したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

2591研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:16:18
大学のランキングは高校レベルの学力比較なんだよね。おそらくはIQとか
SPI2による比較にある程度は添った分布になってるはずなんだけど、
僕が特に知りたいのはトップ100の測定による各種知的測定結果の比較だ。
それは例えば200の大学があるとして、100人ずつだから2万人の学生が
どういう地域分散をしているかと言うことを知りたいということだ。

2592研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:26:40
全国に地域分散していた知的能力が大学入学時に大都会集中するその程度か。

2593研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:28:58
>全国に地域分散していた知的能力が

それは怪しいぞ。そもそも教育機会を多く受けられる所得層がすでに
大都市集中しているからね。昔からではあるがその程度はどんどん増えている。

2594研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:30:30
僕は割合に変化はないと踏んでるんだが、、、

2595研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:34:23
最近の少子化に伴って教育機関の規模縮小はどうしてもしばらくは避けられないと
思うが、地方大学をどういう方式で統廃合するかという問題でしょ。だから
トップ100人比較を知りたいということね。まあ、100でも500でも1000でもいいが。

2596研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:36:11
国公立と私学は別に考えるべきでしょう。私学は学生数が減れば自然倒産する。

2597研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:37:23
いやいや、私学助成金の配分の絡みがあって全く別の問題ではないのよ。

2598研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:37:24
親の世代で選抜されてる。
知的職業に向く人が進学のため都会に吸収された。

2599研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:40:09
>進学のため都会に吸収された。

その割合は昔から同じで変化してないと思ってるんだけどな。
大半はサラリーマンで転勤があって子供の教育はどうしても地方ということになる。
無論単身赴任もあるが所詮そういう事情は昔と変わってないのではないか。

2600研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:43:44
まず私学助成金を完全に無くすと仮定しよう。すると私学の問題は単なる
経営問題になるんで、自然淘汰に任せられる。残るのは国公立でしょ。
これは基本的には税金運営だから少子化で顧客が減った分だけ財政は苦しくなる。
従って統廃合の流れができるんでしょうよ。

2601研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:47:10
いや私学と国公立は助成金だけでは分離出来ないのよ。つまり民業圧迫という
抵抗が出るのよ。郵政民営化でも宅配の会社と競合すると様々な政治的
圧力がかかる。両方合わせて考えなければならない。むしろ国公立側に
調整幅が大きいと私学側から圧力がかかる。

2602研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:51:56
企業側は今までは採用できないから子供たちにはできるだけ学校で遊ばせて
おきたいのよね。それで暫く大学院の進学基準を緩めてそこに人をプールしたが
無論4年間分しか先延ばしできないんで、景気回復が遅れていたいままで
ちょっとその世代に負担がかかっていたんでしょ。やっとアベノミクスの
金融政策効果が出始めて解消の見通しがつき始めてるな。

2603研究する名無しさん:2015/07/01(水) 06:59:45
5年間だろ?

2604研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:03:47
そうだね。各大学で進学基準を緩めて増やした人数の5年間分の滞留の
第一期はけ口時に不況のままだったんだよね。結局、5年前と同じ就職難だった。
しかも博士まで出ると27,8だよ。いよいよ普通の職はなくなる。すると
教育界に割り込んでいくことになるかんだけど、ここはコネの世界なんだよね。
博士だからと言って有利にならない。地方の就職って地方議員の口利き業を
成立させてる。

2605研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:07:54
まあ、玉突きなんだから仕方ないね。それでも教育界に博士号持ちが増えてくる
と言うのはいいことじゃないの。贅沢な話だ。無論、博士号と教育技術とは
又別でね、名人必ずしも教え上手じゃないが、教え上手の割合は博士号持ちの
方が多いだろうね。もともとの教師レベルがデモシカの日教組と来てる。

2606研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:11:13
まあ、それは別問題でしょ。不況対策が教育者側の質の向上に繋がったという
副次効果もあったということだけど、もともとの原因は不況の就職難だからね。
この解消が最優先よね。

2607研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:16:21
欧米の各界に博士号持ちが多くて日本からの行くと恥ずかしいなんて言ってた
時代もあったんだけど表面しか見てないのよね。不況時の待機策としても
訪米は先進していたのだとこの博士就職難の経験で分かったんじゃないかな。
こういうところを通り抜けていかないと国家としてのレベルは上がっていかないよねえ。
しょうがない。徴兵時代の若者たちよりマシでしょ。

2608研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:18:03
少子化の問題はまた別の要因だね。

