したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

3018研究する名無しさん:2015/07/26(日) 20:39:47
ネトウヨの経済談義は専用スレか床屋でやってください。

3019研究する名無しさん:2015/07/26(日) 20:45:57
新国立騒動、下村文科相の責任論に言及 公明・石井氏2015年7月26日19時46分
 新国立競技場の当初計画が白紙撤回された問題をめぐり、公明党の石井啓一政調会長は26日のNHK番組で、下村博文文部科学相の責任について「検証結果を受けて責任の取り方を明確にするべきだ」と述べた。政府が立ち上げる第三者委員会の検証結果次第では、下村氏の進退問題に発展する可能性に触れたものだ。
 石井氏は「責任の所在が不明確で、情報公開が不十分だった。費用が膨らむことをなぜ途中段階できちんと把握されなかったのか、しっかり検証してもらいたい」と指摘した。一方、同番組で、民主党の細野豪志政調会長は「下村大臣の責任は絶対に免れない」と述べ、国会で下村氏を追及していく考えを強調した。
 自民党の稲田朋美政調会長は同番組で、党の行政改革推進本部(本部長=河野太郎衆院議員)で独自に検証し、お盆前に結果をまとめて政府に提出する方針を表明した。番組出演後、記者団に対して「反省を生かすためには、責任の所在はきちんと明確にすべきだと思う」と述べた。

3020研究する名無しさん:2015/07/27(月) 07:43:25
白紙撤回ですから何事も起こりません?

3021研究する名無しさん:2015/07/27(月) 07:45:16
プサヨの工作談義は専用スレか床屋でやってください。
たたき出されるだけだろうけど。橋の下にでも行ってひとりごちたら?

3022研究する名無しさん:2015/07/27(月) 07:47:17
悪い頭でいくら工作しているつもりでも日本人の教養レベルはプサヨより
ずっと上だから鼻でせせら笑われてるだけよ。

3023研究する名無しさん:2015/07/27(月) 09:18:06
工作といえば、できるかな

3024研究する名無しさん:2015/07/27(月) 14:38:50
山田工作

3025研究する名無しさん:2015/07/27(月) 17:05:38
アメリカのIVY大学は学士課程カレッジ一括募集で
在学中に専攻を決め、専攻には定員がない
日本の大学の定員(特に工学部)は1960年代の定員のまま

ttp://oir.harvard.edu/files/huoir/files/harvard_fact_book_2011-12_final.pdf
10ページ ハーバード大学 学士課程 主専攻(計1646人)
人文学 計 347名
英語・英文 81名  歴史文学 58名  
視覚環境 26人 美術史 25人 哲学22人 東アジア 18名 古典 17人 ローマ文学 16人 文学 15人  比較地域 14人 
言語学 13人 中東語7人 音楽8人  スラブ文学 7 伝承神話 4人インド 1人

自然科学 計 517名
神経生物学 69人 分子生物学 63人 応用数学 59人
生物進化学41人  工学38人 物理学36人 コンピュータ科学36人 化学 34人 数学 33人 有機進化生物学 33人 
環境科学政策学 19人 生物物理化学 15人  統計学 13人
物理化学 11人  天文学6人  地球惑星科学 5人 生物化学 2人 

社会科学 計 806人
経済学 209人  政治学 183人
心理学  93人  社会科  86人
社会学 71人
歴史学 64人 科学史 47人 人類学 39人 
 ジェンダー 8人 アフリカ系 6人

3026研究する名無しさん:2015/07/27(月) 18:11:48
マサチューセッツ工科大学設置専攻

School of Architecture and Planning
Architecture (Course 4) Media Arts and Sciences (MAS) Urban Studies and Planning (Course 11)

School of Engineering
Aeronautics and Astronautics (Course 16) Biological Engineering (Course 20)
Chemical Engineering (Course 10) Civil and Environmental Engineering (Course 1)
Electrical Engineering and Computer Science (Course 6) Engineering Systems (ESD)*
Materials Science and Engineering (Course 3) Mechanical Engineering (Course 2)
Nuclear Science and Engineering (Course 22) Institute for Medical Engineering and Science

