したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

4688研究する名無しさん:2016/05/31(火) 14:30:29
Исследование способности гуманитарных наук、 до экспертизы на университет.

4689研究する名無しさん:2016/06/06(月) 18:37:28
大学教職課程 学校安全対応、必修に 19年度にも
ttp://mainichi.jp/articles/20160606/k00/00e/040/204000c

◇文科省が方針 学校管理下事件や災害から子供守るため
 文部科学省は、教員になるために履修する大学の教職課程で「学校安全への対応」を必修項目とする方針を決めた。
学校管理下の事件や災害から子供を守るために、教員養成の段階から意識や知識の向上を図るのが狙い。
教育職員免許法や施行規則の改正を経て、2019年度にも必修化される見込みだ。

 教職課程を各大学が編成する際には、同法や施行規則で「各教科の指導法」や
「生徒指導理論」などが必修項目に定められているが、学校安全への対応については、
一部を除いて規定がなかった。独自に学校安全を学ばせる大学もあるが、
文科省が昨年実施した教職課程を持つ大学への調査では、全体の約54%(小学校の教職課程)にとどまっている。

 一方、学校で起きた事件や災害で教員の対応が問われるケースが目立つ。
01年に起きた大阪教育大付属池田小学校(大阪府池田市)の乱入殺傷事件では、
救命活動や保護者への連絡が遅れるなど、教員の対応が不十分だったと指摘された。
11年の東日本大震災でも、宮城県石巻市立大川小学校で、地震後しばらく校庭で
待機させられていた児童が津波から逃げ遅れて74人が犠牲になり、教員の避難対応が批判された。

 付属池田小の事件後、学校単位で開く防犯教室などを通じて、子供が身を守る方法を学ぶ機会は増えた。
一方で、教員が子供の安全を守るための知識や指導法を身につける機会は限られてきた。
専門家からは「新任教員でも、赴任当日から子供の安全を守る義務がある」などと、必修化を求める声が上がっていた。

 必修化に際し、不審者への対応や災害時の避難誘導方法など、教える具体的な項目は各大学が決め、
文科省が内容が妥当かを審査する。ただ、同省の担当者は「各大学の特徴や独自性をなるべく尊重したい」としている。
法令の改正後、大学側の課程見直しや審査を経て、教員を志望するすべての学生が学校安全を学ぶことになる。

4690研究する名無しさん:2016/06/06(月) 21:17:44
文科省をつぶすのが学校の安全に最も寄与する道

4691研究する名無しさん:2016/06/06(月) 21:35:45
御意。

4692研究する名無しさん:2016/06/06(月) 21:36:24
モンモンモンのお達しに悶々

4693研究する名無しさん:2016/06/07(火) 14:00:44
クソみたいな科目増やすなよ・・・

4694研究する名無しさん:2016/06/07(火) 16:37:03
暴漢役の体育講座教授をやっつける演習とかやるのか。

4695研究する名無しさん:2016/06/07(火) 18:44:04
>>4693
御意。

4696研究する名無しさん:2016/06/07(火) 20:43:27
そんなことやるよりまずは消防署がやってる防火管理者講習とか、
AED講習とか受けさせたらいいじゃんね

4697研究する名無しさん:2016/06/07(火) 21:04:33
教師の仕事は教科を教えること。
その他は事務員とか警察とか然るべき人間に任せろ。

4698研究する名無しさん:2016/06/07(火) 21:06:21
部活指導はもちろんその種目の専門のコーチね。

4699研究する名無しさん:2016/08/13(土) 07:14:48
大学受験でゆとれれば、それまでの世代が経験してきた受験競争→燃え尽き症候群みたいなのから脱して、大学でも勉強できるはずだったのにな

今後、大学受験競争+入学後も勉強競争みたいなシステムを作ることはできんのか?

4700研究する名無しさん:2016/08/13(土) 07:19:13
とりあえず定員を大幅に減らしてAOとか廃止すりゃいいんじゃね?

