したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

6084研究する名無しさん:2018/06/10(日) 20:29:36
なんだ、やはり和田OBだよ。
勘弁してくれもう。

6085研究する名無しさん:2018/06/11(月) 02:08:13
卒業に必要な単位の1割以上の授業を実務経験のある教員が担当していることなどを
支援の要件とする方針]


大学を破壊する気か。天下りや実務家の来るところじゃねんだよ。
アンケート結果を見て死ね。

6086研究する名無しさん:2018/06/11(月) 03:21:03
この件に限らず、残念ながら大学が世間から隔絶して学問に打ち込めば良かった時代は終わりやな。
学問上の実績で世間様を納得させるか、世間様にシッポを振って時代に迎合するか、いずれにせよ、
一般人の事は知らんし分からんけど俺は自分の学問に満足してるんや、みたいなのは予算カットやろ。
色々弊害が出て日本の大学は死ぬやろうけど、スポンサーである世間様の選んだ道で仕方ないかな。

6087研究する名無しさん:2018/06/11(月) 05:53:36
>大学が世間から隔絶して学問に打ち込めば良かった時代

そんな時代は昔からなかった。大学が世間と関わる以上隔絶などできるわけがない。
そしていつの時代もあったし今もある。ただし限られた場所と限られた期間でな。

6088研究する名無しさん:2018/06/11(月) 06:26:12
実務的なスキルの高い専門家に教わることは、学生にとってプラスだからいいと思うよ。

6089研究する名無しさん:2018/06/11(月) 06:40:25
俺様が目眩を覚える言葉。

骨太の方針
経済政策パッケージ

6090研究する名無しさん:2018/06/11(月) 07:42:51
>>6088
大学に金や自由があればともかく、そうでなければ実務家の中のダメなのしか来ない。

6091研究する名無しさん:2018/06/11(月) 08:10:15
これだけ嫌われてるのに大学に来たがる天下りとか実務家上がりって何なの?

6092研究する名無しさん:2018/06/11(月) 08:26:28
すまん、実務家って何?
企業人てこと?
修士もないから論文書けない指導もできないでしょ。

6093研究する名無しさん:2018/06/11(月) 08:31:14
そう。社畜上がり。

6094研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:20:25
>>6092
専門職大学院なら修士論文は必須ではないよね(たぶん)。
ちなみに、実務家教員とは、専攻分野におけるおおむね
5年以上の実務経験及び高度の実務の能力を有する人らしい。
実務内容は陳腐化しやすいから、非常勤または任期付きでお招きすればよいと思う。
実務経験のある人から学ぶことは学生にとって有益です。

6095研究する名無しさん:2018/06/11(月) 09:20:53
というかそういう人は大学院担当にならないから

6096研究する名無しさん:2018/06/11(月) 12:24:51
社畜といえば、院生だったとき企業からおっさんが着任したけど、
会社と同じノリなのか女子学生をやたら贔屓して、
挙句にセクハラして全教員から無視されてたの思い出したw
昔はニュースにならなかったけど、
それなりに針の筵で辛そうだったわw
教わるものは何もなかったな。

6097研究する名無しさん:2018/06/12(火) 07:16:57
絶賛反面教師だろ

6098研究する名無しさん:2018/06/12(火) 07:47:48
大学って、子供みたいなモラルのない、あるいは偏ったモラルの人たちが
集まって、各人が自分中心に考えて行動するところだからね。
実務家さんが見たらびっくりするさ。

6099研究する名無しさん:2018/06/12(火) 07:51:47
子どもにモラルがないというのも偏見ならば
実務家にモラルがあると思うのも偏見。

6100研究する名無しさん:2018/06/12(火) 12:34:32
読解力ないのかな。
実務家が問題起こしたんだよね、
上の話だとw

6101研究する名無しさん:2018/06/12(火) 14:42:28
文章をそのまま「読解」するだけしかできないから偏っているのさ。
答えの決まったペーパーテストで点数を稼ぐのにしか役立たない
程度の低い技能なんだよ。

