したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

2291研究する名無しさん:2015/06/11(木) 07:58:27
で、毎年3000億の私学助成は、
役に立っているところに投入しているのか?

2292研究する名無しさん:2015/06/11(木) 12:03:50
まずは国立からで、その後に私立文系でしょうなぁ。

2293研究する名無しさん:2015/06/11(木) 12:06:28
砂糖税とか言い出す時代だしなぁ。

佐藤税なら、どうぞどうぞどうぞ、なんだが。

2294研究する名無しさん:2015/06/11(木) 12:21:35
>>2288
>財務省は、公務員減らさないと国がつぶれることを分かっているから

その割には,昨年度から給料上げているわけだが。爆上げですがな。
地域手当…東京特別区20%,大阪市・横浜市16%,さいたま市・千葉市・名古屋市15%

2295研究する名無しさん:2015/06/11(木) 12:29:52
>>2291
3000億あれば、全国の国立大の学生の授業料を無料にできる。
優秀な学生が集まって地域が活性化する。
ヨーロッパみたいに。

私立は民間なんだから助成は廃止、授業料をもっと上げて教員の給料も上げる。
裕福な学生と優秀な教員を集める。
アメリカの私大みたいに。

2296研究する名無しさん:2015/06/11(木) 14:19:56
以前の国立大なら、自宅外生で仕送りがなくても、寮生なら奨学金があれば、授業料を払って、最低限、学生生活ができた

2297研究する名無しさん:2015/06/11(木) 14:51:03
『2018年、生き残る大学と滅ぶ大学』岡田斗司夫
ttp://www.tanteifile.com/diary/2015/06/11_01/

2298研究する名無しさん:2015/06/11(木) 15:16:59
綺羅びやかな大手私大に縁のない貧乏人に投資してもウマミが無いんですよ

2299研究する名無しさん:2015/06/11(木) 15:46:33
>>2297
9股ヤリチンでチンコの乾く暇もない岡田斗司夫さんですか…。

2300研究する名無しさん:2015/06/11(木) 15:55:53
>>2298
それがどういう結末になるか。
歴史を勉強してこい。

2301研究する名無しさん:2015/06/11(木) 16:02:17
うちの大学、教育や人文教員の
教養負担を徐々に増やしていくようだ。
専門課程としての学部は廃止し、一般教養課程のみ存続。
人員はどのようにするのか不明だが削減。
契約制にでもするのだろうか。

2302研究する名無しさん:2015/06/11(木) 16:28:54
そこで貧乏人は無償の職業訓練学校ですよ。

2303研究する名無しさん:2015/06/11(木) 16:39:20
>>2301
どこの国立?

2304研究する名無しさん:2015/06/11(木) 16:51:43
ttp://www.hirosaki-u.ac.jp/wordpress2014/wp-content/uploads/2015/03/kaisoh28.pdf
とか

2305研究する名無しさん:2015/06/11(木) 17:00:34
学部廃止、していないよね。
どこの話?

2306研究する名無しさん:2015/06/11(木) 17:49:54
(新卒面接会場にて)
「所属大学と専攻は?」
「○○大学文学部史学科(※一例です)です」
「大学で学んだ経験をどのように仕事に活かせるとお考えですか?」
「…」
「では勉強以外で頑張った事はなんですか?」
「…」
「はい、では以上ですのでお帰り下さい」

大学全入サラリーマン量産時代にコレの維持は無理

2307研究する名無しさん:2015/06/11(木) 17:58:10
>>2305
妄想だ、放っとけ。

2308研究する名無しさん:2015/06/11(木) 20:48:14
まだ報道されてなかったか…妄想ではないよ。

2309研究する名無しさん:2015/06/11(木) 21:32:50
学部廃止で現任教員の生首ゴロリじゃないとニュースバリューはない キリッ

2310研究する名無しさん:2015/06/11(木) 21:56:48
財政をどうにかしたかったら、社会保障と公共事業を削減するしかないわけだが、
独善傲慢で脂ぎった財務官僚もそこには手が出せず、手近なところで弱い者いじめ。

