したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

5224研究する名無しさん:2017/06/15(木) 16:45:30
米国の日系人強制収容と比較しても日本は国内の敵性外国人への扱いは穏健だろ

5225研究する名無しさん:2017/06/15(木) 17:44:11
左派系の人は客観的事実の把握やそれに基づく冷静な比較が苦手だからね。
自分の思うような結果にならないと、
謎の解釈で自分の思い描く結論に持っていこうとする。

賛同するのは、自分のお仲間だけ。
でも狭いコミュニティーでは同意を得られているから、
自分の解釈が正しいと錯覚しちゃう。だから普通の場所でも発言しちゃう。
で、回りドン引きなのに気が付かないというおまけが付くんだな。

5226研究する名無しさん:2017/06/15(木) 20:19:34
在特会やネトウヨのことじゃないか。

5227研究する名無しさん:2017/06/15(木) 21:04:39
なんか一発リジェクトみたいなコメントだな。

5228研究する名無しさん:2017/06/19(月) 09:30:37
<新テスト英語>民間検定・マーク式併存 20〜23年度
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00000005-mai-life
新テストの英語の移行期間に想定されるケース
ttps://amd.c.yimg.jp/im_siggU98OFPeTzIW_ds3403__FA---x489-y900-q90-exp3h-pril/amd/20170619-00000005-mai-000-1-view.jpg

 文部科学省は、大学入試センター試験に代えて2020年度に始める新テスト「大学入学共通テスト(仮称)」
の英語について、民間検定試験の活用に加え、23年度までの4年間は現行のマークシート式の
試験を継続する方針を固めた。各大学はどちらか一方、または両方を活用できるようになる。
文科省が20年度に民間試験に全面移行する案との2案を示し、高校・大学関係者らに意見を聞いた結果、
段階的な移行を求める声が強かった。同省は月内に新テストの実施方針を発表し、詳細な制度設計に入る。

 新テストの英語の試験は、読む・聞く・話す・書くの4技能を総合的に測るため、
民間の検定試験の中から、学習指導要領に対応しているものを認定して活用する。英検やTOEFL
などを想定しており、受験回数は高校3年の4〜12月に2回までとする。成績は大学の求めに応じて、
素点と、国際基準規格「CEFR」(セファール)に基づく6段階の評価を提供する。

 文科省は先月公表した実施方針案で、20年度にマークシート式を廃止して民間試験に
全面的に切り替えるA案と、制度の大幅な変更による受験生や高校、大学への影響を考慮して、
23年度までは現行と同じマークシート式の試験も継続するB案を示した。B案は浪人生の救済措置にもなる。

 これを受け、国立大学協会が加盟86大学にアンケートしたところ、A案よりB案の支持が多く、
123大学が加盟する日本私立大学連盟でもB案支持の大学が多数を占めた。全国高校長協会もB案を要望した。

 移行期間の4年間は、各大学が、民間試験とマークシート式のどちらか一方を採用するか、
両方を活用するかを決める。受験生にとっては、志望する大学が両方を活用した場合、有利な方で
受験できることになる。しかし、受験を考えている複数の大学が、それぞれ異なる片方の試験を採用すれば、
両方の対策をしなければならなくなる。その結果、センター試験の時より受験生の負担が増すこともあり得る。

 両方の試験を併用すると、出願から試験当日まで手続きが2通りになるため、大学の事務作業が増え、
受験生にとっても志望校を絞り込むうえで混乱が生じる恐れがある。

5229研究する名無しさん:2017/06/19(月) 09:44:36
ベネッセのテストが導入されたら笑う

5230研究する名無しさん:2017/06/19(月) 10:46:11
英語以外の外国語って廃止なの?

5231研究する名無しさん:2017/06/19(月) 10:52:24
廃止っぽいな

5232研究する名無しさん:2017/06/19(月) 10:54:15
つまりドイツ語学科に英語強制、中国語学科に英語強制というとんでもない案だよ。
あくまで英語は「外国語」の1科目という名分だったのにね。

5233研究する名無しさん:2017/06/19(月) 13:59:43
>>5226 >>5227
返事が遅くなってすまないね。
在特会を例に出すなら、左派代表はしばき隊になる。
刺青入れたチンピラやくざだらけの、あのしばき隊。ドン引きじゃん。

で、ネトウヨとなにやら怪しげな呼称で一くくりにして
在特会のような、ドン引きの右翼団体と同一化
数的にも質的にも過小評価するのはやめたほうがいい。
取るに足りないノイジーマイノリティなら今の左派曰く極右政権は誕生しない。
サイレントマジョリティが匿名で声を上げ始めた。こう見るほうが正解では。

左派ボロ負け、自民一人勝ちの現状認識をきちんとしたほうがいいよ。

5234研究する名無しさん:2017/06/19(月) 22:40:48
どうしてネトウヨの人は社会の敗者なのに、
政権と一体化した気になれるのだろう?