6102研究する名無しさん:2018/06/12(火) 19:20:40
正直、そうした問題だらけの実務家を雇うことがおかしい
もうちょっとちゃんと審査しろよと思う

まあそれに限らず、大学教員は人事について素人なのを自覚したほうがよいと、
常日頃思う

6103研究する名無しさん:2018/06/13(水) 09:01:07
キチガイクソジジイ反エントリー、妄想は良いから現実を見ろよ

6104研究する名無しさん:2018/06/14(木) 07:19:55
大学無償化は年収380万円未満 政府会議が方針
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000577-san-bus_all

 政府の人生100年時代構想会議は13日の会合で、「人づくり革命」に関する基本構想を取りまとめた。
大学など高等教育の無償化については、年収380万円未満の世帯を対象に授業料の減免や
返済不要の給付型奨学金の支給を実施する方針を盛り込んだ。

 基本構想によると、国立大に通う住民税非課税世帯(年収270万円未満)の学生の授業料は全額免除。
私立大は最大で年70万円程度減額する。公立大は国立大の授業料を上限とし、短大や高専、
専門学校は大学に準じた額とする。

 住民税非課税世帯に準ずる世帯(年収270万円〜380万円未満)も段階的に支援するため、
授業料減免・給付型奨学金について、住民税非課税世帯をベースに年収300万円未満の世帯もこれの3分の2、
380万円未満は3分の1の額を支援する。無償化の対象となる大学には、
学生が卒業に必要な単位のうち1割以上を実務経験のある教員の授業にするなどの条件を課す。

 このほか基本構想では、認可外保育施設も含む幼児教育の無償化や大学改革、
「リカレント教育」(学び直し)の推進、高齢者雇用の促進が盛り込まれた。

6105研究する名無しさん:2018/06/14(木) 07:22:27
高等教育無償化と官僚の悪巧み 権力背景に論文なしで天下り 大学教員の脅威に
ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/180607/soc1806070001-n1.html

 高等教育無償化をめぐり、支援の要件として、実務経験のある教員が担当していることや、
理事に産業界など外部の人材を複数任命していることなどが検討されていると報じられた。
高等教育無償化への反発を和らげるためとの理由らしいが、筆者の直感としては官僚の
仕組んだ悪巧みとしか思えない。

 そもそも「実務経験のある教員」そして「産業界など外部の人材」とはどういう意味なのか。

 一般的な大学教員は、大学卒業後に大学院に進学して教員になっている。この場合、「実務経験はない」とされる。
一方、産業界の人の場合、多くは大学卒業後に就職して実務を経験している。その中で
大学院に入学し一定の学位もある人もそれなりにいるが、学術論文などの学問業績は
ほとんどないことが多い。このような人は大学から見て「実務経験がある」という。

 また、「産業界などの外部人材」という場合、官僚からのいわゆる天下りも含まれる。
この点を筆者は、官僚が仕組んだ悪巧みと感じるわけだ。


 しかし、学術論文や学会報告なしにもかかわらず、文部科学省の権力を背景にした、
いわゆる天下りは各大学にちらほらとみられる。その極端な例が、前川喜平・前事務次官が
企てた文科省による組織ぐるみでの天下りであった。

 特に最近、官僚から大学教員への再就職が増えているのは、大学教員にとっては脅威かもしれない。

 大学への再就職は、この4年間で、一定役職者以上で300件あまりある。再就職した人の
出身官庁は文科省だけに限らない。文科省が69件と多いが、全体の2割であり、他の省庁からも大学に再就職する人は多い。

 従来の大学教員の一部には、研究もろくにせずに、しかも十年一日のごとく、毎年同じ講義を繰り返す、
情けない教員もいるのは事実だ。こうした教員がいるから、いろいろな理由で外部人材を登用したくなるのも事実であろう。

 しかし、その場合、いくら外部人材とはいえ、学位や論文などの点で同じ競争条件で行うべきだ。
特に、官僚の場合には、天下りになれば国家公務員法違反ともなりうるので、透明性が一層求められる。

