したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

4414研究する名無しさん:2016/02/18(木) 12:59:06
大日本土木さんと出たけどw

なぜ
The Center for University Entrance Exam
とならないのか不思議だ。

ポン大みたいなものか。

4415研究する名無しさん:2016/02/18(木) 13:01:11
ああ、ウェブサイトはそれに近い表現になってたわ。
Nationalなのかよw

4416研究する名無しさん:2016/02/18(木) 13:07:02
こんな立派な紀要がある。

ttp://www.dnc.ac.jp/research/kenkyukaihatsu/kiyou.html

ここに掲載されれば一流学者の明石だから頑張れ

4417研究する名無しさん:2016/02/18(木) 15:20:03
蛸になるのか

4418研究する名無しさん:2016/02/18(木) 23:56:20
明石ってアンケートまとめて一丁上がりの論文多数出して政府委員やってた千葉大の教授がいたな。

4419研究する名無しさん:2016/02/19(金) 07:25:30
政府委員でなければ、吐いて捨てるほどいますよ?

4420研究する名無しさん:2016/02/19(金) 08:01:22
> アンケートまとめて一丁上がりの論文多数

世の中の研究はデータとってまとめる、ってのがほとんどだろ。理論研究もあるが
データの裏付けのない理論だけの理論は軽視されるし、だいたいスルーで終わり。
まあ、論文の数のうちにははいるし、やってる本人はおもしろいんだろうと思う。

4421研究する名無しさん:2016/02/19(金) 08:46:14
理論って言ってもよっぽど頭良い人なら意味がある理論研究できるかもしれないけど大概の自称理論研究は
ほとんど意味が無い代物ばかりで、自己満足に終わってる。舶来品の輸入だとか。

4422研究する名無しさん:2016/02/19(金) 09:16:55
卒論でも突っ込みが出るレベルの論文が多数ある人ですね。

ttp://d.hatena.ne.jp/doramao/20100530/1275186662
■明石要一氏
先ほどの調査研究は千葉大学教育学部教授である明石要一氏が座長となり、音頭をとって実施されたようです。どらねこは明石氏の名前は以前からマークしておりました。勿論、悪い意味ですが・・・。なんで悪い印象を持っているのかをお話ししてみようというわけです。


ttp://d.hatena.ne.jp/kei999/20100525
明石要一センセ―はトンデモなので相手にしないほうがいいですよ。
上の調査結果の詳しい内容は現在入手できないので検証不可能ですが、2年前に和食で「学校楽しい」という記事が、新聞に出ました。
ブログ主さんによると和食で「学校楽しい」? そりゃ擬似相関にきまってます(笑)だそうですが、そのとおり。
新聞発表ののち、だいぶたってから調査の詳細がネット上に公開されたのですが、これがひどいトンデモ。


Amazon.co.jp: 明石要一: 本
www.amazon.co.jp/本-明石要一/s?ie=UTF8...1...27%3A明石要一
生き方が見えてくるナガシマ学 人生・教育・ビジネスで成功するのは「長嶋」それとも「野村」? (単行本). 2015/10/30. 明石要一 ... ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか (講談社+α新書). 2013/3/20. 明石 要一 ...
ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか ...
www.amazon.co.jp ? 本 ? 新書 ? 講談社+α新書
... された商品をまとめて購入. 対象商品:ガリ勉じゃなかった人はなぜ高学歴・高収入で異性にモテるのか (講談社+α新書) - 明石 要一 新書 ¥905 ... 子どもの規範意識を育てる―子育て支援の方程式 - 明石 要一 単行本 ¥1,901. 通常2〜4週間以内に発送し .

4423研究する名無しさん:2016/02/28(日) 13:26:58
小中高校生の英語力を高めるため、文部科学省は英語教員の育て方の改革に乗り出す。特に中学と高校の教員には英検準1級程度の力を持たせることをめざす。
27日、大学の教職課程で身につけるべき能力やそのための授業内容などについての指針(コアカリキュラム)案を公表した。
このコアカリキュラムは、英語で授業ができることを目標に、「聞く・読む・話す・書く」の4技能をバランス良く習得することを重視する。
英語を使った討論や論述のほか、英語で生徒とやりとりする模擬授業などを経験させることを想定。指導力アップにもつながるという。
英語の教職課程はこれまで統一的な指針がなく、大学によってまちまち。4技能のうち、取得単位が英米文学など「読む」に偏っている学生もいるという。
2014年度の文科省の調査では、英検準1級程度以上の現職教員は、
公立中で28・8%、公立高は55・4%。17年度に中学で50%、高校で75%にするという国の目標を大きく下回っているのが現状だ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160227-00000041-asahi-soci

4424研究する名無しさん:2016/02/28(日) 13:31:23
英語を世の中からなくすほうが建設的ですよ?

