したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

3503研究する名無しさん:2015/09/20(日) 23:28:05
>>3500 スポーツに備わる国威高揚の機能は低下するね

それは一部の人だけ。多くの人は生物学的に黄色人種でなくても、日本国籍なら、あるいは
国籍は外国でも日本をリスペクトしている人なら喜ぶと思うね。

3504研究する名無しさん:2015/09/20(日) 23:51:59
昔、格闘技のプライドで、世界から本当にいい選手が集まってきていたよね。
誰も、日本人選手が活躍することなど望んでおらず、個性ある外国人たちの
戦いを楽しんでいた。
こういう「場」を提供できる日本はすごいと思っていたけど、反社会的
勢力のせいで、廃ってしまったのが残念。
つぶれてしまったな。

3505研究する名無しさん:2015/09/21(月) 00:22:34
なんか良くわかんないんだけど、>>3492って文系?
自然科学だと、明確に研究におけるPDSのサイクルがあって
学部卒だと何のこっちゃ理解できないレベルなんだが。

3506研究する名無しさん:2015/09/21(月) 00:32:22
>>3504
だが、大学対抗の駅伝で、
外人部隊が走っているのは何かが違う気もする。

3507研究する名無しさん:2015/09/21(月) 00:44:08
でも、世界レベルの試合に出ればどうせ対戦するんだから、国内で対戦できることは
むしろ良いことだぞ。井の中の蛙はいかん。

3508研究する名無しさん:2015/09/21(月) 00:55:10
じゃあ、甲子園も県外人が多いとかぬるいこと言わずに
外人部隊投入しちまえ、
中南米だかに、メジャーリーガーを夢見る途上国があっただろ。
あの辺から年齢だけ揃えて連れてくれば、
一気にレベルが上がるんじゃないか。

3509研究する名無しさん:2015/09/21(月) 00:57:21
でもね、研究に関しては既にそうなってるんだけど、
結局はスポーツと一緒で超一流外国人は欧米に流れて、
微妙なアジア系とかが主流なんだよ。

外国人がいてもレベルがあがるわけではない。

3510研究する名無しさん:2015/09/21(月) 01:56:23
日本のスポーツ界が、いわゆる外国人ばかりになったとしたら、
リスペクトこそすれども、それで国民の紐帯が築けるとは思えない。
また当該スポーツに多様性をもたらすこともないだろう。

3511研究する名無しさん:2015/09/21(月) 02:20:28
外国人って、具体的に誰のことを言ってるんだ?
大鵬や王貞治、室伏広治、サニブラウン・ハキーム、ヘンプヒル恵はどうなんだ?

3512研究する名無しさん:2015/09/21(月) 02:24:05
与那嶺要は?ダグラス・ワキウリは?ラモス瑠偉は?李忠成は?
張本勲は?前田日明は?シナリ・ラトゥは?

3513研究する名無しさん:2015/09/21(月) 02:25:02
旭天鵬は、太田さんだぞ

3514研究する名無しさん:2015/09/21(月) 02:26:50
高見山は?金石昭人は?森本稀哲は?伊良部秀輝は?衣笠祥雄は?

3515研究する名無しさん:2015/09/21(月) 02:34:16
太田幸司は?渡部絵美は?宮城ナナは?鈴木亜久里は?闘莉王は?カシアス内藤は?
ウィリアムソン師円は?長谷川アーリアジャスールは?ハーフナー・マイクは?
ディーン元気は?カレン・ロバートは?高安は?鈴木武蔵は?ダルビッシュ有は?ケンブリッジ飛鳥は?
酒井高徳は?辻本賢人は?アジャ・コングは?