2311研究する名無しさん:2015/06/12(金) 00:05:09
こんなところに書き込んでも、何の効果もない。独り言のようなものだ。

2312研究する名無しさん:2015/06/12(金) 00:08:22
Wikipediaでデリダの項を見ていたら、おフランスでもお役立ち教育をしようとしてたと書かれてるのに気付いた。


1968年の五月革命以降、当局は時間数を削減したり、必須制を自由選択制にしたり、教員数を削減するなど哲学教育を抑圧(弾圧)し、
産業社会の要求にそう実用的な教育政策方針をとった。これに対してデリダら教員と学生あわせて30名ほどで1974年4月、この問題に
対処するための「哲学教育研究グループ」(Groupe de Recherches sur l’Enseignement PHilosophique・GREPH)を結成した[10]。
以降、文部省改革案への反対表明など、さまざまな批判運動を展開する。

2313研究する名無しさん:2015/06/12(金) 00:44:20
我が国にはそんな魂の座った学者がきれいさっぱり居ないのは見事だ。

2314研究する名無しさん:2015/06/12(金) 01:20:02
魂の座る???

ふつうは、肝が座る、とかじゃね?

2315研究する名無しさん:2015/06/12(金) 07:50:55
「大学を「職業教育学校」に…19年度実施方針」

■読売新聞(2015年6月4日)

 政府は、実践的な職業教育や技能訓練を行う高等教育機関として「職業教育学校」を設置する方針を固めた。高校卒業後の進学や、社会人の専門知識の習得を想定している。学校は新設せず、希望する既存の大学や短大などに職業教育学校へ転換してもらう考えだ。4日の政府の産業競争力会議(議長・安倍首相)で原案が示され、月内にまとめる成長戦略の柱とする。

 中央教育審議会で詳細を検討する。学校の種類などを定める学校教育法の改正など、必要な法整備を来年度中に行う。2019年度からの実施を目指す。少子化が進む中、学生の確保に苦しむ私大や短大などの選択肢として制度化する狙いもある。大学が学部の一つとして併設できるようにする。

 企業は社員教育に十分な時間をかけることが難しくなっているが、大学は一般教養の学習や研究重視で、企業の求める即戦力を育てるには限界がある。また、社会人がより高度な知識や技術を習得する場を望む声も高まっている。

 カリキュラムの編成には産業界の意見も取り入れ、情報技術(IT)の活用で業績を向上させたサービス業の取り組みや、新興企業での事業の企画・立案の手法など、実例を中心に学ぶようにする。また、学校側は実際に企業を訪問するなど、自由に工夫を加えられるようにする。

 新たな学校の卒業生には、既存の大学の「学士」に代わる新たな学位を認定する。4年制の大学などとは異なって修業年限は設けず、集中して勉強すれば半年から1年程度で卒業できるようにする方向だ。

 職業教育学校に移行するかどうかは、それぞれの大学や短大などが判断するが、在職する教員らの反発が予想される。また、実学の重視で教養教育が軽視されかねないとの批判も出そうだ。実務経験のある教員をどう確保するかなども課題になりそうだ。

 政府は今年の成長戦略で、人材育成を重要課題の一つとして掲げており、すでに国立大学の改革案もまとめている。

2316研究する名無しさん:2015/06/12(金) 09:00:01
で、失敗するに決まってるけど責任は取るんだろうな?

2317研究する名無しさん:2015/06/12(金) 09:17:27
まずは,総理ご自身の卒業校,整形だか正常だか知らないが,
そこの大学みたいなところを,職業訓練校になさってはどうか・・・・