School of Humanities, Arts, and Social Sciences
Anthropology (Course 21A) Comparative Media Studies/Writing (Course CMS/Course 21W)
Economics (Course 14) Foreign Languages and Literatures (Course 21F)
History (Course 21H) Humanities (Course 21) Linguistics and Philosophy (Course 24)
Literature (Course 21L) Music and Theater Arts (Course 21M) Political Science (Course 17)
Science, Technology, and Society (STS)

MIT Sloan School of Management
Management (Course 15)

School of Science
Biology (Course 7) Brain and Cognitive Sciences (Course 9)
Chemistry (Course 5) Earth, Atmospheric, and Planetary Sciences (Course 12)
Mathematics (Course 18) Physics (Course 8)

3027研究する名無しさん:2015/07/27(月) 18:17:01
カリフォルニア工科大学設置学部
www.caltech.edu/content/glance
Academic Divisions
•Biology & Biological Engineering
•Chemistry & Chemical Engineering
•Engineering & Applied Science
•Geological & Planetary Sciences
•Humanities & Social Sciences
•Physics, Mathematics & Astronomy

3028研究する名無しさん:2015/07/27(月) 18:35:28
そもそも、アメリカや韓国(首都圏除く)の大学には定員規制がない(医学・ロー等除く)
定員=資金源で、
日本の大学の定員規制こそ教育会最大の既得権益

アメリカの大学には定員規制がないので
情報学やオペレーションズリサーチ(金融工学)に迅速に人材移動ができ
情報産業、金融産業の全盛期を築いた

日本の大学定員は1960年代重厚長大時代のままで
自動車産業・重機械産業は強いが、
エレクトロニクスで韓国に負け、金融・情報でアメリカに負けた

3029研究する名無しさん:2015/07/27(月) 18:45:46
農学分野学士授与数

アメリカ 2万3千人
日本   1万7千5百人

そもそもアメリカの一流大学に農学専攻はなく(コーネル例外)
設置しているのは2番手3番手校だけ

日本は一流大学の定員の1割が農学部
農業壊滅的なのに、女子が多いからと文系潰して農学部新設(定員増)とか狂気の沙汰

3030研究する名無しさん:2015/07/27(月) 19:33:11
農学部で定員増えてるのは管理栄養学科とかだけどなw
全然農業と関係ないから

3031研究する名無しさん:2015/07/27(月) 19:47:39
さてと、職場、次の改組はいつだろうか。
就職して十数年、一つの職場にいて3度改組を経験。
おかげで、いつ何が起きても驚かない心構えを身に付けてしまった。

3032研究する名無しさん:2015/07/27(月) 21:03:48
>農学部で定員増えてるのは管理栄養学科とかだけどなw

× 管理栄養学科
○ 生命工学

これ以上、ピペド養成してどうするんだ
日本にバイオ産業など、ほとんど存在しない

3033研究する名無しさん:2015/07/27(月) 21:07:10
生命工学ならまだマシで生命科学だったりするからなあ。

3034研究する名無しさん:2015/07/27(月) 23:11:04
全米(世界)で一番に乗りに乗っているスタンフォード大学 学士課程メジャー
p://facts.stanford.edu/pdf/StanfordFacts_2015.pdf
人文&科学 31% 未定(ほぼ人文&科学)48%
工学    20%
地球科学   1%

工学部学士課程メジャー人数(3ケ年分 定員なし)
化学       49
土木       32
コンピュータ   247
電子工学     92
マネジメントOR 140
材料理工学    40
機械工学     104
その他      224
合計       928

年間卒業生数 合計1671人 工業371人 人文&自然科学1252人 地球科学48人

3035研究する名無しさん:2015/07/27(月) 23:17:15
またなんかおかしなことを。

「卓越研究員」16年度から導入 文科省、終身雇用を保証  :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGG25H20_W5A720C1TJM000/
(一部抜粋)
 文部科学省は優秀な若手研究者が大学や国立研究開発法人、企業を自由に選んで研究に専念できる
新制度を2016年度から導入する。国が毎年100〜200人を将来性や論文から「卓越研究員」に認定する。
各機関が人件費を負担し終身雇用を保証する。