5235研究する名無しさん:2017/06/19(月) 22:53:47
馬鹿だから。

5236研究する名無しさん:2017/06/20(火) 00:24:19
外国語は廃止ではないような事を言っていたけどね。

5237研究する名無しさん:2017/06/20(火) 00:55:40
もし社会に敗者がいるのなら、左翼の大半も社会の敗者のような気がするが。
同じ敗者でも、比べたら親和性が高いからだろ。

5238研究する名無しさん:2017/06/20(火) 01:01:05
社会の敗者

逮捕されたネトウヨ 一覧。
無職(49)宣戦布告する。27 時間テレビに乱入する」フジテレビにFAX→逮捕
配送アルバイト(31)日本軍性奴隷問題の解決を求める会」メンバーから、メガネひったくった保守系体の男を逮捕
無職(20)2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」男を逮捕
無職(38)「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述
アルバイト(45)公務執行妨害:容疑で男逮捕 天皇特例会見に反対
自称著述業(29)抗議デモ開催の市民団体の男ら、フジテレビ前の日の丸引きちぎり摘発される
無職(28)韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 書類送検へ
無職(40) "自分の気持ちが抑えきれなかった" 韓国総領事館に発煙筒投げ込んだ男逮捕
無職(29)不明女児「殺した」「次のターゲットは、仙谷官房長官一家に決めた」ネット書き込み男を逮捕
無職(32)尖閣問題で頭にきた」中国人学校に脅迫電話をした男を逮捕
無職(47)嫌韓デモ参加者を逮捕 デモに抗議していた男性に体当たりをした容疑-新大久保
自称自営業(57)「中国の反日デモに抗議しようと思った」 なぜかロシア大使館の前で自動車に放火した男を逮捕
無職(44)韓国領事館のドアガラス割った男逮捕、建造物損壊容疑で…広島県警
無職(25) 神戸の朝鮮学校に侵入、「お前朝鮮人か」と叫びながら教諭殴る 傷害容疑で男逮捕
IT関連会社懲戒解雇(32)PC遠隔操作事件の真犯人
無職(43) 2ちゃんねるで佳子様を脅迫を逮捕

5239研究する名無しさん:2017/06/20(火) 01:51:41
学者にとっての成功とは何を意味するのだろうか。
学者の勝者とは、どういう人なのだろうか。

5240研究する名無しさん:2017/06/20(火) 02:49:08
上を見ても下を見ても色んな嗜好方向性を見てもキリがない。
好きな事を仕事にして研究者として飯が食えれば勝者としていいんでないの。

5241研究する名無しさん:2017/06/20(火) 03:27:46
0等級 ノーベル賞クラス。一声で数十億以上のカネが動くレベル。一般社会でもちょっと有名人。
1等級 文化勲章や学士院クラス。定年後は黙っていても旧国研の所長ポスト等が待っている。
2等級 さきがけや科研なら特別推進研究代表者の常連クラス。国際会議の基調講演多数とか。
3等級 学会の重鎮で新聞に時々載るような宮廷教授クラス。科研なら基盤Sを頻繁に取るレベル。
4等級 研究費も論文もコンスタントに出ているレベル。研究系大学で標準的とされる教員像。
5等級 雑用に追われムラがあるが、まず活発に研究しているレベル。去年あたりは国際誌にも載せた。
6等級 科研なら基盤Cに時々引っ掛かって大騒ぎするクラス。それなりの質の論文は書いている。
7等級 ここからは肉眼では見えない。科研は共同研究以外縁がないし、論文も積極的に書かない。
8等級 研究も論文も御無沙汰なクラス。でも教育運営義務を果たして大学教員として暮らしている。
9等級 以下略

5242研究する名無しさん:2017/06/20(火) 06:39:02
>>5238
そういう時は、右翼系だけではなく左翼系の逮捕者リストも着けるといいよ。
あなたの主張どおりなら、大体同一条件化でリストを作って、
右翼がやたら多いとかそういう結果になるはずだから。
数上げるだけでいいなら、
しばき隊だけの逮捕者だけで、あなたのリストを越えるんじゃないか。