4701研究する名無しさん:2016/08/13(土) 09:19:11
>>4699
国家試験取らなければ意味のない学部ならそうなってる。
だから社会福祉士みたいに国家試験が必須みたいな学部教育体制にすればいい。

4702研究する名無しさん:2016/08/13(土) 11:19:53
>>4699
文系でも教育、福祉、児童の3学部は大学受験競争+入学後も勉強競争というシステムだよ。
それ以外は入るのも楽、出るのも楽で中は動物園状態だけどなw
今や早稲田の法学部ですら実質倍率4倍だから。昔は記念受験組も入れて実質倍率12倍はあったのでは。
実に早慶クラスでも受験者が3分の1にまで落ちてるから「禁断のAO入試」に手を染めて小保方というジョーカーを引いてしまったのでしょうに。
なのに、早大ってAO入試強化だから懲りてないんだろうね。それとも「早慶ブランド」があるから何やってもOKみたいな傲慢な発想があるのか。
やっぱ「偏差値」ほどインチキな数字は無いな。

4703研究する名無しさん:2016/08/19(金) 16:53:57
記述式、大学の採点検討=センター後継の新テスト-文科省
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016081900429&g=soc

 大学入試センター試験に代わり2020年度に導入する新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の記述式問題に関し、
文部科学省が、受験生の出願した大学が採点する案を検討していることが19日、分かった。
国立大学協会入試委員会が同日公表した論点整理の中で選択肢として示した。
国大協は既に文科省に案を提示している。

 論点整理は、国語の採点を念頭に検討。新テストをセンター試験と同様の1月中旬に行い、
マークシート式の採点は新テストの実施主体が担った上で、記述式の採点は2月の出願後に
各大学が実施すれば時間的余裕が出る上、大学独自の採点基準の採用も可能になるとしている。
ただ、大学の負担軽減策が不可欠とも指摘している。

 論点整理では、新テストの実施主体が記述式も採点する場合として、試験の実施時期を
12月中旬などに前倒しする案も検討しているが、高校側の理解を得るのは困難と指摘。
現行日程で試験を実施する場合は、採点の時間が十分に取れなくなるなどの問題点も挙げている。

 現行のセンター試験はマークシート式。文科省の有識者会議は3月、新テストで国語と数学に
記述式問題を導入するとした最終報告をまとめた。受験生の思考力や表現力を測るのが狙い。
ただ、採点に時間がかかるため、実施時期や採点方法が課題となっている。
文科省は17年度初めまでに新テストの実施方法などを決める予定。

4704研究する名無しさん:2016/08/19(金) 16:56:06
記述式、大学の採点検討=センター後継の新テスト―文科省
時事通信 8月19日(金)12時32分配信

 大学入試センター試験に代わり2020年度に導入する新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の記述式問題に関し、文部科学省が、受験生の出願した大学が採点する案を検討していることが19日、分かった。

 国立大学協会入試委員会が同日公表した論点整理の中で選択肢として示した。国大協は既に文科省に案を提示している。

 論点整理は、国語の採点を念頭に検討。新テストをセンター試験と同様の1月中旬に行い、マークシート式の採点は新テストの実施主体が担った上で、記述式の採点は2月の出願後に各大学が実施すれば時間的余裕が出る上、大学独自の採点基準の採用も可能になるとしている。ただ、大学の負担軽減策が不可欠とも指摘している。

 論点整理では、新テストの実施主体が記述式も採点する場合として、試験の実施時期を12月中旬などに前倒しする案も検討しているが、高校側の理解を得るのは困難と指摘。現行日程で試験を実施する場合は、採点の時間が十分に取れなくなるなどの問題点も挙げている。

 現行のセンター試験はマークシート式。文科省の有識者会議は3月、新テストで国語と数学に記述式問題を導入するとした最終報告をまとめた。受験生の思考力や表現力を測るのが狙い。ただ、採点に時間がかかるため、実施時期や採点方法が課題となっている。文科省は17年度初めまでに新テストの実施方法などを決める予定。