4425研究する名無しさん:2016/02/28(日) 13:33:20
となりの国が代わりに中国語だって言ってもか? 言い出しかねんぞ。だったら英語のほうがいい。

4426研究する名無しさん:2016/02/28(日) 13:58:20
>専門は教育社会学(青少年教育)。

その割には青年学級主事資格制度無くしたのか。
とんでもない野郎だな。

4427研究する名無しさん:2016/02/28(日) 14:03:30
スペイン語ならいいですよ?

4428研究する名無しさん:2016/02/29(月) 06:39:30
日本語がすでに、結構、中国語ですよ?
日語已経好像漢語一様?

4429研究する名無しさん:2016/02/29(月) 07:32:20
海外有力大学を参考に-文科省が“指定国立大”制度
ttp://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20160118-08.html

 文部科学省は国立大学の国際競争力やイノベーション創出力を大幅に高めるため、
数校の国立大学を選定、支援する「指定国立大学(仮称)」制度を決めた。
希望する大学は、海外の有力大学を参考に目標値を設定、申請。
選ばれた場合、規制緩和や経済支援といった優遇措置を受けられる。
今国会に国立大学法人法の一部を改正する法律案を提出し、早ければ2017年度に制度を始める。

 同省の有識者会議が報告書をまとめた。新制度の対象として選ばれた大学は、
欧米の大学と同様に博士学生に対する経済支援の充実によって国内外の優秀な学生を呼び寄せる。

 さらに、人文社会科学系を含めた分野融合研究で新領域を開拓し、国際協働や産学連携・ベンチャー創出を進める。

資金面での国の支援に加え、寄付金や不動産活用の規制緩和を含む民間資金も活用できる。

申請の際に条件となるのは、研究力や海外大学との協働、産学連携の実績が国内トップクラスであること。
評価に関しては、海外大学運営の専門家を交えながら、"世界的基準"で行うとしている。

4430研究する名無しさん:2016/02/29(月) 08:30:47
また馬鹿が余計なことを。

4431研究する名無しさん:2016/02/29(月) 08:35:12
> 寄付金や不動産活用の規制緩和を含む民間資金も活用できる。

ここんとこ注目だな。もともとの国有財産をかたにして贅沢三昧できるかも。
馬鹿も使いようがある、と前向きにとらえなくちゃ。

4432研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:24:58
門下は基本的に馬鹿なんだし本人たちもそれを自覚してわざと馬鹿になってる。
その門下の馬鹿さかげんを利用できないほど大学のスタッフは馬鹿で無能なのか?
カネをくれるかもっていうならそれを利用しなくっちゃ。

4433研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:27:27
そんなに金いらんから。学問の自由と暇の方がよほど重要、に一票。

4434研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:29:44
大学を辞めれば学問の自由も暇も無制限。カネはいらないんだから辞めれば?

4435研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:31:18
ttp://blogos.com/article/154994/?p=2

6 財務基盤の強化
財務基盤の強化に取り組むこと。産学連携収入、寄附金収入の拡大を促進するとともに、
規制緩和策により、既存の資産(寄附金、不動産等)や子会社による事業展開(出資事業)を効果的に活用する。

(具体的取組例)
人事給与改革等を通じた自己財源の捻出
外部収入の拡大

(参考)特定研究大学(仮称)制度検討のための有識者会議 配付資料

4436研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:33:04
>>4433が辞めてもそのポストは>>4434には回らないから無駄じゃね?