5243研究する名無しさん:2017/06/20(火) 07:25:53
勝手に自分で探すなり作るなりして、出せばいい。
底辺ネトウヨの分際で軍師気取り。

5244研究する名無しさん:2017/06/20(火) 08:19:10
自分で分かってるんだろう。
日本の左翼系は歴史的にみてテロリストだったしねえ。
犯罪者リストだと左翼系の方が凶悪で数も多い。

5245研究する名無しさん:2017/06/20(火) 10:57:34
ttp://www.sankei.com/life/news/170619/lif1706190008-n1.html

大リーグ・ヤンキースで活躍する田中将大投手やスピードスケートなどでオリンピックに7回出場した橋本聖子参院議員らを輩出した名門、駒澤大付属苫小牧高校を擁する学校法人駒澤大学(須川法昭理事長)が今年1月、傘下の苫小牧駒澤大学(以下苫駒大)を中国と関係が深い京都市の学校法人に無償で移管譲渡することを決めた。すでに協定書を交わし、文部科学省に設置者変更を申請、認可されれば、来年4月1日から、苫駒大の名前が消える。一部大学関係者や寄付行為者である曹洞宗の関係者の間では、移管譲渡までの経緯が不透明なうえ、苫駒大が“中国人大学”になり、駒大グループが“中国化”するのではないかという不安が広がっている。
民間調査機関によると、27年5月8日現在、「学校法人育英館」には、中国人2人が理事に名前を連ねている。この理事について、駒大関係者はこういう。
「調査した結果、1人は中国共産党員だった。東北育才外国語学校の終身校監で、東北育才学校の顧問をしている。過去に全国先進的従事者(全国模範労働者)として表彰されるなど有力な人物だと分かった」

5246研究する名無しさん:2017/06/20(火) 11:14:48
何を今更。
曹洞宗なんて中国とべったべたじゃないか。

まあ苫小牧駒澤って充足率10〜30%だからしょうがないよね?

5247研究する名無しさん:2017/06/20(火) 11:31:24
こいつがすでに犯罪者っぽいw >>5243

5248研究する名無しさん:2017/06/21(水) 00:49:04
自分にとって都合の悪い意見が出ると、しかもそれがひっくり返せないと分かると
やれネトウヨだの、やれ犯罪者だの
相手をとにかく卑小な存在にしようと謎のラベリング。
今のだめな左翼系の行動そのまんまですね。
昔の左翼はテロリストでしたが、今の左派は違いますとか、そういう返しはないの?

5249研究する名無しさん:2017/06/21(水) 03:00:45
自分にとって解析解が出せない問題が出ると、しかもそれがひっくり返せないと分かると
やれ数値解だの、やれ解の安定性だの
問題設定をとにかく卑小な存在にしようと謎のラベリング。
今のだめな数物系研究者の行動そのまんまですね。
昔の逓減摂動法では解が大暴れでしたが、実は繰り込みで解けますとか、そういう返しはないの?

5250研究する名無しさん:2017/06/21(水) 07:35:52
ラベリングって印象操作を連呼することですか?

5251研究する名無しさん:2017/06/21(水) 08:21:16
>印象操作を連呼

下痢便宰相の悪口はそこまでだ。

5252研究する名無しさん:2017/06/21(水) 08:30:31
今年頑張って覚えた単語で、僕チンこんな言葉知ってんだぞおって使ってみたかったんだろうなあ

5253研究する名無しさん:2017/06/21(水) 09:04:28
不勉強の学生に、コネがあれば馬鹿でも首相にでもなれるが、
なければ散々バカにされて落ちるところまで落ちるぞ、という説得は効くだろうか。

5254研究する名無しさん:2017/06/21(水) 09:06:18
むしろ「馬鹿はたとえコネで首相になっても早晩ボロが出て恥を晒すことになるぞ」という説得の方がいいんじゃね?

5255研究する名無しさん:2017/06/21(水) 09:47:42
ラベリング理論という社会学の基本も知らないバカ

5256研究する名無しさん:2017/06/21(水) 13:30:04
何か気に障ったみたいだな。

5257研究する名無しさん:2017/07/01(土) 11:04:49
日本人が勉強するのは「高校受験」「大学受験」があるから
受験が無くなればだれも勉強しない
なのにAO入試なるものを導入した文部科学省の罪は大きい。
でもこれに便乗した私立大の罪はもっと大きい。
家庭科でも音楽でも美術でもいいから筆記試験課せ。
どうせ日本人はクイズ入試しか評価しないんだから。中国の科挙と一緒。