4705研究する名無しさん:2016/09/19(月) 14:28:57
法曹離れ対策 法科大学院は再生できるのか
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160918-OYT1T50112.html

 今年の司法試験合格者は1583人で、昨年から267人減少した。

 法科大学院を中核とする法曹養成システムの危機的状況を、如実に反映した結果だと言えよう。

 政府は昨年、合格者数の目標を「年1500人以上」と決めた。
身近な司法の実現を目指して掲げた「年3000人」を撤回し、新たに設けた最低ラインである。

 これは何とかクリアしたが、問題なのは、受験者が昨年から1000人以上も減ったことだ。
深刻な「法曹離れ」を食い止めるためには、優秀な人材の供給源であるはずの法科大学院の立て直しを急がねばならない。

 司法試験合格者のうち、法科大学院の修了者は昨年より316人少ない1348人にとどまっている。
合格率は過去最低の20・68%にまで落ち込んだ。

 修了しても、法律家への道が開けない。これでは、法科大学院の魅力は薄れるばかりだ。

 最大で74校が乱立し、2004年度には7万人を超えていた法科大学院の志願者は、
今年度は約8300人まで減少した。既に30校近くが廃止や募集停止に追い込まれた。
入学者数は全募集定員を900人近くも下回っている。

 実務教育を重視し、即戦力の人材を育てる。法科大学院のこの理念は重要だが、
司法試験の合格を見据えた指導強化も不可欠だ。

 優秀な大学生を早期入学させる飛び入学など、法曹を志す人材にアピールする手立てが求められる。
給付型や無利子の奨学金の拡充も有効だろう。

 法科大学院を経ず、予備試験を突破して司法試験の受験資格を得た合格者は、今年、過去最多の235人に上った。

 経済的理由などで法科大学院に進めない人に門戸を開くのが、予備試験の本来の趣旨だ。
だが、大学生らには、法曹への「近道」と捉えられている。法科大学院を存続させるのなら、
予備試験のあり方も再検討が必要だ。

 司法試験を巡っては昨年、問題作成にあたる考査委員による漏えい事件が発覚した。
法科大学院教授を務めるこの委員は、教え子に問題を事前に漏らし、解答の添削までしていた。

 司法試験のみならず法科大学院への信頼を失墜させる事件だった。
法務省は、考査委員の任期を限定し、委員を務める教員の授業を録音して漏えいを防ぐといった再発防止策を検討している。

 優れた教員の確保も、法科大学院の再生には欠かせない。

4706研究する名無しさん:2016/09/19(月) 14:37:26
もう新センター方式には参加するな。
センターの定員分は何度も言ってるけど「美術」「音楽」「文芸」の「文化教養科目」というジャンルを作って
独自にマークシート方式で穴を埋めればいい。
本当はAO入試分もそれで埋めてもらいたいくらいだ。家庭科、保健、生物の「バイオスペシャリスト入試」とかね。
もう5教科入試と言う枠は取っ払うべきなんだ。9教科のうち3教科という時代にすべき。私立大は。
そのほうが多様性のある学生が取れるし、同時にバカも排除できる。

4707研究する名無しさん:2016/09/19(月) 15:03:51
無職の戯言はスルーで

4708研究する名無しさん:2016/09/19(月) 17:34:54
いや、私立大学共通入試つくればいんじゃね?

国立大学はいまのセンター試験でいいよ。

4709研究する名無しさん:2016/09/19(月) 18:49:12
>やっぱ「偏差値」ほどインチキな数字は無いな。

偏差値が低い奴ほどこういうことを言いたがる件。

4710研究する名無しさん:2016/09/19(月) 22:50:01
それは偏差値という統計的概念の問題ではなくて、そこに載せる模擬試験等の学力測定方法の問題だな。