2318研究する名無しさん:2015/06/12(金) 09:26:03
そうだな。財界ともつながっているようだし。

2319研究する名無しさん:2015/06/12(金) 09:59:22
職業学校が300ぐらいできるんだろうな。
定員割ってる大学から。

経営側にしてみてら、
儲かるんなら大学だろうと訓練学校だろうと構わんか。

2320研究する名無しさん:2015/06/12(金) 10:13:44
研究は不要ということにれば、研究費や研究室を与える必要も無くなるしな

2321研究する名無しさん:2015/06/12(金) 10:18:42
それどころか学問しか教えられない現員教員は不要、ということになる。

2322研究する名無しさん:2015/06/12(金) 10:38:55
研究大学と、ドイツのマイスター制度のモノマネ大学とに分けるんだろ。

しかし一番得をするのは、スーパーグローバルに指定され、
飛びぬけた予算を獲得し、
学園の中に研究とマイスターの両方を取り込む和田大。

2323研究する名無しさん:2015/06/12(金) 10:41:16
スーパーフリーになるとすごいんだな

2324研究する名無しさん:2015/06/12(金) 10:41:45
人工知能学会の全国大会で最近は研究してる暇がないとかぬかしてたな。

人工知能の研究者なら、人工知能に研究をやらせろよ。

2325研究する名無しさん:2015/06/12(金) 11:46:30
すげー。
スパーグローバルとスパーフリーか。
この大学はスーパーってネーミングが好きなのね。

2326研究する名無しさん:2015/06/12(金) 12:09:05
スーパーアンダーソン大臣

2327研究する名無しさん:2015/06/12(金) 12:09:41
やっぱり卒業生を大臣にしないとだめだな

2328研究する名無しさん:2015/06/12(金) 12:15:12
アンダーソンにアンダーコントロールのコンビだから最強だよな。

2329研究する名無しさん:2015/06/12(金) 14:18:18
大学数多すぎると言うアンケート調査が出ているから、
全部で正規の大学は50校もあれば十分、
あとは職業学校と考えているようだよ。

2330研究する名無しさん:2015/06/12(金) 15:36:05
会計大学院を続々定員割れ(日経) 法科、六年制薬学部も同様で
要は門下の政策はことごとく失敗。けれどもちろん門下は知らん顔で
各大学の自己責任。

2331研究する名無しさん:2015/06/12(金) 15:44:39
>>2322
なんかロボコップのオムニ社のイメージだわ。
政治家から警官市民全てが関係者w

2332研究する名無しさん:2015/06/12(金) 18:26:39
>>2330 「会計大学院が」だろう。まあその通り。教職大学院も失敗。
看護くらいだな、なんとかもっているのは。そりゃ中身がなんであれ
大卒の(しかしも場合によっては著名大学卒の)肩書はとれるし、
激務に合うかは別にしてそこそこの賃金の職にもつけるからな。
でもうち(まずまずの総合大学だ)の卒業生には集中治療室以外では
お世話になりたくないな。昔教えに行ってた専門学校生のほうがよほど
やる気があったね。俺の講義はまったく理解できないようではあったが。

2333研究する名無しさん:2015/06/12(金) 19:06:41
あのすいません、大学が移行する職業教育学校と、既存職業訓練校、
専門学校や自動車学校とどうちがうんですか?

2334研究する名無しさん:2015/06/12(金) 19:11:52
学士だか準学士が取れるんじゃないの

2335研究する名無しさん:2015/06/12(金) 19:13:49
門下のことだから、ゴチャゴチャになる予定です。

2336研究する名無しさん:2015/06/12(金) 19:15:22
まあ、スーパー大学の専門学校優遇だから、
二年制にはしないだろな、収益が落ちるし。

2337研究する名無しさん:2015/06/12(金) 22:18:56
資格取得って、別に大学行かなくても行政書士とか、
近所の自動車学校や格安の職業訓練施設で済むと思うんですが、
大学が移行する職業教育学校のメリットがいまいち見えないんです。
学史がとれると言いますが、学士は国家資格ではないから
役に立たないでしょ。

2338研究する名無しさん:2015/06/12(金) 23:39:53
密室の中で少人数で勝手に決められてる感じですな。

2339研究する名無しさん:2015/06/12(金) 23:45:43
それも少人数の馬鹿によってね。

2340研究する名無しさん:2015/06/12(金) 23:47:34
>>2335
御意

2341研究する名無しさん:2015/06/13(土) 00:25:03
国政は日本全国の隅々の社会の在り方に影響するんだよ>2338

2342研究する名無しさん:2015/06/13(土) 00:38:12
>>2338
ほんとこれだぞ。
宮廷はどこでもいいから
芯のある学長選出して糾すべきだろ。
もしくは文春さんに動いてもらうか。