5258研究する名無しさん:2017/07/13(木) 00:28:22
ttps://togetter.com/li/813606

広島大学「徹底した大学のモニタリング」ツィートまとめ
「広大のアレ」として話題になっている広島大学の「徹底した大学のモニタリング」ttp://hiroshima-u.jp/sgu/page02_02 について、とりあえず目についたツィートをまとめてみました。誰でも編集可にしましたので、皆様、適宜編集してみてください。(まとめられて不都合なものは削除していただければ幸いです。ただ、ご自身で削除できない場合はお知らせください。)

5259研究する名無しさん:2017/07/13(木) 10:41:35
「国立教育大・学部「統合を」」(朝日新聞)
やっぱり来ましたね。国立最弱奈良教の統合相手は大教か京教かって
思ってましたけど。次は医科大の番で、最後には各県一国立大学ですかね。

5260研究する名無しさん:2017/07/13(木) 10:53:09
だから、さんざん「国立文系はリストラされるよ」って言ったじゃないか。
教育学部含めてね。
保育士や幼稚園教諭を養成してたらこんな事にはなってないのだろうけど、
国立大学は幼稚園教諭や保育士と言う職業をバカにして養成してませんから。
こんだけ待機児童が深刻なのに。だから自業自得だよ。

5261研究する名無しさん:2017/07/13(木) 14:48:49
いや、バカにしてるように見えるのは君の脳内だけ。
設置したくても本省に規制されてるのが実態。

5262研究する名無しさん:2017/07/13(木) 15:25:12
統合・廃止しかできない三流無能官庁。

5263研究する名無しさん:2017/07/13(木) 15:29:10
デキる上司は上と喧嘩して予算をぶん取る
アホな上司は下を脅して威厳を誇示する。

5264研究する名無しさん:2017/07/14(金) 05:45:03
目標
ttp://livedoor.blogimg.jp/kekkongo/imgs/0/8/08b67cfc.jpg

5265研究する名無しさん:2017/07/14(金) 06:15:51
情けない話だけど、これ本当なんだよね。パソコンソフトや機械の操作を、説明書を読んで、やってみるってことが出来ない。
2ちゃんねるまとめブログでも、市役所での手続きを学校で習ってないなんていう不満の記事があるだろ。
大学らしいことを勉強して、その道に進めるのは偏差値65〜70以上、
大学らしいことを勉強できるのは偏差値65前後、
偏差値60ぐらいから下は「大学の勉強は社会で役に立たない」とか言って
偏差値55ぐらいから下は説明書を読めない子が多くなる。
偏差値50ぐらいだと、操作方法が既知の機械でも、買い換えてデザインが変わると操作方法が分からなくて使えないというレベル。
だから大学なり職業訓練校なりで機械の操作方法を教えても無駄。
その偏差値50が大学受験生の平均という事実に絶望する。

5266研究する名無しさん:2017/07/14(金) 09:17:12
というか河合塾の偏差値で早慶だと偏差値62だから。昔は72あったんだけどね。
つまり私立じゃ「大学らしい授業」なんて不可能なんだよ。
というか大学院行かないと文系・理系に関わらず話にならねーよ。
今の学部卒の平均=中学2年くらいだよ。

あと偏見でMOS検定取ればピボットテーブル・マクロボタンぐらい誰でも作れるよ悪いけど。

5267研究する名無しさん:2017/07/14(金) 21:47:25
観光業で必要な英語で食っていけるならそれをするところがあっても仕方ないと思うが、
実際食っていけないんだから近視眼的なコンサルが書いた絵にかいた餅に過ぎない。

5268研究する名無しさん:2017/07/14(金) 21:50:53
コン猿

5269研究する名無しさん:2017/07/15(土) 05:46:17
>>5265
偏差値ですべてを計測しようとするところ、大学人からすればいかがなものかと
思うね。

専門に関しては飛び抜けた研究能力を有する者も、決して少なくない。
偏差値が高い=研究者としての能力も高い、かのような誤解があるなら
改めた方がいいだろう。

5270研究する名無しさん:2017/07/15(土) 09:51:47
偏差値が高い nearly = 学生(会社員)としての能力も高い

と言ってるだけだと思うが

5271研究する名無しさん:2017/07/15(土) 11:22:35
低偏差値の学生はPCも出来ないとか大嘘ね。
偏差値自体が無い専門なんてAoで即合格、学歴不問だけど
java言語でプログラミングできるわ。
本当、大学教員ってのは世界が狭いんですわ。