4711研究する名無しさん:2016/09/20(火) 05:44:37
>>4709
というかAoやら指定校やら公募推薦乱発した時点で偏差値操作してるから。
こないだも書いたけど流通経済とか城西大なんて一般入試入学比率が10%なんじゃなかったのかな?
それで代ゼミは偏差値50とか出してた。ところが河合は入学者偏差値+入試が成立してるかどうかを見るので、
城西大は文系学部すべてが「BF」になったんだよ。お前本当に大学入試業務やってるのか?
お前、本当に大学教員?
高校周りってやったこと無い偽教員なんだろ、おい。

4712研究する名無しさん:2016/09/20(火) 08:11:29
偏差値操作の話は誰もしてないから。

あと高校周りやってるのはまともな大学の教員じゃないから。

4713研究する名無しさん:2016/09/20(火) 08:14:50
>偽教員

これいつものエントリー君用語じゃん。

4714研究する名無しさん:2016/09/20(火) 09:11:45
>>4711

辺境遅刻なので偏差値(特に首都圏の私大の)なんて気にしてませんし、知りません。

4715研究する名無しさん:2016/09/27(火) 21:22:21
また下らないことを


高校内申書、点数化を検討…評価基準など研究へ

読売新聞 9月27日(火)17時40分配信

 文部科学省は、大学入試改革の一環として、高校調査書(内申書)をデジタル化、点数化するシステムづくりに乗り出した。

 ペーパーテストでの「一発勝負」を脱却し、主体性や学ぶ意欲を測るため、生徒の評価基準を開発し、情報を高校や大学と共有してもらう狙いがある。

 具体策を検討するため、文科省は、関西学院大学を代表とする8大学に調査研究を委託した。テーマは〈1〉調査書の記述をコンピューター処理できるようにするデジタル化、システム化〈2〉教科・科目の成績(評定)やコンクールの入賞歴などの実績を点数化する基準づくり――など。大阪、大阪教育、関西、神戸、同志社、立命館、早稲田の各大学も研究に参加し、文科省は今後、参加校を増やす方針だ。

4716研究する名無しさん:2016/09/27(火) 21:25:27
だーかーら試験一発勝負の何が悪い?
ちゃんと勉強していればそれなりの点数は取れるんだよ。
こんなにフェアな競争はない。

4717研究する名無しさん:2016/09/27(火) 21:31:47
そこに和田が混ざっていることに違和感。

4718研究する名無しさん:2016/09/27(火) 21:50:52
だから、内申書じゃなくて音楽や家庭科のペーパーテスト化だと何度言えば。
それじゃますます学校の先生におべっか使うじゃないか。

>関西学院大学を代表

なんで大凋落してる関西の私立なんだよ。

4719研究する名無しさん:2016/09/27(火) 21:57:46
関学コンプ君だ。

4720研究する名無しさん:2016/09/27(火) 22:16:53
底辺私学を貶しても底辺私学コンプ君と呼ばれます。

4721研究する名無しさん:2016/09/27(火) 22:17:44
安倍総理を貶してる人は安倍コンプ君と呼ばれるし、
ルーピー鳩山を貶してる人はルーピーコンプ君と呼ばれます。

4722研究する名無しさん:2016/09/27(火) 22:29:24
いつもコンプコンプと言われている人が拗ねてしまったようですね。

4723研究する名無しさん:2016/09/28(水) 00:26:22
文系コンプ君登場か。

4724研究する名無しさん:2016/09/28(水) 12:00:49
成蹊って本当に微妙な学歴だよね。
というか一番損する学歴じゃないか。
逆にもっとも得する学歴ってじゃあ法政卒なのか。
あと学習院大学の偏差値がまっさかさまに落ちてるからやっぱり旧制7年制高校出自の大学って一段落ちるんだなと。

4725研究する名無しさん:2016/09/28(水) 12:13:59
どうでもええわ。普通の人はそんなの気にしない。
学歴に異常に拘る馬鹿だけが気にする。

4726研究する名無しさん:2016/09/28(水) 20:52:44
安倍ちゃん馬鹿にするならネトウヨに偉そうな反論される整形を持ちださなくたっていくらでもネタはある。