 若手はポスト不足が深刻で、不安定な任期付きの研究員が増えている。安定した研究環境を整え、
独創的な研究を後押しする。

(略)
 卓越研究員の認定では、まず大学や研究開発法人、企業などが卓越研究員枠のポストを提示する。
これに対して、40歳以下の任期付き助教やポストドクター(博士研究員)などを中心とする若手が希望するポストを複数、
国に申請。書類審査や面談を経て卓越研究員に認定する。その後、大学や企業などの受け入れ機関を最終的に決める。
(略)

3036研究する名無しさん:2015/07/27(月) 23:22:12
テニュア教授・准教授を増やせばそれでいいのに。

3037研究する名無しさん:2015/07/27(月) 23:24:36
余計なことをしないのがいちばんなんだよ。

<文科省調査>教員業務、国や教委の調査が「負担」   毎日新聞 7月27日(月)20時7分配信
 小中学校の教員が日ごろ大きな負担に感じているのは、国の調査への回答や保護者からの苦情対応だったことが、文部科学省が27日公表した教職員の業務実態調査で分かった。一方、教材研究や補習授業はさほど負担に感じておらず、授業以外の業務が圧迫していることがうかがえる。文科省は今後、事務職員や福祉の専門家であるスクールソーシャルワーカーなど各分野の専門家を拡充し、さまざまな問題に組織で対応する「チーム学校」の徹底を図る方針だ。【三木陽介】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000058-mai-soci

3038研究する名無しさん:2015/07/27(月) 23:32:34
あと中学校に関しては部活動の指導を教員にやらせるな。教員の仕事は教科指導だ。

3039研究する名無しさん:2015/07/27(月) 23:34:23
何か新しいことをやるのが役人としての業績になるからさw

あほらし。

3040研究する名無しさん:2015/07/28(火) 00:02:03
>>3033

工学部にも生命科学コースが増えていますね

3041研究する名無しさん:2015/07/28(火) 11:45:44
新国立競技場 担当局長が辞職、事実上の更迭 事務次官も退任 文部科学省 産経新聞 7月28日(火)8時55分配信
 文部科学省は28日、新国立競技場建設の担当者だった久保公人スポーツ・青少年局長(58)が辞職し、後任に高橋道和内閣官房教育再生実行会議担当室長(54)を充てる人事を発表した。同省は辞職について「自己都合」と説明しているが、久保氏は定年まで1年半以上残しており、建設計画の白紙撤回に伴う事実上の更迭とみられる。
 人事は8月4日付。旧文部省出身の山中伸一事務次官(61)も退任し、後任に旧科学技術庁出身の土屋定之文部科学審議官(62)が昇格。山中氏の退任は「定期異動の一環」(文科省幹部)との見方もあるが、新国立をめぐって責任論も浮上していた。
 白紙に戻された新国立の建設計画をめぐっては、下村博文文科相は、これまでの経緯を検証する第三者委員会を設置し、9月にも中間報告をとりまとめ責任の所在を明確にする方針を明らかにしていた。一方、与野党からは文科省の責任を問う声が相次ぎ、東京都の舛添要一知事はブログで「担当役人の処分は免れない」と指摘、責任を追及する構えをみせていた。

3042研究する名無しさん:2015/07/28(火) 14:35:30
ついでに高等教育局長、学術振興局長、科学技術学術政策局長も更迭してくれ。

3043研究する名無しさん:2015/07/28(火) 16:45:59
文科相もだ

3044研究する名無しさん:2015/07/28(火) 18:29:45
定員規制と学部学科設置規制 文部科学省の最大の権力の源泉だけど
それが、日本の大学研究と経済の活力を奪っている、最大の既得権なんだよな