3516研究する名無しさん:2015/09/21(月) 03:31:03
5代まで日本人以外の血が入ってる場合はサラ系みたいに
日系だな

3517研究する名無しさん:2015/09/21(月) 06:45:20
明治時代みたいに、連れて来た外人に習って日本人が勉強するなら良い。
日本人が怠けて、代わりに働かせるために外人を連れて来るのは良くない。

3518研究する名無しさん:2015/09/21(月) 11:32:34
いや、フランスのベトナム支配みたいな感じになるだろうな。

3519研究する名無しさん:2015/09/22(火) 09:53:26
「文系改革」揺れる国立大 文科省通知「廃止」言及 「交付金削減」対策に新学部   2015年9月22日05時00分
 全86校の国立大に対し文部科学省が6月に出した通知が波紋を呼んでいる。「廃止」という言葉を使って人文社会系学部の見直しを迫り、それに対応する大学も出始めた。一方で強い批判もあり、文科省は火消しに追われている。
 「とうとうきたか……」。文科省の通知に、滋賀大の佐和隆光学長はそう思った。通知は「特に教員養成系、人文社会科学系学部・大学院については、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組む」と統廃合にも言及していた。経済と教育の2学部体制の滋賀大への影響は大きいという。
 「このままでは運営費交付金を削減され、極貧大学になる」。対策として滋賀大は2017年度、文理融合のデータサイエンス学部を新設。ビッグデータを解析し、新たな価値を創造する人材を育てる。経済・教育両学部の定員を減らして新学部に回すという。
 弘前大は16年度、教育学部の定員を70人減とし、人文学部を人文社会科学部に変えて80人減らす。一方で理工学部は学科の新設などで60人増やす。「大学の役割の再定義を踏まえた結果」(広報)という。
 東京芸術大学も、文系学部の危機を前に「明治時代の開学以来」という改革に取り組む。「不退転の覚悟で世界最高峰を目指す」と宮田亮平学長。この7、8年で芸術系離れが進み、同大の受験者数は美術学部で約33%、音楽学部で約25%減ったという。
 改革の中心はグローバル化だ。美術学部は海外の4校と連携を進める。同学部の学生たちは7月から、パリの国立高等美術学校の学生と2人1組で「私と自然」がテーマのパフォーマンスを制作。英語で話し合い、竹や布などの素材を集め、所作を考えた。
 フランスの学生からは「原発事故」から「軽トラック」まで社会問題や文化と結びつけたキーワードが飛び出した。彫刻専攻の大学院生角田里紗さん(23)は「フランスの学生のアイデアは刺激的で、社会への発信力が身についた」。
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11977278.html

3520研究する名無しさん:2015/09/22(火) 09:54:27
 ■批判対応に苦慮 文科省
 18日、2千人以上の科学者でつくる日本学術会議の幹事会。文科省の常盤豊・高等教育局長は、文系を廃止して自然科学系に転換すべきだという意味ではない、と明確に否定した。7月に学術会議から「人文社会科学の軽視は大学教育を底の浅いものにしかねない」と批判されたためだ。
 経団連も9日、安易な文系見直しに反対する声明を出した。下村博文文科相は11日の記者会見で「非常に誤解を与える文章だった」と通知の不備を認め、「廃止」の対象は少子化で需要が減る教員養成系で、人文社会系には改善を求めるというのが真意だったと説明した。
 文科省の通知案を了承した「国立大学法人評価委員会」委員の河田悌一・日本私立学校振興・共済事業団理事長は、国立大人文社会系には、ほとんど勉強しなくても単位が得られる科目があるなどの課題を指摘する。「多額の交付金に守られ、社会でどんな役割を果たすのか説明してこなかった」
 ■研究・教育、バランスを
 本田由紀・東京大大学院教授(教育社会学)の話 国立大の人文社会系学部は、学生や社会の側に立って授業の魅力を説明できていない面もある。また、分野によって専門知識の習得や社会問題への関心の喚起が乏しいなど課題がある。投資に見合った人材育成を求める国の考えにも背景はある。ただ、教員が減るなどして結果的に人文社会系分野の研究が衰退するとすれば問題だ。国に改革の口実を与えないよう、大学院などで研究機能を維持しつつ、教育では組織や内容を工夫するなどバランスの取れた改革が必要だ。