4727研究する名無しさん:2016/09/28(水) 20:59:22
ただ成蹊卒というだけじゃないからな。エスカレーターで受験勉強の経験もなくおまけに無教養と来てるから。

4728研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:10:21
ヤジ・立法府の長・振り仮名だらけの原稿・ホームシック留学逃げ帰り・ニート数年に 

思いついただけでもこれだけある。

4729研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:12:37
あんたが代わりに首相をやりなされ。さぞ立派な成果が出るんだろうな。

4730研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:12:57
私立を受けてないせいか、
成蹊大学っての、あべちゃんで初めて知った。
レベル高いんだな。

4731研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:14:05
>>4729
他にできるのは大勢いると思う。
それをさせないのが政治でもある。

4732研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:15:12
>>4729
政治家の子じゃないんで、この国じゃ首相になるのは無理でしょ。
あんたが学士院に入って文化勲章もらうよりは難しいだろうよ。

4733研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:15:52
ある作品を批判した音楽評論家に「あんたが代わりに演奏しなされ」と言っているようなものだな。

4734研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:24:22
あのいじめられっ子が泣き叫んでるみたいな声がいかんな。ただでさえ言ってる内容に説得力がないのに。

4735研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:55:05
くそみそに言う割には、一応相手をプロだと認めているわけだね。

4736研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:57:35
プロだから糞味噌に言われるんだろ。

4737研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:59:08
>>4734
前歯の歯並びがマズイんだと思う。
矯正したら多少良くなると思う。
頭の中までは無理としても。

4738研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:59:30
政治家の子に生まれるという極めて難しいことを成し遂げたからな。

4739研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:00:43
今日はみんな穏やかだね

4740研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:01:45
夏期休暇も終わるからね。
鈴虫みたいなもんだよ。

4741研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:20:50
今日なんかは、まだ蝉が鳴いているよ。東京だけど。

4742研究する名無しさん:2016/09/28(水) 23:23:18
百合子の方がずっとまし

4743研究する名無しさん:2016/09/29(木) 00:04:45
>>4739
●●君さえいなけりゃ穏やかマターリだよ。

4744研究する名無しさん:2016/09/29(木) 01:31:20
>>4732
田中角栄を見習いなさい、口先だけの穀潰し。

4745研究する名無しさん:2016/09/29(木) 01:35:49
>音楽評論家に「あんたが代わりに演奏しなされ」と言っているようなもの

それは、かなりまっとうな発言だと思うぞ。
評論家なんていなくても誰も困らないしね。

4746研究する名無しさん:2016/09/29(木) 05:54:33
>口先だけの穀潰し。

うわっ、ネトウヨが家族から言われてそう。

でもネトウヨからすると老父母にたかってネットで愛国活動しているより
給料もらって「愛国」活動してない方がごくつぶしなんだろうな。

4747研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:12:25

仮想の存在に思いつきの属性を付与して罵る馬鹿。
いったいなにがしたいんだか?
もしかして、自らの境遇を告白してる自虐発言なのか?w

4748研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:14:09
>>4747
自虐君、しつこいね

4749研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:15:27
どこが自虐なんだ?

4750研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:15:58
変なやつw >>4748

4751研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:18:43
>>4747
アホか。お前が他人に自虐、自虐と連呼してるから
「愉快な仲間たち」にランクインさせようと思ってな。
で、渾名が「自虐君」。
わかった?

4752研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:23:17
なるほど。
文系コンプと連呼するから文系コンプ君と呼ばれるのと同じ理屈か。

4753研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:25:36
しかし、俺は「もしかして」、「自虐発言なのか?」と判断を保留してるんだが、
頭に血が昇ってるお爺ちゃんには、そんなことも読み取れないんだろうなw
お気の毒です。

4754研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:30:30
>>4748>>4751はエントリー君=文系コンプ君=自虐馬鹿君、に一票。

4755研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:53:26
一票君、しつこいね

4756研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:55:22
わかりやすい反応だね。次のうちどっちか。