4437研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:37:23
ポストはもうあるから。ただ、カネはほしい。紐つきでないカネがいいが贅沢は言って居れん。

4438研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:38:24
金のかかる分野があるせいで大学全体が三流省庁の馬鹿役人のいいなりにならなきゃいけないわけね。

4439研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:41:29
ある程度はね。カネはいらないひとたちはカネがいる人たちの邪魔しないでね。

4440研究する名無しさん:2016/02/29(月) 09:44:23
ていうか金がいる人たちが金のいらない人たちの邪魔をしているという話だ。

4441研究する名無しさん:2016/02/29(月) 11:03:36
>>4440
御意

4442研究する名無しさん:2016/02/29(月) 13:28:08
おたがいが邪魔なら住み分けるのが吉。

4443研究する名無しさん:2016/02/29(月) 14:44:32
カネがない人間はもともとカネがないからカネがなくても苦痛でないが
カネをふんだんに使ってきた人間がカネを削減されると苦痛がはんぱない。

だから、カネのない人間からカネを取ってカネをじゃぶじゃぶ使う人間に
与えるのが合理的である。どちらも苦痛がなくなるから。

4444研究する名無しさん:2016/02/29(月) 19:53:31
なんという大きな釣り針ww
もう引っかかる遅刻はないと思う。

まず君たちが海外を参考にしたまえ。
三流官庁の諸君。

4445研究する名無しさん:2016/02/29(月) 20:40:32
>>4429
人文社会科学系を含めた分野融合研究で新領域を開拓し

はーん、なるほどね。人文社会系の「融合」すなわち整理リストラを進めようってことか
えさをぶら下げて自ら精算事業にいそしむようにさせて
実際にはまたどうせ旧帝大やら早稲田さまやらに予算は集中すると

4446研究する名無しさん:2016/02/29(月) 21:07:12
「融合」ってのはとろけて原形をとどめなくなってしまうことですよね?

4447研究する名無しさん:2016/02/29(月) 21:43:17
>>4445
宮廷はともかく、和田大はしっかり止めてほしいね。

4448研究する名無しさん:2016/02/29(月) 21:46:14
おまえたちは何をいっているんだ。
私学は最初から蚊帳の外だ。

指定国立大学制度

とある。

4449研究する名無しさん:2016/02/29(月) 23:27:57
リスとトラですな。

4450研究する名無しさん:2016/03/01(火) 00:26:35
そのうち申請書書けと口頭指導で脅してきますよ。

4451研究する名無しさん:2016/03/01(火) 00:59:02
どうせそんなこったろと思ったが、
やはりあの評判の悪い大英帝国をモデルにしているようだ。
サッチャーがなんで名誉博士号貰えなかったか知らねーみたいだな。
勉強しなおしてこい。

4452研究する名無しさん:2016/03/06(日) 12:44:05
文部省の怠慢、自民党文教族私大閥の暗躍で
高等教育進学率の地域格差がとんでもないことになっている。

高等教育進学機会の地域間不平等/中澤 渉
ttps://www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/3394.pdf

高等教育機会の地域格差 朴澤 泰男
ttp://www.toshindo-pub.com/book/1653/

4453研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:24:07
大学新テスト採点で人工知能AIの導入を検討 文科省が最終報告案に明記へ
ttp://www.sankei.com/life/news/160307/lif1603070004-n1.html

 大学入試センター試験の後継となる平成32年度開始予定の「大学入学希望者学力評価テスト」で、
新たに導入される記述式試験の採点業務について、文部科学省が作業の効率性や安定性を高めるため、
人工知能(AI)の活用を含めた技術開発を推進する方針であることが6日、分かった。
11日の同省専門家会議で示される最終報告案に盛り込まれる見込み。
大学入試の採点業務でのAI導入は国内初とみられるが、技術的な課題もあり実現までには曲折も予想される。

 今回の大学入試改革は、大学入試と高校教育、大学教育を一体とした「高大接続改革」の一環。
最終報告案は2回にわたって専門家会議で協議され、月内に正式な最終報告としてまとめられる。

 文科省によると、記述式問題の採点に要する日数は採点者を800人、受験者数を最大53万人とした場合、
採点者への説明期間などを含め20〜60日程度かかると試算。
試験から発表までの期間が長引くと、高校の授業や試験会場となる大学の日程にも影響を与えかねないため、
採点時間の短縮が急務となっている。

 同省などによると、記述式問題を導入している大学の入試では、スキャナーで答案を電子データ化し、
簡単な編集作業ができるソフトなどを使ってパソコンの画面上で採点しているケースもある。