6106研究する名無しさん:2018/06/14(木) 07:24:11
大学入試 英語の民間試験、活用例を総会で了承
ttps://mainichi.jp/articles/20180613/ddp/012/100/021000c

 国立大学協会は12日、総会を開き2020年度開始の大学入学共通テストで導入される
英語の民間資格・検定試験の配点について、従来型のマークシート式の点数に加える場合は
全体の2割以上とする活用例を示した。

 また、出願資格とする場合は国際標準規格(セファール)でA2以上を条件とするという例も示し、
各大学が了承した。あくまで「参考例」で、具体的な対応は各大学や学部に委ねられる。

 国大協入試委員会の岡正朗委員長(山口大学長)は「現在も各国立大が独自に大学入試センター試験の
得点を2次試験で傾斜配点して活用する中、大学の主体性を重要視してほしいとの意見があった。
加点の場合、『2割以上』ならば、受験生の4技能(読む・聞く・話す・書く)を測りたいとの重みも出る」などと説明した。

6107研究する名無しさん:2018/06/14(木) 07:58:37
大学無償化は年収380万円未満って、今でもそれくらいの世帯収入なら
授業料免除にならないか?

6108研究する名無しさん:2018/06/14(木) 08:02:52
眼目は実務家教員を増やすことにあるんでよ

6109研究する名無しさん:2018/06/14(木) 08:18:46
そこまでして大学教員になりたいなら最初から大学院に行って研究しろと。

6110研究する名無しさん:2018/06/14(木) 08:37:03
研究や勉強せずに大学教員になりたいのです。

6111研究する名無しさん:2018/06/14(木) 08:43:37
そして研究も勉強もしなまま大学教授で居続けたいのです

6112研究する名無しさん:2018/06/14(木) 09:41:29
最後は理事か学長になって退職金を何千万か頂いてどこかの財団に再就職したいのです。

6113研究する名無しさん:2018/06/14(木) 10:21:29
要は官僚政治家企業人芸能人スポーツ家の天下り先ポストとして固定したいのであります

6114研究する名無しさん:2018/06/14(木) 14:49:22
もうめんどくさいからさ、実務家教員ポスト、
任期付年俸制ババ抜きポストに全部集約してさ、
天下りのみなさんを集めればいんじゃね?
2、3年教養課程やってもらって学生評価の地獄を味わってもらえば。

6115研究する名無しさん:2018/06/14(木) 17:27:03
実務家教員は、集団授業は無理だし、専門科目も教養科目も無理だから、週20コマくらいリメの授業で算数とが中学英語の復習を少人数制でやらせたらどうだ。

6116研究する名無しさん:2018/06/14(木) 17:57:42
実務家コンプ乙

6117研究する名無しさん:2018/06/14(木) 18:41:53
>>6115
おまえ賢いな。
だけどさ、業績書類が本当かどうかわからないんだよね。
彼ら書き換えするからさw
怖くて採れないなやっぱり。

6118研究する名無しさん:2018/06/14(木) 19:13:53
うちの実務家出身は本当に講義も演習もできない。

6119研究する名無しさん:2018/06/14(木) 21:32:02
>>6118
何のためにいるの?

6120研究する名無しさん:2018/06/14(木) 22:01:24
どこの大学にも必ずある無駄飯喰らい枠じゃね?

6121研究する名無しさん:2018/06/14(木) 23:45:46
すげーな。
今度は厚労省か。。
もうあかんなこの国。
何も信用できん。

6122研究する名無しさん:2018/06/15(金) 01:08:59
日大・和田大・金沢工大・昭和女子大・近畿大などステキな大学がたくさん

ttp://www.mynewsjapan.com/reports/1181

「天下り受け入れ私大」ワーストは日大・早稲田

6123研究する名無しさん:2018/06/15(金) 08:09:20
>>6119
大学設置基準の必要教授数を満たすため

6124研究する名無しさん:2018/06/16(土) 11:06:26
東大などで40歳未満の研究者3割増へ 科学技術戦略決定

政府は15日の閣議で新たな科学技術戦略を決定し、大学の給与体系を成果主義に改め、東京大学など16の有力大学に占める40歳未満の研究者などの割合を2023年度までに3割以上に増やすことを目指すとしています。
閣議決定された新たな科学技術戦略=「統合イノベーション戦略」によりますと、若手研究者に重点的に研究費を配分するとともに
大学の給与体系を成果主義に改め、東京大学など16の有力大学に占める40歳未満の研究者などの割合を2023年度までに3割以上に増やすことを目指すとしています。