1.図星だったから怒っている。
2.ゴキブリのごとく嫌われているエントリー君と同一人物扱いされて怒っている。

4757研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:58:44
>>4756
というか朝から深夜までいるお前も同一かそれ未満だけどな

4758研究する名無しさん:2016/09/29(木) 09:00:22
残念ながら俺様はさっき起きて横槍入れただけなんだけどね。
もうすぐいなくなるし。

4759研究する名無しさん:2016/10/03(月) 13:05:37
文系学部の学生にとって大学はただの搾取装置

4760研究する名無しさん:2016/10/03(月) 20:05:33
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

4761研究する名無しさん:2016/10/03(月) 22:01:44

K. Nishiyama
@ashikagunso
日本の給料が安すぎてアメリカのビザが降りなくなる…
研究者海外派遣の最高賃金がアメリカの最低賃金を為替レート次第では下回るのと。
どんだけ給料安いんだ日本の研究者
ttp://runetwork.jp/activity/detail.php?id=23

4762研究する名無しさん:2016/10/04(火) 02:01:08
マジレスすると、ポスドク残酷物語はいざ知らず、スター教授でもない普通の平凡大学の
平凡教授が年収1000万円前後が珍しくない日本の研究者の境遇は、国際的に恵まれていて
ご同慶の至りで、例えば今更海外に行かせてやると言われても私など絶対に嫌ですよ?

4763研究する名無しさん:2016/10/04(火) 02:14:12
教授になってあまり論文を書かなくなる人が多すぎ。
たしかに今の日本ではそんな時間がないのかもしれんが、単なる評論家ではダメだろ。
それでいて権力欲ばかりで学術的に無駄なことばかりしている。
日本以外でもある話だが、今の日本はひどすぎる。
目上の人は敬うべきという考えが、単に目上には甘くという考えになっている頻度が増えている。日本社会として。

4764研究する名無しさん:2016/10/04(火) 07:24:03
>>4762
むしろ学歴が低かった企業に行った元同級生がもっともらっていたら、
1000万くらいもらわないと大学に残る人がいなくなるよ。

4765研究する名無しさん:2016/10/04(火) 07:30:37
理系の研究は、修士論文まで。博士後期に行く奴はただのバカ

4766研究する名無しさん:2016/10/04(火) 13:57:15
>>4763
君は老化ということを知らなさすぎる。
細かなことが面倒になり、
執筆が緩やかになるのは普通のことだ。
君もやがてそうなる。

だからきちんと院生を育て、
研究室体制を整えて連名論文を量産する。
よくできた伝統的な仕組みだが、
文系には不向きであることも事実。

4767研究する名無しさん:2016/10/04(火) 14:11:55
研究費の使い方の事務手続きとか煩雑だし
相見積もりとか危険物管理や試薬管理や就職先調査とか実施報告書とか根拠試料とか
オープンキャンパスやアンケートや地域貢献調査とかいろいろあって忙しすぎる

4768研究する名無しさん:2016/10/04(火) 14:19:31
科研費ってむしろ科学技術の発展を阻害してるとしか思えないのだが。

4769研究する名無しさん:2016/10/04(火) 14:25:58
傾いた私大が自治体とくるんで公立化する流れが止まらないけど、
これ早く規制しないと大変なことになるぞ。
公立が200校になるんじゃないの?
補助金負担が国と地方の財政圧迫するぞ。
取り残された私学も火の車だよ。
門下はなにやってんのさ。
真紀子は正しいんだよ。これだけは。

4770研究する名無しさん:2016/10/04(火) 14:28:41
公立大学って国の負担は無いんじゃねーのかい?
都道府県と市町村だけでしょ。

4771研究する名無しさん:2016/10/04(火) 14:31:36
ちなみに公立高校って50%が国で都道府県(または市町村)が40%で10%が自己負担だった気がする。
だから年間の学費が10万と低廉だったはず。
最近はこの10万すら払えない家庭が多いけどな。

4772研究する名無しさん:2016/10/04(火) 14:35:57
というか日本国って先進国ではダントツに国庫負担割合が低い教育貧困国じゃないのかい?