 一方、評価テストでは数十万人分の答案を短時間で処理しなければならないため、
文科省では海外の一部で導入されているAIの活用も検討している。

 AIは、文章の長さや語彙数など人間が入力した採点条件と照合して瞬時に正誤を判定する。
採点事例が蓄積されることで具体的な判断基準を新たに学習し、多角的な判定ができるようになる。
開発が進めば、文章構成の因果関係の適切さなどでも、より正確な判定が期待できるという。

 ただ、技術的な課題もある。英語などと違って「日本語は言葉の並び順が厳格でなかったり、
同じ単語でも別の意味を表す場合もあるため判定は難しい」(文科省担当者)という。

 最終報告案では、焦点となっている評価テストの実施日程について、記述式とマークシート式を
同日に実施する案と別日程にする案が併記され、それぞれ検討するとした。

4454研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:31:47
もう余計な提案しなくていいから。大学ごとにマークシート試験を行えばそれでよろしい。

4455研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:35:09
どうしても共通試験やりたきゃ高校で全国統一修了試験やれよ。で、そのスコアだけ大学に申請しろよ。

4456研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:36:25
もちろん高校教師からつまらん雑用を取り除いた後でな。

4457研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:41:10
ここにどう考えても無理筋と指摘した人がいたな。
ここ見てんじゃないのか、三流官庁のみなさんw

4458研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:44:26
だよな。あいつら現場の状況なんか何も考えずに提案してるだけだからな。

4459研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:47:37
レスラー大臣とかヤンキー政務官に任命された中教審の有識者どもが、こういう提案するわけでしょ

4460研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:48:43
思いついたことを無責任に提案して現場を混乱させて報酬がもらえるのか。ぼろい商売だな。

4461研究する名無しさん:2016/03/07(月) 09:55:54
日本滅亡

4462研究する名無しさん:2016/03/07(月) 10:00:35
AIで自動判定できる程度の問題しか出せないw

4463研究する名無しさん:2016/03/07(月) 10:31:16
マークシートがまだマシ

4464研究する名無しさん:2016/03/07(月) 10:36:26
くやしかったら、レスラー大臣やヤンキー政務官になって教育改革を改革すればいいじゃない

4465研究する名無しさん:2016/03/07(月) 10:39:13
ロボット「東大君」の模試の結果って500校の私立に受かりますとか言ってるけど受かる大学がFランクしかない件w

「代ゼミってこんなんだから没落するんだな」とか言ってたけど...

まさか国レベルでやるとは。バカなのか?AIって前も言ったけどゲームでは「ドラゴンクエスト4」から導入されたぐらいチープな技術だよ。
「ガンガン行こうぜ」とかおまいらも記憶あるだろ?

4466研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:18:32
ttps://pbs.twimg.com/media/Cc02tc6UEAAn7D5.jpg:large
林雄介 ?@yukehaya 3月5日

結果平等の社会は、シールズや五寸釘ほなみみたいな、「努力せずに、頭悪いのを棚にあげて、権利だけ主張する馬鹿」が増えるから、絶対に駄目。
格差是正というのは、小泉改革以前の緩やかな格差に戻して、留年ありで大学まで無償義務教育化。
偏差値50わったら、原則、学校法人認可取消し。

4467研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:20:08
偏差値50を割った大学の認可を取り消していったら最後は大学が一つだけになるが。

4468研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:21:28
偏差値50って受験者の半分だから偏差値50を基準にすると最終的には早慶すらなくなるが?
お前は大正時代以前の教育に戻したいのか?

大学進学率3%ってエチオピア未満じゃないか。どこの最貧国だよ。

頭悪い書き込みだな。こういう奴ほど「標準偏差」すら知らないし、偏差値を割り出せないんだよな。
お前からリストラだよ、まずは。

4469研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:21:36
ならないだろw

4470研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:22:33
この馬鹿、偏差値の意味わかってるのか?