3045研究する名無しさん:2015/07/28(火) 20:32:01
激しすぎる御意

3046研究する名無しさん:2015/07/29(水) 19:26:08
19世紀の大学は、聖書・ラテン語・ギリシャ語中心で
その後人文社会自然科学に発展する文理学(道徳哲学)は、
オマケのような存在だったが、社会・経済の発展で
文理学(道徳哲学)が大学の中心に成長した。

社会・経済が目まぐるしく変化する時代に、
大学の学部学科・定員を固定し規制するのは時代に合わない
だから欧米の大学には定員が無い

大学制度を欧米から輸入した日本では大学の学部学科定員を固定・規制し
50年前とほとんど変わらない学部編成で時代遅れになっている
学部・学科設置・定員規制は撤廃すべき!

3047研究する名無しさん:2015/07/29(水) 19:30:17
アメリカのランドグラント州立大学は後発の弱小農工大学だったが
大学規制がないため、地域の需要に合致した総合大学に成長した

テキサスA&M大学も後発弱小農工大学だったが
今では、立派な総合大学でテキサス州の高等教育重要を満たしている

日本の地方国立大学は1949年と同じ(戦前とほぼ同じ)で
地域の高等教育重要を満たさない、相変わらずの農工教員養成大学

3048研究する名無しさん:2015/07/29(水) 20:12:29
門下の仕業じゃねーか。

3049研究する名無しさん:2015/07/29(水) 23:46:44
アメリカではビジネスマンもリベラルアーツ大出身だったりするから。
経済だの農学だのの比重が大きい日本の大学の構造は後進国並み。

3050研究する名無しさん:2015/07/30(木) 00:36:28
リベラルアーツ大出身で最初に思い浮かぶのはヒラリークリントン次期大統領。

3051研究する名無しさん:2015/07/30(木) 04:57:27
> ヒラリークリントン次期大統領。

なにっ? もう次はヒラリーに決まったのか?
っていっても共和党があの候補者乱立ではなあ。

3052研究する名無しさん:2015/07/30(木) 10:33:47
共和党は本当に頑張らないと次も民主党のヒラリーで8年続く。
16年も政権から遠ざかることになるぞ。内部で揉めてる場合じゃないだろう。

3053研究する名無しさん:2015/07/30(木) 10:52:09
苦節十年

3054研究する名無しさん:2015/07/30(木) 10:57:00
日本は安倍の次は誰なんだ? 中国は当面しゅーきんぺーでも韓国のぱくくねはあやしいだろ。
アメリカの大統領はヒラリーか。いっそのこと、日本はデヴィ夫人でどうか。

3055研究する名無しさん:2015/07/30(木) 11:02:17
>>3052
共和党はカルトもどきが幅を利かしているので
大統領選に勝てそうな候補は,共和党の予備選に勝てなさそう.

3056研究する名無しさん:2015/07/30(木) 11:04:17
ドイツのメルケルとフランスのオランドはどうなる? ギリシャ問題を解決できるか?
ロシアのプーチンもクリミヤの問題をうまくコントロールできないだろ。

3057研究する名無しさん:2015/07/30(木) 12:56:13
細木数子首相「アメリカは地獄行く!」

3058研究する名無しさん:2015/07/30(木) 12:57:01
プーチンは栗宮で宇宙ロケットの訓練をやるとか言ってるぞw

3059研究する名無しさん:2015/07/31(金) 18:42:49
曽野綾子 (本名: 三浦知壽子)Wikipedia より

中学教科書において必修とされていた二次方程式の解の公式を、
作家である自分が「二次方程式を解かなくても生きてこられた」
「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべきだ」と言った。
(この後、夫・三浦朱門が教育課程審議会で削除を主張し、
現行中学課程で「二次方程式の解の公式」は必修の事項ではなくなった)。
この削除発言に関して、西村和雄編『学力低下が国を滅ぼす』中で
岡部恒治から反論の声があがっている。
(曽野綾子はその後、 2000年3月より 教育改革国民会議 の委員、
2013年1月より 教育再生実行会議 の 有識者(委員) )