2609研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:21:26
少子化の遠因に不況要因が無いとは言えないけど人口問題は因果が難しいのよね。
ただ最近はまた増え始めてるでしょ。団塊は一挙に消えていくから当分の
人口減は確定してるが、少子化問題とは又別だな。対症療法的に待つしかないんだな。
風邪の治療と同じだ。

2610研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:24:08
人口が減ると当然GDPは下がるよね。すると又騒ぐ馬鹿が出てきそうだね。

2611研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:25:05
一人当たりGDPをウォッチし続けてみろ。そのうち上がってくる。

2612研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:26:13
どうしてだよ。総人数が減ってるんだから生産性向上が無ければ横ばいでしょ。

2613研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:29:01
生産性向上は今でも続いているんだよ。ただ働かなくて消費している人々の割合が増えているから
かつての一位から二十位くらいに落ちてるんでしょ。団塊の世代は死ぬときに
その偉大さを示すだろう。

2614研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:30:38
統計の欺瞞だね。なるほど。団塊の世代が去ると一気に隠されていた
生産性向上努力が表面化するんだね。

2615研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:33:44
分配政策を失敗しない限りね。余剰生産力を自分たちの消費生活拡大に
つなげられるかどうかよ。年寄りが死んだらそこに掛かっていた分を
自分たちで使えるかということさ。難しいよ。その分を貯蓄に回すと
消費は縮小して資金は海外に向けられて人の為に使われてしまうことになる。

2616研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:35:05
企業は国内の消費が高まらない限り資金を海外に回すしかないね。

2617研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:39:16
そこには消費者行動に対する誘引と賃金による分配政策の両方が同時に
働かないといけない。分配されなければ使えない。企業は使ってくれないと
売上げの拡大を通して分配することができない。しかも
分配しても使われなければ銀行を通して海外に投資されるので
企業は分配しないで自ら海外投資しても同じことになる。

2618研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:41:32
政府は今から政策目標を作って誘導していかないといけないね。

2619研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:48:43
まあ、そういう経済の現状の中で、学校数をどう調整するかでしょ。
10年スパン毎の調整かな?

2620研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:54:01
団塊が死ぬと一気に人口が減るんで反動でまた増えるというような
生物の特性が出る可能性もあってあんまり急激な対応はよくないんで
そのくらいの計画でいいんじゃないの。それと労働生産性の向上は
労働の量を減少させる効果もあるんで、雇用機会を増やすために
仕事を作っていかないといけないので、公務員数が増えていくのは
消費規模の維持のためにも必要になってくるだろうね。その中で
教員の数も雇用対策=消費対策として含まれていくかな。

2621研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:56:04
いわゆる、豊かな社会ということね。分配はいつまで労働の関数として
定義されつづけ得るか?

2622研究する名無しさん:2015/07/01(水) 07:59:30
ベーシックインカムという福祉分配策も消費縮小対策としては有効かな?

2623研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:04:02
資本主義というのは競争淘汰による不効率排除原理をもって生産性向上を
図るシステムなんだけど、生産性向上はいずれは人間の労働を排除してしまうという
原理を持ってるんだから労働関数としての分配は消費をゼロにして、効率の向上が
何のために行われているのかという目的を失ってしまう。最後には必要に応じて
取るというマルクス原理に行き着いてしまうんだよな。

2624研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:05:32
まあ、その道のりは遠いね。必要とは何かと経済学的には定義できない。

2625研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:07:04
財に制約が無ければ人間の欲望の一人当たり限界がどれほどのものかということを
計れるかな?

2626研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:10:51
矛盾してるよね。太平洋をヨットで独り占めしたいという願望は他者の存在によって
制約される。つまり太平洋は二つないので、財の制約がないという仮定が成立しない。
ヨットを沢山持って人に自慢したいという願望は全員がヨットを沢山もってしまうと
場所の狭さで面白いことでも何でもなくなるので自慢にならなくなる。

2627研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:12:59
何でもロボットが生産してくれて欲しければ申請すると只でくれるとして
人間は何がどれだけ欲しい?

2628研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:14:30
大豪邸を持って使用人をたくさん雇い、左団扇で暮らしたい。

2629研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:15:44
使用人は存在していません。全員が大豪邸で左団扇でくらしてますので
ロボットの派遣になります。

2630研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:19:01
ロボットによる生産のための土地は必要ですので、大豪邸も残りの土地を
国民全員で分割した一人分のスペースになりますので、虚栄心の満足は伴いませんが
それでもあちこちの掃除ロボットや庭園の手入れロボットがないとできないくらい
広い家の方がいいですか?