3521研究する名無しさん:2015/09/22(火) 10:17:46
誤解を与える文章と後付けしているけれども、
母校を中心とした私学の優遇を目論んだことは、
誰の目にも明らか。

3522研究する名無しさん:2015/09/22(火) 12:09:27
読売新聞 9月22日(火)8時55分配信
国立大AO・推薦枠倍増、3割に…18年度目標
 国立大学全86校が加盟する「国立大学協会」(会長=里見進・東北大学長)は、AO・推薦入試などの合格者を2018年度までに、現在の2倍にあたる入学定員の30%に引き上げることを盛り込んだ改革プランをまとめた。
 外国人留学生の受け入れも21年度までに倍増させる。財政面では安定的な大学運営のため、今後、授業料の値上げも検討するとした。
 国立大の改革は、これまで国主導で進められてきたが、一部の大学では教授会の反発などで十分に進んでこなかった経緯がある。しかし、今回は18歳人口の減少や国の財政難を受け、国立大側が自らの役割や組織の抜本的な見直しを掲げており、改革が加速するきっかけになりそうだ。
 プランでは、国際的な大学間競争が激化しており、各大学は自己変革に取り組む必要があると指摘。優れた資質、能力の学生を確保するため、来春の16年度入試では入学定員(計9万5760人)の15・6%にとどまるAO・推薦入試と、世界各国の大学入学資格が得られる「国際バカロレア」を活用した入試の合格者の総数を、18年度までに定員の30%に拡大することを目指す。

3523研究する名無しさん:2015/09/22(火) 12:12:21
>国立大AO・推薦枠倍増、3割に…18年度目標

これからはゆとり入試世代と名付けよう

3524研究する名無しさん:2015/09/22(火) 12:56:56
アンダーソンが国立にもおバカを入学させて、
私学との格差を曖昧にしようとする作戦。
ホイホイ乗った国立はアホとしかいいようがない。

やるんなら、センター試験を経たのち、
基礎学力を保障した上で、
秀でた能力を評価すべき。

3525研究する名無しさん:2015/09/22(火) 13:25:25
ドナ地国理系だけど、うちのAO入試はセンター必須だよ

3526研究する名無しさん:2015/09/22(火) 13:40:54
それが正しい。

3527研究する名無しさん:2015/09/22(火) 13:55:28
御意

3528研究する名無しさん:2015/09/22(火) 15:43:17
AO入試や推薦入試より一般入試の方が本人のためにもなる。
以前から、一般入試で入学した学生か否かは、語学力で如実に顕在化した
もんだ。全般に学力が高いとは言えないんだな。本人にとっても大変だろう。

3529研究する名無しさん:2015/09/22(火) 16:25:31
激しく御意

3530研究する名無しさん:2015/09/22(火) 17:57:56
仮に一般入試で弊害があるとする
その解決策としてAO入試や推薦入試が機能していないことは大学人であればみんな知っている
その声が全く無視されているのはどうしてだろう 別に何でも反対なわけじゃない ただ機能していないと言っているだけなのに
AO入試とか推薦入試では学生の高校での出席率とかチェックできるから、基本的コミュ力がないとか、そもそも社会になじめないとか、そういうどう見ても大学生としてやっていけない学生の入学を回避するメリットがあるのか

3531研究する名無しさん:2015/09/22(火) 18:08:21
>>3530 出席率

理系だと出席点をつけない教員も多いから…

3532研究する名無しさん:2015/09/22(火) 18:14:49
昔の文学部だと、授業に来すぎては勉強する暇がないはず、と言われたもんだが

3533研究する名無しさん:2015/09/22(火) 18:46:31
ガリ勉で浪人した奴が講義に皆勤したのに可
現役で遊びまくってほとんど講義出てこなくてノートを借りて秀がいた
講義に皆勤の奴はその後、博士をとってすぐ田舎で助手に採用されたが
20年以上まったく論文がない高齢万年助教をしている

