したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

2727研究する名無しさん:2015/07/02(木) 10:19:57
文科省は国立減らすと天下り先を失うよな。

2728研究する名無しさん:2015/07/02(木) 10:20:37
民業圧迫てw

営利企業と同列に考えてる時点で。。

2729研究する名無しさん:2015/07/02(木) 10:22:18
だから私学助成金が関係してると言ってるでしょ。国公立私学を問わず
既に天下りルートは完成しているんで、どこがなくなろうと彼らにとっての
差はない。

2730研究する名無しさん:2015/07/02(木) 10:24:01
>>2722
芦屋はそれやって失敗した。
OBも失敗経営者ばかり。やっぱり頭は鍛えないと。

2731研究する名無しさん:2015/07/02(木) 10:27:13
>>2730
そんな初めて聞くような大学はアカンでしょ。
ソーケーレベルなら授業料上げて、
さらに教員給与をもっと上げる。
そして海外から優秀な教員を大勢引っ張ってきて、
授業だけでも世界的な大学にする。

スーパーグローバルなのに、
そこは言わないのなw

2732研究する名無しさん:2015/07/02(木) 10:32:33
中曽根は材木問屋の息子。宮沢は政治家の息子。福田は町長の息子。もと庄屋の家だ。
麻生は平安時代から続く麻生庄の領主、後に石炭屋、次にセメント屋、今多角経営主の
長男。そんなんからお前別に国立でなくてもいいだろうと説得しないと来てくれないんだよ。
お前は私学の経営者にはなれないな。

2733研究する名無しさん:2015/07/02(木) 10:35:35
>民業圧迫てw
営利企業と同列に考えてる時点で。

学生の取り合いで経営が左右されるという話。

2734研究する名無しさん:2015/07/02(木) 10:40:38
>>2731
>そんな初めて聞くような大学はアカンでしょ。

その大学,関西では有名なお坊ちゃん・お嬢ちゃん大学ということをネットで知った。

2735研究する名無しさん:2015/07/02(木) 11:44:07
>>2734
ターゲットも中身も違う。
世界中から最高の学生と教員を集めて、
グローバルな教育を行うことができるのは、
ソーケーぐらいだろ。
授業料と給与を格段に上げるべき。
スーパーグローバル大学なんだから。

2736研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:27:59
慶応ならできるかも知れないが早稲田は無理だ。
一定の学生数を確保しないと経営が難しい。ただ
早稲田は他事業で儲かってるのよ。
そもそも私学は大学は一般的には余り儲からない。
進学校だと高校で稼ぐ。お嬢様学校だと幼稚園だとか。
国公立は小学、中学は義務教育だからな。金持ち以外は
私立には行かせられないから市場は小さい。

2737研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:36:16
>>2735
>世界中から最高の学生と教員を集めて

基本日本人のための教育だからな。そんなに大学に多くを求めるかなあ。
東京に居れば文科系なら大学に通いながら別の語学校に通えばいいでしょ。
金さえあればやる気なら何でも身につくでしょ。大学自体が語学校化
しつつある現状は少し行きすぎと思うね。裏返すと二つの学校に同時に
行かせる財力がそんなにはないということでしょ。極端に言えば個人教授
雇えるかと言う問題でしょ。

2738研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:38:32
学力教育は基本的には生まれついた資質の問題と教育費の問題だからな。
皆が皆イチローに生まれついてはいない。

2739研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:39:46
イチローも親が野球をやらせてなかったら只の人で過ごしたでしょうね。

2740研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:44:57
教育行政というのはどういうことのできる人間をどの程度づつ作って
国力を最大にするかという経営問題なんでしょ。全員を大学教員にするなんて
馬鹿な行政はないからね。どういう国を作るのかの願望合意が形成されていて
人も含めた財の最適分配を考える中の一つの仕事だ。

2741研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:46:37
どんな人を多く作りたがっているの?

2742研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:52:42
教えてることは今までどおりでそんなに変わってない。つまり企業戦士を
作ろうとしていることには変化は無い様だね。例えば起業できる人材の育成
などという課題はそれほど意識されてない。明治以来の惰性のままで、敗戦後に
戦勝国価値観が強く入れられたというだけだ。これは外部要因だね。
黒船以来の危機感から愛国心教育だとかいわゆる修身といった要素は負けてしまったから
必要なくなって、先進技術導入のための英語教育が増やされた。逆に
国語の古典素養は減らされたね。現題かなづかひ問題に代表されてる。
今は英会話に重点を置いている。

2743研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:54:02
どうして最近会話に重点をおき始めたの?