MOS検定なんて夏休みに特別講座開けばパワーポイントもアクセスも出来るようになるよ。
それどころかMOS上級取れるよ。企業はそんなスキル誰も評価しないけどね。だってそんなスキルは派遣社員で充分だから。
男だったら最低でもサーバー管理者のMCPじゃないんですかね?
こんなんだから専門職大学制度を作らざるを得ないんだよ。大学教授がポンコツだから。

バカじゃないかと

5272研究する名無しさん:2017/07/15(土) 12:08:11
「役に立つことはすぐに役に立たなくなる。
だから大学では役に立つことは教えない。」と
MITの教授がどこかで話していたのを思い出した

5273研究する名無しさん:2017/07/15(土) 12:08:37
なんでなのかね。学生のモチベーションが違うんかね。

情報処理教室でエクセルでグラフの作り方を一生懸命教えてたとき、
ふと見たら、1回生の情報処理実習の配布資料の忘れ物があって、中身を見たら
既に1回生のときにエクセルでグラフの作り方を習ってるの。
翌年には全部忘れてしまってるんだよ。
身に付けさせるためには、エクセルでグラフ作りばかり1年間させる必要があるんだろうね。

5274研究する名無しさん:2017/07/15(土) 12:20:46
>>5273
同じ低偏差値、下手すると偏差値無い大学でも
理系の場合CADは駆使するし、プログラムも駆使するよね。
実験機器ではコンピューター駆使するよね。就職の役にたつから。

エクセルごときじゃ「出来て当たり前」・「派遣にでもやらせる仕事」だから就職の役に立たない。
だから文系は教えても覚えない。エクセル覚えるのは給料もらう立場になって責任感を必死に感じてる社会人になってから。
文系大学はレジャーランド。

5275研究する名無しさん:2017/07/15(土) 12:48:46
お金になる→学生は必死にに勉強する。
お金にならない→学生は馬耳東風

お金にならないことを必死に勉強する奴は変態。

だから、大学教授ってのは実学系以外ド変態

5276研究する名無しさん:2017/07/15(土) 12:51:06
文系に対する妬みの吐露と理系底辺大学の擁護に必死な文系コンプ禿乙。

5277研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:22:41
ピペド乙

5278研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:24:16
漏れ、凶獣だけどアクセルの埋め込み計算マクロの作製法とかグラフの作製法とかよくわからんw

5279研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:27:53
>アクセル
エクセルだろ、バカ

ココって本当にバカばっかり

計算マクロ?

VBAコピペだろ

5280研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:35:00
Option Explicit

' 数量、単価を入力した行に計算式をセットする
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Dim GYO As Long
Dim COL As Long

' 変更した行を取得
GYO = Target.Row
' 見出し行は無視
If GYO <= 1 Then Exit Sub
' 変更したカラムを取得
COL = Target.Column
' 数量、単価以外は無視
If ((COL <= 2) And (COL > 4)) Then Exit Sub
' 計算式セット自体でもイベントが発生するのでイベントを抑制
Application.EnableEvents = False
' 計算式をセット(R1C1形式なら式は固定で良い)
Cells(GYO, 1).FormulaR1C1 = "=ROW()-1" ' №
Cells(GYO, 5).FormulaR1C1 = "=RC3*RC4" ' 金額(数量×単価)
' イベントを再開
Application.EnableEvents = True
End Sub

5281研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:36:51
こんな風にVBAってのはフリーの著作物なのでまずはコピー&ペーストして
一部をいじれば、
完成します。
1からプログラム書いてたら日が暮れるので
かならずコマンドは拾いましょう

って新入社員に教えることを大学の先生に教えてどうする?

5282研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:38:14
文系の勉強は、大学受験までw
文系教員にVBAは無理ww

5283研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:41:10
コンプ乙。

5284研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:47:37
>>5283
へえ、お前プログラムなんて高級な動作できるんだ?
猿だと思ってたわw

5285研究する名無しさん:2017/07/15(土) 13:48:35
今日は仮想の猿と必死に戦ってるのか。乙。

5286研究する名無しさん:2017/07/15(土) 14:10:01
この知的レベルと言語能力では猿にも勝てないと思うけどね。

5287研究する名無しさん:2017/07/15(土) 22:35:24
業務でエクセルを使うのは定期試験の成績処理くらいだ。
統計ならRを使う。エクセルの統計関数は設計がひどすぎて使えない。

5288研究する名無しさん:2017/07/16(日) 08:23:07
確かに。でもRはちょっとハードルが高い。Rが使えるやつに仕事が集中しないか?