3534研究する名無しさん:2015/09/22(火) 18:50:28
一般入試(浪人)が一番成績が悪くて、成績がいいのは推薦だということは
各大学の分析レポートで実は明らかになっています。

3535研究する名無しさん:2015/09/22(火) 18:50:52
ガリ勉で浪人した奴が講義に皆勤したのに可→大学受験と大学の定期試験は求められるものが違うから。

文系の勉強は、大学受験まで

3536研究する名無しさん:2015/09/22(火) 19:27:30
え?本当に?成績が良いのは推薦?で大学来なくてやめちゃうような学生がほしいの?びっくり

3537研究する名無しさん:2015/09/22(火) 19:30:29
>>3534
うちはどっこいどっこいだなあ。
ただ傾向が違うような気はする。
落ちるのについて推薦組はまじめだけどついていけず、
受験組は大学の講義をなめている。

3538研究する名無しさん:2015/09/22(火) 19:30:44
>>3534 各大学の分析レポートで実は明らかになっています

各大学ってN=2とか3じゃないだろうな?w
国立工学部では推薦組は学力が特に低くてドロップアウトする奴が多いから、
推薦枠をじりじり減らしている

3539研究する名無しさん:2015/09/22(火) 19:32:02
国立工学部では→国立工学部だがうちでは

3540研究する名無しさん:2015/09/22(火) 19:49:00
うち(ニッコマランク)は指定校推薦が例外を除いて最底辺。それは見事なほど。でももっと上の大学は状況が違う気がする。

3541研究する名無しさん:2015/09/23(水) 11:42:25
文系廃止通知
文系を全廃しないと大学潰すぞという、脅迫文にしか読めない

おそらく、下村は私大系マスコミや文化人が賛成すると読んでいたのだろうが
無理筋なので、マスコミや私大出身文化人にまで叩かれて
役人のせいにして逃げたのだろう
事実下村は2か月ほど様子見していた。

もし下村のいうように、役人の作文が荒いというのであれば
よほど文部科学官僚が無能だということだ
無能な官僚の独善ほど危険なものはない
奴らから、学部学科設置許認可権限、定員許認可を奪って規制を全廃すべきだ

3542研究する名無しさん:2015/09/23(水) 12:11:25
すぐ役に立つことは、すぐに役に立たなくなる
これは真実だと思う

1990年代慶應SFCがもてはやされていたが
当時の慶應SFCの他大学とは違う核心技術とは
電子メールとWEB閲覧の2つの技術であった。

もちろん当時はアウトルックもグーグルも政府のホームページも無く
WEB閲覧するためにはURLを一文字ずつ入力しなければならなかったし
電子メールの設定も、物凄く複雑な技術が必要であったのだが

3543研究する名無しさん:2015/09/23(水) 12:26:13
国立大、「文系改革」に揺れる 文科省通知「廃止」言及
2015年9月22日14時58分 朝日新聞デジタル
ttp://www.asahi.com/articles/ASH9L74K7H9LUTIL094.html

(抜粋)
>佐和学長は、産業競争力会議や文科省の有識者会議で「社会の要請に応えていない」
>「職業訓練大学に変えろ」と指摘されるたびに危機感を抱いてきた。
>「このままでは運営費交付金を削減され、極貧大学になる」。

やっぱ文系廃止して、国立大学を理系職業訓練大学に変えるのは下村の本音で
役人の文書誤りじゃないか

3544研究する名無しさん:2015/09/23(水) 12:34:07
大臣は変わるとして、文系学部廃止の件はどうなるんだ?