2744研究する名無しさん:2015/07/02(木) 12:55:02
政治家も国民の多くも英語かぶれ、英会話かぶれだから。

2745研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:00:05
>>2736
いやだから学生数増やさなくても授業料上げて、
世界中から学生募ればいいでしょ、名門校だし。
授業も半分以上は英語でやる。
教員も半数以上を外国人にする。
スーパーグローバル大学なんだから、
それぐらいできるでしょ。

2746研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:05:27
リーマンショック後かな。日本の国内市場が停滞して以来、日本資本が海外に
出たのが原因だ。特にアジア地域だね。身近に増えてしまったので、今までの
語学修得者の数でカバーできなくなった。中小企業の猫も杓子も工場移転するものだから
どうしても英会話の必要性が高まった。ニーチェが19世紀末に権力への意思の中で
予言して以来英語はいろんな分野で国際語化したからね。
そこで今ある教育機関で会話修得させようという計画が出る。家庭教師だとか、
個人教授だとか、語学校ではなくて、小学校で教えようということになった。
日本は英米に植民地支配されてないから国民が普段英語をしゃべる環境に無い。
なにがしか時間を割いて英語と接触する機会を増やさないといけない。となると
既存の科目時間が割かれることになる。ここが問題になってる。

2747研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:15:36
時間は誰でも一日24時間しかないからな。何かに使えば何かに使う分は
なくなってしまう。フィリピンでは誰でも母国語と英語をしゃべる。
彼らの一日の時間も日本人と同じだから、彼らが両方やってるということは
何かが犠牲になってるのよ。

2748研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:17:31
日本は高度成長したね。フィリピンは立ち遅れた。今必死で追いつこうとしている。

2749研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:19:03
インドもいくつかの母国語と英語が公用語だね。

2750研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:19:55
米国ではどうなの?

2751研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:25:40
そこは得してるところがあるね。自分たちが相手の言葉を覚えなくても
相手が覚えてくれる。インドしかり、フィリピンしかり。だから
相手の国の語学修得者は特別に訓練された専門家で十分だ。今までの
日本がそうであったように。むしろ国内にスペイン語しかしゃべれないような
人々をかかえているというような妙な問題すら持ってる。

2752研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:27:14
日本も今までのように訓練された通訳程度でなんとかできていかないの?

2753研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:31:55
アメリカ人は外国に拠点進出すると現地の人で英語のできる人を雇うから
自分たちは現地語を習わなくていい。日本も例えばベトナムに進出して
日本語のできる人達を雇えば米国と条件は一緒だ。でも猫も杓子も進出すると
マンパワーがショートするでしょ。米国との違いは英語を学んでいるものは
多いが日本語を学んでいる者は少ないということよ。比較すると日本語通訳が
英語通訳よりよりショートしやすいのは理の当然じゃないか。

2754研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:33:03
自分たちの方で勉強しなければならないという訳ね。
でもどうして小学生から英会話教えるの?

2755研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:33:56
若年からの方が覚えが早いという思い込みがあるみたい。

2756研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:36:09
それが正しいか否かの問題以前に全員を通訳にするつもりなの?
小学、中学って義務教育だぜ。

2757研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:40:25
>>2752
いきますよ?
日本は外国語ができなくていい、平和な国ですよ?

2758研究する名無しさん:2015/07/02(木) 13:48:52
>>2755
若年のほうが忘れやすく、早期英語嫌いも輩出しますよ?

2759研究する名無しさん:2015/07/02(木) 14:39:59
帰国子女並に英語と日本語が操れる人材を養成したいというのであれば
小学校からの英語必須化というのは正しいのか?

2760研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:10:30
そっちから入ったか。
バイリンガルはどうやら乳飲み子の頃にしか無理みたいね。
おっぱい飲ませながら両方聞かせると話し始めるのはやや遅いが
両方自然にできる脳になるらしいよ。小学生だと既に頭は
母語編成が完成してるみたい。

2761研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:13:18
ハーフは常時両方聞いてるからね。
学校の授業で教える英会話って、結局
毎日1,2時間づつ小中高と続けるということかな。
何かに時間を使えば何かが抜けるよな。

2762研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:19:12
激しく抜けるだろうな。例えば高度成長を支えた企業戦士たちを形成した
要素の何がしかが激しく欠落してその代わり何とか英語での会話ができる
人材が増える。

2763研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:21:35
大体語学のできる知識人の大半は批判的みたいだな。