また、IT分野などで急速に進む技術革新を支えるため、2025年までAI=人工知能など先端技術を扱う人材を毎年、数万人規模、そしてIT関連全体の人材については、数十万人規模で育成することを目標に掲げています。
このほか、2025年までに、ほぼすべての農業者が、気象や消費動向などの情報を利用できるようデータベースの構築を進めることや、2025年をめどに高速道路での自動運転を実現することも盛り込みました。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011478881000.html

6125研究する名無しさん:2018/06/16(土) 13:56:33
成果主義って企業で失敗した奴だろ。
お払い箱になったコンサルが頭の悪い政治家にすり寄っているのか。

6126研究する名無しさん:2018/06/17(日) 13:49:32
反エントリーみたいなゴキブリは、真っ先に駆除してほしい

6127研究する名無しさん:2018/06/17(日) 14:43:27
>ゴキブリ

はいパクリ返し。

6128研究する名無しさん:2018/06/25(月) 16:01:14
東大併願組、大ピンチ…!早大政経の「入試改革」で泣く人、笑う人
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/56152

早稲田大学の政治経済学部が6月上旬に公表した入試改革が、受験業界で話題騒然となっている。
というのも、早大政経がこれまでは入試試験で選択科目にしていた数学を「必須科目」にすることを決めたからだ。


早大側は6月7日に会見を開いて、
「今後は統計学の知識も必要とされる時代になり、政経学部でも数学を全員に課すことに決めた」
「文系でも数学的、論理的思考は求められている」
などと入試改革の理由を説明した。

しかし、早大側の説明をそのまま鵜呑みにする大学関係者は少ない。
ある私大幹部は、「じつは早大側が『あえて』受験者数を絞ろうとしているのではないかという指摘があるんです」と言う。
「背景にあるのは、大学生の東京一極集中の是正に向けて文部科学省が進めている大学の定員厳格化です。



早大政経の入試改革をめぐっては、文部科学省の新たな教育行政方針を先取りしているものだという指摘もある。

教育業界以外ではほとんど知られていないが、林芳正文部科学相を中心に、昨年から有識者や
文科省幹部らが議論して取りまとめた今後の教育政策方針を明記したペーパーがある。
6月5日付けで出された『Society5.0に向けた人材育成』がそれで、ここには文科省がこれからの時代に求めている「大学像」が次のように書かれている。

〈AIやIoTを使いこなすために、必要な知識・素養を大学が提供するに当たり、学生が
その内容を習得できる資質・能力を有しているかどうかについて、大学は、入学者選抜で
適切に問うているかを改めて振り返り、必要な見直しを行うべきである。

このことが、大学で学ぶ前提として高校段階で履修しておくべき教科が入試に問われないことや、
高校教育での安易な文系・理系の振り分けの習慣を見直すことにつながると考えられる〉

この一文を読めば、早大政経の入試改革がまさに国の教育政策の本質と合致したものであることがわかるだろう。

もっと言えば、文科省は今後この方針に沿って大学への補助金のさじ加減を行うことは間違いない。
そうなれば早大政経にならうように、これからは数学必須化に追随する私大が続々と出てきてもおかしくない。
「数学アレルギー」から国公立大を回避して私立文系を志望してきた受験生たちも、今後は数学から逃げられなくなるかもしれないのだ。

6129研究する名無しさん:2018/06/25(月) 16:16:32
Society5.0(笑)