3545研究する名無しさん:2015/09/23(水) 12:47:00
アンダーソンはやりたいようにやるのです。
これで和田の天下なのです。

3546研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:04:00
改革カは続く

3547研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:06:37
政権交代したとしても、国立大学の文系学部廃止は止められない流れに
なっているということか。
文系教員は須らく私大に移籍すべし。

3548研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:09:21
言われなくてもそうしてるじゃん。

3549研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:13:15
早稲田の連中は早稲田の私益ばかり、公益より優先している

そんな連中ばっか

橋下、田中真紀子、出井、タケダ長谷川

3550研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:28:35
職業訓練って、それもう大学じゃないじゃん。
専門学校でしょ。

社会の要請に応えてない?
社会じゃなくて、経団連の要請でしょ。
新人教育にかけるお金を削りたいだけでしょ。

愚かな。

3551研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:31:33
御意。

3552研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:32:45
>社会の要請に応えてない?
>社会じゃなくて、経団連の要請でしょ。

国立大学改革に関する考え方
2015年9月9日 一般社団法人 日本経済団体連合会
ttp://www.keidanren.or.jp/policy/2015/076.html
>今回の通知は即戦力を有する人材を求める産業界の意向を受けたものであるとの見方があるが、
>産業界の求める人材像は、その対極にある。

経団連の要請ではなく、下村文部科学省の独断・独善

3553研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:33:46
教員養成と同じで、大学でなく実地での研修のほうが有効ですよ?

3554研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:35:59
戦前への回帰ですよ。

戦前、大学は少なく多くは専門学校という名前でかなり高度なことをやってた。
大学と名乗れるのは旧制帝大と文理科大あとは伝統ある私大だけ。
あとは、すべて大学を捨てて専門学校ですよ。

愚かであることは確かだし、大学を卒業した連中も大学の意義を分っていない
馬鹿が多すぎるのが諸悪の根源。

3555研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:37:28
裸の王様たちの象牙の塔が社会から見捨てられつつあるだけですよ。

3556研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:38:12
裸は王女様だけでいいよ。

3557研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:51:21
>>3556
んが

3558研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:55:19
あと若ければ王妃様も。

3559研究する名無しさん:2015/09/23(水) 14:06:22
若い女王もいいね。

3560研究する名無しさん:2015/09/23(水) 14:06:58
御意。

3561研究する名無しさん:2015/09/23(水) 14:31:20
大学が学問の府であることや学問が何であるのかを分っていない者が多すぎて
困る。そういう者が学問や大学について発言するなよ。

3562研究する名無しさん:2015/09/23(水) 14:40:47
大臣の悪口はそこまでだ。

3563研究する名無しさん:2015/09/23(水) 14:46:35
>>3561
激烈に御意。

3564研究する名無しさん:2015/09/23(水) 15:05:27
下村文科相の責任論示唆 新国立競技場問題 朝日新聞デジタル 9月16日(水)20時1分配信
 遠藤利明五輪担当相は16日に出演したラジオ日本の番組で、新国立競技場の建設問題をめぐる文部科学省の検証委員会について、「こういう人の責任があったと明確にすると思う。たぶん、その人は『じゃあ、もうそのポストは次は就きません』となると思う」と述べた。責任論が浮上している下村博文文科相や競技場の建設主体である日本スポーツ振興センター(JSC)の河野一郎理事長の再任は難しいということを示唆したものとみられる。
 検証委は24日にも報告書を公表する予定で、新国立競技場の建設計画を迷走させた責任問題がどう判断されるかが注目されている。
 遠藤氏の発言は、10月上旬に内閣改造が行われる見通しになっていることや、河野氏の任期が今月末に切れることを念頭に、両氏の再任を見送る形で検証委の結果を受けた責任の明確化がなされるという考えを示したものとみられる。