2343研究する名無しさん:2015/06/13(土) 00:46:11
>>2337-2339に同意。

企業が単に研修費用をケチりたいだけなんじゃないの?
でも、大卒の肩書きは欲しいと。
くだらない。

職業訓練は大学ではなく、専門学校の領域でしょうに。
大学を専門学校化なんて愚かなことすれば、ますます国際競争力は低下するでしょうに。
目先の利益に直結しないからと言って、基礎研究を支援しないことは土台をきちんと作らずに家を建てるようなものなのに。

2344研究する名無しさん:2015/06/13(土) 01:11:55
宮廷はこの件について知ったことではないというスタンスにならないかな。

2345研究する名無しさん:2015/06/13(土) 05:00:28
>>2343
企業が大学に人材育成や技術開発を本当に期待するのなら、
相当コミットして、カネもヒトも出さないとダメ。
企業がカネもヒトも出したからうまく回っている大学はけっこうあるけど、
これをすべての企業や大学に求めるのはムリ。

2346研究する名無しさん:2015/06/13(土) 08:29:17
大学を職業学校化する案、うちの大学ではわれ関せず、
まさかうちが大学辞めて職業学校になるとは思っていないから。
というか、そう言う動きになっているのを未だに知らないみたい。
ニュース見ていないのか?これじゃ所詮反対も起きないよね・・・、

2347研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:01:31
ていうかまともな大学は無視だよね。

2348研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:12:12
定員割れしているのに、まともな大学だと思っているから。

2349研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:13:54
底辺がこの馬鹿案に飛びついて、馬鹿な受験生が少しだけ殺到して、
他の底辺も追従する。
で、中堅下位あたりが多少影響をこうむるかもね。看護とかと同じ図式。

2350研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:30:16
それで数年後に企業で使い物にならないことが分かり、
その後は採用されず移行組が泣きを見る。

2351研究する名無しさん:2015/06/13(土) 10:02:36
で、言い出しっ屁の糞文科は責任を取らない。失策だったことさえ認めない。

2352研究する名無しさん:2015/06/13(土) 10:03:06
そうか。今回は糞文科じゃなくてゲリゾウか。

2353研究する名無しさん:2015/06/13(土) 10:06:19
言い出しっ屁は大学のはずですが。ていうか、門下は指導するだけです。

2354研究する名無しさん:2015/06/13(土) 10:14:47
医科大とか薬科大はもとから職業訓練大学だろうが、あんな感じ?

2355研究する名無しさん:2015/06/13(土) 11:43:54
それならいいじゃない

2356研究する名無しさん:2015/06/13(土) 12:04:44
調理師、美容師、ダンプ、溶接、宅建、いろいろあるが
なぜ大学で勉強するの?通信教育と実技の時だけ
出席指導でとれる資格も増えているよ。

2357研究する名無しさん:2015/06/13(土) 13:02:52
「文学部はシェイクスピア、文学概論ではなく、観光業で必要になる英語、地元の歴史、文化の名所説明力を身につける」
「経済・経営学部は、マイケルポーター、戦略論ではなく、簿記・会計、弥生会計ソフトの使い方を教える」
「法学部は憲法、刑法ではなく、道路交通法、大型第二種免許を取得させる」
「工学部は機械力学、流体力学ではなく、TOYOTAで使われている最新鋭の工作機械の使い方を学ぶ」といった具合だ。

2358研究する名無しさん:2015/06/13(土) 18:45:42
安倍壺政権は本人や取り巻きはもちろん有識者までレベルが低いんだから呆れてくる。

2359研究する名無しさん:2015/06/13(土) 19:34:26
ていうか一人でもレベルが高い奴を入れるとぼろが出るからな。駄々っ子が通用しなくなるからな。

2360研究する名無しさん:2015/06/13(土) 21:12:33
もうどうにでもなれ!