入試ミスが増える。
歩留り率が悪くなる。
文系組がマーチに逃げる。

6130研究する名無しさん:2018/06/25(月) 19:23:40
統計学と数学は違います

6131研究する名無しさん:2018/06/25(月) 19:25:58
数学が出来なくても論理的思考はできます

6132研究する名無しさん:2018/06/25(月) 20:26:33
数学が出来たら宮廷行くだろ。
自分の息子でもそっちを勧めるわ。

6133研究する名無しさん:2018/06/25(月) 22:44:35
門下追随か。在野精神はどこ行った

6134研究する名無しさん:2018/06/25(月) 22:58:28
天下りが多いんだっけ。

6135研究する名無しさん:2018/06/26(火) 16:13:25
看護分野なら腐るほど公募しているのに、なぜ諸君は看護に進学しなかったのか。

6136研究する名無しさん:2018/06/26(火) 19:08:16
数学なしで入学してきた学生に教えるのが苦痛なのでしょう。

6137研究する名無しさん:2018/06/27(水) 04:56:43
入試問題と解答を本年度から公表 佐賀大
ttp://www.saga-s.co.jp/articles/-/232795

 佐賀大学は19日、本年度実施する入試から、試験問題や解答例を公表することを決めた。
翌年度の5月末までにホームページ上に、6学部の問題と解答例を一斉に公表する。

 文部科学省が今月はじめ、大阪大や京都大などの入試で出題ミスが相次いだため、
試験問題や解答例を「原則公表」とする通知を出したことを受け、入学試験委員会
(委員長・宮﨑耕治学長、16人)が協議した。

 「問題に使用した小説などの著作権は事後承諾の手続きが必要」として、5月末までの公表とした。
問題の点検については昨年度、試験前の点検回数を前年度までの2回から3回に増やしており、
本年度入試も3回点検する。また、昨年度に続き、外部機関に問題と解答例の確認も依頼する。

6138研究する名無しさん:2018/07/02(月) 22:32:29
役に立たないから文系は営業ソルジャー

6139研究する名無しさん:2018/07/02(月) 22:39:59
文系コンプ乙。

6140研究する名無しさん:2018/07/02(月) 22:59:17
工学系なら公募倍率が2〜3倍だったり、博士に行ってもメーカーに行けたりする。

6141研究する名無しさん:2018/07/02(月) 23:10:09
と博士にも行けなかった四流大理系ゴミクズが言ってもね。

6142研究する名無しさん:2018/07/03(火) 09:36:58
おいおい、日本列島学校教員不足じゃねーか。
教育学部定員減らすんじゃねーのかよ。
何やっとんねん監督官庁は。

あ、天下りの選定してんのかw

6143研究する名無しさん:2018/07/03(火) 12:25:51
私学の定員増やしてるじゃん。
要は国公立いじめ

6144研究する名無しさん:2018/07/03(火) 15:23:07
ほんまや。
関西で教育学部370人増やしとる。
国大協はこれ説明求めるべきやろ。

6145研究する名無しさん:2018/07/04(水) 07:32:45
高等教育無償化に伴う不正防止 貧困ビジネスの温床警戒
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000056-san-bus_all

 政府が高等教育無償化に伴う不正防止に取り組むのは、少子高齢化で経営難に陥っている大学が増える中、
1人当たり最大で年100万円を超える国費が投入される制度を悪用し、学習意欲が乏しい
低所得世帯の学生を集める「貧困ビジネス」の温床になりかねないという警戒感があるからだ。
経営課題を抱える大学の安易な救済策にもなり得るため、大学の再編や経営改革も同時に進めることが求められている。

 「手厚い制度にしたため、このままでは不正を働く人たちが出てくる可能性がある」。
ある政府関係者はそう懸念する。無償化の対象者には授 業料だけでなく、住居費や食費などの
生活費も支給されることになった。アルバイトをすることなく学業に専念してもらうためだ。
具体的な助成額は今後の制度設計の中で決める予定だが、親元を離れて暮らす場合などは
年100万円近く支給されるケースも想定されている。

 少子高齢化で大学を取り巻く経営環境は厳しく、政府によると約600の私立大のうち39%で
学生数が定員を下回り、41%が赤字になっているという。経営に行き詰まった大学が
「授業料も生活費も国から出る」などと学習意欲が乏しい学生を集める可能性もある。