2631研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:20:55
世界の名車を100代くらい持っていたい。日替わり運転だ。

2632研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:23:13
全員がそう思ってますので、分配される土地は前と同じです。その中で
自由に保有してください。そのくらいの広さはなんとかなるでしょう。
自分で運転するんですか?運転ロボットはいらないんですか?

2633研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:24:00
運転ロボット欲しい!

2634研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:25:50
最新の自動運転自動車ありますよ。どうしても世界の名車でないといけないんですか?

2635研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:27:26
だって自慢したいんだから。最新型じゃ誰でも持ってる。

2636研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:28:57
あのう、全員自慢したいのは同じなので、全員が持ってますから、自慢は
できませんよ。

2637研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:29:58
僕は自分で運転したいのよ。世界の名車で走ってみたい。

2638研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:32:29
皆がロボットに運転させてるのに君だけ労働してるの?
みんなに笑われないかい?プロレタリアートって後ろ指さされたらどうする?

2639研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:43:52
まだそこまでは到底行かないから心配はないでしょう。
ただ、単純労働がロボットに置き換わっていっているのは
間違いないので人間のやることを別に作っていかないと
分配に齟齬をきたすな。分配が滞ると消費を減らして生産が
縮小し始める。

2640研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:45:27
とことん縮小するとロボットの再生産もできなくなるから人間が又
働かなくちゃいけななくなるんで元に戻るな。

2641研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:48:50
ソッチの方向には行かないだろうね。人間は別にやることを考え始めるよ。
教育もデモシカ先生を取り替えて博士先生になる。博士先生は造るまでに
余計に時間がかかるので消費拡大になる。好循環しはじめるでしょう。既に
そうなってるけど教育は将来的にも儲かる商売で有望産業だよ。今一時的に
少子化の波を蒙ってるだけだ。

2642研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:50:09
最近は塾の教師がポスドクばかりになってきてるんでしょ。面白いね。
下手をしたらそのまま大学になっちまうんじゃないの?

2643研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:51:55
受験勉強をさせるより大学の教養課程くらいまで同時に教えちゃということになると
もう受験塾の意義も変わってきそうだな。

2644研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:53:00
教える方もアホラシイだろうなあ。1年間無駄だよねえ。

2645研究する名無しさん:2015/07/01(水) 08:55:39
受験システムを変えてしまうと社会の既存の秩序付けが変わってしまうという
教育問題とは別の社会問題があるね。教育的にはフリーで入れてどんどん
ついてこないのは落としていけばこんな無駄は生じないんだけどね。

2646研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:00:56
それは経済システムにも影響するから一時的混乱がひどいだろうね。
欧米では既にもともとそうなってるからいいが、日本では若年層の
就職予備軍として学校で滞留させてるという機能がある。これを
ふるい落とすと、その人達の評価ができなくなるだろうね。
そもそもあんまり出来ない人たちを学校に溜めてるだけだからね。
社会に出すと雇わないといけなくなる。逆に今までの経済の動きが
現状の教育システムを作り上げて行ってるのよね。

2647研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:04:10
だから学校の一律形態に革新が必要なんでしょ。今までのような高度成長期の
企業戦士作りから多様な進路を目指す人達の学校がこれから儲かるんじゃないの。

2648研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:07:41
日本人の精神構造から変えていかないと無理だろうね。隣の百姓という
言葉があるように横並びしてないと不安な人々が多いとそういう方向に行かない。
子供の性向は親の心理傾向を反映してるからね。難しいよ。

2649研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:10:23
やむなく変わって行くという面もあるでしょ。隣の百姓を見てても
自分には職が回ってこないのなら、自分の道を見つけるしかなくなるという。

2650研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:13:43
まあ、ここにたむろしているポスドクさんたちにはそれを期待したいネエ。
ナリスマシでない限り。

2651研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:14:13
起業だね。

2652研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:16:44
ある一定レベル以下の底辺にはそれは無理だから、そこには別の仕事を
作っていかないといけない。それをいっしょくたにしてはいけないよな。
でもポスドクにはそれを期待するな。

2653研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:18:20
子供には何を教えといたらいいのかな?

2654研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:19:53
挨拶、国語、数学、英語、第2外国語。

2655研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:20:35
理科、社会は?