2361研究する名無しさん:2015/06/13(土) 21:23:06
国民みんなを馬鹿にしちゃえば、相対的に安倍とか麻生が賢い部類にランクアップするからな

2362研究する名無しさん:2015/06/13(土) 22:54:49
のび太君と多目君の世界ですね。

2363研究する名無しさん:2015/06/13(土) 23:10:03
「多目的の世界」に見えた。

2364研究する名無しさん:2015/06/14(日) 07:55:21
で、第一次安倍内閣での教育改革の目玉だったヒップホップ必修化の検証は?
もう10年近く経つんだから、その功罪くらいは明るみにできるはずだが

2365研究する名無しさん:2015/06/14(日) 08:45:13
経済観測:役立たぬ「学術教養ごっこ」=経営共創基盤CEO・冨山和彦

 下村博文文部科学相が全国の国立大学に、文科系の学部・大学院の廃止や社会的要請の高い分野への転換取り組みを求める通知を出した。
まさに我が意を得たり。昨年、私が文科省の有識者会議で、世界のアカデミア(学問の世界)で戦うグローバル型(G型)大学は絞り込み、残りの大半の大学は
地域社会や経済で実践的に役に立つ人材育成を主目的とするローカル型(L型)大学を目指すべきだと主張し、ネット上で炎上騒ぎを起こした議論と軌を一にしている。

 ここでよく出てくるのは、「技能教育のようなすぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」という反論だ。しかし、その具体例は聞いたことがない。
例えば、私が主張した、経済・経営学科系で簿記会計技能をたたき込むことの重要性。簿記会計とは企業の活動を計量的に記述するビジネスの世界の基礎言語である。
これなしに企業活動や経営について考えることは不可能なのだ。そして当然ながら、複式簿記会計の基本構造は数百年にわたり、変わっていない。
すぐに役立ち、これからも長く役立つことは間違いない。

 学校で教えるべき技能教育のほとんどはこの手の基礎言語力である。
言語そのものである外国語だけでなく、プログラミング言語は今やITの世界でものを考える必須科目である。

 インテリ有識者系の人々は、「大学の教養教育で自分の頭で考える力を鍛えよ」と言いたがる。
であれば言おう、「最初に言葉ありき」だと。言語なしに人はものを考えられない。それぬきに学術教養ごっこをやってみても、おそらくずっと役に立たない。
私が若い時代に学び、あとから役に立ったことの中に、東大の教室で学んだことはほとんどない。実学的な基礎技能こそが、教養中の教養なのだ。
ttp://sp.mainichi.jp/shimen/news/20150612ddm008070133000c.html

2366研究する名無しさん:2015/06/14(日) 08:50:51
大学新入試の記述式拡充、コンピューターによる採点も

大学入試センター試験に代わって2020年度から始まる新テストで、文部科学省が、
記述式問題についてコンピューターによる採点支援を検討していることがわかった。
新テストでは、表現力などを問う長文の記述式問題を24年度から充実させる計画。採点時間を短縮するため、人手を補うのが狙いだ。
新テストの「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」では、選択式だけでなく記述式問題も取り入れる。
20〜23年度も記述式を導入するが、解答が数十文字程度の短いものになりそうだ。
記述式は採点に時間がかかるため、約55万人が受験するセンター試験ではできなかった。
新テストに向け、採点期間を長くすることや、コンピューターで記述の解答も採点できる仕組みづくりを検討している。
文科省によると、例えば正解に必要な単語の有無をコンピューターが判断し、無ければ、後で採点する人に示すことなどを想定している。
また、24年度から受験生がパソコンやタブレット端末などを使って受験する方式の導入も検討中だ。導入後は記述式問題も端末上で解答することになる。
24年度は新しい学習指導要領で3年間勉強した高校生が受験する年で、現在の小学3年生にあたる。

ttp://www.asahi.com/articles/ASH6F7GG9H6FUTIL02V.html
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150614000055_comm.jpg

2367研究する名無しさん:2015/06/14(日) 08:59:01
>>2365
自分が学生時代に勉強しなかった(できなかった)ことを「自慢」する馬鹿って結構多いよね。

2368研究する名無しさん:2015/06/14(日) 09:15:00
そんな馬鹿が教育改革を絶叫してるんだで?