安倍首相直属「教育再生実行会議」に「18歳は1年間、共同生活で奉仕活動しろ」の曽野綾子(81)が内定
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357735758/

曽野綾子「二次方程式を解かなくても生きてこられた。こんなもの追放すべき」
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398872408/

3060研究する名無しさん:2015/07/31(金) 22:42:13
その綾子の作品中で扱われてるキリスト教は
専門の人から見ると無茶苦茶で
まともなレベルに達していないとのことだが。

3061研究する名無しさん:2015/07/31(金) 22:56:40
三浦綾子の作品の方が好きだね。氷点の心理描写はなかなか巧み。
キリスト教にいう原罪と赦しだっけ?根源的なテーマを扱っている。

3062研究する名無しさん:2015/08/01(土) 02:16:49
あ、中学生が読む小説ね。氷点。

3063研究する名無しさん:2015/08/01(土) 04:03:39
笑点なら知ってるけどな

3064研究する名無しさん:2015/08/01(土) 04:43:21
3062は氷点を読んでいないか、一部しか読んでいない者であることは
丸わかり。

3065研究する名無しさん:2015/08/01(土) 05:30:07
どちらの綾子さんもベストセラーを出していますねえ。

3066研究する名無しさん:2015/08/01(土) 05:38:13
キリスト教の原罪って、「親の因果が子に報い」のことじゃないだろ

3067研究する名無しさん:2015/08/01(土) 08:38:55
〜ではないかと思うということと、〜だということがわかる、の違いが
わからない人は学者に向いていないね。>
3064

3068研究する名無しさん:2015/08/01(土) 10:18:47
曽野綾子はアパルトヘイト発言で有名だろ。
本当、ローマ教皇はなんでコイツを破門にしないんだろ。

3069研究する名無しさん:2015/08/01(土) 10:55:26
神の前にはみな平等。法皇も綾子さんも神の前の迷える子羊です。

3070研究する名無しさん:2015/08/01(土) 11:00:00
人文系学部廃止要請に批判相次ぐ 日本学術会議が討論会2015年8月1日10時47分
 国立大に人文社会・教員養成系学部の廃止などを求めた国の通知について、2千人以上の研究者でつくる日本学術会議が31日、討論会を開いた。「現実の問題に対処できる教養は人文系の学問で育つ」など国への批判的な意見が相次ぐ一方、「人文系の有用さについて研究者が発信を怠った結果」との指摘もあった。
 会員の大学教授ら約370人が参加。酒井啓子千葉大教授(中東研究)らが「日本から海外へ優秀な研究者が流出しかねない」「『すぐに役立つ学問』がもてはやされる社会全体の風潮を危惧する」などと発言した。
 文部科学省は6月、全国立大学に特色の明確化などを促す通知を出し、特に人文・教育系学部について「組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に取り組むよう」に求めた。

3071研究する名無しさん:2015/08/01(土) 11:12:41
だから理化学研究所に人文系PDを入れればいいだけじゃん。
新型図書館の研究とかさ。
保育法の研究とかさ。
とくにこんだけ金、金言っておきながら経済学のPDポストが無い時点ですでにおかしい。
実験工場があってもいい。
要は上司とか政治家に博士がいないからこんなことになってる。

3072研究する名無しさん:2015/08/01(土) 12:24:56
給料はワカメを売って稼いでください。

3073研究する名無しさん:2015/08/01(土) 12:37:10
もう作らなくていい。ていうか国際医療福祉大とやらのロビー活動の成果なのか?