2656研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:21:52
それは国語と数学の一分野に過ぎないから、国語と数学ができたらスイスイ。

2657研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:23:20
国語と数学なのね。

2658研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:24:48
英語は英米圏の国語。数学は国語の記号処理なので、すべては国語。

2659研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:50:16
私学脳ってこういうことか。

2660研究する名無しさん:2015/07/01(水) 09:54:46
高卒脳。

2661研究する名無しさん:2015/07/01(水) 10:03:26
わせだ脳と言ってください。

2662研究する名無しさん:2015/07/01(水) 10:03:55
放射脳。

2663研究する名無しさん:2015/07/01(水) 10:55:29
チョン・チャコロ脳

2664研究する名無しさん:2015/07/01(水) 10:56:43
特亜脳?

2665研究する名無しさん:2015/07/01(水) 10:57:16
あぶり出し脳

2666研究する名無しさん:2015/07/01(水) 10:57:56
くふふふふ。

2667研究する名無しさん:2015/07/01(水) 10:58:29
したらば?

2668研究する名無しさん:2015/07/01(水) 11:06:10
たられば?

2669研究する名無しさん:2015/07/01(水) 11:13:43
くふふふふ。

2670研究する名無しさん:2015/07/01(水) 11:19:49
資本移動してもわかってるぞ。

2671研究する名無しさん:2015/07/01(水) 15:14:53
>>2667

したばら。

2672研究する名無しさん:2015/07/01(水) 18:42:39
なんで国立大学を法人化したんだ?
何かいいことあったか?

2673研究する名無しさん:2015/07/01(水) 18:47:56
国立を法人化する理由は「民営化」さ。
それ以外に理由などあるものか。

2674研究する名無しさん:2015/07/01(水) 18:56:34
>>2673
おまえもっと勉強して出直してこい。

2675研究する名無しさん:2015/07/01(水) 20:12:14
自分の専門分野以外の知識はクレープの生地並みに薄いという例。

2676研究する名無しさん:2015/07/01(水) 20:39:06
知っているなら、教えてちゃぶだい。

2677研究する名無しさん:2015/07/02(木) 07:41:55
>>2672
見かけ上公務員を減らしたのが小泉改革

2678研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:12:27
大学教員、事務員の給与削減を行ったのが小泉改革。

2679研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:13:23
国立を法人化する理由は「民営化」さ。
それ以外に理由などあるものか。

2680研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:14:01
>>2674
おまえもっと勉強して出直してこい。

2681安倍麻生政権スタッフ一同:2015/07/02(木) 08:16:32
僕らが日本経済を立て直すからもうしばらく待っててね。

2682研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:18:03
民間のリストラが税収の縮小を通して公務員にも及んできたというだけの話。
いずれにせよ、逆よりいい話でないのは当たり前。

2683研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:28:36
地方大学の統廃合の流れになってるよね。これでいいのか?

2684研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:33:24
国公立の問題は確かに法人化していて独立経営の建前になってはいるんだけど
所詮は国の税金で運営されてるんだよね。その分配の問題はとりあえず横に置いて
私学と違って国公立はある意味例えば東京大学㈱の地方支店だと考えていいんで
統廃合で一番の要素は入学生の分布なのよね。需要に添って支店分布が
配置決めされていなければならない。

2685研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:38:18
ところがそこに支店間の入学生の学力レベルに差があるということね。
これは歴史的に形成されてきた序列なので、現在のところはその序列に
従って大学の縮小統廃合で財政難を凌ごうということでしょ。

2686研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:45:17
官庁、大企業を代表に一応学力序列組織が多いかな。最近の不況で
地方回帰組みが増えているんだよね。地方から大都市の大学生に
仕送りする負担は過去よりも増大している。都市生活者の方が
教育に有利という状況は過去よりも拡大している。その中で
需要シフトに反して序列優先に統廃合する問題点ということになるのかな。

2687研究する名無しさん:2015/07/02(木) 08:49:34
でも人口減少傾向は大都市への人口の集約を促進してないかな。
地方回帰というのは東京の雇用力が縮小した一時的な、といっても
20年来になるから一時的と定義していいのかという問題は別にして、
現象に過ぎないとも言える。とくに安倍麻生政権は盛り返すつもりで
いるからね。

2688研究する名無しさん:2015/07/02(木) 09:00:24
要するに貧乏こいたから縮小ってことだから教員事務員にとっては
戦々恐々ということでしょ。文科政策ではないね。アロケーションは
どうなっても不服は出るに決まってる。日本の人材育成方針なんて考えてないよ。
経済成長の問題なんだから、そもそも景気回復させなさいってことよ。

2689研究する名無しさん:2015/07/02(木) 09:01:01
御意

2690研究する名無しさん:2015/07/02(木) 09:01:14
地方に魅力がないことが問題だろ。なぜそこを考えない?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板