2369研究する名無しさん:2015/06/14(日) 10:02:59
経営学部出は簿記が主要科目の1つなんだが、他の学部より就職がよいと言う話はあまり聞かない。

2370研究する名無しさん:2015/06/14(日) 11:06:43
ああいう学部はほとんど勉強しないからね。
自覚してないようだが。

2371研究する名無しさん:2015/06/14(日) 11:11:06
大学改革!この道しかない!

           自民党

2372研究する名無しさん:2015/06/14(日) 11:23:31
学術教養ごっこ、役に立ったためしがない、
自分が役にたっていると気づいていないか、
役立たせる力量や機会に恵まれなかったと言うべき。

2373研究する名無しさん:2015/06/14(日) 12:17:50
>>2365
一般化も体系化できず、自分の経験だけで語るから、
説得力が出ないよね。

何より、知識人ところか、
賛同している企業人が出てこない時点で、
自分が言っていることはちょっと変かも。。。っと気づくものだけど、
そういう鈍感力は声の大きい人の共通的な特色でもあり、
強みでもあるけどな。

そしてこういう声の大きい人は言ったことに決して責任を取らない。

2374研究する名無しさん:2015/06/14(日) 12:59:50
国立大学法人化にして、大学の自由度を高めますなんて言われていたけど、
10年経って振返ると徹底した政治と文科の統制が進んでいました。

2375研究する名無しさん:2015/06/14(日) 13:30:02
国旗国歌法案の時もそうでしたね
強制はしないと首相が確約してから10年
教育現場での強制は進み、最近では国立大学でもやれっと安倍首相が絶叫してますな

2376研究する名無しさん:2015/06/14(日) 13:53:46
底辺大学あたりは就職がよくなるならなんでも飛びつくんだから、
冨山さんはコンサルとして持ちかければいい。

学力崩壊政権に取り入って権力で大学動かそうなんて考えずに。

2377研究する名無しさん:2015/06/14(日) 14:01:19
大学改革!もう誰にも止められない!

                自民党

2378研究する名無しさん:2015/06/14(日) 16:34:42
国際シンポジウムとか、二国間シンポジウムを大学で開催するときは
参加国、開催国の国旗を壇上に飾るよ
それくらいの礼儀は大学でわきまえるようになっただけでも大成功だよ

2379研究する名無しさん:2015/06/14(日) 16:46:32
自民党一気呵成の大学・占拠・安保改革、
大学人から特段反対の声もない。

2380研究する名無しさん:2015/06/14(日) 18:34:41
ゆとり教育やって、大学増やせば、馬鹿でも大学に入ってくるようになり、学士号
は意味をなさなくなる。
それを実行のは大学ではなく、文科省。文科省こそ改革されるべき存在。

2381研究する名無しさん:2015/06/14(日) 18:46:07
日本語でおk

2382研究する名無しさん:2015/06/14(日) 19:10:31
日本語は無理なようだぞ。

2383研究する名無しさん:2015/06/14(日) 23:14:13
大学改革を叫んでいる人は大学教員とは程遠い可哀想な身の上の人なんだろうな。

2384研究する名無しさん:2015/06/14(日) 23:26:41
経営コンサルタントとか自称する私学出の脳足りんが型型騒いでるんだよなあ

2385研究する名無しさん:2015/06/14(日) 23:27:46
騒ぎの元のノータリンは東横綱大学出身ですが。

2386研究する名無しさん:2015/06/14(日) 23:27:55
国立駅弁ももう終わりか。首都圏三流私立で奨学金もらうのがこれからの主流か。

2387研究する名無しさん:2015/06/14(日) 23:32:10
一番悪いのは三流私大出身の馬鹿首相だけどな。

2388研究する名無しさん:2015/06/14(日) 23:43:05
その祖父の上杉慎吉の弟子も悪いかもしれない。

2389研究する名無しさん:2015/06/15(月) 00:29:40
改悪の中心人物はたいてい東横出身ですよ

安倍ちゃんは内容を理解せずに言わされてるだけ

2390研究する名無しさん:2015/06/15(月) 00:45:52
アンダーソンとその一味は?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板