欺について金額ベースでいえば東大が一番それをしていることになる。

6680研究する名無しさん:2019/01/01(火) 08:11:51
>>6674
おれは幸い研究職に就けているが、
子供の出来が悪くて底辺私学しか行けないようだったら、
迷いなく高卒で料理人の修行をさせる。
遊んで4年間過ごすより有意義だし、
幸せになれるんじゃないかと思う。

6681研究する名無しさん:2019/01/01(火) 08:14:54
>>6679
だよな。
活きのいい若手はまず遅刻や有力次第に送られるのに、
アホの審議会にはそれが見えていない。

6682研究する名無しさん:2019/01/01(火) 08:44:43
ていうか、おまいが給料貰ってるならそれがいちばん無駄。

6683研究する名無しさん:2019/01/01(火) 11:10:19
>>6680
何々をさせるなんてしょせんできっこない。
頭の中のオモチャだけ。
なまじのエリートはオモチャと実物の区別がつかないから困る。

6684研究する名無しさん:2019/01/02(水) 07:37:13
社会保障や科学技術に回す金がなぜ足りなくなるのか、それは
社会の不良債権の文系男を生かしておくからである
知性のある人間は20年前にとっくにこの結論に到達している

文系男がいなくなれば(知性のある人間だけで社会を構成すれ
ば)何も生み出さない議員や銀行員や事務系公務員なんぞボラ
ンティアでやらせとけばいいという結論になる
資源や穀物を右から左に動かして物の価格を吊り上げてるだけ
の商社なんぞ存在自体が邪魔とみなされて社会から消える
テレビ局や新聞記者も暇な人間に無報酬でやらせとけという結
論になる
理事、役員、取締まり役はもちろん人事、総務、経理もとっく
に社内から消えているだろう

本来、存在しないほうが社会にとって有益な仕事やタダでやら
せとけばいいレベルの仕事で金を貰う無駄飯食い(文系男)を
生かしておくから社会全体として金が足りなくなるのだ

6685研究する名無しさん:2019/01/02(水) 07:40:53
中世ジャップランドでの文系の勉強は、大学受験まで。

6686研究する名無しさん:2019/01/02(水) 07:49:00
<東北大>共通テストで英語の民間検定活用せず
ttps://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181229_13016.html

◎入試センター長・長浜副理事に聞く
 2020年度に導入される「大学入学共通テスト」で、東北大は国立大学協会のガイドラインとは一線を画し、
英語の民間検定試験の結果を出願要件とせず、国語の記述式問題を合否判定に原則として
使わないとする基本方針を決めた。東北の7国立大の方針は表の通りで、多くの大学が
ガイドラインに沿う。独自の選択をした理由を、東北大入試センター長の長浜裕幸副理事に聞いた。

 -今回の基本方針を決めた理由は。
 「国立大学協会のガイドラインに沿って1年近く議論した結果だ。英語は、文部科学省が
作成した各民間試験の対照表に基づいて共通テストの得点に加点することになっているが、
これを使うのは現状では非常に難しい。本学も英語の『読む・聞く・書く・話す』の4技能は重視している。
従来の試験でも、本学の新入生がかなり高いレベルの英語能力を有することが分かっている」
 「東北地方は首都圏に比べ英会話学校が少なく、民間試験受験の機会も限られる。
家庭の経済格差が懸念される。入試は公平公正が大原則なのに、ミスが起きた場合の責任の所在など
不明確な部分が多い。少なくとも20年度は今回決めた基本方針でいく。大学入試改革は
慎重に進めるべきだという問題提起でもある」

 -国語の記述式問題も合否判定に使わない。
 「5段階の評価を点数化して加点できるが、他の問題の配点に比べ大ざっぱで、やはり入試に使うのは不合理だ。
2次試験で記述式問題に相当する内容はこれまでも課しており、思考力・表現力は十分測れる」

 -20年度実施の入試の詳細はいつ発表するか。
 「今年11月にあった共通テストの試行調査の結果や、高校へのアンケートを踏まえて
さらに検討を重ね、決まり次第発表したい。21年度の方針も並行して検討していく」

 -共通テストを受ける最初の世代となる高校1年生はどう勉強したらいいか。
 「東北大は一般入試、アドミッション・オフィス(AO)入試とも学力を重視する。
従来通り高校で教わることを一生懸命勉強してほしい」

6687研究する名無しさん:2019/01/02(水) 08:01:28
新年早々ゴキブリ=鼻糞の文系コンプが異臭を発してるな。

6688研究する名無しさん:2019/01/02(水) 15:44:43
専任になれば後は極楽という時代じゃない。専任になってからも研究者
としての競争はずっと続く。評価されれば然るべきところへ移籍できるが
そうじゃなければ薄給で研究環境激悪のところにいるしかない。

6689研究する名無しさん:2019/01/02(水) 16:55:34
日本人に、英会話は無理。
入試英語という名のジャパニーズイングリッシュ出来れば御の字。
どのみち日本人が英語をモノにできるのは全人口の3%。
97%にとっては無駄な教育でしかない。
英語やってる間に日本史なり世界史やったほうが文系の専門性が高まる。というか政治経済が一番役に立つ。
英語は社会の害毒。英語必須じゃなくて政治経済必須にしろよ。

6690研究する名無しさん:2019/01/02(水) 16:56:34
宮廷はまともだなぁ。
門下の癒着構造をしっかりと監視してほしい。

6691研究する名無しさん:2019/01/02(水) 16:58:29
>>6689
すまん、その3パーセントの根拠をおしえてくれ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板