4471研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:24:51
結果平等も何もシールズは明治学院大学を2年留年してるんだろ?
本当なら明学どころか地方の潰れかけた大学にしか受からないはず。
キリスト教教育特別推薦枠って怖いね。

受験者に見破られてもう明治学院って法学部は偏差値47.5しかないけど

4472研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:25:46
そこはむかしから法学部が低いことで有名。

4473研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:27:49
ヤンキー先生も明学の法だよな確か。

4474研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:31:31
>>4472
ところが心理と国際以外も50.0しか偏差値ないんだな、今の明学は。

4475研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:32:47
ていうか今どきの中堅私大なんてだいたいそんなもんだ。

4476研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:41:25
>>4475
専修なんて哲学科が42.5しかないのだが。
朝霞台の東洋―ライフデザインもそうだな。
東洋の理工学部も、日大生産工も42.5がやっとだな。日大工学部はBFにまで落ちた。今年は偏差値35だけど。
もう大東亜帝国の事笑えません。

4477研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:42:14
大東亜帝国はもっと低いから大丈夫。

4478研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:49:13
>>4477
帝京は教育学部以外の文系+理工学部は35.0しかないが、国士舘はもう日東駒専並みの難易度だぞ。
国士館だけ今急上昇中なんだわ。怖いよ。不気味だよ。

4479研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:49:58
偏差値操作じゃね?方法はいろいろあるよね。

4480研究する名無しさん:2016/03/07(月) 11:54:51
>>4479

トップワン方式という1教科入試と言うカラクリなんだけどねw
亜細亜大のホスピタリティー学科もそう。お見事、正解。

逆にまともの3教科入試やってる大東は平均偏差値39と言う有様。帝京も39。

4481研究する名無しさん:2016/03/07(月) 12:15:03
受験科目が異なる、私大文系と私大理系を混ぜて議論していることに違和感。

4482研究する名無しさん:2016/03/07(月) 12:39:00
>>4481

というかメイン入試に2教科入試だの1教科入試だの出してる時点でアウト。
ニッコマはまだそこまで追いつめられてない。

4483研究する名無しさん:2016/03/07(月) 12:42:13
受験科目や数の問題に加えて、受験偏差値は、あくまで最低ラインだから、在学生の学力などの資質を必ずしも正確に反映しているとは限らない。

4484研究する名無しさん:2016/03/07(月) 18:40:59
>>4478

酷死韓の現実を見れや!
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/781/

4485研究する名無しさん:2016/03/09(水) 18:11:58
国立大交付金 最高評価9校は18%増 一方で24%減も 3月9日 17時17分
来年度から6年間の国立大学の取り組みについて、文部科学省の評価結果が公表され、最も高い評価を受けた9校には国から配分される運営費交付金が、18%余り増額されることになった一方、25%近く減額される大学も1校あることが分かりました。
各大学は来年度から6年間の取り組みを文部科学省に提出していて、9日、評価結果が公表されました。
それによりますと、大学の特色を生かした具体的な戦略や方法を示しているなどと評価され、来年度交付金が10%以上増額されるのは、13の大学です。
中でも小樽商科大学、帯広畜産大学、岩手大学、宇都宮大学、長岡技術科学大学、三重大学、京都工芸繊維大学、奈良教育大学、和歌山大学の9校は、最も高い評価を受け、18.6%増額されるということです。
一方で、10%以上減額される大学は7校あり、最も低い評価となった京都教育大学は24.5%の減額となります。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160309/k10010437181000.html

4486研究する名無しさん:2016/03/09(水) 18:19:10
平成28年度における国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果について
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/03/__icsFiles/afieldfile/2016/03/09/1367853_01.pdf

4487研究する名無しさん:2016/03/09(水) 18:35:09
うちの大学最高評価に入っているけど、新年度は赤字スタートだぞ。

4488研究する名無しさん:2016/03/09(水) 18:57:41
京都教育大学は奈良教育大学に吸収されろ、というお達しなのかな?

4489研究する名無しさん:2016/03/09(水) 19:12:39
んが

4490研究する名無しさん:2016/03/09(水) 19:32:51
というか奈良文化財大学になる方がよっぽど奈良県民のためになると思うのだが。

4491研究する名無しさん:2016/03/09(水) 20:26:43
こんな年度ごとにデコボコした予算なんか怖くて使えねーよ。
人件費に使えねーし、箱物は年内にできねーし。
研究費かボーナスにばら撒いて終わり。
それにしては金額が大きすぎる。

ほんとにアタマ悪いんじゃねーのか三流官庁。

4492研究する名無しさん:2016/03/09(水) 20:30:27
>>4485
25%削減されたら潰れるよ。
なに考えてんだよ。

これ決めた会議のメンバーと審査結果を明らかにしろよ。

4493研究する名無しさん:2016/03/09(水) 20:36:25
> これ決めた会議のメンバー

明らかになってるだろ。どういう人選なのかわからんがね。

4494研究する名無しさん:2016/03/09(水) 20:42:29
減額7校はどこ?