千葉・成田に大学医学部新設へ 政府、17年度にも開学2015年8月1日11時10分
 政府は31日、国家戦略特区に指定されている千葉県成田市に大学医学部を新設する方針を発表した。新設を認めていない文部科学省の告示の改正などを検討し早ければ2017年度にも開学の見通し。国際的な医療拠点として留学生や外国人教員らを多く迎える計画で、国際医療福祉大が参入の意思を示している。
 内閣府などでつくる分科会で、方針が示された。一般の臨床医の養成などを主な目的とする従来の医学部とは異なり、「国際的に活躍できる医師の養成」をめざした教育を行うという。
 多くの科目で英語による授業を実施するほか、すべての学生が海外での臨床実習を十分に経験できるようにする。感染症や予防医学などの公衆衛生に携わる専門職を養成するための大学院も設置する。
 一方、日本医師会などからは、医学部を新設することで必要になる教員らが地域の医療機関から多く引き抜かれれば、地域医療に影響を与えるとの懸念が示されている。方針では、こうした点にも配慮し、方策を講じることを求めた。
 医学部新設をめぐっては医師不足対策として期待される一方、医師会、日本医学会、全国医学部長病院長会議は「(医師の)養成過剰が目前に迫っている」などとして新設に反対を表明。医師数を増やすよりも、特定の地域や診療科に医師が偏る「偏在」を解消することが必要などと指摘する。
 日本医師会の横倉義武会長は29日の会見で「人口減少社会に入っており、医師の養成数について議論するべきだ。その議論がないまま、特区の委員だけで新設を決めることには反対だ」と述べた。
 政府はこれまで、医師が増えすぎないように、1979年の琉球大を最後に、医学部の新設を認めていなかった。しかし2013年、復興支援などの特例措置として東北地方での新設を決定。現在、東北薬科大が準備を進めている。

3074研究する名無しさん:2015/08/01(土) 12:43:52
>医師会、日本医学会、全国医学部長病院長会議は新設に反対を表明。

それでは誰が作りたがってるのか?
既得権の維持に反対する勢力はどこなの?

3075研究する名無しさん:2015/08/01(土) 12:46:24
国際医療福祉大ってめちゃくちゃ政治力強いじゃん。
でもなんかどんどん「帝京化」してるね。
一気に崩壊が来るかも

3076研究する名無しさん:2015/08/01(土) 16:08:46
>>3070
>「日本から海外へ優秀な研究者が流出しかねない」

海外大に移籍できるだけの実力や需要があるのなら、さっさと流出すればよいと思う。

>「『すぐに役立つ学問』がもてはやされる社会全体の風潮を危惧する」

「すぐに」というタイミングの問題ではなく、そもそも人文社会系は
「役に立たない」と評されていること、これを受け入れられないから、
論点のすり替えが起こるし、有効な反論もできない。

これでは、人文社会系は予算配分の優先順位が下がるもの仕方ないと思う。

3077研究する名無しさん:2015/08/01(土) 16:56:27
100万年経過しても役に立たないw

3078研究する名無しさん:2015/08/01(土) 16:59:56
役にたつかどうかなんて、神の範疇だから、人間が判断するなんて烏滸がましいし傲慢こ。

3079研究する名無しさん:2015/08/01(土) 21:16:52
役に立つかどうかは社畜の判断に従えばいいのですよ?

3080研究する名無しさん:2015/08/01(土) 21:25:29
>>3078
御意。

3081研究する名無しさん:2015/08/01(土) 22:01:28
日本社会は学問研究や研究者への尊敬の念が余りにも薄すぎる。
実学重視という美名のもとでのお役立ち重視、大学の専門学校化が
賞賛されているという信じ難い現状だ。現政権もけしからん。

ドイツに留学中は、制度的にも世間の風潮としても学問に対する畏敬と
研究者への敬意を感じることができた。

こんなことでは、日本の研究レベルは下がる一方だろう。

3082研究する名無しさん:2015/08/01(土) 23:12:50
「ドイツに留学中は、制度的にも世間の風潮としても学問に対する畏敬と
研究者への敬意を感じることができた。」

禿げ上がるほど御意

3083研究する名無しさん:2015/08/01(土) 23:56:31
ドイツと日本では大学制度が違いすぎる。
入試に合格することだけが目的の大学になってる日本が悪い。