5289研究する名無しさん:2017/07/16(日) 08:48:50
そういうこともアールかもね。

5290研究する名無しさん:2017/07/16(日) 08:50:33
ああ、そうだね。

5291研究する名無しさん:2017/07/16(日) 16:43:34
先週大学新入試の問題発表があったけど、暑くて見とうない

5292研究する名無しさん:2017/07/16(日) 17:17:13
ピペド乙

5293研究する名無しさん:2017/07/16(日) 21:32:23
ピペド禿乙。

5294研究する名無しさん:2017/07/30(日) 09:30:36
政官財の愚かな圧力で、大学は想像以上にヤバいことになっている なんのための大学か【前編】
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/51675

そして、そうしたプロセスの“総仕上げ”と言えるのが、憲法学者たちから
強い違憲性を指摘されながらも強行された、学校教育法と国立大学法人法の改定だった。

2015年4月に導入された新法によって、大学教員の採用・昇進に関する同僚教員集団(教授会)の専門的審査の権限ばかりか、
大学教員が教育・研究内容を自ら決定する権利さえも、学長や執行部の判断で剥奪できるようになってしまった。

実際、一分野の専門家にすぎない学長が、学内の全教員の採用や昇進を独裁的に差配するようになった大学や、
学長や執行部が学科・専攻のリストラを強行し、一部の教育研究分野を一方的に廃止してしまうような大学が、国公立を中心に出てきている。

中〜小規模な私立大学では、法改定に便乗した内規の変更によって、研究者出身ではない理事長が独裁的な執行権を掌握し、
教員を別の学部・学科に一方的に配置転換したり、教員にまったく専門外の分野を教えるよう強制したりする事例が頻発している。

もはやこの国では、憲法が保障する「学問の自由」の最低ラインさえ守られない大学が続出しているのである。



日本の大学をぶっ壊した、政官財主導の「悪しきガバナンス改革」なんのための大学か【後編】
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/51682

監督官庁である文科省から大学への天下りは、今回処分対象にならなかった事例を含めて膨大な件数にのぼる。
国立大学では、教職員が非公務員化された2004年の法人化以降、かえって天下りが増加した。

政府・財務省から予算緊縮を求められた文科省は、国立大学法人の運営を支える交付金を年度ごとに1%ずつカットし、
競争的な補助金(=各大学が応募書類を作成し、審査を経て支給/不支給が決定されるもの)にふり替えていった。
加えて、6年単位の中期目標・計画を設定させ、膨大な実施状況報告を求めるようになった。

そうした国家管理が強まるなか、幹部事務職員や学長・副学長・理事、さらには教員ポストの一部までもが、
文科省OBによって占められるようになっていった。

国立大学と同じく競争的な補助金の獲得を目指し、文科省との関係安定化を望む多くの
私立大学でも、同じような事態が進行した。

こうした大学の国家統制強化と文科省による大学の省益化と連動して、教育・研究の場に大きな弊害が生まれてきている。

たとえば、明確なハラスメントや故意の研究不正行為とはとてもいえない教育上・研究上・校務上のケアレスミスや
“でっちあげ” によって、大学教員が懲戒解雇や停職などの重い処分を受ける事例が頻発している。(ry


大学の事務職員は、民間企業や官庁と同じように、官僚制的な指揮命令系統下に置かれている。
しかし、教員の教育・研究にかかわる領域については、管理権者による干渉・介入を排するために、
教員集団とりわけ教授会による自治が認められてきた(この自治権は、日本国憲法第23条が保障する
「学問の自由」の重要な法的派生物とみなされている)。

新しい学校教育法と国立大学法人法は、一言でいえば、大学の自由と自治を廃止して、
政官財界の指揮下、とりわけ国家の統制下に置く、一大プロジェクトの総仕上げなのである。

5295研究する名無しさん:2017/07/30(日) 09:31:26
早速始まった記事コピペ。

5296研究する名無しさん:2017/07/30(日) 16:00:32
懲戒権の濫用も甚だしくなっている

5297研究する名無しさん:2017/07/31(月) 06:32:04
法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00000007-asahi-soci
ttps://amd.c.yimg.jp/amd/20170731-00000007-asahi-000-1-view.jpg

 弁護士や裁判官ら法曹人口を大幅に増やす狙いで国が設立の旗を振り、ピーク時には74あった法科大学院の半数近くが、
廃止や募集停止になったことがわかった。2004年のスタート時に参入を広く認めたが、
政府による法曹の需要予測が外れたこともあり、来春に向けて募集を続けるのは39にとどまる。
全体の志願者は最多だった04年の7万3千人の1割程度にまで落ち込んでいる。