4773研究する名無しさん:2016/10/04(火) 20:40:42
>>4768
ボスざるにとっては大事なものなんだろ。

4774研究する名無しさん:2016/10/04(火) 20:45:39
>>4771
払えないんじゃなくて払いたくないだけ。
払わなくてすむなら払わない。これ、自然な流れ。

4775研究する名無しさん:2016/10/04(火) 20:58:34
給食費払わない馬鹿親とかね。

4776研究する名無しさん:2016/10/08(土) 09:58:03
文系学部は理系化すれば真面目な学生が増えて万事解決。

4777研究する名無しさん:2016/10/08(土) 12:18:39
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

4778研究する名無しさん:2016/10/08(土) 13:49:22
文系は学生当たりの教員が少ないから、私大は稼ぎになって理系に回せるし、
学生を勉強させにくいんだよね。

勉強させたきゃ教員を増やす必要があって、すると理系に回る金は減る。

4779研究する名無しさん:2016/10/08(土) 14:44:03
教員の給与が高いと噂の大学の中には理系学部がないところが結構あるもんな。

4780研究する名無しさん:2016/10/08(土) 16:17:01
んが

4781研究する名無しさん:2016/10/08(土) 16:20:19
>>4779
てめえの事しか考えられないエゴの塊、それが文系教員

4782研究する名無しさん:2016/10/08(土) 16:21:49
>>4779は単に客観的事実を言っているだけなのになぜかいきり立つ理系崩れ。

4783研究する名無しさん:2016/10/08(土) 19:53:32
下らん裁量経費を経常経費に回す方が先だろ。

文部科学省「学費値上げの検討、必要な場合も」

 文部科学省国立大学法人支援課の担当者は「経費削減などの効率化を図る大学が一部にはあると認識している」と話し、複数の国立大学で人件費削減策が取られていることを把握しているとした。運営費交付金の減額が影響しているのではとの問いに対し、「財務省に増額を要求しているが国の財政事情を踏まえると理解が得られるかというところだ」と説明する。来年度の概算要求についても運営費交付金など大学の基盤経費として前年度比485億円の増額を要求しているといい、「大学がしっかり教育・研究ができるよう基盤的経費を確保することに努めたい」と話す。

 足りない運営費をどう補えばいいのか。寄付の確保や民間資金の導入なども考えられるが、すぐにできる策として考えられるのが学費の値上げだ。国立大学の授業料についてはほとんどの大学が標準額(学部・大学院53.6万円)に固定されている。2007年度から、大学の裁量で120%までの引き上げが可能となっているが、標準額で運営している大学が大半だ。同課の担当者は「標準額そのものを引き上げることは影響が大きすぎるので難しいが、どうしても財政上厳しい大学はその制度を使うことを検討してもよいのでは」などと話した。

4784研究する名無しさん:2016/10/09(日) 02:18:24
しれっと他人事のようで笑うしかないw

重点支援とかいって運営費交付金を切り分けして
ガタガタにさせたのはどこの三流官庁ですかw

責任問題だと思います。

4785研究する名無しさん:2016/10/09(日) 08:29:12
門下の当事者意識のなさはともかくとして
カルテル組んで医学部だけみんな120%にしてもいいとは思う。

4786研究する名無しさん:2016/10/09(日) 08:34:01
ほんと、なんで学費上げないのか疑問だよ。
あと私学助成廃止しろよ。
違憲なんだから。

4787研究する名無しさん:2016/10/09(日) 08:39:43
>>4785
おそらく、危機的状況に陥っているのは
医学部のない国立大ではないのか。
新潟と群馬を除いて。

くだらん重点支援の結果だわ。
書類一枚で序列化つくりだして、
運営費交付金から無理やり没収した分担金を再配分。
嫌がらせとしか思えない。
他から金持ってくるのが一流官庁の仕事だろが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板