3084研究する名無しさん:2015/08/01(土) 23:58:31
学問への理解はないね。大卒者でも学問を軽視する発言をする者がこれほど
多い国も珍しい。

3085研究する名無しさん:2015/08/02(日) 00:32:34
大学の勉強なんて何の役にも立たなかったって皆言うもんね。
日本の大学って勉強しないとか。
それは自分だけの問題なわけで。
自虐のつもりで自分だけでなく多くの人を貶めているのに。
思考停止。

3086研究する名無しさん:2015/08/02(日) 00:54:19
就職予備校をやってるから馬鹿にされるんですよ。

3087研究する名無しさん:2015/08/02(日) 01:05:20
就職のことなど一切するな、汚れる。
大学は学問をする神聖な場所、それ以外のことはしなくていい。

3088研究する名無しさん:2015/08/02(日) 01:09:53
本当に学問してるのかよ

3089研究する名無しさん:2015/08/02(日) 01:51:19
学問してねえところは潰せ。その方がいいだろう。

3090研究する名無しさん:2015/08/02(日) 05:08:57
>>3081
ドイツでは、大卒は2割程度、あとは、職業訓練期間の教育を受ける。
ドイツのシステムを志向する政治家や政策担当者は少なくないから、
日本の大学の8割方は職業訓練に転じなければならないかもね。

3091研究する名無しさん:2015/08/02(日) 05:29:17
>>3085
麻生首相“告白”「ほとんど勉強しなかった」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/19/03.htm

自民党の麻生太郎首相(総裁)と民主党の鳩山由紀夫代表が18日までに本紙などのインタビューに応じた。
漢字の読み間違いで批判を浴びた麻生氏は少年時代を振り返り「勉強はほとんどしなかった」と明かし、
追い風を受ける鳩山氏は「落語を聞きながら寝る」と意外な一面をのぞかせた。

 麻生氏が自らの勉強について言及したのは、日本の若者が現在抱いている閉塞(へいそく)感に関して述べた時だった。
「勉強ができた人で一番問題になったのはオウム真理教で、みんな高学歴だった。
勉強ができるのと立派な人は別問題。私はあまり勉強ができなかったせいか、そう思う」
と多様な価値観を強調。

 その上で「私は自慢じゃないけど、勉強はほとんどしなかった。弟はしないのにできた。子供心に、人間には生まれつき才能の違いがあると思った。(ry

3092研究する名無しさん:2015/08/02(日) 07:07:51
>>3089
激しく御意

3093研究する名無しさん:2015/08/02(日) 08:17:12
俺様も御意に一票。

3094研究する名無しさん:2015/08/02(日) 08:34:16
お前ら学問をしてないから潰すぞって言われてるんだよ

3095研究する名無しさん:2015/08/02(日) 10:59:35
学問するべきところと、職業訓練するべきところを分ければいい

3096研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:01:11
個人的に思うのは、従来通りの産学連携なんて言わずに

学問大学-職業訓練大学-企業

こういう連携の方がうまくいくんじゃないかな

間に1個かますの。バッファは必要な気がする。

3097研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:01:34
>>3090

門下のサイトで進学率は42%になっている。他のサイトで中退率は23%とのことで3割はある。
ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2013/04/17/1333454_11.pdf

ちなみに日本の進学率は51%で中退率は3%弱のようだが。

3098研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:04:45
勉強しなくても大臣になれた奴らが
学問なんて不要という結論のまふ

3099研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:08:14
そういえば、プラズマ物理の大槻元教授が大企業の社長と話をしたときに、

社長が学問を全否定したので、

大槻さんは、それが通用する時代は必ず終わる!と喝破してたなw

3100研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:10:52
↑書きかけて寝落ちして、起きた瞬間に寝ぼけたまま送ってしまった。しかも何を書こうとしてた「のまふ」になったか忘れた

3101研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:14:49
大企業の社長だったら、それは他人が一生懸命やった学問を
知らずに吸い上げているんだよ。