4495研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:03:33
遅刻は苦しいなあ。
毎年ギロチンにかけられるのはどこかでびくびくする。
死刑囚みたいなもんだ。

4496研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:05:16
実際にどこが何%かの資料ってある?
文科の公式見ても見当たらないんだが。

4497研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:10:05
御意

4498研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:20:59
>>4492
>>4486のケツにノミネートされてるだろ?

4499研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:21:45
この政策は見直しだなぁ。
研究どころか、最低限の教育に支障がでる。

4500研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:23:51
>>4495
遅刻っていうか、国立ね。
授業料上げて定員を増やすしかないな。
私学並みに。

4501研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:24:07
これから遅刻は「死刑囚のパラドックス」を地で行くことになるのか。

4502研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:30:31
>25%削減されたら潰れるよ。

とりあえず京教大は新年度から冬眠かな。研究も教育も何もしない、できない。
そしてただただ誰の生首を切るかで暗闘をするしかない。
全員一律給与2割減なんてできるだろうか? 訴訟だらけになるよな。

4503研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:36:04
授業料20%上げれば無問題。
三流官庁も法人化のときに推奨していたはず。

4504研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:37:01
これメチャクチャだよなぁ。
ほんとストライキしていいレベルだよなぁ。

4505研究する名無しさん:2016/03/09(水) 21:38:15
うちの子がそこの附属の学校に通ってるが、教員に腐ってるのが多くて驚き

4506研究する名無しさん:2016/03/09(水) 22:03:31
来年度の予算額を今決定して、いきなり4分の1カット?!
必修の実習とかがつぶれるレベルだろ。ひどすぎる。

だからといって「再来年度からカットね」とか宣告されたら
その余命1年は阿鼻叫喚だろうしなあ

4507研究する名無しさん:2016/03/09(水) 22:31:25
ttp://www.sankei.com/life/news/151202/lif1512020025-n1.html

国立大学法人の収入の内訳(付属病院収入を除く)は現在、「運営費交付金」が51.9%と半数を超え、
補助金等収入(15.6%)を合わせれば67.5%と、3分の2が国からの支出に依存しています。
独自財源である授業料等収入は14.7%と、7分の1程度にすぎません。

「国立なんだから、当たり前だろう」と思うかもしれませんが、国立大学は2004(平成16)年に
各大学が「国立大学法人」となったことを契機に、これまでの国直轄の予算という形を改め、
基盤的経費として運営費交付金を交付する一方、「経営努力」で経費を削減したり、
自己資金を調達したりすることも可能となっています。(ry

4508研究する名無しさん:2016/03/09(水) 22:45:44
これはやりすぎ。

新国立や聖火台と同じ失態だろ。

4509研究する名無しさん:2016/03/09(水) 22:46:54
カネになる経営努力と言われても、東大の本郷キャンパスみたいな都会にある大学なら
巨大地下駐車場や構内にテナントビルを建てて幾らでも荒稼ぎ出来そうな気がするが、
伏見の京教大に出来るサイドビジネスなんて、予備校経営とか、学生を家庭教師として
派遣して単位認定の代わりに上納金を収めさせるとか、ブラックな事しか思い付かない。

4510研究する名無しさん:2016/03/09(水) 22:50:01
辺境ドナ遅刻は、農場でも作っていざという時に備えるべきだよ。
運営交付金大幅カットの際には、給与大幅削減で、
代わりに農場で作った農産物を現物支給。

4511研究する名無しさん:2016/03/09(水) 22:54:18
4分の1削ったらどうなるかわかってんだろな役人は。
責任問題だぞこれ。

4512研究する名無しさん:2016/03/09(水) 23:15:45
税金で賄われた施設や研究図書を利用して研究成果を出して、その報酬は教員独り占めってのがおかしいよな

研究成果に基づく原稿料や講演料なんかは大学に上納せえや

4513研究する名無しさん:2016/03/09(水) 23:21:59
>>4511
役人と書いて無責任と読みます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板