 青山学院大と立教大、桐蔭横浜大は今年5月、法科大学院の18年度からの学生募集をやめると発表した。
3校を含め、これまでに15校が廃止、20校が募集停止(予定を含む)した。

 文部科学省が15年度から司法試験の合格率などによって大学院への補助金をゼロにする制度を導入したことで、
同年度に一気に13校が募集を停止。一方で、東大や京大、私立では早大、慶大、中大など一部の法科大学院に人気が集中した。
全体の定員(2566人)に対する入学者は1704人にとどまる一方、この5校の入学者がその46%を占める。

 背景には、政府の法曹需要の読み誤りがある。政府は02年、経済のグローバル化や知的財産分野の拡大で
弁護士が足りなくなると見込み、年間1200人程度だった司法試験合格者を3千人にする目標を閣議決定。
これを受け、大学は法科大学院を次々に新設した。自らの法学部のブランド価値を上げる狙いもあった。
政府は16年度までに964億円を支援した。

 だが、法曹需要は増えなかった。裁判所が受理した事件数は15年は約353万件で、04年より約4割減。
また、法科大学院修了者の司法試験合格率を7〜8割と見込んだが、最近は2割台に低迷していた。
11年からは経済的な事情を考慮し、法科大学院に通わなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」も開始。
直近の司法試験では合格者の約15%を占め、法科大学院の意義が問われる事態になっていた。

5298研究する名無しさん:2017/07/31(月) 11:47:05
余波で、人権侵害を平気でやるようなDQN大趣旨員の法学の教師すら誕生した。

5299研究する名無しさん:2017/07/31(月) 11:52:01
法科大学院関係の人事で法学関係者は分不相応なポストに就いた奴が多いけど
これどうするんだよ?

5300研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:05:57
文部科学省では、教育職員免許法改正に伴い、2018年度に教職課程の再課程認定を予定している。今年度の教職課程認定等に関する事務担当者説明会でスケジュールを明らかにした。再課程認定の対象となるのは、教職課程の認定を受けている大学や短大。全国の大学約750校のうち、約80%にあたる約600校が対象となるもので、多くの大学で重要課題となりそうだ。
再課程認定が必要な理由は、法改正により、教職課程のカリキュラムが大幅に変更されるためである。具体的なカリキュラムについて、文部科学省では2017年6月頃までにまとめる方針で、その後、夏頃に再課程認定に関する説明会を全国で開催する。
2017年10月頃から2018年2月頃までに各大学と文部科学省で事前相談を行い、2018年3月には申請書類の提出が必要となる。
申請書類に基づく教職課程の再審査は、2018年度に実施され、新しいカリキュラムの開始は2019年度からとなる。申請書類は、教員審査のために教員の履歴書と教育研究業績書が含まれるため、特に教職課程の科目を担当する教員と事務担当者は、教員審査に耐えうる業績書の作成に頭を悩ませることになりそうだ。なお、文部科学省では、再課程認定の実施に伴い、2017〜2018年度の実地視察は中止とする方針を固めている。
--------------------------
教職課程の整理をこれからやるそうな。これまでほぼすべて大学に教職課程という枠組みがあったが、これからは選ばれた大学のみに許すことになるかもしれない。
とくに、教職関係の科目担当者について、今後数年間の異動は現時点で決定しておけという無茶ぶり。
門下様の思いつきに振り回される教育界。教員免許の更新実習やら、なんかやたら仕事を増やすことが存在意義。
そんな役所の存在意義はあるのかね。

5301研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:28:12
「教科に関する科目」の教員審査(教員の履歴書と教育研究業績書が必要)で、
合判定貰えないだろうっていう無研究教授どうすんのかね?

5302研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:29:36
私立の教員養成を散々増やしておいてこれだよ。
有害官庁だなまったく。

5303研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:05:34
将来の見通しをつけないまま認可してきたの?
わかってたけど認可してきたの?

5304研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:11:01
認可した当時は必要だったけどその後の時代の変化で不要になったってこと。

5305研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:32:41
既に合格している教員の奪い合いになりそうだ.ってかこの類の酵母が最近多い.