 対策として政府は制度の導入前までに、定員の8割を下回る状況が常態化している大学は、
同制度の適用を除外することも検討する方針だ が、教育関係者を中心に反発も根強いという。

 元東京都国立市教育長で教育評論家の石井昌浩氏は「定員割れの大学が増え、大学教育の質が問われている中、
無償化は質の悪い大学を助けることになりかねない。意欲ある若者を育てるという視点で、
大学改革をしっかり進めることが重要だ」と話している。

6146研究する名無しさん:2018/07/05(木) 23:11:30
ジャップチンパンジーが馬鹿だから

6147研究する名無しさん:2018/07/05(木) 23:19:59
チンパンジーに粘着するチンパン爺。

6148研究する名無しさん:2018/07/05(木) 23:32:13
と、キチガイゴキブリジャップ学歴コンプの生活保護不正受給犯罪者が言ってもね(笑)

6149研究する名無しさん:2018/07/05(木) 23:42:01
>と〜が言ってもね >ゴキブリ >コンプ

はいパクリ返し。

6150研究する名無しさん:2018/07/08(日) 11:29:03
と、生活保護不正受給犯罪者のキチガイジャップチンパンクソジジイ反エントリー(笑)

6151研究する名無しさん:2018/07/08(日) 11:49:09
>生活保護不正受給 >犯罪者 

貧困語彙。

6152研究する名無しさん:2018/07/08(日) 12:16:56
↑定型レスしか出来ないキチガイジャップネトウヨオヤジ

6153研究する名無しさん:2018/07/08(日) 12:43:43
>定型レスしか出来ない

天に唾。しかも「貧困語彙」は「定型」じゃねえし。

6154研究する名無しさん:2018/07/08(日) 14:25:06
↑定型レスでしか書き込めないキチガイジャップネトウヨオヤジハゲ反エントリー、みっともねえ

6155研究する名無しさん:2018/07/08(日) 14:36:23
違いがわからないゴキブリチンパン爺が必死に「定型レス」を連発。

6156研究する名無しさん:2018/07/08(日) 14:47:09
↑定型でしか書き込めないキチガイジャップチンパンジー反エントリーネトウヨジジイ、また発狂してんのか
懲りねえハゲだ

6157研究する名無しさん:2018/07/08(日) 14:54:16
>発狂 >懲りねえ >ハゲ

はいパクリ返し。

6158研究する名無しさん:2018/07/09(月) 12:16:48
入試を歪めた文科省と私大の「不幸な関係」 補助金で迫る文科省、改革に及び腰の私立大
ttps://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20180709_228437/

文部科学省から、大学側がナメられるにはそれだけの因はある。大学のガバナンスや
大学入試事務での失態は、このところ数多く取り沙汰されている。

前掲の大阪大学や京都大学などでの大学入試の出題ミスが問題視された。受験生にとって、
合否判定に影響する出題ミスは、人生を左右するだけに、再発防止は必須である。

この事態を受けて、文科省は6月5日、国公私立大学等に「平成31年度大学入学者選抜実施要項」を通知した。
それは、2019年度入学生の試験から、「解答については、原則として公表するものとする。
ただし、一義的な解答が示せない記述式の問題等については、出題の意図又は複数の若しくは
標準的な解答例等を原則として公表する」ことを、各大学に求めるものだった。



このように、たかが解答例公開かもしれないが、文科省は、これまた大学入試を歪めるような
通知を出したといえよう。そもそも、出題ミスの再発防止をどうするかが課題なのだから、
画一的な解答公表でない方法が考えられるはずだ。たとえば、大学側が、入試問題の事前点検を
強化するなどが挙げられる。そうした再発防止策は、文科省から求められる前に、大学側が
自ら率先して実行すべきことである。