2764研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:24:38
企業側の要請が強いのよね。というのも通訳ってコストのかかるものだからね。
社員が話せるのが一番安い。旅費交通費もからんでいるからね。まして、商談程度でなく
工場の操業管理となると半端でない。

2765研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:28:37
企業は今無いので、あればいいなと思う人材を求める。
しかし、待っていたら今ある能力を欠いて、今ないものを
身に着けた人間が出来て送られてくる。

2766研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:30:05
英語バカというやつでしょ。他に出来るもののない。

2767研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:31:39
笑えないね。

2768研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:34:04
アメリカに行ったらバカでも英語話してた。

2769研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:34:39
しかも禿

2770研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:35:13
あっそれ、使い方間違ってるから。

2771研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:43:41
善悪は別として薩摩が大砲ぶっ放し、高杉が小舟で乗り移って日本刀を振り回すことなく、
イギリスの植民地になってたら、英語のできる日本人だらけになってたであろうこと
インドを見るまでもないね。そのときはこんな悩みは無かったろうな。ただ、
そうなってたら今みたいに高度成長して資本の海外流出なんて事態が生じて
振り返ると英会話の必要性に困らずに済んだなあと感慨を抱くようなことに
なってたろうかな。

2772研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:44:15
歴史にIF無し。

2773研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:45:06
しかも禿

2774研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:45:36
誤用。

2775研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:46:09
厳重注意。

2776研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:46:55
教育的指導。

2777研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:47:25
いや、レッドカード!

2778研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:49:49
結局またゆとり教育と同じ失敗に帰するのか?

2779研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:53:44
大学に通いながらアテネフラセで語学を補強する代わりに
大学で語学を身につけながら塾で日本文学習うのよ。
語学を優先し、漏れたる教養を、私塾で補強する。

2780研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:54:54
全部やれるやつにとっては同じだね。

2781研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:56:16
全部はやれないやつにとっては今やってる何がしかを捨てて代わりに語学力を付加する。

2782研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:57:02
それって植民地政策じゃないの?

2783研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:57:34
いや、宗主国は強制してない。

2784研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:58:07
じゃあ誰が強制しているの?

2785研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:59:10
産業界が何とかなんないかと懇願してるだけ。誰も強制はしてない。

2786研究する名無しさん:2015/07/02(木) 15:59:57
なんとかなんないかって、どうすればいいの?

2787研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:00:40
それが分かってたら苦労はない。

2788研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:02:14
小学生から外人呼んで何時間かずつ毎日教えてたらある程度の会話は
できるようになるだろうと考えてどこが間違ってるよ。えっ。

2789研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:03:59
いや、そこは間違ってないと思うんだけど、子供に教えなきゃなんないことを
割り振る時間は一定で変わらないから。

2790研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:05:46
だから僕が最初に言ったでしょ。そんな問題以前に、全員を通訳にしたいのかって。
義務教育で教えるべき事柄は何だ。

2791研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:06:33
挨拶、体育、国語、算数。

2792研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:07:23
しかも禿

2793研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:09:48
退場!!

2794研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:20:08
本当に文科と財界と一般大衆の英語かぶれはいい加減にしてもらいたいものだ。

2795研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:33:13
遠からず日本が破綻して国民が難民として流出する時、流石に英語か中国語くらい喋れんと氏ぬから

2796研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:42:55
やっぱ英語だろ。英語であればなんとかなった。経験則。

2797研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:50:07
中国語喋れたら死ぬだろ。

2798研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:52:20
法輪功の臓器狩りを世に知らしめた血塗られた収穫は中国語になってない。
やっぱり英語だろ。

2799研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:54:22
中国語の世界は情報欠落が多くて死の危険と隣り合わせ。

2800研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:55:02
の禿

2801研究する名無しさん:2015/07/02(木) 20:10:31
の巻

2802研究する名無しさん:2015/07/02(木) 22:43:51
>>2797
隣国の言語は、好き嫌いに関係なく、話せて当たり前ですよ?

2803研究する名無しさん:2015/07/02(木) 22:44:59
>2799
禿同

2804研究する名無しさん:2015/07/02(木) 22:55:25
んが

2805研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:39:28
調べてみたら、民主党政権下の2012年6月から
ミッション再定義やるとか、県境またいで学部統合やるとか言ってるんだよね

科技庁系技官の暴走官僚政治か?
財務省にゼロ免廃止しろとか強迫されているのか?