5306研究する名無しさん:2017/08/02(水) 10:04:28
>>5301 それ、ウチをはじめとしてあちこちでシャレにならない話。

5307研究する名無しさん:2017/08/03(木) 09:18:45
小学校の先生、英語必修に 教職課程で義務化
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H92_W7A720C1CR8000/

 文部科学省は26日、小学校教員の免許取得を目指す学生に、英語を含む外国語科目の履修を
教職課程で義務づける省令改正案を公表した。2019年度から、英語の指導法に関する科目の単位取得が必要になる。
20年度実施の新学習指導要領で英語が正式な教科になるため、養成段階から教員の指導力を育成する。

 8月25日までパブリックコメント(意見公募)を実施し、関係省令を改正する。外国語指導助手(ALT)との協力や
児童への英語での語りかけ方など、英語指導に関する科目(1単位)が必修になる。
教職課程がある多くの大学で教育内容を見直す必要がある。

 新学習指導要領では小学5、6年で英語が正式教科となり3、4年生も外国語活動を行う。
ただ、現在教員の大半は教職課程で英語の指導法を学んでいない。文科省の調査でも外国語科目を
必修としている大学が10%にとどまるなど対応にばらつきがあり、英語の指導力向上が課題だ。

 省令案では、新たに総合的な学習の指導方法や特別支援教育に関する科目の単位取得も義務づけた。
大学の独自設定科目など他の科目を削るため、小学校の免許取得に必要な最低単位数は59で変わらない。

5308研究する名無しさん:2017/08/03(木) 12:06:35
英語なんかどうでもよろしいといくら言ってもわからない英語かぶれの日本人。

5309研究する名無しさん:2017/08/03(木) 12:45:21
ここは植民地ですよ?

5310研究する名無しさん:2017/08/03(木) 14:51:14
もう日本語廃止でいいんじゃね?

5311研究する名無しさん:2017/08/13(日) 11:25:11
23区私大、来年度から定員増認めず…集中是正
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170812-00050137-yom-soci

 若者の東京への一極集中を是正するため、文部科学省は12日、東京23区にある
私立大学の定員抑制を2018年度から実施する方針を固めた。

 近く、大学設置に関する告示を改正し、23区内での定員増は認めないことを明記する。
既に23区で施設の整備を進めている場合などに限り、例外として定員増を認めるが、
大学側の反発が予想される。

 同省関係者によると、告示に23区内での定員増を認めないことを明記する。
この結果、23区内での定員増の申請はできないことになる。既に大学が機関決定し、
土地の購入など一定の準備を進めている場合は例外的に定員増を認める。

 同じ学部でも、学年別にキャンパスが23区内外に分かれるケースもあるが、個別に検討するとみられる。
23区内で新学部を設置したい大学には、既存の学部の定員をその分、減らすことが求められる見込みだ。

5312研究する名無しさん:2017/08/13(日) 11:31:15
じゃあ、武蔵野市や三鷹市や川崎市にある大学は定員増OKなんですか?

バカじゃないかこいつら

やるんだったら1都3県+愛知+2府2県で定員『減』なんだよ

5313研究する名無しさん:2017/08/13(日) 12:38:19
>やるんだったら1都3県+愛知+2府2県で定員『減』なんだよ

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県、愛知県、大阪府・京都府・兵庫県…
あと、一県はどこなんだよw

5314研究する名無しさん:2017/08/13(日) 12:54:10
抜け穴を作っておくのはこの手の規制の常識ですが。

5315研究する名無しさん:2017/08/13(日) 12:58:17
> あと、一県はどこなんだよw

滋賀県かな? しかし、滋賀県も兵庫県も規制する必要ないと思うが。

5316研究する名無しさん:2017/08/13(日) 13:02:29
規制するとすれば都内でしょう。23区内というのは地域的には的を得ている規制かもね。どうせザルでしょうけど。

5317研究する名無しさん:2017/08/13(日) 13:14:31
大学教員への影響は都内のポストが減るかも、ということかな。

5318研究する名無しさん:2017/08/13(日) 13:30:24
>>5313
奈良県・・・

5319研究する名無しさん:2017/08/13(日) 14:24:18
教職の再過程申請の説明で出てきたように、5年後までの教員ポストを確定・固定させたがってるからな、もんもんもんは

5320研究する名無しさん:2017/08/13(日) 16:42:54
それはわからんが、獣医学部を都内につくらないという点では筋が通っているな。

5321研究する名無しさん:2017/08/13(日) 16:45:53
今、都内にある大学を廃止して移転させる、筑波大学を作ったときのように
というのを組織的にやらせるぐらいじゃないとね。
大学進学したければ東京を出ろ、いや、最低でも関東地方を出ろ、とね。

5322研究する名無しさん:2017/08/13(日) 16:48:33
それはいくらなんでもアコギなやり方だから、特例で群馬、栃木、茨城の北関東は許してやれ。

5323研究する名無しさん:2017/08/13(日) 18:54:02
群馬・埼玉大の合併は流れたけど
茨城・宇都宮大・農工大の合併なら大いにありかもな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板