3565研究する名無しさん:2015/09/23(水) 16:48:49
責任を取るべきなのはそこだけじゃないだろ。

3566研究する名無しさん:2015/09/23(水) 17:11:17
やっぱそうだよね。、

3567研究する名無しさん:2015/09/23(水) 17:42:19
問題は次の文科大臣が誰になるのかだ。
学者に理解ある人がなることを望む。

3568研究する名無しさん:2015/09/23(水) 18:36:56
古川俊治 公明党嫌い、戸籍法改正に理解あり

3569研究する名無しさん:2015/09/23(水) 19:17:41
頼むから国立出身にしてくれ。
私学癒着が酷すぎる。

3570研究する名無しさん:2015/09/23(水) 19:48:50
鈴木寛
東京大学法学部出身
民主党政権で文部科学副大臣
自民党政権で文部科学大臣補佐官(現在)

3571研究する名無しさん:2015/09/23(水) 19:56:58
>>3570
そいつは確か門下の文系潰し文書を大学側の誤解だと触れまわってる奴だよな。

3572研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:01:29
野依良治
京都大学工学部出身
2001年ノーベル化学賞受賞
民主党による事業仕分けを批判

3573研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:17:20
有馬朗人
東京大学理学部出身
東京大学教授から総長
自民党参院比例代表1位
文部大臣
ゆとり教育を推進

3574研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:31:16
国立大学法人化にゴーサインだしたお方ですね。

3575研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:32:09
アンダーソンの勝ち

3576研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:42:30
下村脩

3577研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:44:23
>>3573
有馬文科大臣は酷かった

3578研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:44:53
ていうか酷くない文科大臣なんていたか?

3579研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:46:50
中曽根康弘

3580研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:51:14
1 町村信孝
2 遠山敦子
3 河村建夫
5 中山成彬
7 小坂憲次
8 伊吹文明
9 渡海紀三朗
10 鈴木恒夫
11 塩谷立
12 川端達夫
14 高木義明
15 中川正春
16 平野博文
17 田中眞紀子
18 下村博文

3581研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:58:40
100 内藤誉三郎
101 谷垣専一
102 田中龍夫
103 小川平二
104 瀬戸山三男
105 森喜朗
106 松永光
107 海部俊樹
108 藤尾正行
109 塩川正十郎
110 中島源太郎
111 西岡武夫
113 石橋一弥
114 保利耕輔
115 井上裕
116 鳩山邦夫
117 森山真弓
118 赤松良子
120 与謝野馨
121 島村宣伸
122 奥田幹生
123小杉隆
124 町村信孝
125 有馬朗人
126 中曽根弘文
128 大島理森
129 町村信孝

3582研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:59:00
ああ、中曽根の息子がいいよ。

3583研究する名無しさん:2015/09/23(水) 21:03:09
62 高橋誠一郎
63 森戸辰男
65 下条康麿
66 高瀬荘太郎
67 天野貞祐
68 岡野清豪
70 大達茂雄
71 安藤正純
72 松村謙三
73 清瀬一郎
74 灘尾弘吉
76 松永東
77 灘尾弘吉
78 橋本龍伍
79 松田竹千代
80 荒木萬壽夫
82 灘尾弘吉
84 愛知揆一
86 中村梅吉
87 有田喜一
88 剱木亨弘
90 灘尾弘吉
91 坂田道太
93 高見三郎
94 稲葉修
95 奥野誠亮
96 三原朝雄
97 永井道雄
98 海部俊樹
99 砂田重民

3584研究する名無しさん:2015/09/23(水) 21:22:05
自民党の文教族なんて肥溜みたいなものだからな。

3585研究する名無しさん:2015/09/23(水) 21:28:59
だけどアンダーソンよりマシだろ。
私学私塾の親玉なんだから。

3586研究する名無しさん:2015/09/23(水) 21:37:59
アンダーソンってなに?

3587研究する名無しさん:2015/09/23(水) 21:44:04
アンデルセンじゃね?

3588研究する名無しさん:2015/09/23(水) 22:07:18
アンメルツじゃね?