2806研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:44:56
>調べてみたら、民主党政権下の2012年6月から
>ミッション再定義やるとか、県境またいで学部統合やるとか言ってるんだよね

そんな話、小泉政権の頃から遅刻教授会には伝わってきてたが。かなり前からだぞ。

2807研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:47:10
で日経新聞2015年3月30日では
中期計画の2021年までに教育学部を教員養成に特化して
学部再編成するとか書いてある

2021年は今回の通達の中期6年と同じ年

2808研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:49:51
2024年まで潰れないでおくれ、うちの大学

2809研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:52:27
2007年に大阪大学が大阪外大と統合した際
国際関係学部作ろうとしたら、文科に妨害されたのに
2012年に東京外大に国際社会学部が作られて
ミッション再定義で大阪大学外国語学部は
「特に改組が必要」とか注意書き書かれて
官僚政治で、方針も変わっていっているのか?

2810研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:53:39
定年のご予定の年ですね?

大丈夫、潰れはしません。
真綿で首を絞めるが如く、がいつものやり口ですから。w

2811研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:56:25
>>2809
うちなんか改組で門下にお伺いに行ってるときに
局長の言うことを課長があれはやらんでくれと言ってたぞ。

2812研究する名無しさん:2015/07/04(土) 14:31:54
わかるわかる。
今回の新国立の悲惨な顛末をみれば。

2813研究する名無しさん:2015/07/04(土) 14:36:02
係長クラスならまだ大人しいよ。

2814研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:14:53
係長だとキャリアかノンキャリアかが区別つかん。
課長補佐で若ければキャリア、じじいならノンキャリアだと区別がつく。
課長でノンキャリアはまずいないからさ。

2815研究する名無しさん:2015/07/06(月) 21:42:15
国は何をしたいんだ。
国立大学の文系を切り捨て、理系に重点的に予算をまわしたいのか?
大学とは産業のためにあるものなのか。

2816研究する名無しさん:2015/07/06(月) 21:47:25
銭がないんじゃ〜

2817研究する名無しさん:2015/07/06(月) 21:50:42
うち(底辺私立)なんかは、いかに学生を集めるしか考えていない。
どんな学科とかどんなコースを作れば、学生が来るかを議論している。
映像制作はどうだ、いやアニメの方が、いやいやゲームの方が、など、
議論を聞いていて、この大学は長くないと思った。

2818研究する名無しさん:2015/07/06(月) 22:19:45
早く脱出した方がいい。老婆心ながら。

2819研究する名無しさん:2015/07/06(月) 22:23:51
だよなあ。
将来構想委員会に入れられて、あなた、若いから受験生の気持ちわかるでしょ?、
なんて言われて、どんな学科とかコースとか作ったらいいと思いますか?、だって。
あのなあ、大学には理念が必要なんだよ、と言いたかったが、言えなかった。

2820研究する名無しさん:2015/07/06(月) 22:25:52
>>2817
そこで昂然と席を立って、焼きそば焼きの導入を訴えないなんて使えない奴だは

2821研究する名無しさん:2015/07/06(月) 22:28:35
焼きそばは去年すでにやりました。
今年はクレープです。涙。

2822研究する名無しさん:2015/07/06(月) 22:39:24
理念なんて、どうせエロい先生に媚びた論文モドキエッセイを書いてるだけのくせに

2823研究する名無しさん:2015/07/06(月) 22:45:36
まーた、下げてはゴミクズのような動物並の噛み付きを繰り返している。
ヨダレが汚い。シッシッ

2824研究する名無しさん:2015/07/06(月) 22:49:11
まあ、その程度の理念しか持ち合わせていないが、それでも、スタジオ作って
映像撮って、編集させて、作品を作らせたら、学生は楽しいんじゃないかな、
うちの偏差値ではマスコミなんかとても就職できないけど、楽しければいい
んだよ、学生が来たらいいんだよと平然と言い切られると、将来構想どころか
将来暗いなと思ってしまうんだよね。

2825研究する名無しさん:2015/07/06(月) 23:49:06
安易な大学だと思われてかえって減ると、少子化のせいだと言って大学を閉じる。

2826研究する名無しさん:2015/07/07(火) 02:44:03
> あのなあ、大学には理念が必要なんだよ、と言いたかったが、言えなかった。

理念は大切だよ。でも、理念が生きるのは学生が来てこそだからね。
やっぱり学生を集めなければ。

日本が貧しくて進学率があまり高くないころは、やっぱり私学は学生集めを
必死でやってたよ。学生はまず国公立を狙っていたから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板