文科省と大学の関係が今のような関係になったのには、大学側の怠慢によるところも大きい。
定員割れしている私立大学は約4割にも達していて、受験生に魅力を感じてもらえるような
努力が足りていない。国からの補助金が大きく減れば、経営が立ち行かなくなる大学も多い。
民間企業の常識に照らして、大学のガバナンスに疑問が呈されることもままある。


大学が学生や社会からみて魅力ある存在になるようにするには、どうすればよいか。
大学行政を司る文科省は、近年つとに頭を悩ましている。大学改革が進まないなら予算を減らせ、
という声もある中、文科省は、大学に配る補助金を、今まで通りに漫然と出すわけにはいかない。

筆者は文部官僚ではないから、大学側からの邪推にはなるが、文科省から大学に改革を進めるよう求めても、
「大学の自治」や「学問の自由」を盾に、大学側が文科省の言い分を鵜呑みにしたくない、
という態度も散見される。予算獲得のためには大学改革が必要で、改革を推進することを約束しつつ
大学に恩恵が及ぶ予算を確保したのに、大学側が改革に不熱心で、なかなか文科省の言うことを聞かない。

そうした大学の怠慢が、文科省が大学に対して、より高圧的に臨まざるを得ない状況に
追い込んだのではないか。補助金分配が受託収賄容疑の便宜に当たるというのは、
その最たるものだろう(もちろん、そうした行為は断じて許されるものではない)。

こうした文科省と大学の「不幸な関係」を終わらせるには、大学側が、文科省への依存を減らし、
学生や社会から見て魅力ある存在になるべく、不断の改革に取り組むことは言うまでもない。
国からの補助金よりも卒業生や企業からの寄付金をもっと獲得するような努力も必要だ。

加えて、文科省が大学行政において、事前裁量型行政から事後チェック型行政へともっとシフトさせるべきだ。
(事後的な成果を不問にして)事前に補助金分配で裁量を働かせるのではなく、予算執行の結果として、
事後的な成果で信賞必罰的に対応する。護送船団式の事前裁量型の大学行政は、これを機に終わらせるべきである。

6159研究する名無しさん:2018/07/10(火) 22:25:48
中年童貞ハゲ反エントリーネトウヨクソジジイに関係ない記事貼ってどうすんだよ馬鹿(笑)

6160研究する名無しさん:2018/07/30(月) 00:19:57
>>6158
文科省の汚職は大学のせいだっていってるの?

6161研究する名無しさん:2018/07/30(月) 00:25:17
ハゲ反エントリーネトウヨクソジジイに大いに関係あるぞ
口利き疑惑議員の名前が挙がってるし

6162研究する名無しさん:2018/07/30(月) 00:25:48
中年童貞が抜けた

6163研究する名無しさん:2018/07/31(火) 05:46:45
経営難の私立大は募集停止や学校法人解散に 文科省
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011556801000.html

経営が厳しい私立大学が増える中、文部科学省はこれらの大学に対し債務超過の危険性などが
確認できた場合、学生の募集停止や学校法人の解散といった指導を行うと通知しました。

現在、全国におよそ600校ある私立大学は少子化の影響などで全体の4割が定員割れするなど、
経営状況が厳しくなっています。このため、文部科学省はこれら私立大学に対して
より踏み込んだ経営指導を行うことを通知しました。

具体的には、まず大学経営が3年連続で赤字となったり借入金が預貯金より多くなったりした場合、
文部科学省の委員会が大学が提出した経営改善計画などをもとに3年間をめどに改善に向けた助言を行うとしています。
しかし、それでも経営が改善せず債務超過に陥る危険性が確認された場合は、学生の募集停止や
学校法人の解散といった指導を行うとしています。

大学経営に詳しい東京大学大学総合教育研究センターの小林雅之教授は「私学助成金という
税金が投入されている以上、国は指導や助言は行わなければならない。一方で、教育の問題は
経営とは別で大学の自主性は尊重されるべきだ。文部科学省による画一的な指導は問題になるだけだ」と話しています。