3589研究する名無しさん:2015/09/23(水) 22:08:31
横の番号は何だ?
あと死人も入っているが

3590研究する名無しさん:2015/09/23(水) 22:18:33
戦後の歴代文部大臣、文科大臣一覧。数字は公式の代数。
当然古い方は物故者も多いだろう。

3591研究する名無しさん:2015/09/23(水) 22:59:01
学問研究大学とお役立ち大学の2種類あっていいと思うけどね。

3592研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:00:30
kindai大学の国際学部は丸ごとベルリッツなので
学問研究を捨ててお役立ちに特化してるのが潔いと思うよ。
もともとプライドのない大学だと思うけどw

3593研究する名無しさん:2015/09/24(木) 00:04:45
だからKinky

3594研究する名無しさん:2015/09/24(木) 00:21:34
>>3590

なんで町村が1番なんだ?

3595研究する名無しさん:2015/09/24(木) 00:22:40
>>3592

研究しているフリをして、コピペ博士を量産しているどこかの大学よりはマシだと思う。

3596研究する名無しさん:2015/09/24(木) 01:18:34
>>3594
文部から門下になったからじゃないか?

3597研究する名無しさん:2015/09/24(木) 01:52:36
門下になってからの18人では、アンダーソンがダントツにダメだな。

3598研究する名無しさん:2015/09/24(木) 08:28:30
相当レベルの論文(量も質も)がないと、kindai大学に移籍できないぞ。
産近甲龍≒日東駒専だからな。

3599研究する名無しさん:2015/09/24(木) 16:45:07
新国立競技場 「五輪招致決定後に白紙撤回すべきだった」 責任は文科、JSC双方のトップ 第三者委が検証報告書
 総工費が膨れあがり、今年7月に白紙撤回となった新国立競技場の旧整備計画問題を検証してきた文部科学省の第三者委員会(委員長・柏木昇東大名誉教授)は24日、東京五輪招致が決まった平成25年9月から同年末までに計画をゼロベースで見直すべきだったとする検証報告書を取りまとめた。混乱を招いた責任については、適切な組織体制を整備できなかった日本スポーツ振興センター(JSC)と文科省の両組織トップにあると断じた。(産経新聞)
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6175341

3600研究する名無しさん:2015/09/24(木) 16:50:50
新国立迷走、文科相の責任言及…第三者委報告案 読売新聞 9月24日(木)13時49分配信
 「白紙撤回」された新国立競技場を巡り、整備計画の問題点などを検証する文部科学省の第三者委員会は24日、東京都内で第4回会合を開き、計画が迷走した原因について「難プロジェクトを遂行するシステム全体が脆弱(ぜいじゃく)で適切な形になっていなかった」などとする報告書案を明らかにした。
 事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)と文科省が「適切な体制を整備できなかった」と指摘し、トップの下村文科相の責任についても言及した。

3601研究する名無しさん:2015/09/24(木) 17:11:57
 「戦略的な思考に基づいた提案ってあります? それはもしかしたら教育制度とも関連しているんじゃないですか。こつこつと一本道をいって、官僚になってさらにコツコツコツと。しょっちゅうやめて、いろんなところに入る、という人はなかなかいない。本当は(国際社会では)政治家がそうなんですよね。辞めていろんなことをやりながら上がっていく。戦略的な思考とか、国際機関における中枢的な役割に必要なのは多様な思考だろうと思う。だけど日本の教育体制において、多様性を育む教育制度がないし、教育の内容も弱いんじゃないですか。多様性というのはいろんな違った意見を尊重してあげるということで、日本はわりと同じことを考えないと出世もしないし。どうですか」
ttp://digital.asahi.com/articles/ASH9P2VWLH9PUHBI00H.html
「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏

3602研究する名無しさん:2015/09/24(木) 18:12:31
JSC理事長はクビなのに居直る「森喜朗」組織委会長は老害キング〈週刊新潮〉
9月23日(水)8時0分配信


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板