3102研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:18:48
自分が最初にパーマネント職を得たのはドイツだったが、あの国で大学や学問がそれなりに敬意を
払われるのは、研究者が大学や何とか協会を介して基礎科学や産業技術に重要な貢献をしているとか、
大学では成績不良の学生はすぐ留年退学させるような厳しい教育を施して仕事の出来る優秀な人材を
養成しているという、社会的なコンセンサスがある事が一因だろう。
従って、大学が教育と言える教育を施しているのか疑わしい学生のレジャーラントで、訳の分からない
文科の制度改変に追われつつ世界に逆行して論文数減少が続き、研究者のイメージと言えば「STAP細胞
はありま〜す」みたいな雰囲気で、産業界からも、社会と剥離して浮世離れした大学のセンセイはお断り
自社開発の方がいいですみたいな風潮の日本で、研究者が社会的に尊敬されるはずもない。
一方、学位を取ってHabilitationを取って50近くでやっと空きポストが見付けて(准)教授になれる
(か大多数は「研究協力者」で終わる)ドイツでは、一番偉いW3教授でも日本円換算で年収1000万円に
届くのは厳しく共働きでないと生活が成り立たない、激しくコスパの悪い研究人生が待っている。
つまり、まあ学問の意義とか研究者の社会的地位なんてものは元々日本に存在しませんので、それより
40前後で年収1000万超えになる日本の私立大学勤務の皆さんは世界的に非常に勝ち組でウハウハの人生
が送られる事を自覚して楽しむが吉という事です。

3103研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:29:35
>>3101
まあ大半の研究者は、大企業の製品に頼って生活して社会に何の貢献もせず
一生を終わるんだがな。

3104研究する名無しさん:2015/08/02(日) 11:46:30
大半の研究では貢献してないかもしれないが、大学行政や教育だって社会貢献だ。

3105研究する名無しさん:2015/08/02(日) 12:04:02
ネーチャーやサイエンスにガンガン論文発表して、大学の国際ランキングでは上位に入り、ノーベル賞を貰わないと社会貢献したとは認められないんだは

3106研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:03:19
>>3102 ドイツ

ドイツでは不動産経営とか副業やりたいほうだいだぞ

3107研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:05:20
>>3102 共働きでないと生活が成り立たない

っていうか、欧米はそれがデフォですから〜
女性が男性より稼いでいるってのも、珍しく無い
一方、日本では未だに女性の稼ぎは男性に比べ悪いから
共働きしてもコスパが悪いのは寧ろ日本

3108研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:09:29
>>3102 

あとドイツではオープンキャンパスとか聞いたこと無いし、
雑用もminimumだし、Urlaubは長いし〜

3109研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:10:48
日本の大学に対する不平不満をわめきチラしてるのは、どこのどいつだ?

3110研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:12:45
>>3102 40前後で年収1000万超えになる日本の私立大学

そういうところに勤務するには、土地代とか家賃とかべらぼうなところに住まないといけない。
一方、ドイツは土地代、家賃は軒並み日本に比べ安いので、単純な給料の額面換算比較では論じられない。

3111研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:13:25
>>3109 座布団没収

3112研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:15:02
ドイツに限らず欧米では、学会に行って、そのまま引き続きバカンス(もちろんその間にかかる費用は自前だが)に
突入することが認められているが、日本では認められていない。

3113研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:27:49
昔はオプショナルツアーに行けましたよ?

3114研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:37:32
>>3109 オラんだー!

3115研究する名無しさん:2015/08/02(日) 14:39:37
欧米かっ

3116研究する名無しさん:2015/08/02(日) 15:37:14
>>3112
学者に対する尊敬とは別と思うが、
事務があの手この手でチェックをかけて最低限の宿泊以外の余分な行動をしないか見張っているな。

3117研究する名無しさん:2015/08/02(日) 16:55:32
学者への敵意・嫉妬・軽蔑等が入り混じった感情を一般の国民は有して
いるのではないか。その具体的な発露が、事務職員の教員への態度だ。
それに政治家の諸々の発言もそうであろう。

いい加減、学位取得なき限り重要な役職には就けないと法制化してくれ
ないものかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板