6164研究する名無しさん:2018/07/31(火) 06:09:48
まずは、不祥事連発の文部に解散命令を出してから、
大学に解散命令出せよ

6165研究する名無しさん:2018/07/31(火) 07:56:31
私立大学ってトップ150位で大東亜帝国だからな。
国立大+大東亜帝国まで+医科歯科大で300校/777校ぐらい?
見事に符合するじゃん。
>全体の4割が定員割れ

6166研究する名無しさん:2018/07/31(火) 10:18:21
10年20年先の少子化を知りながら、
経営できることを見込んで認可してきたんだから、
責任の半分は役所にある。

6167研究する名無しさん:2018/07/31(火) 10:22:16
短大→4大化を認可した文部科学省の罪は大きいな。
本当は短大のほとんどが廃止で高等教育機関は半減したはず。
よくよく考えたら大東亜帝国未満って設立30〜40年位の大学ばかりではないか。
流通経済と和光大ぐらいじゃね?わりと歴史あるのは。
下手すると21世紀なってから設置認可が下りた元短大がゴロゴロ

6168研究する名無しさん:2018/07/31(火) 12:26:19
とにかく私学助成金を止めないと、
国が責任を負っていることになる。
天下り裏口問題が噴出した今がチャンス。
私学は補助金とは縁を切って自由に経営させるべき。

6169研究する名無しさん:2018/07/31(火) 15:27:54
ドラゴン桜の大学版が出てきそう

6170研究する名無しさん:2018/07/31(火) 17:20:00
ドラゴン桜って東大合格までが目的だよね?
だったら東大大学院に行くのが目的だから、そんなの簡単だよね?
院試は簡単なんだから。

6171研究する名無しさん:2018/07/31(火) 18:53:32
主人公にとっては、学校再建が目的で東大合格は手段なの

6172研究する名無しさん:2018/07/31(火) 21:28:21
>>6168
あまり身勝手なことを言っていると、国立の運営費交付金を大幅に減らして、
給費奨学金にしてしまえとなるよ。

議員は私立大卒の方が多いのだから。

6173研究する名無しさん:2018/07/31(火) 21:41:54
もうさ、JAXAにしても京都教育大にしても私学にしても、
どんだけポンコツが出向してんだよ。
ポンコツだから出されたのか、
出されてポンコツになったのか、
本省全体がポンコツなのか。。

6174研究する名無しさん:2018/07/31(火) 22:34:05
霞が関全体がポンコツだが、安倍が門下を支配したいので、
不祥事が大量に出てくる。

6175研究する名無しさん:2018/07/31(火) 22:39:08
>>6172
うん、だから日本が傾いてきたって話、
あながち否定できないんだよなぁ。
右左じゃなくて、沈没って意味で。

6176研究する名無しさん:2018/07/31(火) 22:41:46
釜茹での刑にしたら大量のポンコツスープが出来るだろうね。

6177研究する名無しさん:2018/07/31(火) 22:45:54
まあ優秀なのが本省に残るんだろな。
そう思いたいのだけど、
頂点ワンツーでさえ、出合い系にセクシーヨガだからさ。
やっぱり全体なんだろな。

6178研究する名無しさん:2018/07/31(火) 22:58:23
三流官庁とは違うとされる財務省ですら、
福田事務次官はセクハラで辞任。

後任は森友改ざんで処分を受けた岡本主計局長で、
その後任もまた処分を受けた太田理財局長。

6179研究する名無しさん:2018/07/31(火) 23:42:49
セクハラと一連の改ざんおよび不正は、同列には扱えん。
前者は人格の問題、後者は人事局の弊害だ。

6180研究する名無しさん:2018/08/01(水) 07:18:27
>>6175
衰退国日本だもんな

6181研究する名無しさん:2018/08/02(木) 14:43:39
衰退おじさんが別スレでも元気に活動

6182研究する名無しさん:2018/08/02(木) 15:40:54
【悲報】給与明細に「国際連帯税」(=アベ友ゼネコンを太らせる税)がこのバカの具申で追加されそうだよ ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011550891000.html … …

6183研究する名無しさん:2018/08/03(金) 07:16:31
総選挙で安倍自民を絶賛支持したのは日本国民


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板